種子島のイベント:ヨガフェス2025 in 西之表市 ヨガの聖地浦田海水浴場での市川あまみ先生によるレッスンダイジェスト
皆さんお願いします。 はい。さんね。さん行こ。 はい。どうぞ。はい。これを 皆さんお名前書いていただ。 はい。どうぞ。 [音楽] やります。あ、どうぞ。 あ、いいよ、いい。いいの?いいの?これはもういい。本ですか?いいんですか? [音楽] 参加ですね。はい。初めてですね。 初めてですか?はい。初めてです。 じゃ、楽しんでくださいね。 分かりました。ありがとうございます。最高ですよ、今日は。 ああ、ま、暑いからはね、熱中症になると思います。 熱気をつけてね、ぼちぼちやります。 ありがとうございます。さんじゃない。奥さんじゃない。 [音楽] [音楽] はい、どうぞ。では 25開催いたします。 の表市ここ浦田海水浴上で国際ヨガを皆 さんでお会いしたいと思います。国際ヨガ とは2015年にインドの森が連に提唱し 177角の誕を得て再されました。本日の イベントに対し中インド大使 館及び一般団人全日本連盟からご講演を いいております。感謝を申し上げます 。今回のイベントのテーマウェルスのよう に当市の地域資源である空間歴史文化 食べ物と世を組み合わせることにより 1人1人の心と体の健康につがっていく ことを願っています 。 中の彼にも恵まれ今日イベントが皆様に取りまして有意義な時間となりますよう願って挨拶とさせていただきます。 [音楽] ヨが楽心と体をつなぐるっていうことと皆さんと皆さんと人が繋がるっていうことともう 1 つ人と自然が繋がるっていうこともヨガの中の大きな目的の 1つになってます。ヨガではまずその 美しくなるために浄化っていうことえっと あのあれですねあの神社に行く時にあのお 水出てあに皆さんの心も綺麗にしよう体も 綺麗にしようっていう形でえっと今日皆 さんがヨガをやることになります。えっと 体重させですね。なので常にあの何かを 始める前に心も体も綺麗にしよう。さっき も言いましたけど自然と繋がるんだから 自然も綺麗にしなきゃいけないっていう ことを、え、豊川は目指してます。なので この美しい、もうすでに美しいこの浦浜の ですけども、また皆さんの力でもう ちょっと綺麗いにしたいなと思いますので 、この後協力いただきたいと思います。 た、いいぐラスいる?いいね。はい。 美味しいね。はい。ゴミ入れてね。 いいね。これで4個目だし。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 [音楽] の皆さんすごい多い。 うん。いらない。 足りなくなっちゃった。 足りなくなっちゃったね。 去年こんないらなかったんだけど。あ、すいません。ちょっとかっこいいですね。 ありがとうございます。 インストラクターをご紹介いたします。 インド政府認プロフェーショナルレベル 2 から7された石川奄美先生です。お願いし ます 。また本日アシスタントとして昨年度市川 甘美先生と 同様でされました。本業隊の先生に いただきます。それでは一旦先生の急お 願いいたします 。皆さんおはようございます 。はい、皆さん集まっていただいてはい、 私とっても嬉しいです。はい、ということ でですね、えっと、最初になんですが、 えっと、ヨガのレッスンを始める前、ヨガ のポーズ1個西の表市のポーズズっていう ものをね、作ってますので、最初に皆さん でそれやって写真副市長がね、あの、参加 されるので、ここのポーズだけやり ましょうか。はい。それでは皆さん立って いきます 。で、これ終わってから普通にヨガ レッスン行っていきたいと思います。 じゃあ、まずはですね、足幅1mから、ま 、1m20cmぐらいですかね。両手を こう伸ばした時に手首が足、えっと、手首 の下に足が来るようにしていきます 。はい。それでは右の足のつ先右側。はい 。左の足先内側。はい、息を吸って吐き ながら膝曲げていきます。踵の上に膝が 来るようにセットしていきます。で、この 時にですね、こう出すぎちゃってる方、 ちょっとね、足幅があの、小さいので後ろ の足引いてあげて、かの上に膝が来るよう に 90cmはい。息を吸っていくと両手を 持ち上げて 吐きながら肩の高さまで下ろしていきます 。はい。 右手前に向けて下の2本の指、小指と薬指 を曲げはい。親指を立てて後ろの手は肩に 乗せていきます 。はい、呼吸していきます。こちらはい。 何のポーズか分かりますか?はい。鉄砲 ですね。沖縄ひのようなイメージです 。これ元々は選手2番というポーズで下 半身の強化にとも効果的なポーズです 。はい。それではゆっくりと戻して膝 伸ばして両手下ろしていきます。ちょっと ね、バランス悪いんで逆側行っちゃい ましょうか。はい。今度は右の足のつ先 内側はい。つ先今度は左側です。息を捨て 吐いて膝を曲げてはい。吸っていくと両手 を上げる。角息で下ろす。はい。下の指2 本曲げ。後ろの手は硬い 。視線は1点どちらかね、どこかを見て いきます 。行っていきますが、今日夜初めての方 いらっしゃいますか?はい。お、いいです ね。はい。ありがとうございます。両手を 膝の上に乗せて顎を引いていきます。頭の 上がぐーっと引っ張られてるように意識を しますが、肩は 視波の音や風の流れてる感、そして座っ てる感覚を感じていきます。 [拍手] 波が流れているなあとか、風が吹いている なとか、どんな感覚でも構いません。 流が流れているなでもなんかどんな感覚で も構いません。 [音楽] 鼻から大きく息を吸って 鼻から大きく吐いていきます。 鼻から吸って 鼻から吐く。これに合わせてお腹も動かし ていきます。 慣れてきたら域よりも白駅倍の時間かけていきましょう。はい。 この今の呼吸を少し覚えていただいて、 右手を左の 米かみ息を吸って吐く息で右 真横この筋肉ですね片こりの型とても凝り やすくもっこりとね、しがちの筋肉なので しっかりと伸ばしていきます。で、ぐーっ と伸ばして左右に揺らしていきます。 [音楽] はい、ここから動きを止め、はい、手のひ でオープン円 を押していきます。お尻回りほぐしていき ます 。はい、そのまま両膝を右側にパタンと 倒していきます。はい、足上げていきます 。はい。手で、あの、ちょっと地面を 動かすみたいなイメージで、お尻の筋肉を 揺らしていきます 。大事なのは高級を止めない方です。あの 、筋トレとかする際はね、あの、逆に呼吸 止めた方が筋肉がつくんですが、あの、 ヨガは逆に呼吸をして柔軟性を高めたい です。はい。股関節が広がっていくのを 感じてください。 [音楽] はい。息を吸っ [音楽] て右手を上げて 左側キープしていきます 。惜しいのでマグを閉じて上を見る。 もしくは正面を正面行って集中していき ます。 両手を横に伸ばして息を吸って吐く息で 右側に倒れていきます 。で、この時も下の手体を乗せるのでは なく支える、もしくはもう本当ちょっと 垂らしとく 。次の水域で戻す。はい。 そしたら前の足、あ、横に伸ばした足前に行背骨を上に引き上げでねじりを深める。 [音楽] 意外とバランス力も皆さん呼吸はできているでしょうか?息で左手を上げる。吐息で伸ばします。 はい。左、右手、左の膝。左手押しろ。息 を吸って1です。 左側呼吸繰り返していきます。きます。 はい。吸って上げる。吐き後ろから。はい 、回していきます。 に合わせて大きく回していきましょう 。お尻を頂点として頭を膝に下げる。この ポーズ脳を回復してくれるポーズです 。はい。視線を前に右足を1歩前に出して いきます。息を吸って吐きながらぐーっと 拳を下に下ろし姿視線を天井です。肩こっ と肩甲骨寄せるようにキープしていきます 。 胸の前側を開いていきます 。はい、ゆっくりと両手を床に下ろし、 後ろの足を前に揃えて息を吸って吐息 で頭と首の力を抜き、ゆっくりと両手を 持ち上げていきます。手を合わせ て吐息でゆっくりと胸の前に荒らしていき ます。はい。今の今からあと2回簡単で 簡単バージョンを2回やっていきます。 右足1個後ろにしたらつ先を寝立て上半身 を起こす。え、右足1歩後ろを吸ってくる 両手を 上はい。両手上に持ち上げてはい。膝を 曲げたまま両手を上に持ち上げて脱力両手 をゆかり。はい。このまま前回後ろに引い て受けた血線のポツ。次の水域で背中の 背景を使って上半身を起こす。吐い手が 釣れ 。後ろの膝。つ先を寝かせ。足幅足り なかったら歩かせてから上半身を起こし 。追気で両手を天井 。はい。吐息で手を下ろす。 後ろの周を前に揃えて息を吸って吐いて 脱力。手と手を合わせて 吐いて胸の 前ラストいきましょう。吸ってあげる。上 半身を起こす。吸って両手を持ち上げて いいですね。 吐い手下ろしていきます 。前の足を1歩後ろに引いて腕立ってなく 。あの、上級車クラスとかになってくると これが休憩のポーズとかになってきます 。を起こし吸ってるようを上げる 。いいですね。吐いて下ろす。後ろなを前 に揃えて息を吸って吐いて脱力 。吸っていくと両手を持ち上げて手と手を 合わせていきます。 吐息でゆっくりと胸の前に両手下ろして いきましょう。今のご自身の中心軸をして いきます。 [音楽] 余裕があれば視線は手の先眩しければ正面 でも大丈夫です。 三角のポーツ右の肩を内側に入れていきます。美味しいんだね。 [音楽] 内天筋を鍛えた伸ばしていきます。渋島川き [音楽] はい。呼吸を意識して ゆっくりとか行きます 。はい、ゆっくり新側です 。片ら辺伸びてればオッケーです 。いいですね。頭の力が動いた状態で火が 少し動かしていきます。吸って少し緩めて 吐いてぐーっと近づける。ガス抜きの ポーズです 。今度は視線膝と逆に倒してあげ てねじっていきます 。ねじることで内臓機を調整しを活生化し てる青向けねじりのポーズ青向けのポーズ の中でもリラックス効果が高いと言われて います 。今日使った手足の疲れこう取るような イメージです 。この時間まぶを閉じてこう何も考えない 時間をご自身のご褒美として作っていき ます。 [音楽] 吐いて脱です。 両手で両膝を抱えて左右に小さく ゆらゆラ背中回り少し緩めるような イメージです 。本日ここ浦田海水浴上でヨガをね、でき たことに感謝し、今日心まで来た自分 にあとヨガをしてくれた心と体に心の中で 感謝をしていきます。 はい、 321せーの西どうもお疲れ様でしたね。 [拍手] はい、お疲れ様でした。ヨガ選手に参加されてる感想があてください。 はい。えっと、こうな、波の音がすごい 気持ちよくて心地よのと、あと風が、 あのすごい最高のロケーションでした。はい。 で、波のとこの風もすごくリラックスできました。 はい。楽しかったです。さんはでしたよ。 はい。ありがとうござい。頑張ってたね。 ありがとうございます。あ、 どうもお疲れ様でした。 ありがとうございました。今日参加されて、あの活動も設定させてください。 気持ちよかったです。天気も良かったし最高ですね。 あのはい。普段よがあの いや、初めてです。初めてですか?はい。 あ、そうですね。 じゃあ、あの、これからよ始めようかと思って、 どうかな?こういう環境だったらやるかもしれませんね。はい。はい。はい。はい。機会があったらもい。ありがとうございます。 はい。お疲れ様でしたね。 ありがとうございました。感想しさせてもらってもいい?いいよ。 あ、どうもお疲れ様でした。 お疲れ様です。 えっと、床に参加されてる感想の後もちょっと聞かさせてください。 ああ、初めて初めてヨガ参加したんですけど はいはいめっちゃ落ち着きました。 なんかはい。 なんかやったことなかったんで、どんな感じなんかなって思ったんですけど、めっちゃ天気も良くて、あと波の音聞きながらなんかいろんなポーズでやってずっとこう落ち着いて なんか体の中から全てが 綺麗になった感じがします。 はい。あの、金であの奥れすることはあんまりないですもんね。 ですね。うん。 超えたところでたらまた一眼と違うかもしれませんね。まだね、癒されてね。 いや、またやりたいなって思いましたね。 どうもお疲れ様でしたね。ありがとうございました。 はい、ありがとうございます。 どうもお疲れ様でした。 あ、ありがとうございました。 え、番に参加されてる感想などもちょっと聞かせてください。 えっと、よくYouTube とかでは家ではやってたりするんですけれども、またこのこの種ヶ島のこの砂浜で この海の近くでこうそ自然を感じながらできたのがすごく良かったな。なかなかない経験だと思うのですごいとてもいい時間になりました。ありがとうございました。 もうあのこれ癒されましたね。 あ、すごい癒されました。ま、ちょっと疲れてたんですけども、もうすっと疲れが抜けたような感じしました。ありがとうございまあの気持ちも入れ替えて頑張ってくださいね。 はい。頑張ります。 どうもお疲れ様でした。ありがとうございました。 ありがとうございました。 ごちそう様でした。ありがうございます。 皆さんどうもお疲れ様でしたね。 ありがとうございました。今日はヨガに参加されてる感想になってもヨガはい はい。あのはい。素晴らしいので 皆さんヨガしていただけたらいいと思います。 はい。皆さんあの楽しくヨされてましたね。 はい。あの健康促進ヨガ月9 回やってますんで是非来てください。私がやってます。はい。やってます。よろしくお願いします。 来てください。はい。お疲れ様です。はい。ありがとうございました。 ありがとうございました。 はい。どうもお疲れ様でした。 あ、お疲れ様でした。 ええのし本当に関されてる感想もちょっとお願いします。 はい。あの皆さん本当に素晴らしくあのポーズ私あの本当綺麗だったのでヨがされてるのかなと思うぐらいあの素晴らしい方でした。 で、皆さんのおかげで本当に天気にも恵まれて、あの、波もね、あの、穏やかになったりとかして本当に最高の 1 日を過ごせたなと思います。皆さん、あの、楽しくやってましたよね。 いや、本当にあの、ただ私の方からだとお客さんが、お客さんがポーカーフェイスに見えたのでもしかしたらみんな余裕なのかなんて思ってたんですけど、意外と聞いたらなんか大変でしたって言われて、あの、よかった、聞いてもらってて、てよかったなってなりました。 [音楽] あの、クレムそうでしたけども、私はやっぱりあのポーズで味のポジが 1番好きです。 あ、ありがとうございます。もう毎年今日はね、あの福市長さんがね、最初にやってくれるってことで 1 番最初にやっちゃったので、あの今日やらなかったんですけど、レッスンではい。また毎年毎年やっていこうかなと思います。ありが好きです。 イエー。私も好きです。これ私がこうしたんで ありがとうございました。 ありがとうございます。お疲れ様でした。 はい。ありがとうございました。ありがとうございました。ありがとうございました。 れ
令和7年(2025年)6月1日(土)、種ケ島の西之表市国上浦田海水浴場のヨガの聖地に認定された地で行われた、ヨガフェス2025 in 西之表市のヨガレッスン模様をダイジェストで紹介しています。この動画の中には、ビーチハウス前での受付状況、市川あまみ先生の練習風景、開会式でヨガ国際デーの話し、西之表市長あいさつの代読、2017年ミス・ワールド・ジャパン・ミス・ヨガ賞受賞した市川あまみ先生によるヨガのレッスン風景、記念撮影、参加者の感想・コメント、市川あまみ先生のコメントなどを収録しています。
撮影・作成=ふるさと種子島
サイト「ふるさと種子島」
掲載ページ「ヨガフェス2025 in 西之表市 – ふるさと種子島」
この動画の中には、二次元コードを挿入しています。
#ふるさと種子島 #種子島 #ヨガフェス2025 #ヨガの聖地 #浦田海水浴場
1 Comment
浦田も、どうかきっさんかなっか…昔にくらぶいと😮