須賀川駅 新駅舎エレベーター 2階▼1階

[音楽] 1階です。フースト。ドアが開きます。 dooropening

福島県須賀川市中山63-1にあるJR東日本 東北本線の駅です。
須賀川市の駅です。

駅舎は、1993年(平成5年)供用開始の福島空港へのアクセス駅として、1991年(平成3年)に駅部分が、1992年(平成4年)に併設のコミュニティ施設が供用を開始した、鉄骨造り2階建て延べ床面積約1,330平方メートルのものである。約4分の1が駅施設、残りが地元須賀川市の施設である。地元のボタン園を駅舎のイメージコンセプトとしている。総工費は約3億8000万円であった。しかし、現在は空港への交通手段が存在せず、郡山駅などからのリムジンバスなどになる。

2025年(令和7年)

1月25日:東西自由通路の使用を開始。
1月26日:橋上駅舎の使用を開始

新駅舎構内にはみどりの窓口、Suica対応自動券売機、指定席券売機、簡易Suica改札機。
旧駅舎は、NewDays(Suica利用可能)があり、須賀川市コミュニティプラザが併設されている。

のりば
番線 路線 方向 行先
1■東北本線上り新白河・黒磯方面
2 下り郡山・福島方面

東西連絡通路(あかりの道)のエスカレーターを撮影しました。

2025.04.16 撮影。

Write A Comment