【広陵町百済】朝鮮半島からの渡来人が定住して出来た集落。A settlement formed by immigrants from the Korean Peninsula.

【広陵町百済】朝鮮半島からの渡来人が定住して出来た集落。A settlement formed by immigrants from the Korean Peninsula.

#奈良県#北葛城郡#広陵町

6 Comments

  1. 百済寺、行きたいです🏡
    動画の細〜ぃ道を通らないと行けないんでしょうか⁉️

  2. 大津市に渡来人歴史館がありますよね!一度は行ってみたいと考えていた時にタイムリーな動画でした!
    ねこらいだーさんには滋賀県の諸々も散策して欲しいですね!

  3. いつも動画有難うございます。
    私は三重県出身ですが、名字のルーツを調べると、今の御所市で新羅系渡来人なのです。そのせいか、百済貨物駅、百済観音、百済寺、等と聞いたりする度に、渡来人同士の対立を想像し、ギクッとします。

  4. 教科書を紐解くと、百済からの仏教伝来は1500年近く前の話ですもんね…。

    勝海舟の『氷川清和』からまるっと引用すると「特に土木事業などは、悉く朝鮮に教はったのだ。何時か山梨県のある處から、石橋の記を作ってくれと頼まれたことがあったが、その由来記の中に『白衣の神人来りて云々』といふ句があった。白衣で、そして髯があるなら、疑もなく朝鮮人だらうヨ。この橋の出来たのが、既に数百年前だといふから、数百年も前には、朝鮮人も日本のお師匠様だったのサ。」などとあって、畿内に限らず、本当にお付き合いの長い半島の民、ではありますネ。

    02:00 という訳で😙… チャンネル主様の動画からの気づきやヒントで、多面的に勉強させて頂いております😅

Write A Comment

Exit mobile version