【東北キャンプ】青森キャンプ2泊目は岩木山が見え、徒歩圏内に温泉施設もある絶景キャンプ場@つがる地球村オートキャンプ場 (Camp in Japan) Aomori Camp, Japan.

わあ、すごい綺麗。桜が 本当だ。ここも桜があるんだ。 うん。わ、ほら、可愛くない? [音楽] ちょっとね、でも見えるね、ちゃんとね。 うん。マヨネーズ味だってカリポリカじゃ。 [音楽] いや、でもさ、さんさ、明日の朝 見えない?もう見えないですね。 でも明日の朝楽し、 あのさ、麓元に桜が映って綺麗だりんゴジュースいただきましたので、ちょっと頂いてみたいと思いますね。青森といえばりんごこが Bサイト。うん。うん。 [音楽] [拍手] 皆様、こんにちは。こんにちは。 北海道東北遠征キャンプツアー2 [音楽] 日目でございます。先ほど足野公園オートキャンプ場をチェックアウトして 200 目のキャンプ場に向かっております。 200 目のキャンプ場はコミュニティでもお知らせしました津軽地球村でございます。よね。 うん。こちらのキャンプ場の特徴はサイト から岩木さんを眺めることができる ロケーションでございます。もうスーパー でね、買い物を済ませてね。うん。あとは 向かうだけでございます。ということで皆 様今日も1日よろしくお願いいたします。 ただいま、え、気温12°風速8mと予報 が出ておりまして、ちょっと風の方が心配 なんですけども、気温はね、高めだから まだいいよね。あ、ハンマが出てきた。 ほら、そ、地球村。 本当だ。800m先。 お食事どころもあるんだね。ああ、ここら辺も桜が満回だね。あ、ここだよ。ほら、皆様、キャンプ場が見えてまいりました。わあ、すごい綺麗。桜が [音楽] 本当だ。ここも桜があるんだ。 うん。オートキャンプ場受付かな? うん。はい。じゃあ早速受付していきたいと思います。行ってみよう。はい。多分あそこでいいんだと思うんだよ。 うん。多分この建物かなと思うんだけどね。 うん。 [音楽] 今のは藤山のフロントになります。 はい。 出まして左手に回る時あのキャンプがありますのでまでお使いください。 あ、ここ大事なんか卒業式みたいな桜だね。歩って。 うん。あ、ゲルガール行けない。 Dね。D。Dサイト。あ、左だね。うん。 ああ、広い公園なんだね。 うん。ね。広いね。綺麗だね。綺。 [音楽] うん。しばフで 奥行きはそんなないんだ。あ、ここ。ここ。ほら、 [音楽] ここだね。うん。到着でございます。 着しました。 [音楽] 茨木さん サイトはこんな感じ。あ、木さん。 うん。ほら可愛くない? ちょっとね。ああ、でも見えるね。ちゃんとね。 うん。 でも山頂がまだね、今かんでるのか。富士山みたいだね。本当だ。可愛い。 ここのキャンプ場もサイト内に至るところ桜が割ってるね。 そうだね。 うん。いいね。床が綺麗。うん。いいじゃん。芝フが気持ちいい。じゃ、さっさと設営しちゃおう。 [音楽] そうだね。 うん。また雨降るかもしれない。突然ね。はい。 [音楽] はい。今やっとテント設定が終わりました。こんな感じ。よりちゃん [音楽] いい。 晴れて良かったよね。うん。すごい。 で、サイトはどんな感じかって言うと すごい気持ちいい。この芝ばフみたいなやつ 見えるね。山。クリアになったよね。 見える。頂上。こっから見えない。見える。 いいね。すごい清潔感。 すごいいいサイト。 ちょっとトイレまで取。 うん。でもさ、真ん中に水場があるから いいんじゃない?水場あんま使わないで。 そうだ。うちら使わないんだね。こんな感じで。ま、昨日と同じだね。中ね。ほとんど一応紹介しておくと。うん。 ま、両サイドにだね。 うん。 で、ワンちゃんがました。たちゃん、あとちょっとさ、あの、あれ、温泉あるからさ、 [音楽] 日がくれる前に早く入りに。 そうだね。ちょっと日がくれる前に戻ってきたいの僕。 そうだね。じゃ、入りに行こう。そう。 その後すっきりしたらさ。 そう。今日もうランチは抜きだからね。ランチも車の中で食べちゃったんだよね。 ね。 うん。じゃ、そういうことで皆様また入浴後お会いたしましょう。 温泉でたっぷり保してまいります。じゃ、さよなら。 [音楽] じゃあ、一旦失礼します。 はい、皆様こんばんは。 こんばんは。 今ね、お風呂入ってきてたっぷり保湿してまいりました。いかがでしょうか? すごい余裕だった。 全然違うよ。顔。うん。疲れがね、取れてる。 すっごいぬるぬるで僕の好きなお湯だった。 そうだよね。僕もすごいいいおだなと思った。うん。 ムみのさ、さらっとしたお風呂ってあるじゃない。それ真逆じゃない。色付きでさ、 ぬるぬるでさ、あれ大好き。 明らかに すごい余裕だった。あとなんか疲取れた。 うん。いいお湯でございました。ちょっと乾杯しようとかね。 そうだね。 はい。乾杯。お疲れ様。乾杯。 うん。ぬる。ああ、でも美味しい。 うん。ま、冷えてないと書いてた。 ちょっと寒くって。うん。 風が強くってさ。 そうだね。 うん。また今日も風強いね。これ何こなんだろうね。ちょっとわかんないけど。 あ、温度系出すの忘れてました。それチェックいたします。 でもさ、絶対さ、 風がなかったらそこまで寒くはないなって思うんだよね。だ、今日もそうだったじゃん。 風があんまりなくてさ。うん。ね、 もっとさ、あったかいと思った。 そうだね。うん。あ、だから風か。 うん。風な気はする。ほとんどの原因が。 今日はね。あ、今日もほぼすご材で失礼いたします。 うん。 ちょっとお刺身買ったんだよね。今日ね。そう。 タコと味とあとなんか2 でしょ?たらちゃん食べたいっつった。 そう。昨日買方2清のですけどうん。な んだろう。が椎茸と若目のなんとかってやつで。お刺身と味フライだね。 いただきます。 あ、ちょっとちゃんさん待って待って待って。りちゃん真後ろにね。 うん。ああ、もう今沈んだところ。ん うん。美味しい。が 風選やんだよ。 今一瞬やんだね。うん。 味フライ食べた。うまい。めっちゃ美味しい。これ本当好き。お茶が好きな うん。感じ。衣が薄い。ああ、いいね。 うん。いいな。あ、はい。うん。 あ、倒れそう。 またいっちゃうちゃん。ひっくり返るからね。 うん。うん。ま、このタコ美味しい。 美味しいね。うん。これんだろう ね。シでしょ。うん。2 の煮付けって書いてあった。 うん。この辺。ここ形なのでも今日さ うん。受付で1/3以上待ってるって うん。 うん。で、ここ何サイズ入れんのかわかんないけどさ、でもかなり大きいと思う。 うん。うん。うちらいるところD っていうのかな?うん。でもABC とか他もあるからさ、エリアがね。ここ面白いよね。キャンプ上のこの企画だけじゃなくてさ、 ゲルってあんだよね。見た入り口に僕1 回寝てみたいんだよね。た、 僕とこドバ行ったじゃん。 で、あの時にさ、そう、ゲル枠っていうのがあってさ、止まってみたいなと思った。 ふん。 面白いんじゃないかな。あの、暖房とかも全部完備してるんだよ。だから うん。これさっき視聴者さんね うん。頂いちゃった。 ありがとうございます ね。ありがとうございます。豚のスとかいの朝なん。 そうだね。 あと粒のなんかね、ほらカリポジ回避もそれずれず食べてみよう。 それもいただいたんだ。 そうだよ。色だいた。うん。 マヨネーズ味なってカリコリヒ。 [音楽] へえ。どんな味なんだろう。 ちょっと食べてみてね。めっちゃ美味しい。これ食べた。うん。そんなうん。本当だ ね。僕それスーパーで見たかも。 これさ、本当にあのおタの貝だね。これあげてるんだ。 うん。そうでしょ。うん。うん。 美味しい。美味しいよね。 本当マヨネーズの味するよ。 うん。うん。 ふ、優しいね。うん。皆さんも今日は青最後の夜でございます。明日のようにはもう彼に当てるからね。 そう。うん。また来たな。なんか 今回逆回りっていうか東北まで上がってどっから北海道行ってで帰ってくる。 うん。うん。ね。どうだ?高いちゃん東北? [音楽] いや、本当はまだね、肉あるんだったらさ色とね、回りたいキャンプ場あるよね。 うん。うん。 けど確かにさ、ここまでこう上がってくるとさ、ま、遠くを回って、ま、帰るのもいいんだけどもさ、な んだろう。欲張りなのかさ、 ここまで北に来たんだったらさ、ついでに北海道も行っちゃいと思っちゃうんだよね。 そうなの?そうなのでしょ? 欲張りだよね。 そう、欲張りなの。なんかもったいないなと思っ。 そうだね。うん。 北海道のあの離島とか行ってみたら ああ、そうだね。ね、本当に寒い。 信じられない。 もう5月なのに。あ、まだ4月か。 でもさ、今さ、 これ時期的にこの風が強いのかね?とも今たまたまなんだろうか? いや、分かりませんね。でも春って風強い時多いいじゃない?うん。 いや、うちら今回このタイミングで来てさ、 たまたま風が強いだけなのか。うん。 わかんない。だからそれは僕に分かるわけないじゃん。そんなの 青森の方に聞いてみたらいいんじゃない? うん。 まだあるんだよ、色々。うん。ぐらい食べよう。 150 円売りぐらいってさ、尻尾が付いてる方が可愛くない?これついてる?これあない。 でもさ、お材で売ってる粉ってさ、尻尾がついてるの多くない? うん。ついてないのが多い気がする。 え、そうなの? うん。だってうちの近所で買うのもついてないじゃん。なんかさ、青森って僕思ったんだけど自盤が緩いのかな?そんなことない。 [音楽] え、でもさ、昨日もさ、めっちゃ椅子が土にこう持ってかれるんだよね。 分かった。なんでだろう? 分かった気がする。言っていい? うん。何?雪けだから。 あ、そうなのかな。 まだ 地面がちょっとぬるんでる。あ、そういうことかもしれないよ。 よくちゃうけど久々ちょっと教育的な発言したね。うん。大したことない。 よくそうかなと思っちゃった。本当に そうかもね。でもうん。濡れてるな。 なるほどね。焼きイなんでそっちに行くの?ちょっと手が冷たい。でも 開けてあげる。うん。開け。 これさ、椎茸とわメの煮なのかな。すごい美味しい。 え、西入ってんじゃないの?それ入ってないわ。あ、本当? うん。あ、すごいね。 うん。作られてあんま好きじゃない。 うん。いいキャンプ。寒いけど。あ、 ね、まだやっぱりさ、4 月末だとこういうちょっとね、微妙に寒い時期だよね。 [音楽] うん。 たかちゃんこの椎茸の美味しい。意外と 意外と美味しいでしょ? そうなの?椎茸とわメだよね。 うん。あ、昆布わかんない。うん。 僕最近でもこういうさ、甘いの好きになってきたから。 あ、僕思った。ロちゃん。昔さ、甘いものって基本的時に そう好まなくなったじゃん。うん。 でも最近さ、煮物にしてもそうだしさ ね。なんかさ、やだかな。 そういうこと。 取るとさ、甘いの好むようになるっていうよね。すごい。 ええ、ちょっと やだ。なんか味覚変わったかも。 うん。どっち変わったなてもう最近特に本当に うん。うん。 美味しい。これちょっとニシ食べてみていい? うん。 ああ、こういう感じね。うん。これはた、これ何?似たやつ?うん。煮魚書いてある。うん。 え、2 清シってちょっとベチっとしてない?そんなことない。 でもね、僕シ物居魚久々食べた。 うん。うーん。いや、でもさうん。 昨日からね始まってさ、スカメじゃない? そう。昨日と今日さうん。結構寒いよね。 うん。ちょっと辛い。 で、明日ね、どちゃん3 人北上するんだよ。なんかちょっと僕的にさ、やないけど、 それ去年も昨年もやってて別にそんなに寒さで困ってないじゃない? [音楽] うん。そう、そう、そう。大丈夫じゃない?別にそう。今までうちら北海道 2回行ってきてさ。うん。 そこまでなんて言うの?寒いってこと。ま、 1箇所2 箇所終わったじゃない。例えば去年だったらルさんとかさあるけど、ま、全体的にはそこまで寒かなかったと思うの。でも今回しさ、スタートからじゃ、この 2日間続けてこんな寒いんだよ。 ね。うん。 やっぱりヒートテック持ってくればよかったかなね。 ああ、迷ってやめたんだよ。かばるからさ。極団の死体。 そうだね。うん。 でも薄いの持ってきたじゃん。 うん。薄いのじゃあんまり動かないかな。 てか僕さ、ダウン持ってくればよかったってすごい思っちゃて。 ええ。でもさ、今日来てるキャンプ場の人見てもさ、ダウン枠さすがに行ってる人いないよ。寒さ慣れてんじゃん。あ、そういうこと。そちら慣れてたから。 [音楽] ああ、そっか。 さっき視聴者さんにさ、え、寒くないですか?さ、今日は別に大したことないみたいに言ってた。 言ってた。うん。ふーん。 でさ、結構皆さん薄着に見えるのやっぱ寒さに慣れてるんだよ、多分。 [音楽] うん。うん。じゃ、慣れてないか。 そうなのかもね。うん。 でも確実にだけどダウンはま、いらないというか、来ないんじゃないかな。え、今あったら来てたよね。確実に。 ま、来たぐらいだけど正直問題ね。うん。 だけど映像的にさ、周りみんな汚いのうちらだけさ、ま、冬のこうしてこう食べてたらちょっと 別にいいじゃん。そんな寒いなんだなと思われるだけじゃん。 でもさ、一旦さ、昨日もったけどさ、中に入ってさ、スト炊けばさ、もう全然いいじゃない?あったかいじゃない?うん。今外にいるからさ、あとこの風だってさっきも見たけどさ、今風速 8mって言ってたよ。 いや、もうこれ違うよ。 でもあるよね。そこそこでもまだ もう収まってきた。 いや、でもさ、さんさ、明日の朝 もう見えないですね。 でも明日の朝楽しみ。うん。正直ね、 今回の東北海道編成するのにあたってね、僕桜はあんまり期待してなかったっていうかさ、ま、ラッキーだったらこっちの満回にぶつかるかもぐらいで、ま、すでにうちらも関東でお花見してるじゃない。うん。うん。 だから、ま、本当おまけぐらいの期待値だったんだけど うん。うん。 もう見事にさ、海でさ、昨日のキャンプ場こもさ、ど桜咲いてんだよね。 うん。 なんか幸せだね。なんか今年本当春も満喫したって感じ。 うん。 ま、桜にいだからさ、桜前線追っかけて拡上してきた感じすごい素敵じゃない? いや、そうだよね。本当にさ。たまたまグッドタイミング本当にぴったりあったよね。うん。うん。 ある。満喫しました。今年。 うん。 でも遠くの人ってそんな桜好きじゃないのかな?なんで 昨日さ、あんまり桜の日に関係ないところに貼ってる人が多かったから僕なんでだろうと思ってたの?思わなかった。 ああ、どうなんだろうね。 全然桜の木さないようなところに貼ってる人意外といたよ。 昨日のところでしょ。うん。 でもさ、あそこって、ま、どこに貼ってもさ、視界にも入るよね。だってあれだけ桜の気合あってんだよ。 あ、そっか。うん。 そうだ。普通の人は視界に入る方を好むのか。うちらはさ、こう映像に移り込むようなところ探しちゃうけど。 そうだね。桜の木の足下とか。そう、そう。 うん。それを探すじゃない。 そうだよね。感覚が違うのか。後半に貼ってる人が多分かった。 桜関係ないとこに貼るんだと思って見てた。 ああ。 でも確かに昨日のキャンプはすごい良かった ね。うん。ここは うん。ここもすごいまた別の意味でそこさん見れたな。だってろちゃんせっかくだから違う景色を見たいって言って うん。ま、今日ここにしたんだよね。 そう。うん。 で、ここもすごいさ、解放系でさ、 すごい綺麗なキャンプ場だと思う。うん。 ちょっとじゃあさ、もう寒いから中入ろうよ、たかちゃん。 そうだね。うん。 ま、いつものパターンだね。 ちょっと耐せっかくだからね。 そう。 今日はちょっと外で食べてで暗くなったらもう景色は見えないんだから中入りましょうって話でも正直問題。うん。 じゃ、皆様テントの中に入りたいと思います。またテントの中でお会いたしましょう。一旦失礼いたします。 [拍手] [音楽] 失礼いたします。さよなら。 ちょっとね、さっきね、テントにこう入ったんだけどね。 うん。あの後ね、うん。視聴者さん そうがちょっと遊びに来てくれて、それで一緒に飲んだり食べた。 しててね。 そうなんだよね。で、今なんと11時35 分です。あ、もう寝ないと ね。色々ね、お話して楽しかった。 うん。あっという間に時間過ぎちゃった。 久々にすごいお酒飲んだ ね。しかもさ、ハイボールなんか詰められちゃってさ。 うん。 ね。でもさ、僕もさ、久々飲んだんだけど うん。 ハイボール嫌いじゃないよね。美味しいと思った。 本当?うん。てか今日寒い。 寒いね。うん。風がね、風が強いね。 強いんだよね。 たまにさ、こう雨降ったりとかさ。 そう、そう、そう。 結構天気が変わりやすいんだね。 うん。さっき星見えてたのにさ。 うん。 明日ねたらいいなあ。でもね、明日のね、撤収の時間ぐらいまで結構恐風が続くからめっちゃ心配なんだけど。 あね、そうだね。 うん。僕は岩手さんがくっきり見えたらもうそれで満足。 うん。すごい飲んじゃった。したけどさ ね。 いや、でもさ、やっぱりずっとさ、僕たちの動画を見てくださってる方とさ、色々こう話すのってやっぱ楽しい。うん。普段ね。 うん。思った。 いっぱいなんかもらえちゃって。 そういうごそうなってさ。 本当だよね。 うちらそもそもさ、今日はさ、 お相でいいよねって言ってさ、 うん。 いつもながらのさ、お材買ってきたけどさ、 うん。 もういっぱいバ刺しだなんだっていいちゃって。 そうだね。うん。 ありがとうございます。 まだ飲んでます。 トイレまで遠いけどいいキャンプ場 うん。高企画だよね。 そうだよね。 うん。温泉もね、すぐ近くにあるし。 [音楽] 遠征の途中にはすごいいいなと思った。 うん。明日木さん見えたらいいな。 明日絶対2 日。じゃ、お水も飲んでねえ方ちゃん ジュース飲んでね。うん。 じゃあさ、もう閉めましょう。 あ、そうだね。うん。 じゃ、皆様、今日はもう早めに寝たいと思います。 早くないけどね。何時?11時半だった。 11 時結局温度発表しなかったけど、温度発表明日の朝までお待ちくださいませ。でも多分多分ですけど、 じゃ、僕今ね、現在地、現在地で見てみるよ。 あ、そうだよ。で、 123°はあるんじゃない? 言っていい?うん。8°。 あ、まあなんかええって感じ。なんかそんな気もする。 もっと寒い気もする。あ、もっと寒い。 え、僕でも 123°だと思ったの?8° 風が強いだけで。 うん。8°です。 やっぱ皆さんさ、すごいね、寒されてるんだね。暑いっつって脱いでたじゃん。上着を。 Tシャツ出たからね。T シャツじゃなかったけど、トレーナーの上になんかズボン釣りみたいなのあ、じゃないか。オーバーオールかみたいなの来てすごいなと思っちゃった。ま、僕が特に寒さ弱いからね。皆さんそんな感じでございます。 [音楽] じゃ、ちょっとたかちゃんもう寝よ。明日船で移動するから。 うん。 お客様。そういうことで今日はもう寝させていただきたいと思います。またな、岩手さんの前でお会いたしましょう。一旦失礼いたします。 [音楽] 失礼します。おやすみなさい。 おやすみなさい。 [音楽] はい、皆様おはようございます。今8 時半ぐらいですかね、来ました。 で、ちょっと外を見てみるとですね。また今日もちょっとりちゃん先に起きていてですね、外にいるはず。い、 あいたよちゃん。 あ、皆様おはようございます。 青森県津軽市からお送りしております。 だ、じゃ、ゆさん見てくってるね。 うん。ちょっと見てみましょう。 あ、でも山頂が綺麗に見えてる ね。尖ってて可愛いね。 うん。ちょっと風がまだ強くてですね。今日この後午後は雨が降るっていう方なので、ちょっとね、早めに撤収を考えています。ここ本当こう綺麗な公園で桜も終わっているんでね。私本と昨日から京都桜を満喫しております。 綺麗な公園だよね。うん。 あのさ、麓元に桜が映って綺麗だよね。 この丘の上から見えるのかな? ちょっと午後天気が悪くなるって言うからね。 そうだよ。こちらもちょっと早めに ご飯食べよう。 決中しな。まだそっか朝ご飯食べてないんだ。 うん。じゃ、皆様また朝食の際お会いしましょう。 じゃ、一旦失礼します。はい、皆様おはようございます。 おはようございます。 津軽地球村からお送りしております。寝れた。 うん。ぐっすり寝た。飲みすぎちゃった。 うん。久々結構飲んだよね。あの量ね。普段うちら 2 人の時あんまりさ、そこまで飲まないじゃない? そう。ハイボール作ってもらっちゃった。 うん。 あ、それでね、あとこれ別の視聴者さんからね、 [音楽] 昨日いただいたんだよね。 頂いたんだよ。ちょっと飲んでみよう。これ一緒だよね。多分 多分一緒だと思うのかな。でも青森けさんりんゴって書いてある。 オりんゴジュースいただきましたのでちょっと頂いてみたいと思いますね。 青森といえばオりんごりんゴの手いっぱい終わってたよね。た、 昨日かなんか見たよね。うん。 いただきます。こいい。重100%。 あ、これもうすでに似合うわ。 本当?うん。 僕ね、りんゴってそんな食べないんだけど、りんゴジュースは割と好き。 あ、一緒。 青森県で収穫したりんゴを精量感がある風味でさっぱりと仕上げました。だってこれ一緒だよね。 銀の寝はて書いてる。 あ、じゃ違うんだ。これ青の寝豚だもんね。ちょ、ちょ、ちょっと見てね。 完熟丸やって書いてる。金のやつ。 甘味がこっちの方が強い。 あ、全然。これ全然違う。ちょっと飲んでみて。 僕の方が酸味がある。 あ、本当だ。でもどっちかっていうと普段飲みなのこっちかも。 そうだね。うん。 これかちゃんどっちが好き? ま、こっちの銀かな? 僕も。うん。うん。うん。 ということで皆様今日は珍しく朝ご飯をただきたいと思います。じゃーん。 [音楽] ぶくな知らなかったの?これはね、昨日あの遊びに来てくれた方に頂いたんだよね。 [音楽] 屋た18番 一緒に飲んでた方に頂いたんだよ。 うん。こんなにもらっちゃった5個も さ、これたかちゃんは知ってたんだよね。で、僕は知らない。 [音楽] おお。あ、あ、あ、あ、あ。ちょっと飛んでっちゃった顔。 [笑い] 映っちゃったか。 飛んでっちゃったね。風で。すごいな。 皆様失礼いたしました。 今は一瞬飛 皆様失礼いたしました。飛んでっちゃいました ね。大事な調理器具が飛んでちゃったよ ね。 それで食べようちゃった。え、わかんない。そう。で、僕もこれちっちゃいとかよく実家で食べてたと思う。 でもこっちでさ、なかなか売ってないんだよね。で、ロジ知ってるのって札幌 1番とかですよ。そう。札幌1 番よりこっちの方が馴染みがあるって言ってたよね。皆さんこちらを調理していきたいと思います ね。しばらくぶりで食べるわ。 うん。なんかお腹空いちゃった。昨日さ、酔っ払っちゃってさ、おつまみで終わっちゃったからさ。 うん。ちょっと天気が心配 そうなんだね。でもからちょっと天気崩れるんでしょ。 だからさ、うちらはさ、ここ撤収した後さ、 雨雲を避けるかのようにさ、八の方に出ちゃえば うん。 ちょっと天気はちょっと改善してんでしょ。 そう。 だからどうしようかって言うてなんだよね。で、本当はでもさ、撤収した時の辺ねちょっと そう。超行きたいキャンプ場が1 個あってさ、そこでデをしようかって言ってるんだけど、ま、そこがもし雨でもう全然ダメだったら蜂の部屋の方行ってちょっともしかしたらデキャンプするかもしれないし。うん。 予定はでございます。 ここのキャンプ場さ、山が見えるとこと見えないとこあるから。 そうだね。だ、確かにうちらがいるこのD うん。 この奥のこの1 列だと、ま、全体的にこう山が見えるようね。蟹と置いちゃうと なかなか見えなくなってしまう。山が近すぎて感じ。あ、木が邪魔する。 うん。お風呂がさ、いい。何がいいって。で、 450 円か。あのお風呂安いよね。戦闘並じゃん。東京の。 で、綺麗だった施設 で天然温泉でね。うん。素晴らしかった。 それ今日また入って帰ろうかと思って。 そうだよね。温泉で若らないと。 うん。 ちょっと人が多くてさ、脱場でシートマスクするんの恥ずかしくてどうしてもできなかったから昼間行ったらさ、おじいさんしかいないからさ、あんま気になんないか。 [音楽] そうだね。昨日ね確かにうちら1 時間だ結構混んでたからさ。 めっちゃ悩んだよね。どうする?ここでシートマスクするつってね。 どこはいいんじゃないって言ったんだよね。だってちゃんと椅子みたいなところもあったしさ。 3分って本当あっという間だからね。 なんかさ、おじいさんとかに男が何やってんだみたいな。怒鳴られたら嫌だなと思いでしょ。逆にもしかしたら逆に何をやってるかがわかんないかもしれない。 あなた何を張ってるのっていう。そう、 そう、そう、そう。それもあり得るね。 あ、これこ ラーメンいたします。ぴったりじゃない?その銀の器はこのまま捨てれます。遠征だからいいんだよね。うん。 ラーメンと岩木さんでも良かった。岩木さんもっきり見れて [音楽] でもこっからちょうど木で隠れてる。 そうだね。うん。 いや、でもあったかくなってよかった。昨日めっちゃ寒かったよね。夜びっくりしちゃった。 でもおそらくさ、風があるだけなんだよね。また温度発表するんの忘れちゃった。 いや、うちらその温道系変えたじゃん。 うん。 ちょっとね、いまいちね、使い方が分かってないんでいうかさ、デよりもやっぱさ、 本当にベーシックな温度計だともああいうちょっとさ、いろんな機能がごちゃごちゃついたやつになるとさ、 アナログおじさんだから やっぱりさ、線をこうさ、外には合わせてこう結ぶっていう方が分かりやすくて良かったよね。あの Bluetoothのあの離れてるやつよくわかんない。 操作がわかんない。 ちょっと恥ずかしいんだけれども。 でもあれのあと僕1 番嫌なのは同じ場所にいても温度が違うんです。 うん。うん。 それもあるよね。ちょっと説明書読めよって話なんだけど。読んでないんだよね、まだ。実はそれだけの話なんだけど。 あ、そうか。今日の中で読んでみよう。え、すごい匂い。美味しい。麺が細そう。うん。やっぱりね、札幌一番と違うんだよね。麺かな?なんか分かれるじゃない?札幌 1 番だとさ、多分この屋体中が違うかれると思う。 札幌の人は。うん。本当に。 うん。だって多分食べたら分かると思う。だから札幌 1番とは違うんだよね。 当たり前にじゃだって会社が違うんだから。 そうなんだけど。いや、だから好みが分かれんのかなって。 だって一緒の方が怖くない。全く同じ味です。つったけど皆さんどっち買うか迷っちゃうじゃ。 うん。あ、美味しい。 目も違うですね。 うん。あれ全然違う。面に似てんのは分かる。すごい。うん。美味しかった。ごちそうさでした。ゴジュースいただいて。青森し。 いや、でも良かった。いいキャンプだったね。 そうだね。 視聴者さんにも何組かお会いできたしで1 組の方とはいっぱいお話できたしテントの中でね。 そうだね。昨日夜に一緒にね、 お肉焼いてくれたんだよ。うん。 あとバ刺しめっちゃ美味しかった ね。いや、あんなに量さ うちらも食べたことないよね。暑かったし美味しかった。 うん。ね。うん。 楽しいキャンプでございました。うん。 また来れたら来たいの。そうだね。あっという間の 青森でのキャンプだったね。 もう今夜北海道に渡るのが信じられない。 そうだね。 ちょっと広崎のあの日本一の桜を見れなかったのはちょっと残念だけど悪かったからね。 [音楽] うん。あとま、キャンプがメインだからね。うん。 うん。 じゃあそういうことで皆様、えっと撤収あとちょっとね、してね、 で、最後場内ちょっとさ、あの、また散索してワンチャンと うん。 皆様お見せしたいと思います。 え、じゃ、そういうことで皆さんもまた撤集後お会いいたしましょう。じゃあ一旦失礼します。はい、皆様では、あの、撤収が終わったのでちょっと軽く場内を散索したいと思います。 [音楽] [音楽] うん。行ってみよう。 ここは入り口だよね。うん。そう。 で、ここから入っていくと、ここに看板があるね。 キャンプサイトA CD。 それがゲルかな。ちゃん見てたよね。ゲルもあるって ね。うん。予約済みだって。本日 ちょっとボロボロだけど。 あ、案内がある。 確かさ、AとB はワンチャンダメなんだよね。 そう、そう、そう、そう。右側がA。 ちょっとA サイト見ていきましょう。へえ。ああ、オートなんだよね。やっぱりね。 [音楽] うん。うん。 でも本当桜の木に囲まれててここもいいね。 そうだね。うん。 基本全部オートでしょ、結構。 そうだね。うん。 ただま、この絵だとちょっと道路に近いってか。 うん。でもさ、トイレ近くていいよ。 そうなんだよね。 うん。ここがBサイ。うん。 うん。 まあ、でも岩手さんは見づらいんだね。A とBはね。そうだね。うん。あ、木さんか ね。そうだね。AとBからは木さんは 見えるんだけど。 そうだね。本当の山頂の部分だけうん。うん。うん。 [音楽] ちょこっと見えるかな?この建物のヤの 上りに見えます 。で、さらにちょっと奥に進む と、えー、CとD左側行くとまずここ1列 がCサイトサイド、ま、電源付きになるの よね。そう、後ろにもあるんだ けどこう1列なんだよね。 で、反対側のこの右側の1 列も電源サイトなんだよね。C列 C サイトでここから弱さんを見ると、ま、こんな感じうん。円を描くようにこうなってんだよね。 そう。こっからDエリア。こっからD エリア。画が1つ1つ綺麗 ね。芝フで良かったよね。 [音楽] で、その真ん中に見える建物がスジでした 。お湯は出ないんですけれどもうん。水場 があります 。角もね、こういう風に結構広め にできてますね。車を止めるスペース とテント サイト大きめに1つずつサイトが取られて います。 ここ はDの8番。こんな感じですね 。床もま、綺麗。で、Dの8番からの眺め はこんな感じ。前の木がちょっと気になる かもしれないですけど、ま、岩さんは見え ます。ここがDの10番。 こっからでもあ、ゆきさんちゃんと見えるよね。 ね。木が全く邪魔しない。 うん。ただ確かにさ、隣とかテントと車が入ってくると山の本当に上の方しかちょっと見えにくいのかも。今ね誰も入ってないじゃない?前が。 うん。 だからこう綺麗に見えるけどどうなんだろう。 でもこっからでもでも十分きさん綺麗いに見えるね。 そうだよね。 うん。ここが僕たちが止まったDの12 番だね。ここはほら、桜が綺麗に映るね。 ああ、そうだね。 うん。なんか公園みたいなキャンプ場だね。 うん。 で、ここがDの25。で、Dの25 もちょっと入ってみるとどんな感じなんだろう。ここが今 Dの25。 ま、ゆさん綺麗いに見えますね。 こっからだ。ただ前にね、店頭とかお客さんが入るとどうなんだろう。ファミリー向けのね、平和なキャンプ場って感じだね。だから [音楽] そうだね。うん。うん。 ああ具もあってさ。 うん。そうだね。 確かに。うん。 はい。ここがトイレになります。左側が女性用、右側が男性用。 [音楽] ちょっと男性用入ってみたいと思います 。正面機器が3つとあと奥に大王も3つ あって、あと嬉しいのが鏡が付いてる 手洗場があります。これ嬉しいですよね。 で、綺麗です。で、奥にですね、行くと ちょっとこれもびっくりしたんですけども 、シャワー室があります。これも自由に 使っていいんでしょうね。ちょっと男性用 のところ覗いてみる とこういう感じで 脱所もあってここに3つぐらいあんのかな ?うん、ありますね。これ無料で使える みたいです 。はい。ここが水場になります。基本ゴミ は全て持ち替えることにはなっています。 で、これがスジバ 。お湯はうん、出ないんですけれども、 綺麗な芝ジ場が結構いくんだろう。片側8 つか対面式でこちら側もうん。清潔な 芝ジ場があります。 で、後ろに自販機もあるし、あ、ホイランドリーの設置もありますね。はい。 [音楽] 配信に見える。 うん。揺れてるってだって自分でそれ超えたんでしょ。 足浮いた。足浮いた。 あ、そういうこと。 ちゃんとこうなるんだね。 うん。ハジっぽくない? そうね。本当にハジに見える。 廃ジに見える。 これ後ろから見た方がハジっぽいかも。うん、本当。 うん。ああ、1 周しました。結構広かったね。 [音楽] うん。 はい、皆様本日の動画はここまでになります。え、津軽地球村からお送りいたしました。ここはね、もうあの茨木さんの絶景だよね。 [音楽] うん。あと春には桜がすごい内にって うん。 [音楽] え、お花見キャンプとかにもいいなと思いました。え、青森にお越しの際は是非行ってみてくださいませ。僕たちは今日の夜のから北海道に渡ります。なので今日は船長泊になるんですけども、え、明日から北海道で、えっと、 5泊ぐらいすんのかな。うん。え、 まだまだ旅が続きますので、皆様引き続き ご視聴。え、じゃ、最後までご視聴 いただきありがとうございました。え、 よろしければチャンネル登録、高評価、 コメントお待ちしております。え、じゃあ 皆 様次回の動画でお会いいたしましょう。 じゃあ失礼いたします。さよなら 。さようなら。津軽地球村からお送り いたしました。 [音楽]

今回の動画は、北海道東北遠征2日目を青森県つがる市にある滞在型リゾート施設つがる地球村の中にあるキャンプ場での様子をお届けします。つがる地球村施設内には温泉もあり、この温泉がトロトロでとても良かったです。サイトからは岩木山が見え、桜もたくさん咲いていて春キャンプを満喫しました。岩木山の絶景はもちろん、清潔感にあふれ安心キャンプをすることが出来とても良かったです。

動画の最後にはサイト紹介もしておりますので、少しでも参考になればと思います。
最後までご視聴いただき少しでも参考になり、気になった方は是非行ってみてくださいませ。

いろいろまだ不慣れな点が多く、画質や音声等の乱れなどいろいろとお見苦しい点もあるとは思いますが、最後までご視聴いただけますと非常に嬉しいです。
宜しくお願いします。

DAY1 https://youtu.be/g1W_YCWAHGc
DAY2 本作品

#つがる地球村オートキャンプ場#つがる地球村#春キャンプ#ペット連れキャンプ#visitjapan #campinglife#activityjapan
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
自己紹介

このチャンネルに辿り着いてくださった方、ありがとうございます!
僕たちは2022年9月よりキャンプを始めた初心者キャンパーです。

メインは犬連れキャンプ (チワワ2匹)、デュオキャンプのVLOGとなります。
基本的にミニマルスタイルを取り入れ、コンパクトにキャンプを楽しむのが僕らのスタイルです。
キャンプ以外にも趣味の登山やトレッキングなど、アウトドア全般の様子を毎週土曜日の夜19時に投稿していく予定です。(日曜になることもたまにあります。)

◆登場人物
①Takamitsu
②Ryota
③ヨウ (ホワイト、ブラック&タン)
 生年月日:2014年10月25日
④クウ (ホワイト、チョコレート

2 Comments

  1. 屋台十八番懐かしい 美味いですね 釧路や八戸に釣りに行った時には必ず買いました。北海道キャンプ楽しみです

  2. 銀のお皿飛んでくのを追いかけるリョウちゃん 可愛すぎました🤦‍♀️❤

Write A Comment