【週末旅/鳥取駅周辺】“40代独身”旅する編集者が鳥取グルメを爆食/「姫」のスナックで熱唱/牛骨ラーメン/アパホテルに泊まる理由

美味しかった。 美味しくてなんか鼻血が出てきちゃった。 え、し、美味しすぎて鼻血が出てきちゃった。さ、ちょっと待って。鼻が、鼻血が出てきちゃった。皆さん落としました。 失礼しました。よいしょ。 [音楽] いやいや、米沢さん。いや、お出た。 あ、カメラどんだったらこっちだ。 [音楽] た、ついに 今ここで全く必要ない。 そうだね。ここは練習でした。はい。そうさあさあ。 1口目 かヨーグルトソフト。どうすか? 最高。最高。最高。 いただきました。最高。 うまい。うまい。これはうまい。これうまいな。 やっぱなんか作り立てって感じしますか? なんかね、やっぱりね、入牛感があるね。ソフトクリームが濃厚です。 これうまいね。なるほど。ここおすめ。 あなたのデザート。うん。10夜11 時までやってるっていうからね。なかなか 飲みの帰りにね。ああ、確かに。 シめデザートってね、結構ね、やっぱ地方によってありますもんね。 シめデザート学ん学生で学んでる人がやってた。え、なん、それ向こうが聞いたの? いや、俺が聞いた。 どれぐらいやってんですか? いや、その何年前からやってんすか?あ、 2年前です。え、2 年続いてんすね。すごいっすね。つったらあ、でも明日ら潰れます。やっぱ旅って面白いな。な んで潰れるんすか?つったらいいや、普通に売上悪いから。でも岡山にあるんだね。みな岡山に行ってみた。岡山にこれはあるんさあ。スナック通りだけどこの辺でどこに行くかはちょっと色々ね、電気がついてる。全く人ない。 [音楽] だからどこに入るかなかなか難しい。ソレイユビルスナックマリコレクション。これこれ地方あるあるだけど、そのエレベーターが 1階になくてM1から始まるっていうね。 へえ。ね。ここ登らないとない。な んでなんすか。だここに作れなかった。うまい。 ビルの設計の段階でね、ここに1 回のね、エレベーター作ればいい。ここにしかない。 確かに何なんだ? 中位からなんですね。じゃ、ここ1 回行ってみますか。そしたら ちょっとこのね、ビルの名前の4 階の店がいいかもしれないですから。それいい。それいい。太陽ね。フランスモで いいですね。こう合間合間に雑額が。 しかもこれほらエレベーターが面白くエレベーター全部そのそれぞれの貝じゃなくて M回なんでだちょっと下ったりする。 たりし必ず下ったり登ったりしなきゃいけないっていうね。 あ、なるほど。回りだ。ソレだから。太 陽、太陽がまさに太陽それ言う。 はあ。3 回のスナックマリはやってたんだけど石が来てないからちょっといいんじゃない? うん。石番来てない。 そっちに行ってみるかな。なんかそっち人がさ、出てきたよね、今ね。じゃあ行ってみましょうか。 こ、さっきのあそこの通りに行くか、こっちに行くかなんだけど。ま、でもこっちに行ってみるか。ちょっと ちょっとさ、写真、あの、動画映ってない人ちゃんと話して。 あ、意識的にね。意識的に あの、 この小雪覗いてみる。 小雪きですか? はい。違う。はい。違う。はずいから。 マジあとマジ外ですか?いや、なる予定なんだから。い 恥ずすぎる。こんにちは。こんばんは。 あ、いい感じじゃないですか。 こんばんは。はい。今ってやってますか? やってますけど。やってますか?どうぞ。 じゃあ芋水割り2つ。 ウイスキーどうい?オッケー。 水割り。水割り。水割りを2 つ。あとお母さん。あの、灰皿 はい。入ってすいません。 [音楽] いい感じのスナック 綺麗。 うん。この店何年やった? 39年。39年でも来年で40 年だ。2 階はピがいる。2 階は行きたかった。私は日本人ですよ。 あ、ジャパンまでのね。笑わはでも姫本は仙 ええ。 岡山町の千姫みたい。今33代目。え、の [音楽] 私はそうですよ。3代目 が後取ってるけど私はお嫁ですか? 何し?何しって誰?戦誰だ?何だ? あなた何て? 僕は何て?辿どった何かね。あ、ね、 何かの33だるってことですか? あのケがあるみたいでね。図がある。 じゃあ、もう今日姫とね、飲める日が来るんで。姫がね。 じゃ、ここ嫌いで39年です。39 年すごい。 プラザ、プラザ声の年、は、60年。 ああ、あの頃は若かった。 そりはそうだ。 ネタフりしてる間に出ていってくれ。ああ。ああ。 [音楽] あ、あ、あ、あ、あ。 [拍手] [音楽] うん。どうでした? いやあ、なかなかいいスナックでしたね。あのおばちゃんもね、小池さんね、木村小さんに乾杯。 おお、 いただきました。なんかラーメンとか食いてるな。 ありますよ。ラーメン屋。 鳥っ取りって肉が読めるなんですか? それど感がある。 だから中華地方って元々よく牛肉食べてた。こい僕はクランで出した津山の牛肉分やっぱり牛肉かこっちでよく食べるやつ日本食べれてはい。 ああ、ま、その西日本のそケというかまたそうだ江戸時代はその牛肉あんま食べられてなかったけど運命会で食べられた 東日本西日本でその文化が発達したわけ。 へえ。 はい。 神戸とかでよくが食べられたりするわけ。 あ、田さん、ラーメンは好きですか? ラーメンは大好きだけど、やっぱ僕味噌が好き。 ああ、で、1 番日本で好きなラーメンってんすか? あの、地元のラーメンも好きだけど、やっぱり札幌の味噌が一番好きでも あ、神玄、神玄が好きだし、 あとはそのいろんなバリエーションがあるね。札幌。だから味噌は好きなんですよ。山形の味噌ラーメンで美味しいあの有名な店。 そうです。それもあるし。へえ。 カし味噌って味噌です。単に寒い 雪です。はい。すいません。 ました。こちらラーメンハーフのお客さんやってね。 ます。美味しそうですよ。美味しそう。 うわ、うまそうだな。マジで もうすごくその牛丼屋の香りじゃないけどすごい牛の香りがするじゃないですか。こ 豚ん骨じゃない。その牛の香り1 つ吸ってみます。 これ取っとるな。これ取っとなんとなんと表者ちょっとお願いします。 ちょっと1つみますね。日曜日 すするもっきりした目に牛の深みがコがあるんですよ。 [音楽] これが牛骨の特徴。豚骨食べてない。食べたな人にとってちょっと癖になるかもしんないけど是非 1 食べてみてください。これやみつきになります。これはよろしいです。 これはあの皆さんあの美味しいすき焼きを食べた後に締めのラーメンのご飯とかうどんとかね作ると思うんですけどはまさにハスカ染みってし染みって煮卵もね入ってますけどこれの味うまい味です。染みてるこれです。 [音楽] すき焼きだと。はい。その通り。 ありがとうございます。はい。どうした? これを食べないとね、鳥っ取りの夜は終わらない。これはね、ダめです。ここを食べないといけないです。 あ、 ゴッドラーメン。 ゴッドラーメン。良かった。 美味しかった。 美味しくてなんか鼻血が出てきちゃった。 え、美味しい。美味しすぎて鼻、鼻血が出てきちゃった。それぞさ。ちょっと待って。鼻 血が、鼻血が出てき。 美味しすぎるとたまに出るんですよ、鼻血は。 あ、じゃあもう鼻血が出るっていうぐらい美味しい。 うん。美味しい。鼻血が出たらもうそこが うん。あの名天ということだ。そうです。 それじゃある。 う、うみというか、なんていうかこう あ、ステータス ネ話出ましたよ。4年話。4ネ話。うん。 あ、これは本当の名天ですわ。うん。4 ネ話が出るってのはなかなか。 さん、ちなみにアパホテルなんでつも選んでるんですか?あの、やっぱ会員上級会員なんで上級会員になるといろんな特点がある。 1つは1時間延長12 時までチェックアウト言ったり。 へえ。2 つ目はさっき言った朝食無料券が1 年でもらえるんでこれあのすごいすよ。鳥取ナパホテルって朝食つけると 1900円なんです。プラス。え、高い。 高い、高いんだよ。 もうあのビジネスホテルの朝食ってすごい高くなってて 2000 円とか平気で取るとこもあるんだけどそれが無料が 5 枚ぐらいもらえるわけです。で、あとはあの我々は取がを連れてった上越明妙光ゴルフリゾート。 あ、新潟も行ったの?それは。 そう、そう。新潟。あそこがただのただあの 1部屋ね。1 部屋剣ももらえるっていう。そういう特点があるから選ぶしあとはそのポイントが溜まりやすい。 あの、エポスプラチナとかその辺のカードを持つとポイントがどんどん溜まるって ますますね引きされるみたいな。 なるほど。こなんですよ。だからはい。 こんな格好で言うのもあれなんだけどね。 はい。そういうわけですか。 そうなんです。そこが大事な。 これ視聴者も喜びますよ。 これあの宣伝しよう。視聴者視聴者に宣伝しよう。 今僕はもうすぐ100万人だから。 そうね。もうすぐ登録よろしくお願いします。ます増えるんで グッドボタン。 グッドボタンどこ?こっちこっちここに。 あ、ここ。はい。こ グッドボタンね。 今日の宿泊先はアホテ アパホテルです。 完全に広告もらうやつ。広告もらうやつ。 本当に駅から近いし、なんというかケア数も広だから困りやす。 もうよチャンネルのね、見てる人からご用たしになるであろうホテル鳥取駅前店かな?わかんないけど。鳥取駅前南。 じゃあ今日はお疲れ様でした。 ありがとうございました。で びっくりすることに消えてきます。 あ、入らないんだ。おやすみなさい。 どうも。おやすみなさい。

【40代独身編集者よねちゃんの週末紀行】

編集者・よねざわが毎週末、日本全国を巡り、ご当地グルメ・歴史・穴場スポットを紹介する旅企画

【プロフィール】
編集者・よねざわ

一橋大学社会学研究科修士課程修了後、2007年に講談社入社。
47都道府県をすべて旅することを2年ごとに繰り返し(1年で23.5都道府県、1ヵ月で1.96都道府県は必ず訪ねる)、ご当地グルメと歴史、温泉を極め続ける。2ヵ月に1回は海外旅に出る。
好きな作家は、梶井基次郎、三島由紀夫、ベルクソン。
好きな食べ物は、キムチ鍋、エゾバフンウニ、米沢牛 。独身。

Write A Comment