堀川運河沿いに存在した飲食街(跡)

北九州市八幡西区堀川町に、かつで存在した飲食街跡です。
(前半スライドショー・後半歩き動画)
2024年秋から本格的な取り壊しが始まり、今は跡形もありません。撮影は2024年7月頃で、市の職員さんか、電気・ガス?の関係者らしき方が一軒ずつ訪ねて回っていました。
その後、ほどなく通行禁止になりました。

なお、BGMは「甘茶の音楽工房」様からお借りしていますm(_)m
“あの日描いた夢”という曲です。
https://amachamusic.chagasi.com/index.html

 飲食店街は昭和20~30年代にできたとされ、近くの折尾駅を利用する石炭や製鉄関係の労働者らでにぎわった。市によると、かつては運河左岸の百数十メートルだけでも35軒前後の店舗が軒を連ね、中間市出身の俳優・高倉健さんが付近の東筑高への通学で歩いたことでも知られている。
(讀賣新聞オンラインより)
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20240329-OYTNT50094/

Write A Comment