高知県室戸半島一人旅で出会った奇跡の絶景!とグルメ!雄大な大自然に感動し高知が生んだ味に大満足の旅。
[音楽] [音楽] ສ [音楽] おはようございます。レト男子です。ここ は高知県江南市にある道の駅安です。 こちらの道の駅はロケーションも抜群でお 店も充実してるんですよ。今からちょっと ご案内します。道の駅の裏はもう海岸です 。 [音楽] U歩道や芝フのある公園になってますね [音楽] 。予約をすればここでバーベキューが できるみたいです [音楽] 。海岸線に綺麗な言道が続いています。 気持ちいいですね [音楽] 。夏はここが海水浴上になるそうです 。ヤッシーパークという公園だそうです。 そしてこの道の駅には皆さんに絶対紹介し たいお店がありました 。初めて行ったら分かりにくいんです けれども、駐車場の上にも飲食店があるん です 。リゾート風のおしゃれな建物が立ってい ます 。このお店が是非紹介したいカフェ プレイザーさんです 。店内はリゾート風の集いですっごく おしゃれです。 とにかく断りの詰まったお店なんですよ [音楽] 。ロードバイクやエレギターなどの アイテムが飾ってあります 。南国のリゾート風のディスプレイで統一 されていておしゃれなんです 。マスターの趣味の良さが分かりますね。 [音楽] [音楽] はい、マスターとおしりして分かりました。長年大手のホテルチェーンで勤務されていたそうです。なので一流ホテルと同じゴールティを追求してるとのこと。コーヒー豆やエティオペアさんだったかな。そして贅沢にフレンチプレスですよ。普通だったらコーヒーだけで 1000円以上の値段はしますね。朝食に頼んだがたいしかったんです。 [音楽] [音楽] パンもふわふわ 。こちらのマスターが朝食にはこだわっ てるというだけのことはあります [音楽] 。ソーセージも美味しかったですし、 スクランブルエッグもふわふわトロトロで 美味しかったです [音楽] 。間違いなく高級ホテルの朝食の クオルティです 。このモーニングのセットが1000円を 切るんですよ。おきです 。このお店が家の近くにあったら毎週家族 を連れて通うんですけれども残念ですね [音楽] 。これだけレベルの高いお店。高知の皆 さん行かないと損んですよ。 旅は面白いですね。偶然にこんな名天に 出会うんですから。プレイザーさんご ちそうさ 。道の駅安は本当に素晴らしい場所でした よ 。次は奇跡の絶景をご案内します。ここは 秋市にあるイ気道と呼ばれる洞窟の駐車場 です。この場所も日野翔平さんの心旅で 教えてもらいました。雨が降っていたので どうしようかなと思ったんですけれどもね 。来てよかったですよ 。まさにジュラシックパークでした 。電統などがないので入り口は暗く怖い 感じがしました 。この凍結は太平洋の波で侵食されてでき ました 。高さ約5m、幅、全長は約40mです 。この同結は警告に続いてるんです。でも どうしてこれができたか本当に不思議です よ。では中に入ります [音楽] 。これは大白ですね。ああ 、映像では伝わらないかわからないですが すごいですよ 、この祈願 [拍手] 。目が慣れてくるとこの凍結のスケールの 大きさがよく分かりました 。歩いってる人を見れば大きさがよく わかりますね [音楽] 。よく見ると岩肌が複雑で迫力があるん ですよ。 [音楽] [音楽] [音楽] 出口です 。この出口も人と比較してもらえば大きさ がよくわかると思います 。大迫力ですね。 [音楽] 凍結を抜けると切り立った岩壁でここから がジュシックパークなんです 。すごいな [音楽] 。この岩壁では化石が見れるそうです。 [音楽] 壁に埋まってる丸い石の中に化石が埋まっ てるようです 。確かもじっといったと思うんですけれど も間違っていたらすいません。でもここは 本当に恐竜の時代にタイムスリップした 感じになりますね。そしてここはシ田の 軍正地です。対正15年には国の天然記念 物に指定されています 。まさしくこの雰囲気はジュラシック パークの雰囲気ですね 。イ気道を抜けるとこの品の世界が広がっ ているんですからすごいですよ [音楽] 。自然はすごいですね。 [音楽] 恐竜が出てきても本当におかしくない 雰囲気なんです 。SFがのロケツに最適じゃないでしょう か [音楽] 。皆さん高知に来たらこの場所は是非とも 見学してくださいね 。本当に奇跡の絶景です [音楽] [拍手] 。絶景の見学でお腹が減りましたね。お昼 にしましょう。名物のチジそばを食べに来 ました。チジそばはうどんの出汁に ラーメンの面を入れた高地の名物です。 こちらのお店は江南にある土佐尾商店さん です。 昭和39年から食料品店と食堂されている 中日そばで有名なお店です。またこちらは ニ座でも有名です 。店の入り口が食料品店で奥が食堂になっ たユニークなお店です 。注文したのは当然中日そば 。それとこの店のもう1つの名物、ニラ 餃子です 。中日そばの味ですが初めて経験した味 です。スープがうどん出してうざもじこ 揚げトロ昆布ネギなのであっさりしてい ます。 [音楽] 昔ながらの美味しい料理ですね。 [音楽] 名物のニラ餃子を食べますね [音楽] 。ジューシーです。噛めばスープが 飛び出してました。口の中にニラの香りが 広がります。口の中がニラでいっぱい。 これは美味しいわ [音楽] 。中日面とニラ餃子大満足でした 。最後は室崎を紹介します 。き島とはまた別の晴れた日に行きました 。1度行ったことがあるんですよ。ただ 50年前の話ですけどね 。当時高校のワンダー4月にいて部イと 先生とで秋から、え、室崎まで歩いたこと があります 。夏休みだったので暑かったこと覚えて ますね。 女の子も3人ぐらいいましたね 。日中はあまりの暑さで歩けないので橋の 下で休んだりして夜歩きましたね。加工の 砂浜にテント張って寝ましたね 。1泊2日だったか2泊3日だったかな 。何日かかったんかな。 暑かったですが、今となってはいい思い出 です。 今なら車で1時間ですね 。ところで高地の自動車の旅1つだけ不満 があるんです [音楽] 。ガソリンが高い。今年4月でリッター 190円以上しました。こりゃ高知の皆 さんも大変ですよ。政治家の先生なんとか してくださいね。 [音楽] 着きました。 [音楽] 室崎50年ぶりです 。海岸の美しさは全く変わらないですね [音楽] 。ま、でも私の干渉なんかは別にしてです ね、室の海岸線は室パークとして世界の ジオパークに認定されています。それだけ 美しい海岸なんです [音楽] 。み崎の地想は非常に珍しい層です 。今まで繰り返されてきた大地震による 流気の証拠があるそうです。 関心の破色地形というそうです。今見て いる岩がその地形です 。なかなか迫力のある祈願ですね 。こういった眼があっちこっちに見られ ますね 。大迫力の景観でした。 [音楽] 海岸を上がると電房台があります [音楽] 。この上から太平洋を見渡すことができ ます 。いかがでしたか?高知の旅。 観光スポットもたくさんあって、美味しい ものいっぱいありますね 。特に魚介類とお酒は美味しすぎて言う ことがないですよね 。私はまた来ます。 [音楽]
レトロ男子のレトロ旅は金曜日配信
今回も高知県の旅をお届けします
今回訪れた伊尾木洞は余り知られて
ませんが高知に旅行したなら必ず訪
れるべき場所だと思います
神秘的な雰囲気に感動間違いなし!
レトロ男子です
少しでも動画に共感して貰えれば
グッドボタン、チャンネル登録、コ
メントを頂ければ励みになります
目次
0:00 オープニング
0:35 道の駅やす
1:50 cafe pleasure
4:14 伊尾木洞
8:56 中日そば・とさを商店
10:36 海岸線ドライブ
12:09 室戸岬
#高知県 #室戸 #秘境 #絶景 #B級グルメ #ジュラシックパーク