日帰りバスツアーの旅第2弾 第28回全国菓子大博覧会・北海道「あさひかわ菓子博 2025」 4年に一度北海道57年ぶりに開催
[音楽] トトントントンクントが滑てベコが見てても 2 人だテっとこけてもわろた仲良しギャグコンビ [音楽] こんにちはドラコTV です今回は日帰りは第2 弾大切アリーナへ行ってみたはいんトラべコ TV [音楽] でございますツ話第2 弾朝お泊に行きたいと思い 距離にして144km、時間にして1時間 51分。じゃあ行ってみたいと思います 。はい。高速へ乗ってきて砂川エリアで 休憩でございます。小でございますね。 ちょっとね、今日僕は半送できて間違えて きました。ちょっと寒いです [音楽] 。 朝川着きました。 え、着きました。お菓子役なんと4年に 1度の開催のイベントでございます。8年 ぶりの開催。さあ、中に入っていきたいと 思います。まずはブルボン。うん、 ブルボンですね、これ。うわ、人すごい ですね 。これ並ぶのに60分待とざですね。これ 並ばなきゃいけない。これはきついですわ 。 [音楽] なんとかブルボンコーナーに入ってまりました。ブルボンコーナーはなんとこれクイズを解いたら、えっと、景品がもらえるというになっております。じゃあ私たちもクを解いていきたいと思います。ありがとうございます。ま、ありがとうございます。 [音楽] [音楽] ちょっとめ違い [音楽] ビスケットの森で左とか右に変ったキャラクターの名前 [音楽] [音楽] 調子物の本という場所は お直もの本がいる場所と思って観覧者でしょ。これいる。 [音楽] [音楽] はい。じゃあ隣のブースではきろちゃんが いました。きョロちゃんがあとブースに 戻っていくところです。このイベント 行こうと思ったんですけどね。規制が かかっちゃって中に入れませんでした。 もう人数がいっぱいいっぱいで本度昼から だそうです [音楽] 。あ、モンスターカプセルありましたね。 こちらね、限定の景品がもらえるそうで後 で行きたいと思います。まだね、人は そんなにいなかったので 。はい。こちらがお土産コーナースコット キャラクターの旭川の活躍公式 キャラクターの島大福君です。島大福君 すごい可愛いですね。これね今回の イベントしか入れないのでね、後で買っ てます。 [音楽] はい、こちらブルボンまたコーラーで ございます。こちらをお出かけセットとか Aとか購入すると何か景品がもらえるそう で ちょっともう1回回ってきてから来てみ たいと思いますね。 ちょっとね、人多すぎてね、他のとこも見に行きたいので、見に行きたいと思います。モンスターチェル、え、行ってたのではい。風並びました。これやってますね。これ [音楽] あかいいです。手前回し。 あ、はい。 さあ、何があたったか。はい。開けてもらう。そうすよ。てもらいましょう。 [音楽] 1 回失礼いたします。はい。はい。 はい。はい。あ、ストラップ。 [音楽] はい。ゲットできました。はい。ぬが良かった。あ、といいと思いますよ。いいと思います。トも売り切れてんじゃないですか。結構トいてる。 [音楽] これして帰ろうかな?ともこれしかないといいんじゃないかな。 あ、映してなかったった。映ってたよ。映ってるって。 [音楽] いやいや、今行けた。 うん。いいと思いますよね。これかい [音楽] できません。通路確保のためまお進みたいおります。申し訳ございません。 [音楽] バックがね、そうなんですけど、これもうね、並べないですね。こってこれ待ち時間見てください。 60分です。 この後ね、入場規制がこれ全場入れなかったんだね。私時間内でちょっと諦めました。 [音楽] [音楽] ちょっとはい。じゃあ奥の方に進んでいて大き速緊急事態ですと思います。スズメバチってました。 前は何するのかちょっとお楽しみですね。 はい、着きましたね。あ、ここはまあまあ並んでますね。まあまあまあまあですわ。でもね、他の男がすごい人いますわ、これ。じゃ、ま、列に並んでみたいと思います。 [音楽] はい、こちらがね、闘技ソフトさんの闘技 ソフトでございます。じゃあ、作ってる とこちょっと見させていただきましょう。 うわ、黄色。ま、黄色。これキビの味する んでしょうね、これね。ものすご 。あー、じゃ、もう1個 。お、ぐるぐるっと。おいし。 そうね。食べてみたらすごいトキの味にし ました。です。ね、隣に今度ね、 スペシャルステージのに ドワンベリースペシャルライブがやって おりました。 アイドルでございます。とってもいいですわ。 [音楽] ちょっとね、ゆっくり見させていただきましょう。思います。 [音楽] いつかきっとね月を繋ぎたいのです。ハピ [音楽] が 先生とか一緒ないよ。 このなんかなんかしてもいいだぜ。 諦めらないだけだってでも君が [音楽] 君とハピパニパニアこち素敵な溢れてるけど迎えに来てるな君はパピパずっとずっとどう思いつも一番欲しいのは分かるでしょあげないだからピ [音楽] はい次はね、中に入ってまいりまして、お 菓子の大工芸 品を見に行きたいと思います。お菓子で 作った音、いろんなね、工芸品があるそう なので、ちょっと見に行きたいと思います 。はい、じゃあこれ入ってまいりました。 え、すごいですね、これ。全部歌詞ででき とるんですわ。すごいですわ、これ。 ええ 、これはすごい。うわ、人もいっぱいや けどね 。じゃあちょっと手前から。これも歌詞で は、これすごいですね、これ。これあれ 砂利も菓子なんですかね、これ 。へえ 。ね、おすごいこんなん作れるんですね。 [音楽] て [音楽] ສ [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] はい。これでボリュのこれおかしい。 いやあ、迫力満載。すごいね、これ 。これで作れるんですもんね。何で作っ てるんでしょう?カロンの材料って。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] はい。こちらも来ました。お菓子すごい。 街並お菓子で全部作っとくんですわ、これ 。いやあ、すごいですね 。欲しいですね。これ持って買りたいです ね 。ダめですけどね。ごめんなさい [音楽] [拍手] [音楽] 。เฮ [音楽] ね、ここに面白いのがあったんですよ、 これ。 ただのクだけかなと思っ たらなんとやり投げの選手いました。クを やっつけるところでございます。これ すごいですわ。これね、意外とストーリー であって良かったです 。はい。ちっちゃい。これミニの作ったお 菓子たちと言ても可愛い。これ細かい作業 ですね。 のやっぱすごいですわね。私ねさせられますのになぜか気が不思議なコ [音楽] [拍手] はい。じゃあもうそろそろね、白終わりそうなんですね。プロジェクトマッピングはね、映としたら気にしみたいでね、ダめでしたわ。なのでね、え、ここら辺がもうちょっとで最後になると思います。 [音楽] 皆さんね、長ご視聴ありがとうございました。また次も見てねとこ。夢を乗せて空まじゃそこまで立っていける気がする。君となら怖くないよ。 [音楽] とベこの 物語まだまだ続くよ。 [音楽]
1911年の初開催より約4年に一度、全国各地で開催をしてきた全国菓子大博覧会。2025年5月30日~6月15日の17日間、北海道 旭川市を舞台にあさひかわ菓子博2025を開催します。
全国その地域でしか買えない約1,000品のお菓子を一度にお買い求めいただける一大菓子イベントです