【山中湖ソロキャンプ&登山】山梨県南都留郡山中湖村、富士山を臨む「moss camp field」後編。石割山〜平尾山〜大平山を縦走!!「50代前半で仕事をリタイア、セカンドステージ第93弾」
ご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、2025年春のソロキャンプ🏕️後編、
山梨県南都留郡山中湖村「moss camp field」
快晴☀️の下、眼前に富士山を臨む、
開放的な農園オートサイトで、朝食を!!
午前中に石割山〜平尾山〜大平山の縦走を計画しているので、
早めに撤収して、山中湖畔の「長池親水公園」へ。
公園に車を停めて、目の前にあるバス停まで。
バス停の側にトイレがあるので登山後も安心。
2時間に1本程度、9:43発、
富士急バス「ふじっ湖号」に乗車🚍
「石割山ハイキングコース入口」まで。
「石割神社⛩️」の鳥居から登山開始!!
403段の石段を上って、東屋で休憩。
戻ってこられた方に、今日は11時から、
祭祀があるとお聞きしました。
30分くらい歩いて石割神社に到着。
「古事記」の「天岩戸」伝説のある神域です。
大岩を御神体とする神社で、
大岩が「石」の字に似て割れているため、
「石割神社」の名がついたとも、、、。
無病息災・開運のパワースポット!!
大岩には高さ15m、幅60cm程の隙間があり、
3回時計回りに通ると、運が開けるそうです。
祭祀を少し見学してから、登山再開。
石割山〜平尾山〜大平山のを縦走!!
どの山からも富士山🗻と山中湖が見られ、
天気☀️もよくて、最高の眺望でした😆👍
今回は車を無料駐車場に停めて、バスを利用。
3つの山に登頂できたので、いいコースでした!!
私は低山ハイクも好きなので、今年はできる限り、
キャンプ🏕️&登山⛰️を組み合わせていこうと思います。
次回は、静岡県掛川市「ならここの里」キャンプ🏕️
の模様をお届けする予定です‼️
*「mo-ma solo camp」Instagram*
https://instagram.com/moma_solo_camp?igshid=YmMyMTA2M2Y=
◉商品リンク◉
【テントセット】
テント:TOMOUNT「パップテント、ポーランド軍幕、TC素材、アイボリー」
アルミペグ:共和鍛造所「アルペグ8本セット」
ジュラルミンペグ:ユニフレーム「ジュラパワーペグ(200)6本セット」
ハンマー:ウルコナ「真鍮ヘッドペグハンマー」
https://item.rakuten.co.jp/auc-gostray/za0095/?
【クッカーセット】
箸:スノーピーク「和武器M」
https://item.rakuten.co.jp/naturum/683323/?scid=s_kwa_pla_unpaid_501898
マグカップ:オブジェクト「ほうろうフックマグ360ml」
https://item.rakuten.co.jp/canpanera/o29013-1/
ホットサンドメーカー:アーネストapod「ホットサンドメーカー」
ケトル:トランギア「ケトル(0.6L) SR-325」
シングルバーナー:新富士バーナーSOTO 「レギュレーターストーブ ST-310」
遮熱テーブル:FUTURE FOX 「SOTO ST-310 専用 遮熱テーブル(サンドベージュ)」
FUTURE FOX SOTO ST-310 専用 遮熱テーブル
【その他】
チェア:ヘリノックス「グラウンドチェア」
コット:ネイチャーハイク「折畳式アルミ ベッド キャンプコット」
#ソロキャンプ #低山ハイク #セカンドステージ