【女ひとり旅】東京から日帰り🚃長野県諏訪市上諏訪、下諏訪へ✨桜の名所、散策、カフェ巡り、新鶴本店の塩羊羹etc…

ご視聴ありがとうございます😊
上諏訪、下諏訪に再び、日帰りで行ってきました🚃
編集遅れてしまい梅雨シーズンに春頃の映像になってしまいました💦

おすすめのお店やおいしいもの教えていただけて嬉しいです✨
ありがとうございます😌

*+*——————————*+*

Timeline
00:00 OP
00:30 東京から下諏訪駅へ
02:51 新鶴本店
04:01 花見新道
05:55 水月公園
08:55 Eric’s Kitchen
09:52 フレール洋菓子店
11:35 HOLZ(ホルツ)しもすわ店
13:04 くらすわ本店
14:29 カフェと暮らしの雑貨店 fumi
16:22 買ってきたおいしいものたち
16:31 塩羊羹(新鶴本店)
17:23 大内山(新鶴本店)
17:58 桜のケーキ(カフェと暮らしの雑貨店 fumi)
18:29 チャイクッキー(カフェと暮らしの雑貨店 fumi)
18:56 バナナのたまご(たまごや工房上諏訪駅店)
19:33 くるたま(たまごや工房上諏訪駅店)

*+*——————————*+*

動画内のメニューや金額は訪問時、購入時のものとなります。

#女ひとり旅 #長野県諏訪市 #カフェ巡り

4 Comments

  1. 73さん、またも地元の諏訪へお越しいただきありがとうございました。あいかわらずの健脚ですね。
    そうです、新鶴さんは「もちまんじゅう」なんですが、やっぱり人気で手に入りにくいんですよね😢
    洋菓子になっちゃうんですけど、ケーキなら「ヌーベル梅林堂」さんがオススメです。上諏訪にも茅野にもあるけど、歩いて行くなら岡谷駅近くの本店がよいと思います。生クリームが軽くて爽やかなとが気に入ってます。
    また、カフェではないですが、末広町にある「喫茶トミー」のパフェも昭和感満載で癒やされると思いますよ😊

  2. 諏訪が好きで、年に5、6回は泊まりで行っています。桜と紅葉の時期は必ずです。なので、とても楽しく拝見しました。桜は難しいですよね。ある年の4月週末に行ったところ少し早く、次の週末にも行ったのですが、今度は遅く。上手くいかないです。73さんの動画を見て、また行きたくなりました。どうもありがとうございました。

  3. (昨年来諏された際にもコメントさせて戴きました)

    下諏訪で産まれ下諏訪で育ち町立の小・中学校を経て、町内の県立高校を卒業。あとは下諏訪町役場に就職すれば名誉町民まっしぐらだっかと思います(笑)
    諏訪に再訪して戴いたのですね、ありがとうございます。

  4. 地元なので、知っているところばかり。
    沢山歩きましたねー😳素晴らしい💯

Write A Comment