【4巡目お遍路】【逆打ち】DAY33(2024/12/23)古目峠を越え徳島へ、馬路越を歩いてみた

[音楽] おはようございです 。12月23 日平成の天皇誕生日です。はい。お変路の 33日目です。今日は昨日歩いた一から はい。スタートして、え、朝浜屋さん宿 はい。そこまで移動日です。30km弱。 27ぐらいかな。指上だと27。はい。 ゆっくりのんびりきます。何所も特にあり ません。はい。ロち大崎さんありがとう ございました。夕食食べたかった。また 次回です。次回にあと送ってくれて ありがとうございました。お助けでした。 はい 。いじゃなくていぎでした。すいません。 間違えました。丸年終了。ありがとう。 お町ポンカとサーフィンの 里いつまで立っても海岸線いつまで立って も海岸線夏は暑いぞ海岸線冬は寒いぞ海岸 線終わらせましょう終わらせましょう海岸 線全然終わらない海岸線 え動物 注意しおるかまおる 崩壊 に六角道ね 。 触れ合い改造お気をつけて頑張っ てきに寝のためお茶を買っ て自販機ないんでね 10kmこお茶買ったんす けど開けてもない 。なんやこの違いは ?節声の花テープ。 はいはいはいはい 。1時間53分 。やばい。早い。俺にし早い。 の川歩けない。 はい。もうちょっと発生懸で。 あ、ほんまですか?申し訳ないです。 じゃあ戻ります。 すいません。あの道の方から はい。ありました。ります。お気をつけて。 いつ渡れるようになります?え? いつ渡れるようになります? あ、夕方には。 あ、そういうことではい。検査ですね。 あ、検査ですね。ずっとあ あ、なるほど。はい。よした。はい、 ありがとうございます 。橋がまさか橋の検査をしてるので通れ ばそんなことある? 昨日も通行止めだった 。どうすっかな。もうまっすぐ行くか 。もうかの裏 まで突っぱししちゃおうかな 。これがあればね 、選択肢が広がるんですけどね 。終了。続いて育海岸。そして 神村ちょっと休憩しました。座って のんびりひねたぼっこしました。はい。 残り少ないでコーチも太さも残り数k 3km4km 観で終わりです。はい、頑張ります。こんにちは。 こんにちは。 どちらまでですか?今日は。 今日は時崎まで。 ああ、あと15km。 今日止まってました。ああ、そうですか。 あと20km以。 ああ、そうですか。どうですか?良かったですか? 良かったです。今日、今日どう、どうな? 僕はえっと、開封の [拍手] 開封。はいはいはいはい。朝屋かな?あ、 左クス。 いい。 [音楽] はい。とさ、 最後12日半ぐらいかかりましたね。順調 だったな。ちょっと足なくなったけど [音楽] 。あと10kmぐらいでもう12時 ああ [音楽] 。ん、整備されてると思ったらお墓がある の か 。はい 。 かよいしょ。 はい。変路道 。おほほ 。なかなかですな。よいしょ 。今んとこいいよ 。なんとなくで道が分かりません 。ピンクリボンを信用していいのでしょう か 。よいしょ。 は 、危ない 。危ない 。こう切っ てこっちです。変でます。危ない、危ない 。え、これ一旦くる。 はい。よいしょ 。おお、危ねえ。 俺の短い足で登れるんか?よいしょ。あ、 はあ 。よいしょ。これだろ。ここだな。 よいしょ。 ヘンドマーク。はい。道ありがとうござい ます 。はい 。そういえばそそろ研境か 。登れるか。ちし俺の足の短さは何だと 思ってんだ 。最後の試練か最初の試練か。よいしょ 。 の印地にない 。よいしょ。お、滑る 、滑るぞ 。よいしょ。お様がみです 。こ が出迎えてます。 フふフ 。ようこそ。甘い 。どち、どちや。あ、お、研境っぽいぞ 。おお、危ねえ 。よいしょ 。よいしょ。ここだろ 。はあ。 [音楽] あわ、第1歩 。え、ほんまにこ れって思いましたが、あそこにお腹あるん で、これです。 マジはこれを登るんだ。すっげえ。 よいしょ。 出たら終わりか。むしろ滑った方がいいの か ?どこよ? 道松ぼク園に沿っていけばいいの ?合ってんのかね ?遺跡みたね 、終わりましたかね 。愛してる、愛してる。いつまでも返露し たい。読んでいる。 んでいる変路が俺を呼んでいるな。わけ ない 。コメコ クラブでした 。よいしょ 。おあ、道路が見えてきた 。よいしょ。入り口かな?入り口ですかね 。 よいしょ。よいしょ 。はい 。ちょっと境いと 。汗かけした。 余裕があると楽しいね 。きついな。ちょっと足が痛いな 。さあ、しいで休憩します。 はい 。はい。あ、どっちだ ?あいつどっちだ ?こっちか ?こっちか ? 米し 戦場。洗船 洗浄洗浄。 いつも国道行ってるからこんにち歩いて ないな 。 8km差し 42kmまず半分行ってません 。もういいや。道する。コンビニがあった やろ。もうそこでいいや 。疲れました。先進みました。あと 6.5kmぐらい 。なんちゃら峠?ウ地峠行ってみようかな 。ま、とりあえず前に進みます。だいぶ 疲れたね。22km、あと6kg 。いいね 。88徳島まで88km。88に反応し ちゃう。お、変路です 。さ、35km。 明日到達します 。うん。He. [拍手] どれだ?この旧土佐海ゾ マじ声これか? え、行ける?やめとくか 。よいしょ。 怪しいな。行くだけ行ってみるか 。距離はそんなない。最悪戻ってくれいい わ。え、 逆て書いてるね 。変わ。 道はありそうだが、今ん ところあそこ空が見えてるさ、標は そんな高くなさそうだけど 。距離調距離感がわかんないね 。あまり椅が通ってないと看板はないから 。これであるわ。渡れってことだね。 ああ 、こっちか 。これか。よいしょ 。オッケー 。お、変路、変路道 。ここにあるってことはこれ か。これ登りってか。 よいしょ。あや、足がだからお腹のお肉が 邪魔なのよ 。急いの 。ほおう。ロープがある。一応ロープ使っ ても降りれますよってやつか 。だいぶ登った 。もう足だがそそう。これ夏は無理だろう 。あ、夏はやめた方がいいね。和虫とか いっぱいいそう 。楽しんでるか?楽しんでるよ。イエーイ 。 ひょひしひょひね 。まさかの石だ 。よいしょ。 走に く道の道 。お っぽい。 おはい。あ、船長 。ああ、みんな船長 。このうち好き。別に歩きやすいわけでは ないけど、深してるわけでもないけど 、色合いが好き 。はい。よいしょ。はあ 。石が刺さる。お 、よいしょ。ああ、石が 刺さ終わりか。お、抜けたか 。おお、かがか に人工物が見ます 。お、ここで終わりか。終わりました 。はあ。 なかなか楽しい道だったな 。ま、鼓動好き は、え、進めなくても進むと思いますけど 、私みたいな下手ではどうだろう?時間が あればお勧めします。きつくはない。 ちょっと足が痛い。うん。険しいっていう わけじゃないけど。なんか本当鼓動って 感じ古い道だって感じでもしっかりして るって感じ 。そんな感じですか。あ、まあ1回歩いて みてよかった 。どこやろ?なんやろ?かな ?はい。すっかり疲れました 。米峠とうじ声 で足の上行っ てまでも充実し た変路だったね。今日 は何もなし 11kmの海岸線から 始まりにいいね。うん。さあ、あともう 少し頑張ります 。これは順は不安になりそうな入り口だな 。なんかかあんのか なさ。これ右かな?おおおお。低空飛行 すぎるだろ 。おお 。 お 49ありますな。 マジ これ変 。ああ、 で左に行きたいが宿は右とちょっと戻り ます。残念 。食料買いに行きます。ピア。 食料買ってやきます 。はい。食料買いました。お重。さあ、 やる帰ります。この道か。うん。よいしょ 。はい。 [音楽] [音楽] は [音楽] H [音楽] [音楽] [音楽]

-33日目(2024/12/23)ー
07時間14分 30.00Km 45,340歩
0817 スタート入木
1303 ランチ(セブンイレブン海陽町宍喰店)(21.58Km)
1531 ゴールあさま屋(30.00Km)
ーーーーーーーーー
GARMIN
https://connect.garmin.com/modern/activity/17818821854

本日は移動日、札所のない行程です。
ゴールは海部のあさま屋まで。
昨日終了したバス停入木まで行くバスを部屋で待っていると、
ロッジおざきの女将さんが車接待で入木まで送ってくれた。
大変助かりました。
しょっぱないきなり10Km以上何もない海岸線をひたすら歩く。
直射日光はさすがに暑く感じるが、気温は10度前半なので歩くにはちょうどいい。それにしても毎度のことながら長い。。
野根、生見と黙々と歩き続ける。
今日は珍しく3人の順打ちお遍路さんと遭遇した。
嬉しい限りで元気になれます。
高知最後の街、甲浦にたどり着き、大好きな景色を見つつ休憩。風景ももちろん好きだが、音の少なさもお気に入り。
自分にしてはだいぶハイペースで歩き、時間の余裕が出来たので、県境越えは水庄トンネルではなく古目峠越えをすることに。
ろくに下調べもせず挑む。
途中道に迷いながらも進む。
石がゴツゴツしているが、歩けないわけではない。
頂上で県境越え~。
いよいよ最後である徳島県に突入です。
宍喰でランチ休憩し
ラストはこれまた思い付きで馬路越ルートを行ってみる。
当然下調べをしていないから険しいのか?通れるのか?わかrない。。
入口からして怪しい雰囲気だったが、今日は時間と体力にまだ余裕があったので行ってみる。
不安の中歩いて見るが、意外と歩きやすい場所が多い。そして意外と距離があった2Kmぐらい?
那佐湾を見ながら歩くのも好きだが、山道も楽しかった。
ジャスト30Kmであさま屋に到着。
お初のあさま屋さん。
素泊まり4000円のみだが居酒屋も経営しているので夕食確保は安心、と思ったら本日居酒屋定休日・・。
近くのスーパーの総菜を食べました。
広くて快適な部屋でしたが、暖房がなかなか効かずのが逆に難点か。。
明日はクリスマスイブ、薬王寺参拝します!

【4巡目お遍路】【逆打ち】DAY33(2024/12/23)古目峠を越え徳島へ、馬路越を歩いてみた
[4th Shikoku Pilgrimage]【opposite route】DAY33(23/12/2024)

00:00 スタート
00:13 入木→甲浦
06:19 古目峠県境越え
13:16 宍喰→あさま屋
14:27 ランチ
14:35 宍喰→あさま屋
23:15 行程
23:29 GoogleEarthツアー
25:03 あさま屋
25:58 飲食物
26:22 使ったお金

5 Comments

  1. お疲れさまでした。古目峠、馬路越えの画像ありがとうございました。ぢぢいも今逆打ち中なので参考にさせて頂きます。ありがとうございます。山茶さんは「ヘタレ」じゃないっすよ。ぢぢいの方がよほどヘタレです。;つД`)

  2. 足の状態は良さそうで良いですね~😊ベテランの山茶さんでもまだ通って無い遍路道が有るですね~😊それにしても毎回冬でも軽装で寒さに強いですね~😅自分だったらとても歩け無いです😢徳島は最強の遍路転がしが待ってますよ頑張ってください😊

  3. お疲れ様でした、歩きの時に自販機休憩所で休憩したので懐かしかったですね。高知と徳島の県境はトンネル抜けてガソリンスタンドが定番の景色ですが峠道があるの知らなかったので変わった景色見えたので新鮮でした。

  4. お疲れ様でした。順打ちで生本旅館がダメだと宍喰の愛宕旅館まで歩いていたんですけど、あさま屋は使えますね👌馬路越は大変参考になりました。次回トライしてみますね。ありがとうございます🥰

  5. お疲れ様でした。私も馬路超を歩きたいと思っているので、すごく参考になりました。ちなみに、馬路超の徳島側から少し西に行ったところに波切不動尊があります。黄色本には載っていませんが白本に載っています。今度ぜひ寄ってみて下さい。

Write A Comment