【湯河原温泉】最高お宿!「源泉宿ゆっくり」さんご紹介‼️100%源泉かけ流し/癒しのお宿

[音楽] 皆さん、こんにちは。旅好きのか子です。 今回は湯河原で最高な温泉宿に泊まってき ましたので、そちらをご紹介したいと思い ます 。今回の親のはこちらです 。原宿 ゆっくりです。いやあ、超楽しみですね。 かきちゃんいっぱいいるんだよ 。ここに [音楽] もたぬきちゃんがいっぱいおで迎え。ふ 。イエイイエイ 。シですね。 原線宿ゆっくりさんは湯河原駅から車で 10分弱のところにあります。駅からバス も出ています。 歩いてくることもできますが、おそらく 340分かかると思います 。ではお邪魔します。 玄関にもたくさんのたぬきちゃんがいます 。 [音楽] こちらがフロントです 。早速朝食メニューをチェックしている私 。チェックインを済ませまして、私のお 部屋は2階の205です。ではお部屋へ 行ってみましょう 。あ、自分が映ってフリーズしてます。 ここが洗面所です [音楽] 。すっごく静かです 。館内には相田みおさんの死がたくさん 飾ってありました 。いい言葉に触れるっていいですよね [音楽] 。こちらがお手洗いです。 とトイレはお部屋にないので共有です。 [音楽] ゆっくりさんは夜ご飯はついていませんの で外で買って持ち込むこともオッケーです のでレンジも各回にあります 。そしてこちらのモニターですが、今お 風呂に何人くらい入っているかというのが スリッパの数で分かるようになっています [音楽] 。お風呂は1階にあります 。今日のお部屋こちらです 。あ、開いてた。失礼します。おお 。今日は狭め の1番小さな部屋を取ったんですけれども 、私にはもう全然十分十分です。こちらで お布団引いてゆっくりああ、結構疲れた からちょっとゆっくりしたいと思います。 早速温泉オブトン 。今温泉に誰もいなかったからよし、 行こうかな。早速行こうかなね。で、 よいしょ。あれ?あれ?よかったわ。あれ ?あれ?あ、そっか。浴衣とかないんだ。 あ、あ、あった、あった、あった、あった 。ここにお風呂。よし、では行こった 。眺めとかはいえって感じですね。でも 十分十分。よしよしよし。じゃあちょっと 温泉行ってゆっくりテレビでも見ようかな 。館内は本当に隅々まで清掃が雪き届いて いてピッカピカでめちゃくちゃ綺麗でした 。いろんなところにたくさんたぬきの 置き物があるんですが湯河原にはたぬき 伝説があるそうです。どんな内容かと言い ますと、傷を追ったお田ぬきが温泉で癒し ていたところ、火傷を追ったメ田ぬきと そこで出会い、夫婦になったそうです。2 匹のたぬきは感謝して人間に化けて傷を 負った人々を温泉案内し、そしてその高能 も良く次第に湯河原が有名になったという ことだそうです 。私は2階ゆっくりさんに泊まったことが ありまして、1度目は先ほどの映像の6畳 のお部屋なんですけれども、2回目は少し 広めのお部屋に止まりました。こちらの方 が窓が大きいので、日差しや風が入り やすいかなという印象です 。お布団は自分で敷スタイルです。 アメニティは浴衣、タオル、歯ブラシが 付いています 。本当に静かです。 川のせらぎと鳥のさえ釣りだけが聞こえて きます。ゆったりとした時間が流れる場所 です 。そして宿の方のお人柄も本当に良くて リピーターが多いというのも頷付けます 。では温泉へ行ってみましょう 。スリッパの音気をつけないといけません ね。 でもなかなか難しい 。こちらが女湯です。お風呂は2箇所あり まして、まずはこちらから 。2、3人くらい入ればいっぱいかなと いう個人。とした感じなんですが 、なんと言ってもゆっくりさんの売りは 先室の良さです 。敷地内の地下300mから組み上げた ばかりの直価厳選をそのまま浴草へ注いで います 。過音下水なし、消毒なし、循環なしの 100%本物の駆け流しです 。湯河原温泉は日本最古の若州万葉州に 読まれたことでも知られるある温泉地です 。万容州に温泉が読まれた歌はごくわずか で、東日本では湯河原温泉のみだそうです 。無職透明無臭でとっても肌障りのいいお 湯です 。高能は幅広く様々な外償、神経、夫人病 など、そして美肌の湯としても有名です。 続いてこちら2つ目のお風呂です。男女 入れ替わりますのでどちらも入ることが できます 。厳線の温度は59°で浴層の温度は 43°前後くらいです 。私には最初ちょっと暑いなと感じたん ですけれども、結構すぐに慣れてきて、 もう体がボっカボカしてきます 。驚いたのが毎日の気温に合わせて温泉を 出す量と外の空気と扇風機のみでお湯の 温度を管理しているそうです。すごいです ね。 毎日2回浴草のお湯を入れ替える徹底した 管理をされており、常に新鮮なお湯を 楽しめます。手間を押しまず素晴らしい 温泉をご提供いただいてもう感謝です [音楽] 。おお漫画もいっぱいある。 掃除を使ってみようかな。いいかな ?ちゃんと休憩できるところがあります。 う、気持ちいい。ああ、気持ちいいですね 。素晴らしい 。うん 。コン骨マッサージチェア。マッサージ じゃない。 マッサージの調子が悪いです。全本骨じゃないですよ。じゃーん。お布団引けました。寝床作り完成。さあ、寝る準備完成ということで次は夜ご飯なんですがゆっくりさんは素止まりか朝食付きプランのみなので夜は食べに行くか買ってきてお部屋で取るかになります。 [音楽] 近くの飲食店の地図がお部屋に置いてあり ます。ただ営業時間や定休日などを見て みると近道日だけであったりお昼のみだっ たり平日は結構お店が限られてしまうと 思います。私はすぐ近くのイタリアンの チャーリーさんに行こうと思ったらですね 、なんと貸切りの日で夜ご飯難民になっ ちゃいまして、コンビニになっちゃいまし た 。 さあ、翌朝になりまして、またっぷり温泉を楽しませていただき、鳩時計のパ砲におばあちゃんちもいいらしました。 [音楽] いい日が差してます。 今日もいい日になりそうですね。ええ、あ、昨日と違ってあ、あんまり風がなさそうだ。 やった。今日いっぱい観光合します。 [音楽] それでは楽しみにしていた朝食です。朝の日差しがたっぷりと入って温かな雰囲気に包まれていました。穏やかな BGM が流れています。ご飯、お味噌汁、お茶はセリフサービスになっています。 私は金メダの紐の定食にしました。伊豆 半島は金メダが有名ですね 。お味噌汁とご飯を準備して完成です 。他には納豆、味付けのり、おつけ物が ありました。 ザ日本の朝ご飯という感じで落ち着きます よね。私は金メダなんて自分で買うことは ないのでこちらでじっくり味わせて いただきました。 癖がなくタパな感じなんですが程よい甘さ と油が乗っていて飽きることなく食べれ ました。 ちなみにおそらく朝食人気ナンバーワンは 悟空馬酒定食でして2回目に行った時は そちらにしました。 切りの鮭はたっぷりと油が乗っていて、皮 はパリっぱり、中はしっとりとしていて、 旨みたっぷりでした。もう1つけ足しなん ですが、私はここのお漬け物が大好きです 。塩辛すぎなくて本当に素朴で野菜本来の 味がしっかり残っている感じで、口の中を さっぱりと爽やかにしてくれます。是非お 漬け物にも注目して欲しいです 。この日一緒に朝食を取ったのは私を入れ て3人でした。本当にゆっくりと静かに 朝食を味わうことができました 。大きなホテルでバイキングみたいな 賑やかのももちろん楽しいなって思うん ですけれども、時折りこんな風にゆっくり とした自然の音だけに包まれた朝もいい なって感じます。 ゆっくりさんはそんな人間として生物とし ての根源を教えてくれるような、元々持つ 生命力を再念させてくれるような親宿でし た。 日々の心と体の疲れを癒しに訪れてみて欲しいなと思います。 最高なおでした。もう本当におすめです。 [音楽] また絶対行きます。

#湯河原温泉 #源泉かけ流し #ゆっくり

湯河原温泉の最高お宿をご紹介‼️

100%源泉かけ流し!!

湯河原は温泉を楽しむのにもってこいの場所です。
お隣熱海の方が人気かもしれませんが、観光客が非常に多くなかなかゆっくりできません。

しっかり温泉に浸かって日頃の疲れを癒すなら湯河原がおすすめです!

ゆっくりさんのお部屋からは、川のせせらぎと鳥のさえずりだけが聞こえます。

生命力が復活するような、そんなパワーのあるお宿です!

◆源泉宿ゆっくりHP◆
https://yugawarayukkuri.com

HPからの予約で1名につき250円引き!

<参考料金>
・2025年1月
素泊まり1名 7000円、朝食1200円 計8200円
・2025年4月
素泊まり2名 11000円、朝食各1200円 計13400円
(支払い現金のみ)

——————————————————–
◉その他の旅動画◉
・石垣島

・福岡

・沖縄南部&中部

・竹富島

・久高島

——————————————————–
普段のKayokoは歌を歌ったり、ボイストレーナーをしております。
現在生徒様大募集中です!!
プロの方から一般の趣味の方まで老若男女通われています。

HOME

●歌唱、ライブサポート、仮歌、ナレーションの仕事承っております!!
お気軽にお問い合わせください!

★一緒に音楽してくださる方、募集しています!
お問い合わせ↓
info@kayoko-voice-training.com

●Thanks to●
⚪︎フリーBGM DOVA-SYNDROME様
https://dova-s.jp

⚪︎Vrew(字幕)
https://vrew.ai/ja/

#湯河原ゆっくり
#女一人旅
#温泉一人旅
#温泉旅
#yugawara
#onsen
#japanonsen

Write A Comment