ハイラックスサーフと四国一周の旅 6泊7日で四国端っこに!観光地に!絶景に!グルメに! 足摺岬から四万十川 高知の夜を楽しんだ二日目
カチャンネルはございます。笠チャンネルのかずです。今日は、え、足釣り御崎の方に向かっております。その途中に、え、薄崎東大ながあったので、そちらの方にちょっと来ております。 素晴らしい景色が見れるんじゃないかと 思います。おお 、兄大です 。ほほ。すごいですね。 ちょっと東大方まで行ってみましょう。 降りれるのかな ? おふ ほ台ですね 。あ 、おお。ぐるっと 。うわ。 うわ、なんか釣り人がいらっしゃいますね 。すごいですね。何が釣れるんでしょうね 。ああ、いい景色です 。九州 足釣り御崎到着です 。 [音楽] こちらの駐車場が空いてなかったので東の駐車場ですね。 500m 出てきました。中浜マ治郎ジョマ治郎さんですね。 はい。 え、足釣りみさ展望台ですね。ちょっと行ってみましょう。 [音楽] これ東台まで行けるのかな 私の顔吸い込まれ。 ああ、そは途中にあるか。 おお。 四角す。 [音楽] 展望台道前傾ですね。これが 朝から多くの観光客の方が来られてます。え、足釣り御み崎東台の方まで行ってみたいと思います。ちょっと距離はあるんで多くの方が来ないで帰られてます。 道 はもうコンクリートでしっかりしてるんで 楽な道だと思うんですけどちょっと距離が ありますよね。300m、400mですか ね。ありそうです 。足釣りみ崎東台ですね 。思ったよりすぐ近くでした。200m ぐらいでしたね。 ちょっとぐるっと一周してみましょう [音楽] 。お、こっちからはもうあれなかった。あ 、展望台が下にあります。あ、こっちだな 。 カ進 仮面がなるものですね。再線も上げてます 。 21世紀に残したい日本の風景四国第1位 天狗の花中の東台を望む約6分行ってみ たいと思います 。ああ、 ちゃんと粉を掃されてるんですね。 ありがとうございます。歩いていきます。 6 分本当歩きやすいですね 。年配の方でも全然大丈夫ですね。こちら の方はいい観光地です 。お、天狗の花右と左とありますね。右 から行ってみましょうか。 最後はちょっと階段があるみたいですね 。うん 。先ほど行った展望台ですね 。はい。先端行きましたね。 チャイニーズマネがいましたね。 我們兩個先走回去。一起 お見えますね。いじゃない。洗 [音楽] 天狗の花ですね。 先ほどの展望台ですね。ぐるっと。ああ、太平洋多くの目がね。 ああ、 しま川です 。釣れるでしょうか ?ついにやってきました。島川、今から、 え 、南にある橋の方に行ってみたいと思い ます 。橋駐車場に到着しました。 結構来られてますね。 歩いて神橋の方まで行きたいと思います。 橋の方に到着しました。お、結構流れ早いですね。しまんと。おお。 お、若干濁ってるのかな?ああ、生活道路なんで。ああ、なるほどだ。 おお、車が通っております。人だらけですけど。あ、ここは一番最下流にあるのか橋ですね。周りにはないっすね。 ああ 。うん 。すげえですね。 感じか。1回つけてみましょうかね [拍手] 。うん 。綺麗なんで映ってるんじゃないかと思い ます。 [音楽] 桂浜に到着しました。高知市観光ですね。高知場橋ですね。生まれた町記念館とかあんのか。ああ、そう。高知駅にがありましたね。行ってみたいですね。 と浜が1はそこか。 あ、すぐだ。 ね、無料の場所で変えないカットした感だけ出てを登っていきましょう。台あるんですかね。 像は見たことあってもどんなところに立ってるかっていうの。あ、もうすぐそこにありますね。 まず背中から対面ですね。 近くでご覧いますと改めてこの情の大きがお別れされると思います。ごゆっくりください。 こんな感じのとこにありますね。隣を見。このは 3の安全といた。うん。 あ、逆やな。そうですね。長、長崎で写真撮った時にですね。 カ浜の方に降りていきたいと思います。お結構急な階段じゃないですね。お、こっちまで行けるのか。 パラマで歩いてたからね。ひょロってしてる。はきづらいですね。 そこそこ観光客の方来られてますね。ま、そんなに多くはないでしょうね。 か。 ステ [音楽] ね高知の宿泊 天人橋パーキングです。ちょうど中央 あたりに止まってると思います。こちら から広目市場なるまで有名 なお店がたくさんあるところに向かって おります。改正です 。キャンピングカもたくさん止まってます ね。パーキング1泊2500円になります 。ま、24時間で2500円ってことで かなり激安でした 。うん 。お、アーケードない。みんなアンパンが 飾ってありますね。いいですね 。うん 。もだんだん人通りが多くなってきました 。市場 なるですかね。食べ物。ああ、多いですね 。もうここが 本当もうメインのメインなんでしょうね [拍手] 。今のはですね、こんな感じです。 からはすごい状態です。これの連休すごいです。のきを書かれてます。 食べたいですけども、がどこもないですね。こんな状態です。 残念です。 危ない危ない。好きなりやけバイクは 最高です。のバイク こんなにカツを食べたの久しぶりですよね。ヤンキのコラが まさかこんなに美味しいとは思いませんでしたね。 割れてん閉めるのとえたりしてたりするって。 はい。はい。何だ?待って。ビールもうあんたのがうまいみたいな。 俺1回かか。あんたのですからね。これが ある程度の中で飲んでおります。 奥にプラス家の間の間にプラスチックの あれが入で張橋ですね。そちらの方に行ってみたいと思います。 [音楽] ま、日本3大がっかりの名所ですからね。 うわあ、明丸本店多いっすね。 前提張マ橋ですね。 向こがなんでしょう? 張マ通りですね。ありました。 日本3大がっかり観光名所待って。 [音楽] わあ、暗いな、こら。 [音楽] ああ、ちょっと映ってないでしょうけど [音楽] 。こちらが有名 な張屋橋ですね [音楽] 。うわ、残念ですね。 超残念。はい。 当たりましょう。この有名な橋を5 秒で渡ってしまいますね。あ、オッケー。 [音楽] ざっとこいちの夜サラバだ。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽]
土佐清水市から足摺岬へ 途中 臼婆埼灯台に寄り道
ジョン万次郎の生家を通り過ぎると 四国最南端の足摺岬
足摺岬の展望台からの絶景 歩いて真の最南端 足摺岬灯台へ
四国で残したい景色No.1の天狗の鼻
四万十川は大きく 生活道路の沈下橋 佐田の沈下橋は観光客でいっぱい
天然ウナギ高すぎ! 郷土料理にしたづつみ!
高いガソリン(軽油)を入れ 高知市内に
坂本龍馬さんにご挨拶しに桂浜へ ひろめ市場は 大渋滞
アーケードの露店で カツオのたたき
日本三大がっかり観光名所 はりまや橋は観光客だらけ
焼き鳥で もう一杯 高知の夜は最高ぜよ
1 Comment
四国最南端、九州最南端の岬とは雰囲気違いますね(知らんけど😂)本場の鰹たたき食べた〜い❤