【再発へのカウントダウン出発編】678kmの雨中ドライブ!7泊8日秋田・青森GW車中泊旅スタート!/難病ママ/多発性硬化症/Japan RV Trip Journey to Akita &Aomori
青森秋田県を今回のゴールデンウィークは旅行したいと思っています。 [音楽] やっぱ青森遠いね。朝になっちゃう。え、 スる半島 大変なことが起こりましたよ。こんにちは。山チャンネルのちこまです。いつもご視聴いただきありがとうございます。子育て抹中でも旅だって諦めないだって人生は思い出作り子供と過ごせる今だけのゴールデンタイム。 [音楽] その一瞬一瞬を大切にしています。このチャンネルでは子育て奮闘中のファミリーのリアルな旅行育行く道中をお届け。家族みんなで今日も全力で迷子中です。どうぞよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 はい。本日は2025年4月28 日。時刻は21時28 分を回ったところです。はい。 え、現在走っているのは東北道浦和料金城を超えて初田出田市に入ったところですね。さあ、始まりましたね。 2025年ゴールデンウィーク。 はい。ゴールデンウィーク始まりました。 さあ、今回の目的地はどちらになりますか? 今回の目的地は青森秋田です。 [音楽] [拍手] 東北青森秋田県を今回のゴールデンウィークは旅行したいと思っています。 はい。え、2 年前のゴールデンウィークに私たは青森に行っています。まだ動画をご覧になっていない方はぜ非ぜひご覧ください。 はい、よろしくお願いします。 で、その時に青森行ったんですけれども、下北半島を中心に回って東側、 東側だね、だったんだよね。で、青森本当 に良くて西側も行ってみたいということで 、今回の青森県は西側をメインに回ろうと 考えています。目的地までもうだいぶ過ぎ て経つんですけれども 672.8km到着予定時刻 はノンストップで行って5時53分。 え、ノンストップで言ったら朝の6 時にはつけるらしいんですが、ま、そんな勢いをあるわけでもなく、 はい。 安全が大事ですので、休憩をしながら夜は仮眠したいと思います。 ま、明日の昼ぐらいに青森つければいいかな。 そうだね。岩手ぐらいまで行くの? 岩手まで行きたいと思ってるんだけど、出発が結構遅かったので、ま、どこまで行けるか。 目標は岩手県の前沢サービスエリアまで行くのが目標 [音楽] です。今日はね、私のプライベートの用事があって出発するのが遅くなってしまいましてご配慮いただきありがとうございました。 はい。会いにくの雨だしね。なのであまりスピードも出せないので、ま、ゆっくり行きましょうか。 安全第1 で楽しいことが第1で両方第1だな。 今回あの青森県から入って秋田県南かして行く。 予定なので結構走る予定です。で、今回は 青森市から入ります。青森市から入ってで そこから海沿いに行こうと思います。 白上地とか日本海側を沿南して小賀 半島箱を考えてます。テーマは 大自然と文化に触れる北東北ですね。そう すね。ま、あとは天気次第かな。 まあね。言うてもね、旅は天気だからね。西に行くこれから。 いやいやいや、もう 関西天気いいらしいよ。まあ、本当。いや、もうさすがに今から西には行けないでしょ。もう東北道走ってますから。 [音楽] 大丈夫だよ。この先ジャンクションがある。白岡ジャンクションが 2km先にあるよ。 西は夏に取ってあるんだよね。ま、山まちゃんが夏に行きたいクールがあるので西方面は夏休みに取ってあってゴールデンウィークは北に行くというプランです。 前行った時にさ、すごく青森の旅が良かったじゃない?青森の大自然っていうのがさ、素晴らしく良かったので、西側も行ってみたい。で、さらにそこから下して秋田も秋田初上陸だからね。 小半島はね、行ったことないから小が半島取りこぼして私の東北昔の旅は終了してるから、小が半島超楽しみでね、ゴールデンウィークね、一昔、 2前だと桜が綺麗なんだよね。 [音楽] 東北あ、本当 ただもう今年というかどんどん気候が施設が早まってきておりますので広崎の桜はもう 1 週間ほど前に満を迎えて今もう散り始めている頃かなと思います。白の館でのしだれ桜がどんな感じで見られるのかな?見られるといいなあって思います。 [音楽] 初めは広崎も行く予定でプランを組んでた んだけど、広崎に行って小賀半島まで行 くってなると結構大変なんだよね。なので 、ま、広はなくなく諦めて、ま、日本海側 の海沿いに行こうかなと考えてますね。ま 、何はと思われ、今日もまだあと残り 450kmぐらいかな走るので頑張って いきたいと思います。100kgぐらいは 運転するよ。100kgま時まで走るかだ よね。 何時に寝るか決めようよ。今9時半。21 時36 分。何時に寝たい?10時?10 時ってもうあと30分しかないだ。 あ、もうそろそろ私寝る時間だから。 あ、それじゃ埼玉出れないんだよ。多分 実は埼玉済みで埼玉出てないっていうね。 21 時に出発してきたじゃん。健康を考えると佐のパーキングエリアぐらいなんだよ。 [音楽] あ、じゃあさ、富を見に行こうよ。足柄フラワーパークに。 ま、ちょっとさ、趣旨が変わっ違います。 甘沢サービスエリアまでと到着予定は3 時かな。だから前沢からも青森まで3 時間かかるから、ま、前沢までは行った方がいいけど、ま、半分は行きましょうか。 [音楽] 半分ってどこまでの半分?前沢までの半分?青森までの半分。 青森までの半分だから。 はい。今は、え、残りが662km でしょう。だから残り300km まで行ってた感じ。そう。じゃあ 300kmしか 運転しないってこと?近くない?関東じゃない? いや、そんなことない。関東ではないか。 土じゃね、 土産ぐらいまで行くんじゃない?残り 250kmぐらいまで走ればいいのか? 残り250kmまで走るってことはでも 400kmだよね。そうね。じゃあ、まあ 100kgは運転す。 そうですか。ま、その覚悟はあってちょっとこうエナジードリンクは買ってきたけど、 [音楽] 今から100kg運転しようか。 いつ100kg運転してほしい?疲れたら ええ、マはもう運転したいよね。 ま、私が早く寝るためにはね、今日は私の都合で遅くなってしまったということもありますので、埼玉は運転させてあげる。 まだ埼玉出てないですからね。 そう。青森まで700km 近くあるわけだからね。今のところ7 する予定でいます。青森秋田はま、7 でも足りないぐらいだな。 まあまあね。あの、行きたいところはったよね。 青森であ、ここ諦めるか。秋田でもあ、ここ諦めるかだもんね。 そうです。で、今回も年末の伊勢島の旅に引き続きパが綿密なプランニングをして旅に望んでいます。あれなんでそこ黙ってんだろう? え、今まで4年間以上私が1 人で全部やってきたのにたった2 回で選ぶりやがってって思っていますよ。 でも今回結構色々とひっくり返して。 初めは広崎に行く予定をやめたりとかあと途中で秋田から入ってみようかとか色々とやりくりしながらやってたから青森秋田広いから一筆書きで旅をしないとなかなか回りきれないっていうのがあるから [音楽] ちょっとる意味がよくわかんない。 例えば行く場所の前後を入れ替えたりとかしてやると合わなくなっちゃうって。 そうそう。ところでねポイントポイントで予約をしていたりなかったりするから制限が少し出ます。 うん。あとは目的地についたらさ、移動で 1 日使いますっては作りたくないじゃん。だ、なるべく向こうに着いてからの 1日の移動も、ま、1 時間半ぐらいに抑えてで考えると今回のルートになったっていうこと。 [音楽] はい。これから工程通りに旅が進むのか進まないのかというところも見て楽しんでいただけたらと思います。 綿密に来んだけどでも柔軟に変えられるっていうのがキャンピングカー食べてもいいとこだからね。 結構網降ってるよね。朝ごはどこで買うの? まだ山ちゃんが元気なうちに買うか。 あ、そう。山が選べるうちがいいで1 回私もさ、そこで化粧落としたりしたいんだよ。 ああ、そうか。 化粧落としてちょっと楽な格好に着替えたい気候があります。まだ出かけてきてそのまま家にも帰らず途中で合流して乗ってるから。 サ野のサービスエリア。佐ノは23km 酒だね。 じゃあ、サムサービスエリアで明日の朝ご飯とママの自宅をしか そう。未宅というか 旅の支度を 旅の支度だね。車が家だから家着気になるって感じ。部屋着になる感じ。長期移動に備えようと思います。 今回ね、青森秋田でまた掘り出し物のグルメに出会えるといいよね。青森に前行った時にば焼きに出会ったじゃない ね。その土地の食べ物ね、やっぱり楽しみだよ。 バラ焼きはさ、美味しくて大好きだし便利だし、やまちゃんも食べるから全然いいんだけど、 2年前の青森旅で 本当にマジうまいなこれって思ったのは胃がメンチ。 あ、なんか全然記憶にないんだけど。 ああ、もうそこはね、夫婦全然夫婦が噛み合ってないん。メンチだってさ、スーパーとかで食べてめっちゃめちゃ美味しかったよ、あれ。 あれ1回しか食べてなくない?いやいや、 2回ぐらい食べた。2回か3 回ぐらい食べた。1 番最初色センターで買って美味しかったし。あとはホタ回線も楽しみですね。 ああ、食べた。高いホタ。俺食べたんだっけ?い 食べてない。高いから。そう、そう。食べてないから記憶ないんだ。 うん。私は食べたから記憶になる。 回線も食べますよ。 はい。車はね、順調に流れています。めっちゃ空いてるねっていうわけではないけど流れて。 うん。サービスエリア、パーキングエリアはどうなんだろうね。 今んところ秋っていう電行掲示板は出てたけどこれが北上していくとっていうのとマシましになってくるとどうなるかはわかんない。側を超えると埼玉抜けんじゃないの? あ、そうそう。群馬です。 いいんじゃない?群馬でもえ、寝るのは 旅先。 旅先群馬?群馬何泊すんの?7泊。 いやいやいや帰りますよ途中で。 いいじゃん。途中で帰れる。 ゴールデンウィークが夏の旅行よりも長期で休みが取れるからどうしても遠くに行きたいって欲張っちゃうんだよね。それで前半がヘロヘロになるっていう。 去年の青森旅もまあまあ1日目2 日目は長距離でヘロヘロだったし鳥取りもなかなかハードな雪道だったよね。 青森よりもね、岩手の方が大変だった。 ああ、休憩できなかった。飛びすぎて。 できなくてその日のうちに岩手まで行ってたから。 あ、今日も変わんないじゃん。一気に岩手まで行くんだから。 あれ大丈夫かな?今日 何があん時と同じ2 の前になんのかなと思ってさ。 私さに行っておこう。 はい。宮城は運転したくない。 なんで 気持ち高速うねうねしててさ、あんまり好きじゃないんだよ。 ああ、そう。 福島から宮城の入り口ぐらい。 東北行く方が道が楽なイメージがあって西に向かうように 長い静岡を通らないからも行ってもまだ静岡かいっていうんじゃないから。 ま、それもある。ま、それもあるし道がさ、右行ったり左行ったりく忙かしいじゃん。 都会通るからじゃない? 名古屋通って大阪通って 神戸通って 東北道をずっと北上する方がシンプルだよね。今回はさ、行先の青森だからずっと東北道を行くからさ。 八の行った時は八戸堂であの分岐でそれてっていうのがあったけど今回は大脈の中心をぐっと行く感じだからね。 え、そもそもスタートで東京を銃断しなくていいじゃん。 都内の渋滞を考えないで済むっていうのは OKよね。うん。 あ、倉庫行ってる間に佐野サービスエリアまであと 8.8kgです。佐野って はい。 栃木群馬佐野サービスエリアノは栃木 レモン牛乳買わなきゃノまでは1.4kg サノサービスエリアで明日の朝ご飯を買いましょう。 全然食材を今回持ってきてないしね。 あ、溶けるチーズは持ってきた。 それだけか。 いや、大事じゃない?あのホットサンド作るのに溶けるチーズとあとは自宅でご飯炊いて小分けにして冷凍したのは冷凍庫に入ってる。 ああ、最高ですね。 あと使いかけの牛乳とニン参ンジュースも入ってる。 ああ、最高すね。 あと明日で賞味期限が切れるプリンも入ってる。 ああ、最高すね。贅沢じゃん。 ま、贅沢だね。ま、1 週間の旅だしね。なんか1泊とか2 泊だったらさ、ある程度なんかちょっと作って持ってくるみたいなことをママよくやってるじゃない。倉庫行ってる間にもうパーキングですよ。 いや、まあ、1 回休憩して明日の朝ごはも買います。 ETC 出口に行ってフラワーパークで見て東へ移動してネモフィラを見る。え、 それもう1泊でしょ?え?いや2 泊でしょ。1日群馬、1日茨城。 キャンピングカーが来る前はそういう過ごし方だったけど。 まあ、そうだよね。確かにこんな遠くまで行かないもんね。 そう、そう。 キャンピング行かないと。結構車少なくない?ていうかなんかもうポップアップしてるせいよ、車。 おやすみなさいて。そうだよ。10 時だよ。いい子は寝る時間だよ。 そうなんだけどなかなかキングでポップアップしてるのかあんまり見たことないな。 だめだよ。ポップアップ警察がなんか言うかもしんない。ここ開いてんじゃない?はい、じゃあお買い物行きましょう。 [音楽] うわ、濡れるよ。 先にトイレさ、次にトイレ。もう1 回やって。もう1回やって。 [音楽] 何これ?ブルーインパルス。 またな んでこれやってよ。パン、 レモンクリームパンにしようかな。なんかごトチコっぺパンみたいだね、これ。 あ、これ美味しそうじゃない?これアンマーガリン。 マーガリンしか マーガリンは体に良くないからやめた方がいい。 マーガリン食べるの大反対です。 あ、そう。だからこっちにしたんだよ。 えらい。 こんな健康を気使ってる小学生なのか。 このドラ焼き。ああ、じゃあそれよ。 それだけじゃねえ。 ブルーインパルスってこんなに有名なの?次でなんでこんなにブルーインパルスあるんだろうね。もう ママじゃ先をきます。こ [音楽] さのサービスエリアを出て青森に向けて出発します。え、現在の時刻が 22時38 分です。青森まで行くと到着予定時刻が6 時32分ですね。残りが 631kmあるんで、え、どこまで今日 行くかなるべく距離を稼いでいきたいと 思います。でね、まだ栃木県なんで頑張っ ていきたいなと思います。雨はね、 ちょっと止んできて小ぶりになってきて 少し走りやすくなってきました [音楽] 。また雨がね、強くなってきましたね。 現在が栃木県のナス高原、ナス高原 サービスエリアまであと18kmっていう ところまで来ています。現在の時刻が23 時45分、え、残り青森まで 548km。装着予定時刻は6時34分 ですね。まだまだ知りたいなと思います。 栃木県を抜けて福島県に入りました。いや 、栃木県なかった。え、現在の時刻が0時 6分ですね。残りが 52km到着予定時刻が6時33分です。 次のアくマパーキングで一旦休憩しようと 思います。アくマパーキングエリアで一旦 休憩します。ここはあれか本当に ちっちゃいパーキングかな?小です ね。ああ、でも大型いっぱいだな。 はい、じゃあ休憩します。小休憩してさらに出発していきます。まだね、残り 500km ぐらいあるんで、頑張って走りたいと思います。はい、では出発します。え、運転をママに交代しました。寝れましたか? あ、寝れないからちょっとすぐ変わらないと無理。 あ、そうなの?寝てなかったのか。現在の時刻が 0時30 分ですね。え、残りが510km。 到着予定時刻が6時56 分です。青森まで行けば うお、どこまで行くのよ。 そうですね。どこまで行きますか?前沢サービスエリアまでがね、多分 250km ぐらいか、多分。ま、何時まで走りますか? 私は宮城県を運転しないって言って。あ あ、そういことね。 福島の北の方のサービスエリア何だっけ名前?あたら。 [音楽] ああ、あたらね。 あたまでどれぐらいんのかな? 福島県どのぐらい追過になるかね。 土はなかったんだよね。2 時間ぐらい運転したんじゃないの?ま、ひたすらさ、遠道を走ればいいから、ま、楽っちゃ楽だけど単調って言えば単調やから わがままだね。いやいやいや、 わがままだね。確かにそうだね。 何言ってんだろう。ま、変化はないよね。 うん。1 人でやったでしょ。栃木県に入りました。イエー。 [音楽] やったかな?てか栃地県にはもう入ってたやんすに。だってあの佐野サービスエリアでの群馬じゃない。 佐の栃木だ。 ま、別にどっちらっていいんだけどさ。 そう。やっぱ青森遠いね。さ、この旅でママが楽しみにしていることは何ですか? いや、別に 何なんだそり?最近のクールなヤちゃんみたいな言い方してんの? 四春機だから。四春機じゃないよ。 どうすか?あ、俺が楽しみにしてるの。 今回ね、結構いい温泉をチョイス出してるので、このちょっと温泉が楽しみですね。 なるほど。いいお湯に使ってください。 あとはね、キャンプ場 珍しいね。え、へえ。 今回はだから珍しくRV パークじゃなくてキャンプ場を予約してるんですよ、ママは。 毎日何かしら1 個の楽しみはあるような気がする。 あ、ここも行きたい。あそこも行きたいっていうのを絞ったからね。 今はどこですか? はい、今はね、国見です。 国残りが 4007kmですね。現在が1時57 分。到着予定時刻が7時16 分ですね。まだまだ あと5時間15分。 まだまだですね。じゃあここで運転手を交換交代しますか。 大丈夫ですか?はい。 寝起きなもんで。じゃあ運転手交代します。 はい。運転手交代です。今ここですね。2 で前ここが健 前沢サービスエリアてください。 前おそうここか。グインとここが今日の目的地ですね。 もうちょっと行っちゃえばじゃあ もう朝になっちゃいよ。あ、だから本当にあれじゃん。 剣をまたぐ感じ。じゃ、もうちょっと頑張ります。もうい。 いや、ここは目的地です。よし、じゃあ行きましょう。はい、では出発します。ミ サービスエリアを出ます。ま、大型車多いですね。やっぱりね、マがここの運転が苦手だっていうのがちょっと気になりますが、気をつけて運転していきたいと思います。あ、確かになんか運転しづらそう。 ここまでと 285km走ってきましたね。で、残りが 406km。現在の時刻が2時8分です。 到着予定時刻が7時27分ですね。明け方 じゃないな。もう朝だね。ただ今日の目的 地をね、え、岩手県に入っての前沢 サービスエリアにしています。下の昼 ぐらいに青森につけたらっていう風に思っ てたけど寝ちゃったら昼にぶつかなそう。 仮面きて4時間ぐらていく感じかな [音楽] 。出発から 350km走りました。残りが340km なので半分きましたね。まだまだ長いです ね。え、現在の時刻が33分です。現在 宮城県の何市ってもうかな?富谷市。え、 今が宮城県を走っています。残りが 339km。到着予定時刻は7時26分 ですけど、どこまで走るのが3時なんで、 そろそろ休みたいけど、え、もうちょっと 走ろうかなというところではあります。 はい。出発から400km走りました。 残りが 189km。え、現在の時刻が3時44分 です。到着予定時刻が、え、7時39分 ですと一席インタージェンジまで19km というところまで来ました。しばらく走り たいと思います。お、これは今岩手県に 入りましたね。長かった宮県が終わって 岩手県に入りました。ま、岩手県の関士 ですね。前沢サービスエリアはどの辺りな んだろう?ここまで 414km走ってきて残りが 274km現在の時刻は3時56分到着 予定時刻は7時42分ですね。もうそし 頑張ります。前はサービスエリアまであと 15kmというが出てきました。本日の 目的地が近づいてきました。1発から 422km。現在42分のが 266km到着定は7時44分です。あと 少し頑張ります。はい、本日の目的地前沢 サービスエリアまで残り2kmになりまし た。もうね、ちょっとうっそら、空が 明るくなり始めてんだよね。そして雨の方 はね、も全然止まないすね。天気予報だと 明日は晴れる方す今日だ。今日は晴れる 予報なんですけど完全に山。ま、肯程的に 言うと今日は雨で明日晴れてくれた方が 嬉しいですね。おマササービスエリアまで あと1km。この投げ方まで走るのは久し ぶりですね。アスターサービスエリアで 残り500人300m。う、そんなに混ん でなかったんで、ま、サービスエリアも 多分大丈夫だなと思うんですけど。 どうでしょうか?いい。到着。 [音楽] え、前沢サービスエリア到着しました。え、今 4時48分。残りが 252.1kmで到着予定が7時44 分ですね。3 時間半ぐらいですかね。こっから出発から 437km 走きました。じゃ、今日はここでしたいと思います。 2人は速攻で寝ました。もうね、4時半 ぐらい なんて明日何時に起きるかっていうのは 問題ですが、僕も寝たいと思います。 じゃあ皆さんおやすみなさい。 [音楽] おはようございます。え、4月29日 火曜日。朝7時47分です。3時間半 ぐらい寝たのかな。外の気温が11.3° 、湿度77%。まだね、雨降ってます。中 の気温が 18°湿度62%です。じゃ、今日は、 えっと、お湯だけ沸かします。コーヒーと あとスープをね、入れるのでお湯を沸かし ていきます。 2 人とも起きましたか。えい。山まちゃん、おはよう。 [音楽] ただ食べよう。 差のサービスイレで買ったパンたちですね。 サクっと食べて出発する予定時間でしょ。 そう。えっとね、こっから3 時間ぐらいかかるのでお昼に着きたいもんね、やっぱり。 うん。おはよう。 もうね、岩手県に入ってますよ、やむちゃん。 はい。じゃ、せーのせいできます。 はい。皆さん、これ見てください。日本1 周パスポート47都道府県バージョンです 。こな間だネットで買ったんですけど、 こうやって通常のパスポートみたいに旅が あったりします。内容はと言うと パララランラと懸命があってその下が フリーページになってるんですね。この ページだと北海道、青森、岩手宮城という ように北から沖縄県まででフリーページが 何ページ かあります。で、それぞれ訪れた都道府県 のスタンプあると思うんですよ。 え、密の駅だったりサービスエリアはあるか、あと観光地などにえっとあるスタンプ台のスタンプをコレクションしておくための日本一周パスポートです。これ別にね、案件でも何でもなくて普通に買ったんですけど。うん。 しかもキャンピングカー4 年目にして今買うのかっていう感じなんですけど、知ったのがね、今だったからね。 1冊買いました。パパと私はもう人生 折り返しすぎてるので、山ちゃんは キャンピング家以外でもこれからたくさん のところ日本全国行ってもらいたいなと いう親のエゴもありまして、え、楽しく旅 の思い出コレクションしていきたいと思い ます。今岩手県にいるので前沢サービス エリアにスタンプがあったらスタンプをし ます。九州沖縄北海道かハードルが高い。 別に車で行かなくたっていいんだよ。 [音楽] 放機で行きゃね。確かに北海道もすぐだもんな。昨日思った以上に時間かかったね。 21 時ぐらいに出て着いたのが4 時過ぎだった。雨だしね。うん。80km 以上落さなかったじゃん。なかった。 混んではなかったけどそれかな。うん。7 時間ちょいか。Googleで見ると5 時間だったからなんか6 時間ぐらいかなと思ったんだけど。 キャンピングカーはに車って横になって寝れるからさ。俺も 3 時間半ぐらいしか寝てないけど疲れは取れるね。 私が運転してる間寝たでしょ。 もちろん。寝てる。 すごいな。これアンアンまるって感じ。 好きなやつでしょ。 山ちゃんはこのゴールデンウ肉中の宿題をやってますね。えらいね。 算数ですか?じゃあ、山まちゃんの記念すべき 1 個目のスタンプを押しに行きます。そこですね。 [音楽] お押した。見して。 うん。よし、じゃあ出発しましょう。はい。じゃあ出発します。え、前サバサービスエリアで車中泊をさせていただいて、今出発しました。 で、目的地は寝豚の家わですね。青森の 近くですね。ここから 2002km。現在の時刻が9時31分で 到着予定時刻が12時47分です。雨は ね、良かったです。さあ、じゃあ青森に 向け てレッツゴー。 今回のゴールデンウィーク、 今東北に向かっているわけですが、 東北地方は雨が降ったりやんだりの連休になるんだよね、おそらく。 そうなんだよね。 ゴールデンウィークの旅ってエアコン使わないから電気の制限がないから行き先はフレキシブルに変えられると思うんですよ。 まあ、そうだね。 でも今回、えっと、雨報の東北に突っ込んでいくよりはもう 1 個案を作っておいて正反対の方向でA 案は東北、B案はま、関西 ああ の方にしてで天気予報を見ながら直前にA 案とB案ね、どっちを取るかを うん。決める。行かなかった方は、ま、 予約が必要なところがあったら予約は キャンセルすればいいし、次の旅行に 繰り越す。ゴールデンウィークにA案とB 案を2つ立てます。で、A 案を採用しましたってなったら、次の、えっと、夏休みの時は B案と新しくC 案、また違う方向のを出して、そこをどっちにするか天気を見ながら検討する。 結局旅は天気だしさ、天候によって行き先 を変えられるのがキャンピングカー旅行の いいところだから1回計画を立てちゃった からって天気が悪いところにこう行くのは せっかく立てた旅も満喫ができない。旅行 晴れ前提で計画を立てるじゃん。 そうだよ。 雨の旅を越して計画は立てないからさ、常に 2 つ選択肢を準備しておくてなったら最初に 2 本旅のプラン立てるのは大変かもしれないけどそこが大変なだけであとは次々に新しいのを 1個ずつ追加していけばいいじゃん。 多分いろんな旅のスタイルがあると思うんですけど、こうちの場合は結構厳密にプランを立てるんだよね。 その時車中学する場所も決めてるし、どこを観光するか、お昼ご飯はどこで食べるか、 買い物はどこでするか、お風呂はどこで入るかっていうところまで決めてるじゃない。 行きたい場所はピンをさして絶対行きたいなって思うから。 時間を効率的に使ったりとか、あとせっかく行った場所が休みとか、ま、そういったことがないようにあらかじめ調べてプランを立ててから出発する大体どれぐらいの時間かかるとかね。 ただそれをやりすぎちゃうと柔軟に対応ができないのでニア作るってことか。そう、 そう。柔軟に対応ができないのってさ、ただ自分のこだわりを捨てられないっていうだけじゃん。そこ 2 つ立てておいたらよりその旅を天候に恵まれた方をチョイスできるから楽しい家族の時間になるよねっていう話。 まあ、そうね。ま、今回は1 プランしかないのでこの1 プランで行きますと。夏は2 プラン立てよう。そうね。 ま、夏はね、より難しいけどね。 あ、そうそう。夏はね、電気ありの旅になるからね。そこはね、大事よ。 だから旅のルートとかもね、電気を拾いながらの旅みたいにもね。 うん。 北上ジャンクションか。 左が横て秋田だから帰りはこっからこう戻ってくんだよ。 ああ、そうだね。は、青大森に向かって帰りは秋田からぐるっと回ってここから入ってくれ。 そう、そう。 北上を東北道方面に行きます。 ひたすら東北道です。はい。このままっすぐ北場森岡青森方面に行きます。鎌石道は東野石岩のちょうど半ばぐらいじゃない? [音楽] え、現在の時刻が10時3分ですね。残り 210km。到着予定時刻は12時57 分です。 [音楽] 山の量さん見えてきたね。何の山なんでしょうかね。動画が出る頃にはパが調べて出ているんじゃないでしょうかね。シワインターからこう北に向かっていく時に見える山波 だいぶこう風景が変わってくるよね。ここまで来ると 岩手まで来るとね。ちらほら桜が咲だよね。 万回多すぎてちりか系なんだけど。 道六ったには桜の花びも結構あって うん。2、3 週間ぐらいかな。あの差があるのがね。ちょうど関東は入学式のあたり 3月の末から4月の1 周目が満回だったじゃん。桜が。 そうね。だ、広崎桜祭りは5月5 日までやってんだよね。5月5 日までやってるけど、もう桜のシーズンは散りかけているから、今回のルートでは広崎は外したよね。 そう。しました。 広崎城行っておりの桜見て広のレトロな喫茶店のアップ Le巡をしようと思っていた1 日はちょっとルートを外して別のところに当てました。 あ、さらにね、山まちゃんがア Le好きじゃないっていうのが判明したから。 そうそう。私アップ好きなんだけどちゃん山はアップ LEパイ今1つだったからね。 そうだよね。 僕アルパイ食べ比べて何店舗か予だったんだ。ちょっとね、パパはそれは残念ではあるんですが、どっかでアルパイないかな。 Apple パイを売っているところはいっぱいあると思うよ。 黒崎はアルパイが有名なんだよね。その喫茶店が有名なのか。 喫茶店文化があるのとあと広崎青森岩木さんの麓辺たりはりんゴの家樹園だよね。あそこね。 うわあ、雲かかってるね。あれが岩手山ですね。 ああ、でもこの風景すごくない?この山の両線がずっと正面からかかってて。いやあ、雲晴れてくれるといいね。なんか車少ないよね、そういえば。 うん。今の感じだと登り線の方が車の量は多いね。見てて。 全然ゴールデンウィークっていう感じはしないけど、ま、中身があるからね。 後半が本格的なゴールデンウィークではね。 そう、そう、そう、そう。今回は3 日平日を挟んで山ちゃんは1 日学校休むのか? そう、そう。あの、振り替え休日がゴールデンウィークに当てられているのと、埼玉市民の日で学校休みなので うん。山ちゃんは、え、1 日小学校を休んで今回の旅行に当てています。あ、ほら、岩手山の看板出てき。 本当ですね。 え、岩手山触れ合いロード東北道岩手山 2038mちょっと燃料が2 メモリになりました。そう、燃料がね、2 メモリーで残り 154.3km で、次の岩手さんパーキングエリアは給油ができるからインター降りるのはあと何キ gなの?153kmのうち124 じゃ下道は30kmであと120km は高速で行くっていうこと? そうじゃあそ次で入れるのが正解だね。 そうすね。あ、持たないね。 やっぱり岩手山サービスエリアで給用します。埼玉は燃料が安いじゃないですか。さらに安いとか見つけたんだよね。いつもそこで入れるようになってるて。 あ、家の近くのところでって。 そう、そう、そう、そう、そう。そこだからもう 147円とかなんだよ。 やってる。誰もいないけど。やってる。これ 1番一応ね、これね、183 円だよ、これ。高、高いね。 お願いします。はい。 K30L にしました。ちょっとさすがにね、 180 円で満タ入れたらちょっと高すぎるよね。 青森の下下というか高速道路界の市街地はいくらぐらいなんだろう。 うん。はい。えっと30L入れて5合質 1490円でしたね。 実際のメモリは2/3ぐらい。 今日の昼間は青森にいるけど、 これからどんどんあの田舎というか自然豊かな方に入っていくし ゴールデンウィークで連休になるから半分行ったら常に満タ入れた方がいい。 ああ、そうだね。ま、青森し内でやっぱり 1回入れといた方がいいかな。今日1 回青森を離れる前に満タにして休日に備えて、ま、お正月は特別なのかもしんないけど下ののガソリンスタンドやってなかったじゃん。 そう。 誰かのサイズに合わせて自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか。 足 ブルハーツ歌ってんだよ。 足ジャンクション左方向東北道方面に行きます。右に行く。 この星はぐるぐると回る。レで十分だ。 前はこれ右行って八に行ったんだよね。 そうですね。2 年前のゴールデンウィークは八森に入ったので、今回は、え、青森の中央から西側を行こうと思っておりますので、 はい。 え、アロジャンクションを左にそれ東北道をそのまま突き進んでいきたいと思います。な んか青森ってさ、ちょっと見所が多すぎるよね。今回 2 回目の青森旅だけど、また抜かしちゃうところあるじゃない。 ま、割とはしったよね。 今週西北端もはって すと 広崎もはったでしょ。 どこ初の夜行列車だけ?だら上の初のだ。 上の初のや車降りた時から青森だよね。歌える全部駅だっちゃ [音楽] 耐えるかな?最北端流れんだっけ? そうそうそうだ。 そこで拳を聞かせようと思っていたんだ。タッピ御崎と白上さに行くとしたら白上さを満喫かなと思いましてね。 多分なんかピ崎広崎行ってたらほとんど秋田に入れないんだよ。 じっくり回るには1週間1件なんだよね。 あ、そう。 行きたいところを全て回れるのは、 ま、さらに東北は一件でかいからね。 そう、東北でかいんだよね。 そう。なかなか回りきれないね。 ま、北海道に行ったらそんなことは言えないけど、北海道行ったら多分 4 回ぐらい行かないとダめじゃん。4 回ぐらい行くか1ヶ月いないとダメじゃ。 まあ、見所が多いですよ。さあ、もう少しでママと運転交代ですね。 次の田山エリアで、え、運転交代しようと思います。残りは 122km。現在時刻は11時15 分。到着予定は13時01分。さん、 そこでさ、森山直太郎ぐらいさ、ガッと歌えねえよ。さあって何? そうだよ。全然歌なかった。 だ、それか、あの、桜でもいいけどさ。 [音楽] 君今日は歌歌ね。 歌って踊ってなんぼなもんっていうとこです。 あ、そうすか。はい。でね、前回は あの先ほどの足ジャンクション をえっと右に進んで八道に入ったので、え、今回山チャンネルで東北道こは初めて通るルートだよね。 そうだね。あ、しかし岩手も広いね。 岩手2番目、3 番目ぐらいじゃない。広いの。 東北地方ってさ、全国のあの広い都道府県、面積都道府県ランキングのベスト 10に大体入ってるぐらい広い。 はい。じゃあ山パーキングエリアで運転手を交代します。 山たんトイレタイムです。はい、交代でございます。自販機のみだね、ここ。 [音楽] お疲れ様でした。はい。 トイレと自販機だけだ。 それさっき行った。そうね。 今いるところがここら辺だね。 外に出ていいよっていう。 あ、なんだよ。なんだよ。 ここで行けばよかったけど、ま、それの時は知らなかったから。で、青森中央ね、ここね。 はい。こ なるほど。こういうサービスがあんだね。 すごいね。 サービスエリアにさないから途中で止まっちゃったら困るからてことか。 やば、やば、やめた。やばい。 やめな。 逃げた。じゃあ、運転手交代します。 はい、運転手交代しました。助手席だとのんびり花見ができるね。え、現在は岩手県 8万体らしいです。 まだ青森に入ってないけれども、え、現在の時刻は 11時31分。目的地までは 114km到着予定時刻は13時11 分です。はい、それでは安全運転でよろしくお願いします。うっかりしてたらさ はい。秋田に入ってましたね。 そうなんだよね。 今秋田にいます。目的地は青森です。 どこが秋田から青森なんでしょうかね。 ということで、また青森県に入る時に また油断して取れないんじゃないの? お会いしましょう。大丈夫ですか?え、 いや、さすがに走りましたね。もう出発からだって 580km走ってる。 さてさて、戸ワ田インターまで1.5km っていうことは青森との健境がまもなくかしら。 [音楽] そうだね。 天気はね、切りめったりやんだり降ったり降ったりだな。 ここのತೆ田インターで一旦出て給有することもできるんかね。 で、さっき出てたよね。 出てた、出てた。左に綺麗な川が流れてますね。 トワダ湖から流れてんのかな?ダ湖って有水線だってやつ。 そうだね。お腹空いた。移動しかしてないけど。 いや、そんなに空いてないな。ずっと車で運転してるからね。やまちゃんはどうなんでしょうかね。 まあ、旅の1色目だからね。 青森での うあ、しかしまついてないすよ。まだ秋田県です。 どこでだろう?そろそろ 青森入りすんのかなと思ってカメラを手に取ったけどまだっぽい。今回の旅で新たな出会いがあるでしょうか?山チャンネルご存知の方にお声かけただけるでしょうか? 今回RV パークに止まんないからね。 キャンピングカーとどれぐらい出会うかってのあるよね。 私たちも頑張りましょうね。 そうすね。 皆さんにご認知ただけるように商人したいと思います。 そうですね。東北の方でどれぐらい山チャンネルを知ってらっしゃる方がいらっしゃるか。 トだってあるからさ。 はい。 青森の地名かと思ったら秋田県にもトアだって場所がありそうだ。 あ、そうなんだ。秋田青大青大森境だもんね。アだもんね。 さっと雨足が強くなってきたね。 そうなんだよね。結構登ってる感じするね。山の方に。 うん。ね。坂登ってるよ。 目的地は青森内だから登ってまた降りるのかもしんないね。 剣が山なのかもわかんないし。 まだ飽きたか。まだ飽きた。 意外と飽きただね。 意外と飽きたで。まだまだ飽きただよ。化する程度かと思ったらまだまだ飽ただったね。こんなばっちり秋田走ると思わなかった。 次の小坂ジャンクションで秋田堂と東北道が分岐するんだね。 あ、なるほど。 はい。小坂ジャンクション雨です。さあ、大変なことが起こりましたよ。 ねえ、 トンネル抜けてぼヤっとしてたらね、青森県の県の看板を撮影すという山チャンネルらしさがへっぽ具合が炸裂しているところで、さて、青森県に入りました。 [拍手] 青森県。 はい。現在青森県は平川市を走っています。東北道の最終地点際ですね。現在の時刻は 12時13 分。目的地までは62.4km。 え、到着予定時刻は13時13 分。ちょうどあと1時間だね。ここまで 623kmを走ってますよ。 はい。自宅を出発して623kmです。 なかなか走りましたね。 なかなか走ってるね。 本日は始まったばかりですので安全運転で旅を進めていきたいと思います。 はい。現在地こです。敵地はこの辺りか。 そうだね。いや、広いね。青森。 青森広いね。ああ、本当。 前回行ったのはこっからこっちね。 そうね。今回行くのはこっから そっち側。うん。はい。楽しみましょう。 はい。行きましょう。すごいな。寝だ。 来たって感じがするね。本当だね。 すごいね。方言が書いてある。本当だ。1 回見てみたいよね。お祭りのね。 そうだ。8月の2日から7 日なんだ。根ぶ祭り。 雪がね、積んである山があって めちゃくちゃすごいね。 すごいよね。サッカグラウンドぐらいの場所にね、高さ 3m4 ぐらいの雪が積んであるんですよ。除雪したのを積んである場所かな。雨がまあまあ降っていててね。 全然山ないっすよ。 テンション下がってんですよ。 ちょっと天気予報と違うね。 天気予報以上に降ってる。 曇りの予だったけど まあしょうがない。目の前の現実が全て。さあ、青森中央インターチェンジを出ます。自宅から何キ g?あ、678km。 はい。 678kg 走ってま、目的地まではまだもうちょっとあるけど降りましょう。 さあ、いくらだと思う。100km でしょ。1万近いんじゃない? どのぐらいなんだろうね。3 割引が入って。 あ、そうそう。あの、0時4 時の間は仮眠をさせていただいてますので、高速道路料件は 3 割引きでございますがはい。青森中央インターチェンジは 9870 円。あ、やっぱそれぐらいくんだ。 はい。 9870 円青森中央インターを降りました。3 割引じゃなかったら1万超えてると思 現在半袖から10°まで来たよ。青森県に到着しまして東北道高速道路降りました。青森旅本格スタートするところで今回の動画は以上になります。最後までご視聴いただきありがとうございました。 また次の動画でお会いたしましょう。さようなら。 さよなら。 さあ、これから美味しいもの食べるよ。 [音楽] じゃあ、のケ丼の旅に行って。 そう。青森さんマグロ赤身。 おお。 チャンネル登録、高評価、コメント気軽によろしくお願いします。ではまた次の動画で会いましょう。バイバイ。さよなら。さよなら。 バ [音楽]
【GW青森・秋田車中泊2025・第1話】
こんにちは、りょうパパ・ちこママ・やまちゃんの家族旅チャンネル「やまちゃんねるキャンピングカーです。
2025年のGWは秋田・大森を巡る7泊8日のロング車中泊に出かけました!
第1話は、自宅の埼玉から青森まで678kmを走破する”出発編”。
夜21時に出発し、明け方に岩手県の前沢サービスエリアで仮眠。次の朝から雨の東北道を青森までひた走ります。
長距離ドライブ中の車内トーク、サービスエリア車中泊、キャンピングカーのリアルの様子をお届けします。
【登場人物】
・りょうパパ(運転&旅のプラン&朝ご飯担当)
・ちこママ(運転&グルメ&源泉掛け流し温泉担当)
・やまちゃん(10歳の元気息子)
【車両紹介】
・Nuts RV クレソン・ジャーニー(ディーゼル/2WD /鉛バッテリー)
⸻
📌 過去のオススメ動画はこちら!
🏔️ 【クレソンジャーニー紹介】
🏔️ 【車中泊】青森県
https://studio.youtube.com/playlist/PLRy3PyamBrzbwmceVUXOvECeG9p6MCR8_/edi
📌 お仕事のご依頼はこちら💁♀️
📩 yamachannel.ryopapa@gmail.com
#キャンピングカー #青森旅行 #車中泊旅 #家族旅
4 Comments
いつもいつも素敵です😊
初コメ失礼します。なんとうちも同じ日程で神奈川から青森へ行っておりました。弘前から青森に入り十和田、奥入瀬から仙台にぬけ下りるルートでしたが、もしかしたらどこかですれ違っていたかもしれませんね。今年は雨が多かった東北でしたね。
竜飛岬おすすめです‼️
竜飛岬→泳いで北海道へ渡る
海峡横断泳のメッカで、
今では世界から最強スイマーが
集まって来ます。
私も10年前に6人リレー形式で
成功しました😅
初めて拝見しましたが、旦那さん楽しそうなのに
意見否定されてなんか可哀想だな…