【一生に一度は見てみたい】鶴の舞橋を望む唯一無二の絶景宿【青森県 大沢温泉♨️つがる富士見荘】
青森県、津軽出身の作家、太宰治が「嬋娟(せんけん:あでやかで美しいさま)たる美女」と謳った岩木山と津軽富士見湖、そして津軽平野の景勝地、鶴の舞橋。これらを絶好の位置から見晴らせる絶景宿、つがる富士見荘のご紹介です。まさに一生に一度は見てみたい素晴らしい体験でした。
———————-
つがる富士見荘 基本情報
住所:〒038-3542青森県北津軽郡鶴田町大字廻堰字大沢71-1
TEL :0173-22-3003
客室数:全13室
駐車場:60台(無料)
チェックイン:15時
チェックアウト:10時
【公式ホームページ】
https://www.tsugarufujimiso.jp/
【公式インスタグラム】
https://www.instagram.com/tsugarufujimisou_official/
————————–
※つがる富士見荘様より動画を監修頂いています。
※本動画の内容は2025年5月の情報となります。サービス等は変更になる可能性がありますので、公式サイト等で最新の情報をご確認ください。
※いつか行きたいって思ったら「保存」か「チャンネル登録」してね!
※ポイントがついてお得な楽天トラベルの予約はこちらから
https://a.r10.to/hPjbem
【目次】
00:00 岩木山(津軽富士)
00:53 津軽富士見湖
01:25 鶴の舞橋
02:14 歴史と概要
03:29 館内紹介 フロントロビー
04:11 館内紹介 レストラン 鶴の舞
04:28 館内紹介 ギャラリーつるた焼
04:36 館内紹介 売店
04:57 館内紹介 フロント
05:21 館内紹介 2階
05:46 チェックイン
06:04 和室10畳 お部屋レビュー
08:41 浴衣を着てみました
09:05 和室10畳 お部屋レビュー
09:52 大浴場 女湯
12:01 大浴場 男湯
13:21 鶴の舞橋 渡ってみました
17:02 丹頂鶴自然公園
18:48 レストランで夕食
28:00 夜の景色
28:10 お部屋からのタイムラプス
28:51 朝の景色
29:20 レストランで朝食膳
35:00 朝食バイキング 実食
32:42 チェックアウト〜エンディング
※今回の青森旅行で立ち寄ったお店や観光地も投稿しています。ぜひ合わせてご覧ください。
(視聴者の皆様からたくさん情報をいただき感謝です🙇)。
【青森へ行ってきました① GWの弘前城】
https://www.youtube.com/post/UgkxW13_tf99zEw6IIPyjLMQ4zLzJwZ4vkRQ
【青森へ行ってきました③ 太宰治記念館「斜陽館」】
https://www.youtube.com/post/Ugkx2rcWF3TL4BCp38zYSKtTKm4J14CNFnHR
【青森へ行ってきました④ 三内丸山遺跡】
https://www.youtube.com/post/Ugkx70X8Xx_XErvDh4l1qwjE2ZADhSeN_rXG
【青森へ行ってきました⑤ 農家の刺客】
https://www.youtube.com/post/Ugkx2TuzHHr5lizyTLOHPyfaHEhYynO8YBqt
※動画の内容はブログでも解説していますので、見やすい方で御覧ください
https://www.travelcamper.work/fujimiso
※御宿の「今」をYouTube動画にしませんか。撮影にご協力いただけるお宿様募集中です!
宿の歴史、館内等、丁寧に解説します。
宿泊動画の作成依頼はこちらまで
rayago2019@gmail.com
※今後も宿泊・旅行動画を投稿していきますので、応援の高評価、チャンネル登録に是非ご協力お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCm0eJLYUE-1n0ovX65Aak7A?sub_confirmation=1
——————————————–
【再生リスト】青森県の温泉宿・ホテル
【再生リスト】絶景のお風呂やお部屋がある温泉ホテル
[Aomori Prefecture, Osawa Onsen ♨️ Tsugaru Fujimisou] A one-of-a-kind inn with a spectacular view of Tsuru-no-Mai Bridge
【青森縣大澤溫泉♨️津輕富士見莊】可以眺望鶴之舞橋的絕美旅館
【아오모리현 오오사와 온천♨️ 츠가루 후지미소】쓰루의 마이바시를 바라보는 유일무이의 절경 숙소
#鶴の舞橋
#つがる富士見荘
#青森県
——————————————————————————-
【温泉ホテル旅を楽しむ】チャンネルについて
皆さんこんにちは!たびくると申します。
私達は東北地方在住で温泉大好きなアラフィフの凸凹コンビ(まじめ夫とマイペース妻)夫婦です!
主に東北地方の温泉巡りをしています^^
このチャンネルでは
「東北の温泉を応援しよう」をコンセプトに、私が実際に宿泊した、東北地方の温泉旅館やホテルを、ブログや公式ページでは伝わりにくい、動画ならではの臨場感ある詳細を解説しています。皆さんの温泉やホテル選びの参考になれば大変幸いです。
——————————————–
15 Comments
撮影にご協力いただいた、つがる富士見荘 スタッフの皆様、鶴の舞橋を教えていただいた視聴者様に感謝いたします🙇
こんなところにこんな絶景が!という感じで感激しました^^。東北にもまだまだ知らないところがたくさんあるんだな〜と
あと1週間早ければ桜が満開だったそうで、そこは残念でしたが、なんとかお天気にも恵まれ、絶景と温泉を堪能できました(^^/。
2025年9月1日〜2026年3月31日までは橋は通行止めになりますので、ご注意ください。
ご覧いただいた感想をコメントいただけると嬉しいです。
いつか行ってみたいと思ったらぜひ「保存」「チャンネル登録」お願いします!
※今回の青森旅行で立ち寄ったお店や観光地も投稿しています。ぜひ合わせてご覧ください。
(視聴者の皆様からたくさん情報をいただき感謝です🙇)。
【青森へ行ってきました① GWの弘前城】
https://www.youtube.com/post/UgkxW13_tf99zEw6IIPyjLMQ4zLzJwZ4vkRQ
【青森へ行ってきました③ 太宰治記念館「斜陽館」】
https://www.youtube.com/post/Ugkx2rcWF3TL4BCp38zYSKtTKm4J14CNFnHR
【青森へ行ってきました④ 三内丸山遺跡】
https://www.youtube.com/post/Ugkx70X8Xx_XErvDh4l1qwjE2ZADhSeN_rXG
【青森へ行ってきました⑤ 農家の刺客】
https://www.youtube.com/post/Ugkx2TuzHHr5lizyTLOHPyfaHEhYynO8YBqt
鶴の舞橋も宿も初めて知りました😊
とても素敵でした❤
たびくるさん、こんばんわ😊
弘前城から今回のお宿楽しみにしていました。
鶴の舞橋と岩木山、素晴らしい絶景でした❗️
鶴の舞橋は渡ったことがなかったので一緒に歩いてる気分で楽しませてもらいました。
お宿からの絶景も素晴らしいですね。ここにこんな素敵なお宿があること知らなかったです。
青森旅、楽しませていただきました。ありがとうございます。
また次回の投稿も楽しみにしています😊
たびくるさん こんばんは😊
わぁ~冒頭から、なんと美しい!
桜は残念でしたが、遅咲き桜、残ってましたね!
キレイな景色ですね。
つるた焼き、初めて見ました。勉強になるなぁ。
鶴が羽を広げる景色、最高ですね。
鶴の舞橋、渡ってみたい!😀
青森か~遠いな~
食事も美味しそうでした。
お酒が飲めるって良いなぁ。
我が家は飲めないのです~💦
シジミ汁で、ゼロ負担😅😂
こんばんは
楽しみにしていた鶴の舞橋の動画ありがとうございます!
来年の秋にでも行ってみたいと‥計画しなくては😄
私も茶碗蒸しの銀杏大好きですよ😊
次回も楽しみにしています♪
たびくるさん
宿も去ることながら景色が最高ですね!😊
鶴の舞橋や岩木山の景色がとても綺麗で、
その綺麗な景色が部屋から見られるのは最高でした。
宿自体は一般的な温泉宿と同じ様な感じですが、
最高の景色を見る為に宿に泊まるのも良いと思いました。
ちょうど、同じ頃鶴の舞橋に行ってました。
この動画をみて、来年の桜時期に宿泊したいと思いました。
最高ですね!
弘前の岩木山の麓にある食事も温泉も素晴らしい温泉宿、あそべの森いわき荘に宿泊したら、なんと、鶴の舞へのオプショナルツアーがなっなんと!!無料送迎でついていました。旅館だけでも素晴らしいのに、無料ツアーにはびっくりしました。
もちろん、ちょうど春晴れだったので岩木山もくっきり鶴の舞橋は夢のように美しかったです。
たびくるさん、こんにちは~😊
わぁ~いきなり素敵な風景と
鶴の舞橋・・木造なんてすごいですね!
お部屋からみる風景も素敵ですが
橋を渡りながらの富士見湖の景色は
さらに最高ですね!
いつもながら
東北の方はほぼ知らなくて
本当に素敵な場所・お宿がたくさんありますね😊
「タラの芽」はじめて聞きました!
山菜なんですね。
食べてみたいです!
今回も素敵な動画ありがとうございました😊
青森の茶碗蒸しは甘くて栗が入ってるのが定番です😌
こんばんは。オープニング変わりましたね😊
鶴の舞橋、初めて知りましたが素晴らしいですねー😊津軽方面に旅行する時はぜひ行ってみたいと思いました
たびくるさん、こんばんは😊
つがる富士はもちろん、鶴の舞橋や湖も素晴らしくて、更にはホテルも良かったです‼️
ただ、乗換案内で調べたら最寄駅まで6時間17分も掛かることが判明😂
ちょっと年寄りには厳しいかなぁ。なんせ明日の九州までが3時間も掛からないので・・・
ただ、まだまだ良い旅館はいっぱい有るなと思いましたので、また是非教えてください🤗
ぎんなん、好きですw
青森県、いつか行ってみたい・・・!!太宰治が青森出身だったとは・・・
お料理の上品さにびっくりです・・・
限定のお酒もいいですね♪
序盤でフィニッシュに笑いましたw
それにしても景色最高で色んな時間帯の光景がみられて素晴らしかったです!!
素晴らしい景色ですね✨
お天気も良く岩木山の撮影日和👏
たびくるさんのサムネイルでも、美しい景色に2度見してしまいました😆
鶴を見た事がないので、鶴も見てみたいです!鶴と絶景とすしこを食べに行ってみたくなりました😆
4月に鶴の舞橋見に行き、向かい側のホテル気になっていました😊素敵なホテルですね
鶴の舞橋完成したらまた行きたいと思っていたので、泊まりたいなと思います
いつも楽しみにしています