熊本・阿蘇の日帰り旅|大自然と囲炉裏ごはんを満喫!草千里はまさかの…?
[音楽] 皆さん、こんにちは。Cです。今回の動画 は日帰り熊本旅行。麻に向かってます。 天気はそこまで良くない状況ではあります が、今回も美味しいもの、素敵な景色 楽しんでいきます。福岡から熊本に行く 途中に山田サービスエリアで一旦休憩。 ここに立ち寄ったらついてしまうこちらの パン屋さん、フルベジベーカーズ。ここの 人気パンといえばこちらの山田ゴロ肉 カレーパン。もちろん購入しちゃいました 。カレーパンです 。朝早くに出発してお腹も空いていたので 早速いただきます。このカレーパン1番の 特徴は表面にあるザクザクな コーンフレーク。周りの食感も最高なん ですけど、やっぱり中にはゴロゴロっとお 肉が入ってる感じが食べ応え抜群 。皮の部分はちょっと厚めのタイプでした 。で、中のお肉はね、ホロっとした感じだ からたっぷり入っているんだけど、食べ やすかった 。しっかりがっつりなカレーパンだから 腹持ちも良かったです 。そしてこの後まずはあの全国的にも有名 な滝を見に行きます 。鍋ヶ。皆さん来たことありますか? 鍋ヶに生茶のCMで女優の松島七子さんが 茶を飲むシーンが撮影されたことから有名 になった場所。ギリギリ雨が降ってなかっ たんだけどちょっと地面がね滑りやすく なってて慎重に階段を降りまして鍋が来 ました 。今日は雨予報だったんですけど今 ちょっと止んでる。 [音楽] [音楽] 見えました。めちゃめちゃ迫力あります。幅が約 20 もあるカーテのように流れ落ちてるのがとても壮大な景色で神秘的。 [音楽] そしてここの滝の魅力はそれだけじゃなく て滝の裏側に入ることができる恨みの滝と しても知られていて滝越しに自然の形式を 楽しむことができちゃうんです 。このしけさの中に響く水の音はずっと 聞いてたくなる音。 心がなんか綺麗に浄化されていく感じがする。 [音楽] 自然の力でこんな形になったって考えるとすごくない?自然が生み出した美しい。マイナスイオもたっぷりと入れ。 これからあの熱い季節にはね、秘書 スポットとしても良さそう。熊本はこう やって大自然がね、いろんな場所に 散りばめられてあるから自然好きさんには とてもおすめな場所 [音楽] 。新札の北里柴郎さんの誕生の地でもあり ました [音楽] 。今から行くお店はタイムスリップしたか のような昔懐かしい空間のお店。高森電学 の 里200年の歴史ある民家で麻の食材を 使用した電学が楽しめる地元の味を堪能 できる貴重なスポット 。色りがあってみんなで囲んで食べる スタイル [音楽] 。メニューはこんな感じで電学が楽しめる メニューとかお肉メインの定食もありまし た。今回はどちらも楽しめる山里定食にし ちゃいます [音楽] 。網が用意され、この上に自分で食材を 乗せていきます 。目の前でね、じっくりと炭火で焼き上げ ていきます。色りの炭火はね、じんわりと 優しい日非加減で素材の旨味をゆっくり じっくり引き出していく感じ [音楽] 。この時間がゆっくりと流れていく感じも なんか重向きがあって良かった [音楽] 。こちらは生揚げ 。外はカリっと香ばしくて、中はふんわり と柔らかい食感。お味噌をつけて食べると より風味が引き立って美味しさが増しまし た 。こんな感じでお店の方が最初指るの 。海と山の恵みに感謝です。 [音楽] 途中お店の方と会話を挟みながらゆっくり と焼き上がるのを待ちます 。焼き加減を見てもらっていい感じに 焼き上がったところに、え、お豆腐にお 味噌をつけてくれます 。これぞ強度料理ですよね 。いい感じに味噌の香りが広がってきた ところで、まずはこの豆腐いただきます [音楽] 。色りでじっくり焼き上げた豆腐は外側が こんがりと香ばしくて中はふっくら柔らか 。これもお味噌が乗ってて素朴なんだけど 贅沢な味わいです。で、この ダゴ汁おわりスタイくらいに美味しかった 。野菜の旨味、本来の素材の美味しさ、 十分に味わいました 。お肉がいい感じに焼き上がってきて、 えー、ちょっとしっかり目に焼いたからね 、硬くなっちゃったんだけど、噛むごとに 旨味広がりました。そしてこういう食べ方 普段しないし、雰囲気も楽しめ るっていうのも非日常な感じで居心地が 良かったです。 [音楽] 山目もね、ちょっと焼き上がるまでに時間 がかかったんですけど、ほクホクしてて、 いい塩味加減で旨味がギュっと詰まってて 美味しかったです 。この電学の里は事前に予約ができるので 予約するのがおすめ。今回私たちは前日に 予約の電話を入れて伺いました。夏はどう なんだろう?色りだからちょっと暑さは あると思うんですけど、雰囲気も素敵だし 、麻の食材を思う存分に楽しめるし、旅行 のランチとしてはかなり魅力的です。 なかなか色々囲んでみんなで食事をするっ ていうシチュエーションがないし、とても いい経験でした 。お腹いっぱいにもなったことだし、麻の 景色を一旦楽しみに行きます。だけどご覧 の通りアイの天気で霧がちょっと怪しいん ですけど、え、麻といえば観光スポットへ 向かっております。もう本当すっごい霧り でこれはこれで逆に幻想的かも。着きまし た。草千里。ちょっと雨が降ってきたので 一旦カフェタイム 。中には麻のお土産もたくさんありました 。 [音楽] そしてまずこちらニューアイスクリーム ショップ。麻の草と水で育てた牛の 絞り立てミルクが味わえるアイス屋さん 。今回選んだのは黒みきな子。 [音楽] ソミルクの濃厚な味わいがギュっと詰まっ たアイスでそこからとろっと甘い黒蜜と 香ばしいきなこの風味が広がります。 ミルクはとっても濃厚な感じでコがあって 本当贅沢なスイーツでした。そしてキなこ がね思った以上にふんわりたっぷり 練り込まれていて素材の良さが感じられる アイス 。ミルクジェラートもねザ濃厚って感じで ギュっと詰まった美味しさでした。そして 隣にはカフェもあるのでコーヒーいただき ます。草千里コーヒー売戦所っていう カフェなんですけど、ここはこだわりの コーヒーを楽しめます。店内で毎日売線さ れたコーヒー豆を使用しているカフェラテ を注文 [音楽] 。エスプレッソの香り高くて味わい深い コーヒー。苦みはあるもののミルクが クリーミーな感じで飲みやすかった 。店内の物販コーナーではオリジナルの マグカップやコーヒー豆とかもあって、 せっかくなのでドリップコーヒーを買って 帰りました [音楽] 。アビの締めは草です 。で、本来であればね、ここから麻の景色 が見れるはずだったんですけど、え、今日 は霧に包まれてて、辺りは真っ白。 めちゃめちゃ綺麗セリの広大な景色はほとんど見えず。本来であればね、こんな感じで草理ヶ浜の景色を見る予定だったんですけど、全然見えないよ。これ草千ヶ浜草です。切りで全然見えませんでした。 [音楽] これもいい思い出です。 [音楽] 熊本を後にしております。途中でドーナツ 棒のアソジ味牛乳があったのでこちらをお 土産に購入。そして人気ナンバーワンの 草饅じは完売 [音楽] 。1日はあっという間ですね。朝から大 満喫した熊本麻旅でした。 1日楽しかったです。充実しておりました 。途中霧りが濃かったり、天気がちょっと 悪かったりしましたが、大満足の旅行に なりました。皆さんも是非朝行ってみて ください。バイバイ 。最後にチャンネル登録、高評価して くれると喜びます。では、ではまた次回の 動画もお楽しみに。バイバイ。 [音楽]
#熊本 #グルメ #阿蘇 #日帰り旅行 #女子旅 #観光
『熊本・阿蘇に日帰りで癒しの旅に行ってきました!
おいしい囲炉裏ごはんと絶品珈琲、草千里の霧も…!?
ゆったりした自然時間、ぜひ一緒に味わってください🌿』
こんにちは。カフェ・パン巡りが大好きなしいです。
こちらのチャンネルでは、しいのおすすめしたいグルメやVlogを投稿しています!
チャンネル登録していただけると励みになります!
【今回ご紹介したお店】
~フル・ベジ・ベーカーズ~
住所: 福岡県朝倉市山田1427
営業時間: 7時00分~18時00分
営業日: 不定休
MAP : https://maps.app.goo.gl/y9YkXW94DESYmi8E7
食べログ: https://tabelog.com/fukuoka/A4008/A400803/40033027/
~高森田楽の里~
住所: 熊本県阿蘇郡高森町高森2685−2
営業時間: 11時00分~20時00分
定休日: 不定休
MAP : https://maps.app.goo.gl/Fcje2tU6ExeTPPDB7
公式サイト: https://www.dengakunosato.com/
~New ice cream shop~
住所: 熊本県阿蘇市永草2391−15
営業時間: 10時00分~17時00分
定休日: ー
MAP : https://maps.app.goo.gl/njFeG16uizhby9JF9
公式サイト : https://www.newkusasenri.com/
~草千里珈琲焙煎所~
住所: 熊本県阿蘇市永草2391−15
営業時間: 10時00分~17時00分
定休日:ー
MAP : https://maps.app.goo.gl/H8vrMJSJ5U3FbYJ4A
Instagram : https://www.instagram.com/kusasenricoffeeroastery/
【SNS】
Instagram :
https://www.instagram.com/ccafe_fukuoka/?hl=ja
Tiktok :
@ccafe_fukuoka
【パン屋】
福岡おすすめパン屋 in 天神・薬院▼
福岡の大人気パン屋さん「アイムドーナツ」はこちら▼
福岡でパン食べ放題ができるパン屋さん!▼
決定版!福岡パン屋ベスト3を発表!!!▼
【カフェ】
最新!福岡ベストカフェ3選▼
【旅行】
宮古島グルメまとめはこちら▼
※営業時間や定休日は変更される場合があります。
訪れる際には事前にInstagramやHPなどでご確認下さい。
(2025年05月30日現在の情報)
【BitStarアカデミー所属】
お仕事のご連絡は下記URLにお願いいたします。
https://bitstar.tokyo/contacts/UCecTMMbeLjR0NPtEZu4dk5Q
5 Comments
熊本への日帰り、とは・・・結構ハードでしたね
昨年の秋・・・私も主人と行ってきました。馬刺しやいきなり団子・・・辛子レンコンに赤牛も、と・・・グルメと温泉の旅、となりました
主人の実家が大分、と言うこともあり、サービスエリア(山田)には、その都度お世話になっています
往路、復路ともに山田を利用しています
というのも・・・・美味しいソフトクリーム、ジェラートがあるからなんです^^
往路では春はあまおう、秋は巨峰、蜂蜜だったりすることもありました
あと冬にはいきなり団子もホクホクで美味しいんです
パン屋さんがあるのは知っていましたが・・・・そこではかったこと無くて>< 私はもっぱらジェラートであります
非日常を楽しめるのが旅の醍醐味・・・・囲炉裏で焼いてゆっくり頂くお食事・・・
そんな経験もいいですね・・・・と言いつつ、せっかちな私にはちょっと無理かも(笑)
雨で残念なところもありつつも、そのリベンジを、と言うことで再びの熊本旅行が期待されますね^^
田楽🍢の里いいですね👍
阿蘇は曇り☁️で残念でしたね
また晴れの阿蘇楽しみしてます😄
阿蘇大好きです!
天気に恵まれなかったのは残念ですが
これならボツにしてしまった方が、、と思ってしまいました😢
阿蘇っぽさがなかなか伝わらないような気がしました、、、
九州は素敵な場所が多いのでもっと沢山いい部分を紹介していただけたらと思います!
頑張ってください!
今度天草の方も行ってみてください!私も近々行きます☺️✌️
田楽の里❤❤懐かしい〜
夏に行ったけど😂暑くて
美味しい味を思い出しました❤