【#1175】2025年退職旅行第3弾 枚方玖伊屋温泉幽霊文字の旅:5日め前半・岡山県内で幽霊文字関連「𡵅」「閠」「乢」をめぐる【松𡵅橋梁】【閏免】【休乢】【旧土地台帳】【鏡野町役場】【ごんチャリ】
なん と松郎を通る列車でございます 。いいものがおかめました [音楽] 。米沢泉のフィールファイン TVおはようございます。旅行の実質5日 目最終日ですね。実質最終日。ま、明日の 朝ですけど彼は ね白 会館、え、あの後飲んでからもう1回入り ました風呂ね。え、寝まして6時間 睡眠起きられました。めちゃめちゃ眠い です。それなりに疲れてるんでしょうね。 ま、その方が今日夜寝、寝やすいというね 。また今日も首が痛くなりそう。それは それとして、え、白斗海岸から徒歩800 の鳥ト駅でございます 。本日はこれから岡山県に移動して岡山県 内の幽霊文字関連め、駅幹事巡り、めぐ1 箇所ですけどね、やっていきます。はい。 昨日機間イジの宇宙停車いい。中車イはい 、無事出ました。はい。9時16分4万 ぐらい 。ああ、階段疲れた。というわけで鳥取駅 から始発 鈴木2ですね。 12 エスカレーターで体が なからです 。まだ空いてない。はい。終点です 。乗り換え、乗り換え。はい、やってき ました。 約駅からイ美線 折り返し 山折り返しやつじゃ ない 。開きました。 [音楽] [拍手] して車します。あ、はい。ありがとうございます。さあ、久しぶりにましたよ。米沢泉大将の今坂川駅。え、ねえ、サラディース止まれる人と高校生止まれる人は 1人ずつ乗車してきましたよ。 ちなみに私以外に1人だけでした。寝て ました。止まれる 。あみりしました。 [音楽] 寒いんだよね、実は。もうめちゃめちゃ 寒かったんだけどさ、あの朝の鳥っ取り 今日ね、今多分11°ぐらいしかないん じゃないか。これ半袖の薄い1枚なんでね 。でも日中は20°以上上がるそうなんで これでいいんですけどね。はい。という わけでこの活長木造駅舎そしてこの緩やか な坂。これはあの中国中木地方でいいんだ よね。中国地方でよく見るやつです [拍手] 。ま、もう交換廃止なんでね。よいしょ。 繋がってません。 嫌な。嫌。立ち上え の本当すごい駅。そして木星付け電池です よ。木の天井がこの甲子場になってるやつ 。さすがです。これが今坂川井駅の実力で ございます 。はい。 そしてバスが出てっちゃったよ。はい。 えっと、はい。あ、ちょっとこっちの方 広い校内元々貨物駅取り扱っていてね。 その辺、あの、この奥の方に、あの、昔旧 、え、自治体のあの役場があったのかな? なんかなんですよね。ま、そこの玄関駅 って感じなのかな。というわけで三坂川駅 です。じゃ、ここに荷物鍵かけてね、置い といてちょっと散歩に行きましょう 。今坂川井駅から800ですね。イン線橋 です。 ね、えっと、コンクリート済みのなのか噂 によるとあれ長コンクリで外側に石を貼っ てあるだけ説もあるらしいんですけどね。 え、この橋鉄オにはね、え、鳥鉄にはね、 え、ま、列車を取るま、確かにかっこよく 取れるよね、これね。ということで人気な んですが、米沢が来たのはそういう理由で はございません。はい、こちらでござい ますね。はい、そのまんまでございますが 、 座山ザ松です。山冠に川と咲いて高期と 呼ぶんですね。松望、え、脱になって松望 東です 。これねな何なんだって話なんですけど、 あの補っていうの、ま、放気が、え、冒機 になったんでしょうけど、放規っていうか ね、これ放棄っていうのは昔の楽を表す 言葉ですね。で、それに、ま、岡山県の 通過所でこの山に川というね、え 、ジスの大王水準に入ったんですけどね、 つまり全盛紀までは、え、コンピューター で一切使えない感じだったということでね 。はい、こちら、え、松ボです 。これね、なんか名盤みたいなものはね、 ちょっとね、あの、人が合法的に行ける 場所にはないという噂を聞いてますので、 特に探索はしませんね。このような立派な 石ですね。はい。 あ、こっちもありますね。はい。松暴力 です 。いやあ、来られてよかった。これね、 米座はね、迂闊もあんまり知らなくって、 去年の方言幹事サミットの、え、佐原博幸 先生の公演でね、ま、出てきたということ で、え、ちょっと気になってたんで、今回 いいチャンスと思ってね、わざわざ 鳥っ取りで、杖まで止まらないで鳥っ取り に止まったのは、ま、そういう理由です。 ここに朝来るためですね 。ありがとうございました 。なん と松ボロを通る列車でございます 。いいものがおかめました。 え、そしてなんとこの抜き橋梁のね、え、 このちょっとね、歩道っていうか道路それ とこにこれね、踊り子の話が使用されて ますよ。これ踊り子よさも見るの、これ何 年ぶりだってもうね、本当もうなんか10 年近く見てないんじゃないかってぐらいね 、ごぶ沙汰なんですけどね。これ、あのね 、えっと、シカで、ま、踊り子って言うと 都会にもいるね、あの姫踊り子っていうの がいますけど、それとね、こう見て いただくとね、鼻の形同じなんですよ。 全く。 ほらね。花中と同じなんですけど、 姫ドり子の花のね、10倍ぐらいのサイズ です。これね、米沢の指と比べてもね、 大きさが分かると思うんですけどね。私の 今日超巨大な指を見ても、え、このサイズ 感がお分かりいただけると思います。普通 の姫踊りこそはこれの1/1ぐらいの花の サイズですね。で、このオケケが可愛い。 いや、本当ね。大好きな花なんだ。いや、 いっぱい咲いてんね 。いやあ、ありがたいや。もったいないや 。はい。え、さっき松ぼ九州で取ったやつ が折り返してきた感じですかね。 今坂井駅から美いボックスが旅 [音楽] よし。はい。終点鶴駅はい。はい。年寄りは向こうで追するというね。は大丈夫。地下道は閉鎖でございます。すいません。途中下社員お願いします。 [拍手] はい、ありがとうございます。 はい、無事中車もらいました。はい。最近よくこれ出てきますけど、あ、転が変わったね、ちょっとね。そして駅前のカに 400円で荷物けます。あっちにPC とか色々詰めたよ。よしょはみ出してる。 よいしょ。はい。これね、ロです。 タクシーの両方をご通します。はい 。よし 。津山駅からのんびり徒歩1.4km。 岡山地方局、津山市局です。え、こちらで 調べ物です。話今回はですね、あの金曜日 みたいにですね、何か表記揺れを調べて なんか申告するとかじゃなくて純粋に小技 の名前の地域は分からないんでね、旧土 都市大腸の閲覧だけをしに来た感じです 。はい。え、 ただいま旧土都知大腸と閲談、え、全部し ました。全部見ましたよ。ただ、え、物み のところが見つかるまでは全部一見ず2月 あとはざっとなんで落としるかもしれない です。 面白いね、小ざメ見つけたんで、そこの方に含めてコピーお願いします。 2 時間かかりまて言われて、もちろん待ちます。夜のね、片システムの勉強会の勉強しようと。 はい。え、ホームね、え、割と早くコピー 終わりまして、12時前に終わりましたが ねえ、何も考えずに千盤で全部あの該当 する箇所のね、こう1の千盤331円×5 でね、投資上行サービスで取得したら、あ 、全然違う技めって感知処分されてますっ て区画整理事業でってことでね、これもね 、鏡の役場に行くしかないっていうことで 、で、今からレンタサイクルを借りたいと 思います。もちょうどいい本当は三坂仙台 からね、え、片道4m往復しようと思った んですけど、ま、とりあえず街からどうに もなんないんで、津山のね、え、どこもが やってる、え、電動レンタ サイホム局、津山市局から徒歩800です ね。あ、あれですね。電動レータサイクル 。え、帰りましょう。これ金沢でやってる のとブランド違うけど、多分同じどこもだ と思うんだよね。ゴンチャリというやつ ですね。はい。はい。え、サイクルポート からね、8.5kmをね、38分できまし た。早かったね。鏡の跳躍場です 。さあ、というわけで配退の広告です。ま 、配対ち配ですね。え、まずですね、え、 土地の監知処分については、え、鏡の町に は原本がないので、え、証明とはできない というあっさり言われてしまいました。で 、えっとね、現在の 自盤に対して、え、ま、ホーム局のね、 当規模を見れば感地前の自盤出てるんだ けど、その客はできなくて、それは、ま、 役所でも同じであると。ま、ただですね、 え、この旧土地対象付属地図がコピーさせ てもらいましたね。はい。えっと、と、え 、ホーム局で安いです。え、400円でし た。閲覧200円にコピー1枚100円で ね、え、腹大技腹のね、全体図とあと、え 、これが問題の番の200、227から 231まで。これですね。これですね。 これです。で、この図で言うと、え、ここ ですね。20、25万。ここですね。 ここってことになるんですが、ま、これを 今の地図に当てはめて頑張るって話になり ます。で、結局ね、当部を見ると現在の盤 で当を取ると昔の千番分かるけど、え、昔 の盤でそのあの、え、閉鎖見ても多分 わかんないと思うんだよね。なんでえ、ま 、しょうがないんでこれをたり行って みようということでね。え、行きましょう 。 というわけで、え、鏡の跳躍から電動 レンタサイクル2.9km超えてきまして 、え、こちら現在の千番が、え、229 ぐらいですか?え、岡山県鏡の町大技原の 229あたりです。228ぐらいかな。え 、で、え、あります。で、感知処分がされ てて区画整理されてるのでね、えー、 分からないですけど、おそらくここだと 思うんすよね。あの、この辺りが多分その 227から231に当たると思われます。 そしてこの 279から200、277から231は ですね、え、あめが、ま、ウルーメンと いう名前になってますね。で、ま、 いわゆるガチ幽霊文字のうちのね、1個 あの、え、モ前に、え、玉と書くやつね、 モ前に王が、ま、ウルー年のウルーって ことなんですけども、え、ま、こちらがね 、え、門が前に玉というのがおそらく書き 間違いかなんかでね、え、紛れ込んで しまった実第2水住にということなんです けども、え、ま、この佐原弘のね、え、 97年の事態と事態の暗号と衝突というね 、え、論文の中にここから出てきますね。 え、岡山県鏡の町にウルーメンというあめ があるということでね。で、中がええっと ね、あのなんだっけ?え、任命の人の作り じゃなくって王になってですね。え、と いうところがね、え、ポイントでござい ますが、え、確かに閉鎖当模じゃないや、 旧土都市大腸地図を見ると違う。旧土都市 大腸を見るとご覧の通り王になっており ます。綺麗にね。いうことです。で、え、 あらかじめね、え、街役の方にあのメール 送ったんですけど、現在税務化では、え、 あめで管理してませんっていう話で、確か にそうですね。もうこの区画整理して感知 処分してるってことはもうあめほとんど 意味なくなってるし、え、ということで、 そりゃそうでしょうというね、え、話です 。ま、なので仕方がないということでね。 えー、ま、とりあえずここにどっかですよ 。このどっかが元々ウルメンだ。え、と いうことで、え、ここで、え、文字噛んで 失われた有電文字を求めてリビジョン2 ですね。リビジョン1でね、あの、 ウールカとかね、え、色々回りましたけど ね。え、ディビジョン2はあの事態と暗号 、事態の暗号と衝突という別の論文に出 てるところがあってるわけで、え、その中 でここが出てるということでね、ウルメン 探し当てられませんでしたけど、多分この 辺です。 面訪問できたことにさせてください 。ま、表示はないよね。当たり前だけど。 はい。え、津山駅前のね、サイクルポート の方に、え、返却しまして715円でした ね。これは安かったな。はい。ということ で、え、まだまだ今回の幽霊文字関連、 あともう1個あります。ちょっと時間が 空いてるので休みましょう。はい。えっと 、観光交流センターでね、進みながら ベンチに近けて、え 、動画編集全然終わんない。もう今借金3 本だけど、これね、多分明後日ぐらいに 借金6本ぐらいになるんじゃないかな。 はい、というわけで乗ってまいりましょう 。津山駅バス店から14番乗り場ね。旭日 チェリーバス西川行きですか?はい 。という ことないようにした。 [音楽] よいしょ。エプ250 円でしょうか。はい、じゃあいただき。 はい。はい。ありがはい。どうも。 よいしょ。はい、拾りました。はい、来ました。 さあ、というわけで、こちらはい、 スクールバス休み町合城とありますか? こちらに朝日チェリーバスの バス か、え、朝日チェリーバスのね、バス店と してちゃんとあります。休みですね。はい 。はい。というわけでこのね、え、峠を 表すタオというね、え、この山辺に 札幌のこっちね、え、作りっていうのがね 、ま、これがま、いわゆる幽霊文字関連 っていうことでね、ちょっと一旦、え、 止めてからまた説明をさせていただきたい と思います。え、では改めてね、え、解説 しましょうか。え、このね、え、この 休み沢の、ま、これは、え、ミとね、あれ したためになってるね、タですけど、 タワーとかタオね。え、これは、ま、あの 、昔の言葉で峠を表していますが、ま、 それに対して、え、中国地方で当てられる のがこの、え、ね、謎のこの山編に札幌の 作りですね。という感じになります。で、 これはですね、笹原先生の97年の事態の 暗号と衝突という論文にですね、え、この 漢字は、え、ま、日本で削除されたけども 、中国、昔の中国で、えっと、2っていう 字かな、これ。え、が、え、略されてこれ になってるというね、同じ時態になってる ということでね、ま、完全に意味は違うの で、ま、衝突要ということですね。という わけで、ま、そのレジがあったので、この タバが入っている土地をね、え、失われた 幽霊文字を求めてリビジョン2ではどこか 1箇所回るとバス停があるならなおかって ことでね、バス停も何箇所かあるんです けど、全国か中国地にね、え、今日はこの 休み玉に行かさせていただいたということ になります。 え、こちらね、休みバスから100mの 休み集会所ってなってるんですけど、もう 疲れてないですかね?なんかそんな雰囲気 ですね。看板も出てないんだよな、残念 ながら。はい 。ないね 。ああ、なんかもう疲れてる形跡じゃない ですね [拍手] 。ね、なんか倉庫と物置きとかしてる気が するな。はい 。どこにも刑事がないですね [拍手] 。ま、あの、必ず保証されている。しかも ネットで検索すといっぱい出てくる構造物 あるので、そちらの方がね、え、後で 楽しみと思います 。こう特に何もないですね。はい。何も ないことを確認するのも大切なことです。 はい。残念でした。休み集会名前が出て ません。でした 。はい。ちょっと引いてみて。休み沢集落 。この上の方まで広がっていてまさにね、 峠道だなっていうのが分かりますね。はい 。峠の中の平らのところかな?そういう 感じです。これちゃんとね、これ1000 枚台やってんだね、これね。はい。はい。 休み集落というかバス停から当1.5km ですね。はい。こちら国道の475000 だっけ?ペロップ出しときます。え、 こちら休み玉トンネル。休み玉飛んでる。 まさにね、幽霊文字関連のタバ、え、が 使われている国道のトンネルでございます ね。これがあるんで結構インターネットで この地名でグるとね、いっぱい出てくん ですよ。トンネルマニアの人のとか峠 マニアの人ですよね。そしてこの上がね、 上が 休みの土地ということでね、てか休みって いうね、峠道ってことなるのかな。はい。 じゃ、ここを歩き抜けましょう。 [拍手] [音楽] これ700mぐらいですかね。はい、と いうわけで無事休みダバトンネル出られ ました 。はい、振り返っておきましょう。はい、 休みトンネルでございます 。はい、予想通り1分早く来ましたね。 はい、止めましょう。ここはね、雪上、 油き上橋。 え、こっから朝ひバス強行です。 はい。お願いします。 駅までです。はい。はい。 はい。すいません。誰も乗ってない。よいしょ。よいしょ。よいしょ。 え、朝日テリーバス終点津山駅4番乗り場 にですね。3分装着でしたけど、これね、 余裕かと思ったら普通にこの前は渋滞して いて余裕は全く使っておらずそもそも途中 からずっと3分走でした。これ普通の路 先発じゃないか。乗るじゃないから許さ れるのかな。よく分かりませんけど。でね 、トンネルを超えると250円だそうでね 、200円で進みましたよということで、 え、お支払いしました。ありがとうござい ました 。さて、え、ちょっと長いんですけれども 、さらにこの後にですね、ちょっと企画 おまけであの旧都市大町のちょっと面白い ね、え、あめについて、え、解説を くっつけて公開したいと思っています。 借金ならいっぱいあるす。まだまだ 追いつかない 。帰宅後、2日後、違うな。翌日ですね。 帰宅を翌日ですが、え 、昨日企画前ですね、え、の最終日の実数 最終日の、え、ま、幽霊文字関連で、え、 鏡の町の大技原のね、え、ウルーメンの 千番を調べたんですけど、その時にですね 、え、大技原の全てのあの、え、閉鎖当模 じゃないや、え、都市大将を取得してます ので、え、その時にですね、ちょっと気に なったね、え 、あめがあるので、ちょっと紹介したいと 思いますと、まずですね、この番5の1が 、これがね、ヘラーですね。ちょっと読み にくいんですけど、これ、あの、田ぼじゃ なくってね、この目になってんだよね。 十字じゃなくって、口の中が十字じゃなく て目になってるんですけど、ヘラーですね 。どういう意味でついたんでしょうね。 不式ですよね。はい。あとですね、え、 1番111ですね。え、トントンという ですね。これトントンでいいのかな?読み が、え、あります。で、これ現在のト規模 見るとトンこのね、繰り返しの云々のヌが ね、なくてトントンって書かれてるんです ね。え、ちょっとこれも面白いなと思い ました。あとそれから、えー、これですね 。これ縄手添ですかね。これこの地名ね、 愛知県の豊田市にも存在するみたいなん ですけど、え、この縄手が地域幹事だとか よくわからない、ま、現設があるんです けどね。え、そうではないということに なります。はい。あとこれね、読めない です。この字がで、これね、現在の404 番値を取ってもね、別の技めになってて、 どうもこれ道路、公衆道路になってて、 ちょよくわかんないんですよね。ちょっと これ読み方分かる方是非教えいただければ と思います。はい。あとですね、この カノ寺かカ寺かどっちか分かりませんけど 、これね、1個だけ、え、旧土都知大腸が 現代の間の寺になっている。 ね、え、旧都市代表がありますが、え、 この、え、一筆以外は全てですね、休間時 になってますね。で、これも現在の電子 化規模を見たら思いっきりですね、常用 管理の間に直って、これ勝手に食権で直し たってことですかね。え、ま、表記がある からもしかしたらこの一筆竹に、え、 新しい事態で登録したのかもしれません。 あとですね、あの勝負作っていうですね、 えー、勝負かと思いますけど、何をどう 勝負するんだと。で、この山間山編に谷 っていう感じはこれは鎖ですね。あの、 これはあの、崖地形を表す言葉ですけども 、ま、この辺のね、中国地方には多いやつ ですが、問題はこの勝負の方でですね、 これ何をどう勝負するんだって話で、え、 これ実はですね、ま、民間の説にね、 ナラティブに過ぎませんけど、この勝負 っていうのはこれはたれ生をした後のクズ ですね、え、に対してする勝負っていう説 があって、この勝負みたいな知名はここで 中性にたたら性鉄が行われたんじゃない かっていう説もあったりはします。ま、 そんな感じですね。え、面白いあメを ちょっと収集してみたということで、こう 問題はこのね、え、この404なんですよ 。これな何て読むんだ?これ本当、え、皆 様の英をおかしいいただければ幸いで ございます 。というわけでご視聴ありがとうござい ました。もうすでにね、え、前後して収録 しちゃってるんですけど、この次の動画は 、え、気当編となります。え、駅前、つ山 駅前ね、飲んだとことなりますので、是非 ご覧ください。チャンネル登録よろしくお 願いします。
2025年5月、定年まであと半年というタイミングで、新たなチャレンジ・自由の身となることを選択しました。結果有給休暇消化が2週間となり、3つの旅に出ます。
その第3弾は枚方カフェ、玖伊屋、温泉駅全部入る、失われた幽霊文字を求めてrev.2、をセットで回る5日間の旅。
実質最終日の5日め前半は幽霊文字関連の地めぐり。まずは幽霊文字ではなく方言漢字ネタですが、因美線美作河井駅で途中下車して、松𡵅(まつぼうき)橋梁を拝みました。そして岡山地方法務局津山支局で旧土地台帳を閲覧し、鏡野町原の字 閏免を、幽霊文字「閠」関連として地番調査しましたが、まさかの区画整理での換地処分で厳密な場所が不明! 電動レンタサイクル・ごんチャリを借りて鏡野町役場まで行き、古地図を取得して「おそらくここだろう」という箇所を訪問できました。そして夕方にはあさひチェリーバスで休乢(やすみだわ)も訪問できました。
動画のラストでは、鏡野町原で、閏免以外で気になった字名を紹介しています。
#鉄道#国内旅行#幽霊文字#幽霊文字関連#失われた幽霊文字を求めて#因美線#美作河井駅#松𡵅橋梁#𡵅#オドリコソウ#津山駅#法務局#岡山地方法務局津山支局#旧土地台帳#鏡野町#鏡野町役場#閏免#閠#あさひチェリーバス#休乢#乢#ごんチャリ#レンタサイクル#電動レンタサイクル
笹原宏之論文「JIS X0208」と他文献における字体の「暗合」と「衝突 」 https://repository.ninjal.ac.jp/record/1979/files/kk_ngkgk_001_01.pdf
松𡵅橋梁 https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1386811/imbisentetudouisanmappu2.pdf
松𡵅橋梁を紹介した篠原先生の講演 https://youtu.be/KjMUOl9GlKU?t=2143
ごんチャリ https://www.tsuyamakan.jp/tourismtips/sharecycle/
あさひチェリーバス https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%B2%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%B9
休乢トンネル http://www.tunnelweb.jp/okayama/kokudo/429yasumidawa.htm
2025年退職記念旅行第3弾
1日め前半 幽霊文字関連「棆」 https://youtu.be/gTNUlpqZvpc
1日め後半 まつい・みどりの券売機プラス https://youtu.be/pPAmtca-jmE
2日め 枚方カフェ&玖伊屋 https://youtu.be/q5NMnyeupAM
3日め前半 温泉駅全部入る・夕日ヶ浦木津温泉駅 https://youtu.be/-1CQ4_TSSf0
3日め後半 リブマックスリゾート 旧木津温泉ゑびすやレポ https://youtu.be/53hEpb4e4sA
4日め前半 温泉駅全部入る・城崎温泉駅 https://youtu.be/SLRn45VxWww
4日め後半 白兎会館・ぐらっちぇ https://youtu.be/KKOvfcJNGuQ
5日め前半 幽霊文字関連 𡵅・閠・乢 https://youtu.be/ExhYNojtRHo
5日め後半・帰途 津山駅前東宝 https://youtu.be/YU24exJS6ZA
この旅のリアルタイムレポートBlog http://feelfine.blog.izumichan.com/category.php?k=2025%E5%B9%B4%E3%81%AE%E9%80%80%E8%81%B7%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%85%E8%A1%8C%E7%AC%AC3%E5%BC%BE%E3%83%BB%E6%9E%9A%E6%96%B9%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%EF%BC%8B%E7%8E%96%E4%BC%8A%E5%B1%8B%EF%BC%8B%E6%B8%A9%E6%B3%89%E9%A7%85%E5%85%A8%E9%83%A8%E5%85%A5%E3%82%8B%E7%AC%AC41%EF%BC%8642%E5%BC%BE+%E5%A4%95%E6%97%A5%E3%82%B1%E6%B5%A6%E6%9C%A8%E6%B4%A5%E6%B8%A9%E6%B3%89%E9%A7%85%EF%BC%86%E5%9F%8E%E5%B4%8E%E6%B8%A9%E6%B3%89%E9%A7%85%EF%BC%8B%E5%A4%B1%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%B9%BD%E9%9C%8A%E6%96%87%E5%AD%97%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%A6rev.2+%E6%A3%86%E3%83%BB%E9%96%A0%E3%83%BB%E4%B9%A2