【新疆ウイグル自治区】統制下で暮らすウイグル族密集地の街、隠されたカシュガルの真実。
新疆ウイグル自治区シリーズの第2話です。ウルムチから移動してウイグル人が古来から生活をし、当時の街並みや文化が最も色濃く残る旧市街カシュガルで本当のウイグルの様子を見てきました。
【目次】
00:00 オープニング
00:59 ウルムチ天山国際空港へ
13:29 カシュガル国際空港到着
18:10 レンタカーを借りて市内へ
20:17 ホテル到着
24:00 辺境管理区通行許可証の手続き
27:51 トラブルに遭遇
33:52 酸素ボンベを買いに向かう
35:23 ウイグル式モスク、ウイグル最大のバザール
43:26 ウイグル自治区独自のウイグル人規制を知る
45:09 中国式のモスク
48:52 ウイグルの伝統料理とシーシャ
56:21 エンディング
1:02:15 ウイグル人に踏み込んだ話を聞いてみた
このチャンネルのメンバーシップ登録はコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCf9Zk9y4dDfplsI23nAgXVA/join
韓国ソウルの今。デモの影響はあるのか?🇰🇷 New!!
中国に存在するパリみたいなゴーストタウンがヤバい🇨🇳
朝鮮族の密集地『延吉』へ行く🇨🇳🇰🇵
2025年北朝鮮の聖地『白頭山』へ行く🇰🇵
2024年これが本当の北朝鮮の姿🇰🇵
2032年戦時中のモスクワの真実🇷🇺
2024年ウラジオストクの真実🇷🇺
2024年戦時中のウクライナの真実🇺🇦
【2024年11月中国🇨🇳重慶・3200万人が住む世界最多人口都市】New!!
【2024年8月アフリカ中東シリーズ】
【2024年7月極東ロシアのウラジオストク旅シリーズ】
【2024年5月ANAマイルで世界1周ビジネスクラス航空券の旅🌏】
【2024年4月中国・南京上海シリーズ🇨🇳🇰🇷】
【2024年3月中国・丹東の中朝国境シリーズ🇰🇵🇨🇳🇰🇷】
【2024年2月🇰🇷🇨🇳韓国中国・旧満州国の奉天瀋陽旅シリーズ】
【2024年2月🇺🇸ハワイ・ホノルル・コナ旅シリーズ】
【2024年1月🇰🇷🇨🇳ソウル永登浦&中国大連(旧満州)旅シリーズ】
【2023年12月🇷🇺ロシア北欧旅シリーズ】
【2023年11月🇻🇳ベトナム・ダナン〜ホーチミン旅】
【2023年11月🇰🇷🇨🇳韓国・中国旅シリーズ】
【2023年10月🇺🇸アメリカ円安地獄1ドル150円!アラスカオーロラ旅!】
【10万人達成企画2023年9月】
予算10万円で何ヵ国飛行機で行けるのかシリーズ
【2023年7月8月🇮🇱🇯🇴🇵🇸🇪🇬🇧🇭🇮🇳🇹🇭イスラエル・パレスチナ中東シリーズ】
【2023年🇯🇵プライオリティパスで無料空港生活をする男】
【2023年3月🇭🇰🇲🇴韓国香港マカオ台湾を周遊】
【2023年2月🇺🇸アメリカシリーズ】
激安アメリカ旅行でLAとハワイを満喫。A380ビジネスクラスに乗る。
【2023年2月🇹🇭タイ政府観光庁&エアアジアPR】
プーケット&バンコクで過ごす大人のタイ旅行
【2023年1月🇰🇷韓国ソウルに行かないで仁川滞在編】
#新疆ウイグル自治区 #カシュガル #真実
——————————————————————————-
ここからお買い物していただけると皆様の負担ゼロでの売り上げの1%くらいが活動費支援になります。
Amazonストア https://amzn.to/37C9rwY
楽天市場 https://www.rakuten.co.jp/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_103_0_10001231
———————————————————————————
【お知らせ】公式LINEが新しくなりました!
https://lin.ee/acZSNcS
———————————————————————————–
お仕事や講演、各種問い合わせは下記のメールアドレスまでお願いします。
空港様、エアライン様、旅行会社様などのPR案件や各種イベントのパネラー等も経験あり。記事での引用利用等も連絡ください。
問い合わせはメールにてお願いします。できるだけ即日返信しています。
問い合わせ先 su.channel715@gmail.com
★Instagram★
https://www.instagram.com/su.traveler
★X(旧Twitter)★
Tweets by channel_su
★SUchannel公式LINE★
https://lin.ee/acZSNcS
24 Comments
سو حلو احسنت بارك الله فيك وجزاك الله خير الجزاء احبك من العراق 🇮🇶🎉
ガソリンスタンドの身分チェックやロックされた包丁 なんか見えないプレッシャーあるよな😂
百聞は一見にしかずです。
25分まで観て、動画途中で感想
なんかオススメに出てきたなと思ったら。パキスタン、カシミール地方の国境に行ったんですか!
国境の向こうで、インドとパキスタンが、総勢100機超の空中戦があったばかりですよ。(現代戦は最大で10機程度)空戦としては大戦後最大級、核戦争やるんじゃないかって報道だったんですよ。(一応4時間で両者休戦)よく捕まらなかったですね。
なんか、中国最新鋭のミサイルの残骸が落ちてるらしいですよ。そりゃ撮影禁止、ベッタベタのはずですわ。
今、世界注目の紛争地域、しっかり拝見させていただきます。
素晴らしい動画をありがとうございます。空港めちゃくちゃ綺麗ですね。モスクにバザールに見るもの全て新鮮で感動しました。オランダ人にはちょっと残念でしたが…。
3月にウクライナ行く途中で寄ったウルムチは、武警の車両をぬいぐるみと写真撮っててもなんも言われんくらい緩かったのに結構変わるもんですねぇ。
地下鉄の液体検査とか職質掛けられてるウイグル人とか片鱗はあったけど。。。
媒体を通した情報で、ウイグルは取り締まりが厳しいという認識があったが、この映像を見て、変わったのだなと思った。スーチャンネルには、毎回、今の自分の認識を変えるきっかけを頂き感謝しています。ありがとうございます😊
素晴らしい動画でした
亡き父が仕事でウルムチは何度も行っておりまして当時よく話を聞いていました。
もう20年も前の事なのでまた状況は違ってると思いますが、父にこの動画を見せたかったです
とても貴重な動画ですね。
遠い知らない土地を見せて下さり有難うございました。平和で楽しい生活をしているようには見えますが、中国の警察官が至る所に居るのは日本人としては心底肯定出来にくい部分はあります。
漢民族がモスクを壊しまくりました。
中国の新疆省は本来東トルキスタンという国家がありました。1949年新中国が成立しウィグル族の独立を認めず、1955年10月1日「新ウィグル自治区」として中国には併合されました。
改革開放政策でウィグル族も中国各都市にに暮らしていました。北京にも多くのウィグル族の若者が新疆のお菓子?何かを売り歩いていました。
私の知り合いの日本人が店で酒を飲んでいるそばにウィグル族の若者も酒を飲んでいました。彼らは私の友人が日本人だと分かると握手を求めて来たそうです。彼らが言うには「日本人はかって中国(漢族)と戦ってくれた」「日本人は我々の友人だ」と凄く友好的であったと言うことです。ウィグル族が日本人に友好的なのは歴史的に原因があるのです。東トルキスタンを破壊し国を滅ぼした、その滅ぼした民族と日本は戦ってくれた。と感謝しているのです。
新疆語をアラビア語と仰っていましたがいわゆるアラブのアラビア語ではなくアルタイ語族のデュルグ語だそうです。
中国56民族だから、日本人は理解しにくいかもしれませんが、北京や天津広州など中国中心都市でもいずれ何十万イスラム教民族が暮らしています、このような状況何千年来続けているので、西側の民族浄化の考え方が中国にありません。
実際に公安や警察にもウィグル人が多いです。テロ対策は民族標的のものではなく、漢族の人でもテロ組織参加するなら当然取締ます。
動画構成も素晴らしかったです!
百聞は一見にしかずですね。
次回動画も楽しみにしております。
suさん
ウイグルへ行ってきてありがとうございました😭
話では何回も普通と言うだけど、
suさんにはそこまで普通に 見えてましたか?
イスラムなのに普通の 当たり前の礼拝ができない😢法案取らないと
町で普通の買い物も出来ない、、、、、
まあ、、、、、
普通に 見えてましたか?😢私にその
普通がわからなかったです。😭
ありがとうございました♪まだたくさんお願いします。
私服の警察官も沢山いるのでしょうか。監視カメラはもちろん。貴重なレポートありがとうございます。Suさんの動画は興味深いです。
Xinjiang has suffered terrorist attacks by extremists. They kill ordinary people indiscriminately on the streets. The police are mostly used to maintain public security. You see Uighurs everywhere on the streets. You also drive around to shoot. Western media spread the extermination of Uighurs, which is simply slandering China.
カシュガルからカラコルムハイウェイでパキスタンのフンザに行くルートは有名ですが、カシュガルから新蔵公路で聖地のカイラス山を巡ってチベット高原を東に走りラサまで行くルートもおすすめです。
21:12 This is not Arabic but Uyghur, a language created based on Arabic and Persian letters, used by the Uyghur people.
正確に言うと新しいできたのは天山国際空港ターミナル4です
空港自体は1939から作ったやつで、今年3月に地窝堡から天山に改名し、4月にターミナル4が開業した
SUさんお疲れ様です。前回につずきリアルウィグルの情報有り難うございました。
その中で経済と宗教の話は、確かにそうだなと思いました。
闇の部分を追及しすぎず安全第一で取材して下さい。
私は日本の闇が一番気になっています😥
撮影出来てる時点で表の顔ですねw あと常に監視されてるからタクシー運転手も当たり障りない事しか言えないしw
お疲れ様です。こんにちは。佐藤と申します。素晴らしい動画や現地の声をありがとうございます。ウィーグルと言うと、『中華人民共和国の中で弾圧された都市』とか『公安がいっぱいいて、規制が凄い。』とのイメージがありましたが、全く別だと感じました。確かに公安の車両や人は多そうでしたが、人々は自由に活動できるし、(イスラムの日に5回のお祈りなどは別として。)イメージは中華というより、本当に中東やの色が濃いなとも思いました。Suさんの動画は全く中立な目線で事実のみを配信してくださるので、見ていて本当に学びになりますし、気持ちがいいと思います。動画楽しみにしています。
もう中国の統制が終了した感じですかね……かなしい……日本もこうなる可能性がある。