「錦帯橋の鵜飼い」始まる…山口・岩国

国名勝・錦帯橋が架かる山口県岩国市の錦川で1日夜、今季の「錦帯橋の鵜飼(うか)い」が始まった。烏帽子(えぼし)に腰みの姿の鵜匠(うしょう)に鵜たちが縄で操られ、かがり火の明かりのもと、勢いよく清流に潜ってアユを探した。江戸時代から約400年の歴史があるとされる伝統漁法。漁は9月10日までで、期間中は観覧用の遊覧船が午後7~9時に運航される=岩国支局 帆足英夫撮影 2025年6月2日公開

ニュースと速報はこちら 
  https://www.yomiuri.co.jp/

番組、CM、イベントで動画を利用する場合はこちらから    
  https://www.yomiuri.co.jp/policy/application/video

Write A Comment