三社祭を満喫し、素敵な旅館に宿泊【つるや旅館/東京都 墨田区 浅草】

[音楽] ごめんね。おやば。ち [音楽] こんにちは。今回は東京都当にある浅草に 来ております。で、本日曜日なんです けれどもすごい人でしてたまたまですけど もこんな感じでお祭りお見越しを担いでい ますね。皆さんとても楽しそうにされて おります。ただでさえおそらく日曜日と いうのは浅草周辺はかなり混んでると思う んですけどもこのお祭りのおかげでより すごいことになっていますね。外国人の方 もたくさんいらっしゃいます。写真撮影し てる人もたくさんいたりだとか、この警察 の車両もあったりしますね。そして見所は こちらだけではなく、こちらを見ると スカイツリーもあります 。このように天気は曇ってしまっています が、このお祭りもあったりだとか、 スカイツリー、そしてビルだったり、この 人数が集まるのも納得の光景です。では ですね、今から時刻は14時頃なんです けども、ウアの方を食べに行きたいと思い ます。ま、ただですね、今日曜日ですし、 ま、この時間なんで若干は空いてるのかな と思うんですけども、ちょっと空いてる ところを探してみようと思います。 とにかくすごい人ですね。外国人で着物 みたいなのを着てる方もいらっしゃいます ね。おそらく湿気と熱きで汗が じゅわじゅわと垂れてきますね 。すごいことになっています 。 デッキがすごいので水をスプレー上にしてくれていますね。ありがたいです。 そしてこちらが雷門ですけど、あれ理由は分かりませんけどなんかしぼんでますね。んでるというか、縮んでるというか。こんな感じで現在は歩行車のようになっていまして、なんでこれは縮んでるんでしょうか?初めてこの状態を見ましたね。 浅草に来るのは年末ぶりですけど、その時と比べたらもう何倍も人はいらっしゃいますね。その時も結構賑わってはいたんですけども、 すごいな、ブル、ブルートのようなですね。こうやって交代するんですね。おお、他にもいろんな楽器もありました。 [音楽] はい、という感じで食べていこうと思うんですけども、いくつか寝干はつけているんですけど、開いてるか混んでそうで不安ですね。今とあるところに向かってるんですけど、向かうのも一苦労です。ではですね、こちらサ田という天ぷらのお店にしようと思ったんですけど、ちょっとですね、値段がめちゃめちゃ美味しそうであるんですけど、高級すぎましたので諦めます。 では代わりにですね、ちょっとこれ読み方が分からないんですけども、こちらの方がちょっと安めでしたので、こちらにしようと思います。こういうおそばとか天ぷら、天丼とかですね。 あ、こんにちは。1人です。1人。はい。 素敵な雰囲気のある店内ですね。 ではですね、迷ったんですけども、おそばのこの天ぷラそば 1900円にいたしました。 こちら終わり屋さんですね。では天ぷラソが来ました。とてもいい香りがしますね。ではエビ天ぷらから行っちゃいましょう。 [音楽] ではいただきます。 はい。すごい重さりました。 [音楽] すごいプリ弾がすごいね。 この贅沢なエビ天ぷらをこの量2 本いただけるってのは大満足です。も美いしい。 優しい下触りで味も優しめですね。ご [音楽] ではネギもたっぷりかけましてに浸してきます。 [音楽] [音楽] はい。ありがとうございます。 ありがとうございます。おしかったです。ありがとうございます。 はい、ということでとても美味しかったですね。優しいこっですね。ちょっと移動してるんですけども、なかなか進みませんね。ここは観音通りですね。観音通りを抜けていきましょう。こういうも完全に外国人向けの高級ステーキ、神戸牛だろうがこういうステーキ寿司 1個800円とかありますね。 このイタリアのジェラート屋っていうジェラートのお店も特に女性に人気ですね。確かに浅草に来れば日本色、昔ながらの日本色であったり、ま、ラーメン屋さんだとかステーキ屋さんもあればもう完全に外国人向けのさっきみたいなステーキとかお寿司もあったり本当にいろんな面の日本を楽しめるんで浅草は絶対に外国人は来るべきの場所ですね。 [音楽] では、美味しそうな匂いを感じまして、こちら昭和 20 年の浅草さっていうメロンパンのアイスメロンパンのお店ですね。で、前回も別のところでこのアイスメロンパン食べましたけど、浅草は結構あるんですかね。はい、では買いまして 700 円のバニラのアイスメロンパンとなります。もうすでに美味しさを感じています。ではいただきます。 え、 まだアイスは軽くしか触れてませんが、 このメロンパンのま、優しい風味が口の中に広がっていきますね。では、アイスの方まで行ってみましょう。最高のコンビネーションですね。食べてはいけないような美味しさを感じますね。 他の普通のメロンパンだとかアイスクリームでは満足できないカラーになってしまいそうな罪悪感を感じるほどの美さです。 うわ、メロンパンだけと300 円なんですけど、メロンパンだけでもめちゃめちゃ美味しいんでおすすめです。幸せすぎる時間を過ごしております。危なかった。 ちょうど完売ソールドアウトになりました ね。今のとこもそうでしたけども、結構 キャッシュオンニーのところが多いですの で、現をしっかりと用意しておく必要が あります。いろんなところから太鼓の音が 聞こえてきますね 。 これもどれぐらい練習されてるんですかね?練習期間みたいなものがあるんでしょうか?これが子供み越し 子供たちはどれぐらい10人20 人ぐらいで運ぶんですかね? 浅草と言うとお正月のイメージが強いとは思いますけど、この夏に近づいてきた時期、ま、夏の浅草もお祭り感があってまた楽しいですね。 ではですね、こちらをまっすぐ行くと戦争寺なんですけども、今回は寄らずに曲がります。このお祭りはあのスタッフ側は地元の人しか慣れないですかね。希望すれば他の地域の人も慣れたりするんでしょうか。この辺りろんな専門店があるところですけど閉まってるところも結構ありますね。 おお。次 はなんかいろんな形式があって面白いです ね 。これは乗るのが楽しそうです 。効いてるのは大変そうですけど、こう いう洋服店だとかバック系とあとはこれは スーツケースか。で、こちらも賑わって ますけど、これは着物のお店ですね。 人の方々も楽しそうに選ばれております。いいですね。こういう外の席のある居酒屋とかも初めてこの辺り来ましたけど、こんなに賑ってるんですね。玉摩川住さんもいらっしゃいました。今現在こちらは何の店なのかよくわかんないんですけども、こちらゲってありますね。食って磨けクジのお店。 [音楽] あ、中を見ると居酒屋のような感じでした ね。結構個性的なお店も多いですね 。そしてこちら浅草ドンキホーテ。 なかなか特徴的な外観ですね。で、この 通りもとんでもない賑合いです。三越の方 に見えますね。ドンキホーテの キャラクターもいました 。 ドンキ大手のお隣にはこちらの円芸所お笑いですかね。漫才とかがされるということですね。お盆っちではですね、今は全くお腹は空いてはいないんですけれども、ちょっと宿で夜ご飯の方食べようと思うんですが、テカアウトのお店が近くにあまりなさそうだったので、そめに買っておきたいと思います。 [音楽] [音楽] で、こちら水口食堂という食堂ですね。 色々美味しそうなやつがあるんですけど、ま、カツ系だとか、ま、色々ありますね。昔ながらのナボリタンとかも気になりますね。今テイクアウトの注文したんですけど、中の方もすごいレトロな感じで、今 15 時ぐらいで中途半端な時間なんですけど、めちゃめちゃ混んでそうですね。待つ必要があります。 こちらの看板もなかなかレトロなデザイン で味がありますね。いいですね。皆さん 祭りの1日を楽しまれております 。こちらに内観の写真がありましたけど、 こんな雰囲気で2階もあって座敷とかも あるんですね。これもまた珍しい。これは ポポポッカのやつですけど、だいぶ品数が 少なめですね。しかもこのお祭りだからが 水とミルクティーが売り切れております。 今も外で45組ぐらい待ってるかもしれ ないですね。大人気です。なんで待したく ない方はこのテイクアウトもできるんで テイクアウトもいいかもしれませんね。 はい、ということでいただきまして立派な 紙袋にも入れていただきました。ではです ね、旅館の方に向かっていきたいと思い ます。若干見えてますけど、この スカスカイ釣り方面の旅館ですね。 ちょっと休憩をします。で、2、3 週間に左足を骨折して、ま、前回の動画から撮影日は本日は前回の動画を撮った次の日なんで何も変わってはないんですけども、ゆっくりなら結構歩けるようになってきましたね。人力車も人気です。この赤いやつが似合いますね。すごい筋肉ですね。さすやっぱこれを毎日やってたらあれだ筋肉つくんですかね。 [音楽] ここに座ってるだけでもいい国の人が歩いてくるんで見てるだけで面白いですね。 [音楽] 今回はスルーさせていただきますが、この浅草メンチというところがメンチかの浅草の有名なところで、もう大人気ですね。今のこっちだけじゃなくて、こっちも同じお店ですね。いいですね。 スカイチをバックに。 この抹茶のお店も大人気です。良室な抹茶は苦いんですね。初めて閉めました。こだわりの 1 番茶使用されております。浅草らしいというのか分かりませんが、結構そのお祭りのスタッフの方々っていうのはいかつい感じの方が多いですね。 [音楽] 日焼けした発のみたいな感じの方が多いです。女性も結構つめのギャルっぽいから方も多いですね。この特別な日の歩行車天国というのはなんだかやってはいけないことをしている感じがして気持ちがいいですね。お、なんだなんだ。馬だ。 危ないんで逃げてます。 ごめんね。 すご。 結構大きめですね。こちらに案内がありましたけども、大東区の案内ですね。で、本日やってんのはこちらサですね。 1 番サイズも大きいやつですけども、本当にたまたまでしたけれども体験できて良かったです。他にもですね、あるんですね。ああ、火大会だとかサンバカービルあるんですね。では田川の方をこちらのあ橋を渡っていきましょう。 ここもなかなか素敵な景色ですね。 さっきまでとは違ってこっちの方は時がゆっくり流れてるように感じますね。リラックスできます。お船も動き出しましたね。これは乗ってるんですかね?お客さんはいるのか分かないですけど。あ、乗ってますね。いいですね。ゆっくり綺麗な景色を眺めることができそうです。 かなり近づきましたね。で、ここを進むと 旅館があります 。はい、ということでですね、到着しまし た。こちら鶴館というところになります。 こんな思いっきり都会のところで向え側は 住田区の区役所ですね。 で、こちらこんなところに旅館があります。あ、こんにちは。 お願いします。 はい、ということでチェックインできました。お部屋はこちらです。こちらだけではなくて、まだもうちょっと奥にもありますね。で、先にこちらから見ていきましょうか。 テレビもあって、テーブルもありまして、 こちらは何て書いてあるんでしょうか? ローってのは分かりますけど、こっちが ちょっとわかんないですね。で、壺もあり まして、ポットもありまして、冷蔵庫も ありますと。で、こちらがお手洗いですね 。あ、お風呂もそっか。お風呂もあるん ですね。 こち はこんな感じでで、あ、ヘアトニックとか スキンローションシェービングソープ なんかもあってとてもありがたいですね。 で、まだこっちもありますと。こっちが 寝室みたいな感じでしょうか。10畳 ぐらいありそうですね。で、こちらも シンプルな素敵なお部屋でして。よいしょ 。本当に睡眠に集中できそうな睡眠の質も 高くなりそうですね。で、こちら富士山 ですかね。で、素敵な窓もあります 。こんな感じですね。では、少し休憩をし まして、こちらでよいしょ 。お、こちら は朝日揚げおせべですね。で、お茶セット もありまして、ではせっかくですね、 こちらのこのセットをいただきたいと思い ます 。ああ、すごい落ち着く香りがしますね 。あ、水でしたん で待ちます。ではちょっと先にほっぺタ 落ちる 揚げいただいたいと思います 。おお。見るからにパリパリそうな 歯ごたえのありそうなおせべです。 いただきます 。パリパリ感と軽さを両立してるような 絶妙なバランスの美味しい予選べです 。うん 。で、先ほどお話ししたスタッフの方も とてもフレンドリーなお優しい方でして、 今お祭りがあるということで、特に昨日 あのスタッフの方お祭りでお見しとか をあげられる方ってのがこちらに止まって いたそうですね。今日も何名か いらっしゃるということでしたね。 2本を感じる素敵な色合いですね 。ではですね、少し早いですけれども、 温かいうちにちゃいたいと思います 。おお。 テイクアウトですと買った瞬間とそして この開ける瞬間2度楽しめるのまたいい ですね。こちらが 昭ナポリタンです。昔ながらのナポリタン でして、これは寄ってしまっていますけど も、これもお弁当テイクアウトならでは 醍醐みですね。お肉もたっぷりです。では 今回もですね、素敵なご飯をご用意作って いただきましてありがとうございます。で はいただきたいと思います。 きます。橋も混れずに用意してください ましたね 。生姜のいい香りがしますね 。うん。とても柔らかくて油がしっかり 乗っててジューシーでベストな生姜焼き ですね。今まで食べた生姜焼きで1番 美味しいかもしれないです。キャベツも 一緒 にうん、幸せな肉汁がこれでもかという ぐらい滲みでできますね。ではナポリタン も行っちゃいましょう 。なかなか重量感のあるボリューミーな 雰囲気がしますね。 おお、美味しい。なかなか食べる機会ない ですけども、ナポリタンもやっぱり 美味しいですね。かなり濃厚なねっりと 美味しいソースが口の中にドワっとくる ような感じで、麺の方も とてもうん。 では完食いたしました。大満足です。 とても美味しかったです。ありがとう ございます 。あ、ごちそうさでした 。ではこの度はよろしくお願いいたします 。では少し近くを散歩していこうと思い ます。こちらは幕橋という橋ですね、今。 ウェディングドレスで設撮影をされて いらっしゃいますね。おお、ここは特に スカイツリーがよく見えます。で、この 辺りが公園になってまして、住田公園って ところですね。で、なんここも色々お店が あるんですけども、水町っていうおしゃ れっぽいお店があるありあるそうですね。 こういうカフェかどうか楽しそうにご案さ れてる方がいらっしゃいますね。で、 こんな感じで自然豊かな光になってまして 、犬と歩ける場所みたいなとこもあるそう です。いいですね。こちらはこちらで すごい平和でリラックスできますね。いい ですね。このスカイツリーが1つあること によって 360°違った場所があって違った楽しみ 方ができるってのも素晴らしいですね。1 つの存在のおかげでいろんな楽しみ方が できてるわけです。先ほどの宿は スカイ釣リーが本当にもう目の前ですぐ 見れますのでいいですね。こういった素敵 な雰囲気の池もあったりだとか岡で テクニックみたいなことをしてる方も いらっしゃいますね。お、なんか生き物も いますね。恋を発見しました。お亀もい ますね 。 この公園にいるのももう半分以上外国人ですね。 これもかっこいいですね。住田公園。こういうデジタルのアンナイズとかもあって、これトイレとかとか色々探せるんですね。ええ、 Wi-FiとかATM とかで言語も 123455カ国語を対応してます。 ちなみにただいまの天気はこんな感じ。 20%雨降るんですね。こちらあのトイレ とかもいちいちおしゃれですね。住田 リバーウォーク。こちらは廃墟になって しまったっぽいですが伊東グループF1と ありますけどこれは何なんでしょうか?風 が気持ちいいですね。気になるものを 見つけたんですけども、これはミニダムっ てありまして甘水です。飲めませんって あるんですけど、これは何に使うん でしょうか?水やりとかですかね?それか 、ま、被災した災害用とかですかね。 こちらに気になりすぎるお店があったん ですが風船タウンwithチル、チルー カラーズってなんだ? ちょっと特徴的すぎるので入るのをやめて おきます 。こちらの塩パン屋パンソンメゾンって ところもかなり並んでて人気ですね。 こちらに朝日の先端が少し飛びれています がシュールで面白いですね。せっかくなん で気になるんで並んでみましょうか。 パンゾンすごい並んでますね 。10人、10人以上並んでます。こんな 感じで大量のパンがありますけど、すごい いい香りがしますね。 ナンバーワンの塩パンが120で20 個も買う人いるんですね。最大20 個まで他にもメロンパンとかアップルパイとかもあるんですね。塩パンは特性のフランス生地にバターを練り込んで表面にガを乗せて焼き上げたシンプルで秋のないパン。へえ。今回はシンプルにこれにしようと思います。パン屋さんへ向かうキウキ食べる前のワクワク焼きたての美しい幸せ。 [音楽] [音楽] そんな小さな幸せをお届けしてまいります 。ということで素敵ですね。これ姉妹店と かもあるんですね。 愛媛お6月旬に新宿にもできるっぽいです 。塩パンでこんな感じで色々ありますね。 はい、では購入しまして列が途えませんね 。ま、こんな人気なんで高級パンなのかな と思ったんですけども120円で買え るってのはありがたいですね。では宿の方 に戻りましょう。が楽しみですね 。では、塩パン食べてみます。塩パンも そんなに多分人生で数回ぐらいしか食べた ことないんですけどもきます 。うん 。人気の理由が納得ですね。すごいバター が美味しい。あの黒ワさんみたいな感じ ですね 。で、外はサクサクでこの光加減から 分かると思いますが、バターがしっかりと 染み込んでおりまして、かと言ってく説 すぎるわけでもなく塩もいい感じに バランスを取ってくれてるような感じで 納得のおですね。新宿にもできるそうです ので楽しみですね、多分。新宿でも人気の お店になりそうですね。こういうシンプル なパンの中だと今まで食べた中で、ま、 かなりも上位に入ってくるんじゃないかな と思います 。うん。耳で楽しめますね 。はい、ということでお風呂も入りまして 気持ちいいよかったです。こんな感じで外 は結構見えるんですけど夜は気持ちいい ですね。風が冷たくて気持ちがいいです。 バイクの音もすごいですね。こちらの服も 先ほど気づかなかったんですけども、 タオルを探したら一緒にありましたね。 ありがたいです。ではですね、寝る準備に 帰っていきたいと思います 。おはようございます。ということで、今 6時ぐらいなんですけども、ちょ、まだ 朝食にしましたので時間がありますので 散歩をしていこうと思います。天気はこの ような空れして曇ってるんで結構寒いです ね。あれ昨日と広告が変わってる気がし ますね。確か昨日は飲食系のものだったん ですけども、今は恵みかけるドクター ハニーになってます。おお。 こんな感じで現在東京スカイツリーは頭の 方は雲で見えなくなってしまっていますね 。これもまたかっこいいですね 。雲の動きもとても早いです 。最近は朝毎日散歩するようにしてるん ですけども、海内時計が整うんで夜も眠り やすくなっていいですね。で、さらにこう いった旅行中というのは、ま、景色も普段 とは違う景色でその中で散歩することが できるんで面白いです。ですが、それにし てもまだ朝6時なんですけども、散歩だと かランニングされてる方も多いですね。 めちゃめちゃ人がいますね。同じ場所で 出会ったとしても時間帯によって顔も違い ますね。昨日はたくさんの人がここら辺に 座ってお酒とかを飲んだりコーヒー飲ん だりしていましたけども、今このように とても静かでリラックスタイムになってい ます。怪我の影響で屈伸はまだできないん ですけども 、ま、できることをやっていこうと思い ます 。最高のストレッチタイムですね。この スカイツリーを眺めながら。あ、ちょっと 光ってるんですね。よく見るとここら辺 がシューンって光ってますね。ただ ちょっと寒すぎるんでそろそろ戻りたいと 思います 。では8時になりましたので朝食に向かい たいと思い ます。 きますのをって感心しました。しれの交換になりました。昨日はい。 [音楽] [音楽] してさ 僕も [音楽] ダメージが10万チやろ。 いや、 手紙でも書いたらもうあれ いやいや終了した。 この度はありがとうございました。 ありがとうござい、 あ、ありがとうございます。ゆっくりできました。はい、 ありがとうございます。 ありがうございます。ゆっくりできました。 ありがとうございました。 はい、ということでチェックアウトしました。とても快適な宿でしてご飯もとても美味しかったですね。皆さんもすごいお優しくて色々気遣いもしてくださいました。 ではですね、せっかくですので帰りは こちらのスカイツリーの方まで行って 帰ろうと思います。ただですね、今 ちょっと雨が降ってきてしまっていますの で、あれちょっと寒いですので上着を来 ましょうか 。では、こちらの素敵な川沿いを歩いて いきましょう。流れはとても穏やかですね 。雨も止んできました。で、こちらには 小梅橋線の到着場所、へえ、ていうのも あるそうでして、ここまで船が来るんです ね。で、災害時には防災拠点としても活用 されているそうです 。この周辺は昔ながらの日本ラッサーと 新しい近代的なデザイン、建物というのも 見られて融合がとても美しいですね。で、 こちらには東京都下水道局のポンプ所って のもありましたね。こういう面白い施設 なんかもあったりします。ということで ほぼ到着しました。久しぶりにこんな近く まで来た気がしますね 。こファミリーマートで水を購入します。 では110円で新潟県の天然水を購入し ました。上温です。の方が体が冷えないの でありがたいですね 。ああ、閉みますね 。散歩しながらのお水は最高です 。では登る予定はないんですけども、 ちょっとこのスカイツリータウンの方を 散索してみましょう。こんな感じで商業 施設になっていますね。たらあまりやる ことはなさそうでしたので駅の方に向かい たいと思います 。はい、ということで今回はですね、浅草 そして素敵な旅館、そしてこちらの スカイツリーということで色々と見て 楽しむことができました。そして運良く 祭りの日に重なることができまして特別な 光景を見ることができて良かったです。と いうことでですね、皆さんも是非観光でし たあちらの旅館の方止まってみてください 。ということで今回も最後までご視聴 いただきありがとうございました。 [音楽]

東京都墨田区にある つるや旅館に宿泊しました。

1泊1食 9,060円

【関連動画】
①【衝撃】今の浅草が外国人に人気すぎてとんでもないことになっていた

▼そうすけ 海外旅行
youtube.com/@sosuke-kaigai

▼そうすけ セカンド
youtube.com/@sosuke-second

▼Instagram
https://www.instagram.com/sosuke_travel

▼お仕事のご連絡はこちら
sosuke.contact@gmail.com

#そうすけ旅行 #旅行 #観光

15 Comments

  1. なんか楽しかったです
    いつも前向きだからか楽しいし美味しそうに食べるし良いですねぇ
    三社祭とか塩パンとか最高でした👍✨

  2. そうすけさん、こんばんは。浅草寺の提灯は3.9メートルもあるんで、三社祭のお神輿が通る時は縮むんですよ。
    お怪我されているのに色々楽しいスポットや美味しいご飯やおやつをご紹介下さり本当にありがとうございます♪

  3. あらぁ😊
    そうすけ君近くまで来てとんだぁ。
    塩パン🥐屋さんはいつも賑わってますねぇ。
    私はバター🧈が苦手なので行かないけど。笑
    浅草は祭りの時は大混雑だよ😅動き回って🦶大丈夫?

  4. 三社祭の日に宿泊とは贅沢な良い体験でしたね。
    浅草に行く時はもんじゃ焼きや飲み屋がほとんどでしたので、今回の動画で知らなかった美味しそうなお食事処やパン屋さんもありましたので行ってみたいと思いました😊
    いつも食事や泊まるお部屋にも深く感謝しているそうすけさんは、きっとお怪我も早く良くなられると思います!ご無理なさらずゆっくり気をつけて頑張ってください😊

  5. ナポリタン🍝美味しいですよねぇ。
    少し先ですが、東京行く予定なので浅草も参考になりましたꕤ︎︎·͜·
    ありがとうございます😊
    足、早く治りたいですね。

  6. 9:13で映っているローストビーフのお店「浅草DON」はオーナーが知り合いです。
    まだ行ったことはないんですが😅

  7. 捕鯨船、浅草の若い芸人さんは無料との事
    なんでもたけしさんが前金で100マソ単位で預けているとの事「若い芸人が来たらこれで好きな物食べさせて」見たわけではありませんが有名なお話です。

  8. 浅草で天ぷら蕎麦が1900円とは格安〜もう、グルメリポーター?浅草今半も行って欲しかったなぁ〜

  9. そうすけしゃん!三社の祭り、楽しい動画をありがとう
    無理をせず少しずつ足を治して下さい
    また楽しい動画を期待して待ってます❤

  10. 墨田区役所付近の隅田川から数年前に屋形船に乗船しました。レインボーブリッジをくぐり、お台場辺りまでのクルーズでした。なかなか行けないので今度良かったら動画にしてください。行った気分になりたいです。😊😊

  11. 毎日ノロノロびっこを引いて犬の散歩。右足のみに頼り、痛む左足は不快感この上なし。
    通常かなり速足歩きの私には、こうしたノロノロペースは煩わしい。
    これまでは歩行者を追い越しても、追い越されることはなかった。今は、歩行者がゆっくりペースで、びっこあるきの私を追い越していく。
    人混みの中、まだ正常では無い足でよく頑張りましたね。ご苦労様でした。お大事に。

  12. こんにちは👋😃足のケガは、どうですか?まだ引きずっているように見えます。人混みに気をつけてくださいね😅美味しい物を食べているのが楽しみです

Write A Comment