【車中泊】「RVパークsmart道の駅有明リップルランド」で春のキャンピングカー車中泊!! 熊本県天草市有明町 『やっぱり!ここ最高です🥰』 #rvパーク
[音楽] うん。綺麗やね 。の色も合うとしてるね。 うん。はい。上山の刺に入りました。1 うん。もちそろ終点やね。一気に来たね。 [音楽] 切らない。うん。はい。 [音楽] はい、久しぶりにやってまいりました。西の駅あるやつ一ロランドですね。あ、た [音楽] うん。ほら、タコのモニメットあるね。あ、いいね。久しぶりや。 うん。 ありやってるところだ。 うん。左行ったら西ね。こちらね。もうそのままのね、アルドイパークマート 1年間やってランドに着こやね。 久しぶりやね 。はい 。あ、写真じゃない [音楽] 。ね 、 [音楽] あのはい。 はい。いパークスマート道の駅荒れ明けリプルランドに到着。 到着しました。 久しぶりやね。うん。うん。 再びやってまいりました。R ボイパークスマート。 道の駅有明けリップルランドですね 。ま、今回はですね、こちら の前回に引き続きRV1を確保しました 。ま、今日はですね 、金曜日ということ で1泊2 日の利用とさせ ていただきます 。こちらの方がRV2、RV3となって ますね 。で、あちらの方が温泉施設になります。 コインランドリーですね。 こちら展望タワーがあります 。あちらから入っていく形になります 。ま、こちら のRVパーク スマートの駅有明けリプルランドRV1は ですね、ま、このよう な区画となっておりますね。ま、あちらの 角の木の 辺り から今私たちが止まっている 場所でこの横に、ま、今回も前回に 引き続きタープを立てようかなと。そして 左側この木の根元あたりまでがRV1 の区画となっているようです 。ま、チェックインはですね、16時、え 、からとなっております。チェックが翌日 の11時、ま、や早めに、え、到着して おりますので、ま、16時以降にですね、 チェックインしようかなと思います。ま、 電源はそれ以降になりますね 。ま、規約によるとですね、ま、予約者の 方は早めに利用されてもいいようですので 、ま、今時間がですね、2時過ぎかなと なっております 。では、今からですね、こちらの方に タープを設営したいと思います。 [音楽] うん。じゃあ、今からチェックインしようか。 はい。今回2 回目やね。うまいことできるかな?えっと、ピットなどらしいな。 はい、行くよ。うん。はい。 おお、言った。行けた。行けました。 今ボンと音がした。はい。いい。 もきましたね。 もういいた。へえ。あ、ほら、 はい。電気がつきました。ランプが。 青いランプがここ。はい。 ほら、ここに青いランプが うん。うん。あるね。 あ、これが付いたらもうオッケーってちことやね。 はい。 はい。無事にチェックイン完了しました。 はい。完了。 よっしゃ。はい。滅多に使うことのない電源コード。えっと、これをここに差し込んでと。あ、はい。はい。あった。あった。 はい。オッケー。こうで。はい。はい。今ガタンと中で音がしたね。 はい。はい。これでも接続完了。 オッケー。はい。いい。 先ほどサイドが完成しました。 ま、今回 はRVパークスマートの駅有明け リップロランドに車中枠をさせていただき ます。ま、前回と同じくですね、ま、この ような感じに仕上げてみました 。久しぶりのDDタープですね。 焚き火 ゾン東京クラフトさんのマクライト2RV パークということ で電源 が加工使用できますね。 めっちゃ使うことがありませ んね 。では、RVイパーク スマート駅有明け リップルランド車中枠1泊2日楽しみたい と思います。 これが今回新しく導入し た前から欲しかったんだよね。これもね、 岩渡のフラットツイン Sツーバーなんやね 。へえ。あ、中はこんな感じね。 うん。はい。はい。こっちもな。へえ。この前にあるからいいね。これね。それだけはセットした。 [音楽] うん。ね。うん。うまいことできたね。よし。これを開けてと。はい。 [音楽] 車内ではこれが今度から主役になるんだね。はい。で、蓋を開けます。ああ、こんな感じになってるんね。はい。このね、ツバー。あ、これセットしたいよね。 [音楽] [拍手] うん。はい。よっしゃ。 んでをロックしてと。はい。で、こちらもロはい。うん。 [音楽] はい。いい感じやね。あー。 [音楽] が深いですよ。 うん。そう、そう。なんかね、下の方にあるね、このあれがね。で、水がこうあってね。 [音楽] うん。ちょっと火いつけてみる。うん。 ですね。うん。まずこっち手。 はい。 あ、もうすぐつくね。すごい作るね。 はい。よ。はい。 はい。 うん。いい感じだね。 うん。うん。 [音楽] [拍手] オケ。オッケー。 うん。 おお。歯がまが登場。うん。 まだ米が。 あ、まだやね。はい。はい。これからやね。はい。 今からです。はい。これも今からです。 はい。今夜は何を作るのかな? これはん。あ、お、 それはもしいや。 これを ちょっとチぶチだけど入れるんです。 うん。入る。はい。うん。はい。1 回りやって食べたんですよ。うん。うん。 食べるんですよ。したのか。うん。はい。こうだね。こっちとこっちの置が広あ ああ。入えるんだね。ギリギリでね。 はいはいはい。 水がお湯になってから入れるから もう時にやります。うん。うん。お、 まだ中入ってないの?うん。カっぽ。 カラっぽ。なるほど。 一応設定しとこう。 うん。ああ、今回のはだいぶここの感覚は広いから大きなフライパンとかね、鍋も置けるね。 うん。うん。ま、高さがとね。 うん。高さね。はい。はい。 まだですね。今からします。 うん。 お、ニューアイテムのツーバーナーで ね。初調理やね。 はい。いいね。 もう無です。無ね。うん。もうこれはいいよね。うん。 [音楽] [拍手] うん。もう特に旅先とかね、キャンプではもう 000枚がね。うん。うん。いいよね。 うん。うん。お手頃やね。 お手頃。うん。 今回どれ?今回。 あ、これね、ご炊き込みご飯の元。 うん。これいいのあったよね。うん。これ美味しそうだ。うん。いいなと思って。 うん。そう、そう。これなんか北海道のやったけ? うん。あ、だよね。ほら見て。 北海道素材こだわりシリーズってある。 いいね、これね。早く食べる。 うん。そう。 わあ。水は少し立つんだろうが。 もうこのままで。うん。もうこの米が2 本入ってるから。うん。 1半でもいいだろうけど2号でうん。 へえ。水いらない。こ水らないじゃん。 そう。なんかこういうそな。やめてみて。 いやいやいや。 あ、こういうこういう感じだな。うん。 うん。ごぼとか入ってる。うん。うん。 今自分出したから絞り出したわけではないけどね。 うん。うん。 天ぷらとかそうだから。 家でね。うん。 ふーん。かな。 ああ、はあ。はい。これはカニのスープ。 こっちは。うん。カの本当のスープに。 あ、カのスープに。 このカニカマ入れた。カ エビと入りました。緑がなかったから。あ、うっかりした。 緑だから。こ、 これから、これからもらったぜ。 いいじゃん。いいじゃん。はい。 うん。ああ、うまいこと入ったね。 失礼しました。 はい。この蓋を取って入れた方が 顔。うん。うん。コツを学んだ。 学んだです。ちょっとまたのってね。 うん。 はい。うん。 楽しみだね。こっちもやります。ご飯も。 あ、こっちも。はい。 はい。も入れます。やります。 はい。おお、ツバーナーいいね。同時調理ができるよね。 うん。はい。うん。 まだ古いカですけど身長多すよ。 早こと欲しいね。歯がまね。 はい。はい。 [音楽] はい。お皿ではちょっとあれでしょ。 おお、いいね。美味しそうにできてるじゃん。いい匂するね。 うん。あ、ほらだ、 前だけが入ってるわ。大きながなかった。 うん。ね。うん。ふーん。 うん。また入れる。 お、かなり大きな白カップというかなんだろうかそれ。 いいよね。本当入れたりしてた。あ、そうそう。 [音楽] これでお酒あんまり。 うん。ちょっとあんまりいいね。こう車中泊車中泊だから車内で調理して。あ、ちょっと で、外に持っていくというスタイルいいよね。 ちょっと寒いわね。やっぱり。うん。 お、美味しそうな料理が並んでるね。 うん 。は焚き火。焚き火を見ながら のお食事だね。いいね 。はい。乾杯 。ああ。ああ。いいね。美味しい。 さ、ほら、このね、ほら、このこの湖のとこでシ入れた。こっちはね、立ちをそれないとあいたね。こういう方あんな形してね。 うん。うん。 うん。そう、そう。なんか模様がなんかな、変わった感じのね。うん。うん。ほら、これ大丈夫かな?うん。 うん。 うん。うん。 うん。美味しい。 うわ、美味しいな。うん。 うん。うん。い。うん。ちょっと片に出きやがった感じ。うん。うん。 これちょっとあったかいうちに茶虫シってい どうん? うん。美味しい。どこのこと?美味しい。うん。 ここのエビというか、カの出し食っていいですよね。 うん。美味しいよ、これ。 これほら。 茶虫。いいね。うん。 うん。お、またエビが2つもある。 もうちょっと入って。うん。あ、うまい。 うん。すごいあって。 うん。当たりの人だったら うん。うん。美味しい。 どっちに入った? うん。 ちょっと炊き込むご飯はね。超美味しいね。いいやね。 うん。うん。 うん。ほら、 そんなにカチカチになってないね。 うん。そう、そう。 ちゃんとスループが入ってる。うん。 見て。ほら、こんな大きな舞たが入ってる。 うん。うん。ね。あ。 うん。よし。それじゃあタ中の刺身行きます。 ほら、これタチ。ほら、いいね。 うん。うん。美いう。最高。 うん。結かちゃん足北とかなね。 うん。ま、この辺もそうなんだろうけど。 草とかタはね、結構ね、 いいよね。うん。自慢のサラダ。まだ何もシチキンとかも入ってない。あ、チキンでもこれ でもね、このね、ドレッシング美味しい。 うん。あ、ドレッシング。そう。サラたまちゃんのドレシング。うん。 ね。ほらいいよ、これ。うん。 こちらやっぱりサラダ大好きだもんね。うん。 うん。はい。食べま美味しそうだな。 寒い時はなかも。うん。うん。 今からだね。うん。うん。 このドも美味しいね。 うん。美味しい。うん。で、ほら、これサだからまね、こんな業さん食べて全然辛くない。 うん。うん。うん。むろ甘い。 うん。ああ、美味しい。お皿をかしてこれあげる。 うん。 はいよ。うん。オらないの?うん。 ちょっと待ってね。うん。 それイカやった。 うん。でもね、美味しいよ。 美味しい。うん。イカってあんま食べたことない。 うん。食べないよね。 うん。やりか。ほらな。食べるけど。 うん。こいかね。うん。うん。 まだほらあげない。 まだしてる。腰で。 まだもう1つ。もう3つあげ。うん。3 つ。じゃ、ちょっと食べてみる。うん。 こいね。あ、こイカがって書いて。何かなんかシュンって書いてたよね。 でも小さかったね。 うん。 あれものでしょでも うん。うま。早い早い。 うん。 うん。ちねほとんど食べたことないでイメージ的になんかこういう感じのね。うん。うん。 うん。どうかなと。美味しいわ。こ なんか骨がなんかすか骨みたいなの入っとね。 [音楽] うん。なんか調べったようなね。 うん。よくほら 海岸歩いてたらこれなんやろかちうのね。なんか白い細長いようなね。うん。 うん。調べたいようなんか落ちてるよね。それこういう感ある。 あれ硬いのが入ってる感じね。 うん。 ま、でも最近ね、RV パークで焚き火がでも結構増えてきてるみたいね。うん。 うん。ま、要するにキャンプ行為ができるところがね、増えてるみたい。うん。 うん。こたらんだから駐車場でね、電 うん。 あの、休むだけじゃなくてね、ま、こういうだけでとか、あとこういうタープとかね、テト貼ってキャンプ声ができるところが うん。 うん。あるらしいね。うん。増てきてる。結構そういうとこも結構人気があるみたい。あ、そうね。 うん。 [音楽] ああ、でも本当焚き火タイム、お食事タイムと焚き火タイム良かったね。ご飯ちょっとね、風が出てきたけどね。 [音楽] 疲れてる。疲れてる。顔が疲れて。 いや、い、でも楽しかったよ。本当ね。ちょっと夜も遅くなってきたけどね。 [笑い] 少し片付けたもんね。 うん。そう。片付けたからね。だって風がちょっと出てきて、明日はもう雨の方やからね。 ま、ある程度ちょっと風、 あの風はあがうん。そう、そう、そう。 昨日もでもうん。ま、でも楽しかったね。はい。こんなちょっと車内に映ってなんか落ち着くね。ここも落ち 寒かった。 うん。そう、そう。うん。ちょっとコーヒータイムしようか。はい。コーヒー。それはこいの。 はい。うん。そうだ。冷たいもんね。お。はい。 でもちょっと。はい。はい。 ここに気があったら。 うん。 か。ああ、美味しいね。うん。ちょっとそうそうね。夜になってきたら若干冷えてきたけどね。しかも冷たいもんかもね。 [音楽] 美味しかった。 美味しかった。いや、これは全たくねえ。 [音楽] いいね。足伸ばしながら。 うん。そう、そう。足伸ばして贅沢な。 贅沢な。うん。 もうこのをね、こしようにしてからだいぶテーブルがね、 [音楽] 広くなったから。 ね。うん。いいよね。すごくね、余裕があって。うん。ま、今回でもね、これまたね、この岩種のね。うん。 [音楽] うん。フラットツインSっていうのかな? スーバーだ。うん。しなやかな形だった。 うん。やね。や、元々はね、これが欲しかった。岩にね。岩谷に。 [音楽] うん。岩田にこれが欲しかった。ちょっと高かったの。 あ、コラボ。うん。そうだ。あれはね。 うん。ロゴスとえとアラジ国アラジのコラブで うん。ロゴスとうん。ロゴスね。 これは岩谷にうん。そうそう。ま、元々は あ、こに書いて うん。ま、前持ってるやつは戦国ラジンの元の製品なんであと色がね色使いがロストのコラボし [音楽] 限定の色かな。うん。 ま、あれは本当これからは あれはあれでいいの? うん。あれあれでいいよ。うん。コンパクトだしね。 [音楽] 逆にあれ、あっちの方がキャンプで使いやすかったかもしれんな。これからはね。こっちはもう付けでね、もうその辺にも黒つっていう状態がね、低いからね。うん。安定感ある。すご年って重た約 8kg近くある。いいよね。 お、いいよ。これ低くていい。 低くてね。調べたいから 嬉しいよ。 [音楽] あれだけですぐ作れたくない。そうそう。なんか使いやすいよね。自由に。 だからあなたはそこで私え までも今回さ、今回の社中学は中で勝利したもんな。 うん。 うん。ま、キャンプじゃないからね。 落ち着いてできた。 うん。そう。中でこうこのフラットツインね。 [音楽] うん。使って調理してで食べるのは外ちゅうスタイルです。 うん。ちょっと大きめの うん。なんかお盆おうかなと思っ。 あ、お盆をね、このあるもの。うん。 買おうかなと思。うん。 ま、こういうスタイルもいいね。そしていい。トランシーバー。 うん。トランシーバーでね。 いらっしゃい。いらっしゃいで。 どうぞ。できましたよって。1番テーブル なあ。運んでよ。 ちょっと足引っかけてひっくり返た。どうしようかな。あそこでガチにこ 面白いね。うん。 まあ、でもね、いいスタイルだったね、ま、ま、いいスタイルというか、新しいスタイルだったね。ま、社中学では、ま、こういうね、長作ってね。うん。で、外で、ま、外で食べれる場所ならね、今ここみたいにね、外で食べる場所なら作ってで、外でして食べ うん。キャンプではほら当然外で作るからね。 すごく良かったよ。こ、こっちで作こでやるでしょ。 うん。うん。ま、こ、もちろんこで食べる人。 うん。やりた。 うん。 [拍手] あ。 ああ、 [拍手] 穏やかだ。うん。穏やだよ。 うん。島原半島ね。運だけが少し見えてるね。 [音楽] [音楽] ああ、だいぶ塩がちてるね。お、すごいよ。全然じゃん。うん。こんだけあれ見してくるんだね。 [音楽] [音楽] へえ。どこまでやった引いてたよね。 うん。かなり向こうの方まで引いたよ。うん。 [音楽] バターをね、来たんだけどね。 うん。 草あ有やけごたお [拍手] [音楽] [拍手] ああ、いいね。いいね。いい パクパク。え、 食べられて。いえい。す、す、す。 おお。はい。来た。うん。うん。いいね。 [音楽] いいね。降りてみようかな。あんだけ。 [音楽] うん。なあ。うん。あんだけ来る。 [音楽] [拍手] [拍手] [音楽] 色々な石がある。 うん。石がある。なんか久しぶりじゃない?海のそばまでね、来たの。なかなか海のそばは来ないからね。うん。 [音楽] うん。気持ちいい。しかもこれ砂じゃなくて砂利だね。時々大きの来るよ。うん。 [音楽] うん。 しゃ、そろそろ戻ろうか。うん。 うん。はい。行くよ。早朝のシャンプ来てよかったね。うん。気持ちよかった。 [拍手] 相棒が待ってるよ。 [音楽] [音楽] おはよう。 おはよう。おはようございます。 夕よく寝れたんね。ちょっと朝方がね、若干ちょっとこう冷えてね、寒かったけど、ま、ちょっと引いたかけて寝る前も 1 回引いたかけてね。で、朝方引いたいかけて、ま、ちょうど良かったかね。 いや、ぬんと静かだわ、ここね。本当ね。風もね、心配さなくなったね。 うん。なるほどね。天勤も今んところいいし、 今はね。 ああ、やっとできたね。いいな。豪華だ。 いいね。で、これ見て。 あ、このスーパーで仕入れた。これちょっと目についたのよ。これ急 ンソ。あ、ちゃう。 元祖別うん。九州部屋熊本メロンパンって 他にパンあったけどね。 うん。うん。あったけどこれこそう。これにしたいのよ。油パンさんやね。 絶対食べない。 うん。そう。え、九州フ屋ってあるんだ。熊本メロンが。 メロンの色してる。 うん。熊本メロンひゴグリーンビューレシオ ペリンって書い。うん。なんか いいメロンの素材使ってたね。 うん。 あ、これあれやね。食べて。 よしゃ。じゃあ食べようか。はい。きます。 うん。いただきます。はい。はい。 食べますよ。いいよ。食べていいよ。 うん。そうそう。じゃあもちはまずはい。 スープから行きますね。 このね、これ美味しい。 うん。うん。この行ったら買おうかな。 うん。うん。あ、これね。うん。うん。 これ。うん。これちょっと蓋しとくね。 ああ。うん。このスープ正解。美味しい。溶けとけ。あ、こね。 うん。 このね、ドレシもね、美味しい。 うん。ね。うん。チね。 [音楽] ああ、サラダ。サラダ。大好きなサラダ。カリがある。 うん。カり。うん。餃子さんあるよ、これ。うん。 うん。どう?うん。美味しい。美味しい。 うん。うん。うま。 うん。美味しい。さあ、これ、これ初めて食べるんだけど。 [音楽] 待ってるんだ。 待ってた。食べてみよう。いい。あ。 うわ、むちゃくちゃいい匂いですか、これ。 あ、もたらなんか中に入ってんのかな?入ってないな。いや、うわ、なんかほら、こんな感じで。 うん。ここに うん。 [音楽] あ、ね。そう。うん。ほら、皿のメロンパンじゃないわ。中がね。ほら、中入って。 クリームとメロンのあれかな?切ったやつが入ってんのかな?うわ、これちょっとまた水のスて買おうかな。 どっち買える?うん。 うま。うん。美味しい。これ美味しいわ。 あっちにないよね。 うん。ちょっと見かけなかった。 うん。うん。ほら、メロの切りやすい。 だから電池っていうところはないものは。うん。 珍しいのね。 喉につてない。 これ美味しい。 ああた。うん。ほらうちの 住んでるとこのうん。 隣町に 道の駅とか うん。あとメロンドームメロン 吉城メロンドームあるよね。に玉肉 米とかね。うん。そうそう。米とかね。米 うん。 メロンパン美味しいよね。あの石畳メロンドームのメロンパンね。 うん。 前はまったことあったの? うん。はまったことあった。 でも日がかな。 うん。たまにないよね。 うん。そうそうそうそう。うん。 うん。皮わ。うん。うん。 うちらの地元のパンもこれ置いてたらいいけどね。うん。 見ないよね。これ優パンやね。 うん。いや、見ないわ。 うん。 だからその気なりのものがあるんだね。 うん。なるね。うん。 ああ。先美味しかった。あのメロンパン。またびつけたら買おうで。あのメロンパンね。 こっちに行かないといけね かな。もうちとこだね。 うん。 君のうん。荷元のパればいいけどね。よし。じゃあコーヒータイム。はい。 はい。で、これ見て。久しぶりの汚れた。はい。コーヒー。はい。はい。ああ、美味しいね。あったまるね。 美味しい。神が。 うん。いい香見つけたもんね。 こちはね。うん。 見て。これイチゴにした。そっちはブルーベリーだね。 赤い。あ、あれもある。ブドって。 はい。 はい。イチゴにしましたよ。 うん。 はい。よっしゃ。食べますよ。 うん。食べ。食べよう。久しぶりだね。 うん。うん。うん。食後の出た。 ジグってそんな色してんのか。 うん。なんか色はね、 赤じゃないんだ。うん。 うん。あ、美味しい。 うん。うん。 これもしたら渋い食べる。 うん。ね。うん。たま食べてるね。食べてもいいね。 うん。ああ。でも今回は久しぶりに うん。 ここに訪れたけど良かったね。うん。天気もまずまずだったしと過ごせた ね。うん。ね。 うん。よかった。よかった。 またね。うん。いつのか 来よね。うん。うん。 よし。じゃ行こうか。そろそろ撤収作業やね。 頑張ろうか。いい。いい。 やだ。 先ほど無事撤収 が終了しました 。ま、今回は熊本県天草市有明け町に あるRVパークスマート駅リップルランド にて車中泊をさせていただきました 。ま、今回ですね、2度目の利用となり ます 。ま、大変ですね。静か でロケーションの 良いRVパークですね 。海岸にはですね 、島原半島運前不限だけも望むことができ ます。 [音楽] ま、前回の利用に引き続きですね、RV1 を利用させていただきました 。RV2、RV3と3箇所ありますね。 またそれぞれ に特徴のある区画となっております。また いつの日かですね、こちらに訪れまし て車中泊が楽しめたらなと思っております 。また皆様方もですね、機会がありまし たら是非こちらの熊本県草市有明町にあり ますパーク スマート駅有明けリップルランドにお越し になられまして車中泊を楽しまれてみては いかがでしょうか 。ではこちらを後にしたいと思います 。うん。楽しかったね。 うん。楽しかったね。 またいつの日か来れるといいね。 うん。ね。うん。じゃあ行こうか。 うん。はい。 はい。た、よかった。静かに過ごせたね。天球も良かったね。うん。 [音楽] [音楽] はい。ました。島原半島ね。 [音楽] [音楽]
この動画は熊本県天草市有明町にある、「RVパークsmart道の駅有明リップルランド」にて春の車中泊をした様子の動画になります。『キャンピングカー「レジストロアウル」で行く!RVパーク車中泊シリーズ』
ここは道の駅「有明リップルランド」に隣接しており、直ぐ横には「有明温泉 さざ波の湯」もありますね。 また「コインランドリー」もあります!
こちらのRVパークからは眼下に素敵な「島原湾」を望む事が出来、遠くには「島原半島」も見えてます! また「雲仙普賢岳」も確認出来ますね(^_^)
今回は久しぶりにここを訪れて二度目の利用となります!
前回と同じく「RV1」を確保しました⛺ 車中泊キャンプサイトは、「DDタープ」にて設営しました😊
いつものように、私たちのほのぼのとした夫婦の会話そしてキャンプ料理シーンもお楽しみ下さい。
翌日、早朝の散歩の様子もあります🌅
お時間の有る限りゆっくりお楽しみ下さい😁
【RVパークsmart道の駅有明リップルランド】「熊本県天草市有明町」
https://rvparksmart.jp/rv-smart/rippleland.html
———————————————————————
☆高評価ボタン☆
☆チャンネル登録☆もよろしくお願いいたします。
———————————————————————-
「目次」(ご都合に合わせてご活用ください)
0:00 オープニング:【RVパークsmart道の駅有明リップルランド】までの様子(走行動画)
3:10 再びやって参りました! 『RVパーク』の紹介(周辺の様子)
4:18 今回利用した『RV1』の紹介など。
6:02 チェックインします😊 そして「電源コード」を接続し引き込みます!
7:06 サイトが完成しました!⛺ サイトの紹介。
8:41 新アイテムの【イワタニ】『フラットツインS』(ツーバーナーカセットガスコンロ)のご紹介😊
10:13 初使用!・初調理!!🥰 今夜のおかず作り😋
14:10 ランタンに火を灯します🔥🔥🔥
15:01 焚火台にて焚火🔥【TOKYO CRAFTS】『マクライト2』に点火🔥
15:50 五目炊き込みごはん🍚
16:29 今夜の夕食の数々!😳
16:49 夕食にします♪😋
22:37 車内に戻り、食後の珈琲タイム☕
26:51 夜も更けてきましたので、これから寝ることにします!おやすみなさいzzz😪
27:03 おはようございます! 夜が明けました🌅
27:16 早朝の散歩に行きます♪🥰
31:22 朝食にします♪🍞🥗☕
35:42 食後のデザート😋🍰
37:50 エンディング1:先程に無事!撤収が終了しました⛺
39:47 エンディング2:「楽しかったね💖」妻「うん♪楽しかったね💖」
———————————————————————
☆編集ソフト:マイクロソフト・Clipchamp(クリップチャンプ)
☆撮影機材:キャノン パワーショットSX720HS(メインカメラ)
AKEEYO:AKYー710Pro(走行動画専用)
AKASO Brave8(サブカメラ)
☆音楽:フリーBGM「DOVA-SYNDROME」
BGMer(ビージーエマー)
音の園
おとわび
音楽素材MusMus
甘茶の音楽工房
——————————————————————
【お知らせ】(5月19日)
皆様、いつもお世話になっております! ご訪問とご視聴もありがとうございます🥰
ご視聴さまにお知らせがございます!
先日には、福岡県筑後市にあります【RVパークsmartネッツトヨタ福岡新八女インター店】にて「車中泊」をしました!!
ここの【RVパークsmartネッツトヨタ福岡新八女インター店】は、4月に新規オープンした!最新の『RVパークsmart』となっております。
また隣接しております、『ネッツトヨタ福岡新八女インター店』の営業所を始め、『ネッツトヨタ福岡GR Garage 八女インター店』もあります!😊
そして敷地内には、『アウトドアショップ』も併設されていますね!主に【LOGOS】の商品が多く展示・販売されております⛺
次回の動画では、こちらの【RVパークsmartネッツトヨタ福岡新八女インター店】にて、『車中泊』をした様子をお届けいたします。
合わせて、各施設の様子もご案内させて頂きます。(各施設内は「撮影許可済み」です)
現在、「編集作業中」です! 編集作業が終了次第に「動画公開」致しますので、楽しみにお待ち下さればと思います。
新アイテムの『タープテント』での野外でのキャンプの様子も!!😲🎪
——————————————————————
【PR】欄 (掲載をご希望される方・企業さまはご連絡下さい。)
———————————————————————-
☆皆様こんにちは!お世話になります。 こちらのチャンネルは道の駅のご紹介をはじめ、キャンピングカー「レジストロアウル」で「道の駅」での「車中泊」や「車中泊旅」の様子そしてオートキャンプ場での「車中泊キャンプ」の様子、旅先での「風景動画」、のご紹介など私の現地生トークのナレーションを交えながら現地の様子を皆様にお届けしたいと思っております♪
☆このチャンネルは皆様方にとって「価値」ある「魅力的」で「楽しんで」頂けるチャンネルにして行こうと思っておりますのでよろしくお願い致します。
————————————————————————-
<企業様からの案件・商品レビュー・その他の依頼について>
☆ご提供・ご依頼をお待ちしております。
☆しっかりと生トークでご紹介致します。
☆お問い合わせ・連絡は概要欄のリンクまでメールを下さい。
☆希望案件☆
車中泊・車中泊旅や車中泊キャンプなどで使用する、キャンプ用品全般・アウトドア用品全般・電化製品、お料理具材、その他、、、
—————————————————————————
この様な私ですが、道の駅や観光地などで見かけましたらお気軽に声を掛けてください(^^)/ (お声がけしていただけたらとても嬉しいです)
<チャンネル登録していただけるご視聴さま>
☆チャンネル登録☆ボタンをクリックすると!横の方に「ベルボタン🔔」が表示されます。
そちらの方も「クリック」して頂ければ動画をアップした際には「通知」をお届けできますので「ベルボタン🔔」(最上部にある「黒ベル🔔)のクリックも宜しくお願い致します。
#キャンピングカー
#キャンプ
#夫婦キャンプ
#車中泊キャンプ
#道の駅
#RVパークsmart
28 Comments
天草、素敵な場所ですね。 すぐ近くの海岸線、対岸の雲仙普賢岳.
当方は以前、宇土からの三角線とか、対岸の島原鉄道(当時は今より長かったのに)で、Uターンでした。
鉄道基準なのは、ご容赦ください。 😅
熊本メロンパン、はじめて見ました。 どんな食感なのかなぁと思いつつ拝見しました。 では。
こんばんは😊Kayoです!
とっても綺麗なところですね~温泉が近くにあるのは良いわ。
我が家は海が近いので高原に憧れます。奥様の料理もいろいろ思考されて美味しそうです👍
ぼっ君さんこんにちは😊
天草綺麗ですね
私達が行った3月末は曇っていて少し残念でした😢
晴れてたらこんなに綺麗な海が見えたのに😢
リップルランドむかーし行きましたよ
タコさんがインパクトありますよね😅
こんばんは😊
前回ご紹介頂いて行きたいなぁ~っと思っていたら、もう2回目😮
イワタニのツーバーナー、私も以前欲しかったのですが妻から却下されました😂
炊き込みご飯に茶碗蒸し…いつも素敵な料理ですね😍
イワタニさんのと迷ってsotoの2バーナー買ったのですが、蓋があるのはいいですよね
キャンプ行けてなくてほぼ調理してません😂笑
16時からは少し遅いですよね
我が家の行く南山城は11時から次の日10時までなのです
炊き込みご飯食べたくなりました😊
はじめまして!
天草に住んでおり今年キャンピングカーを購入しました!
チャンネル登録させて頂きました。
よろしくお願いします。
こんばんは!
【イワタニ】『フラットツインS』、これはいいですね
自宅に居るのと変わらないです😊
焚火台への点火、なるほどです
薪はある程度小さく割っていたほうがいいんですね
勉強になりました
何度見ても、焚火ってのは癒されます❤
お二人会話、特にご主人の優しさにこちらまで
ほっこりしました
リップルランドいいRVパークですね静かな車中泊が出来そうですねイワタニのコンロキャンピングカーにピッタリみたいですね
素敵✨
やっぱりこの夫婦最高♪
ぼっくんが髪切るまで見届ける😊
素敵なキャンプ場ですね😊
僕はキャンプんしないのでよくわかりませんが、キャンプのギアも素敵なものばかりです。映えていると思いました😊
最後の方に、僕の大好きなアウルの中での食事風景があって嬉しくなりました😊
あの、薄く切った丸太は、本物ですか?レプリカですか?
アウルの車内にピッタリですよね😊
お料理もとても美味しそうでした😊
ありがとうございました🙇♂️
こんにちは😂
Cannelchichi!!のま~ぴょんです
いつも夫婦で楽しい動画を視聴してます。
私共も今熊本旅行にはまっており
この3年間毎年行ってます。
今年は、あそ望の郷くぎのにお邪魔しました。
とても癒されました。時間が気にならない😂
来年は、天草行く予定で、
リップランドRV利用してみようと相談中
色々と参考にさせて頂きます。
これからも、楽しい動画楽しみにしてます
近くなら有明温泉行きたいですねぇ😃(^_^)v
おはようございます😊
『道の駅リップルランド』
眺めが最高で温泉もあり良い施設ですよね!
そしてぼっ君さんご夫妻が宿泊されたサイトは広くて驚きました😮✨
それとRVパークで焚き火🔥ができるところはなかなかないので、貴重なRVパークですね❣️
新アイテム!イワタニのツーバーナー✨
ゆったりサイズで大きなお鍋やフライパンでの調理もできそうです!
炊き込みご飯に茶碗蒸し😍キャンプとは思えないような料理がいつも並び羨ましく観ています🤤
我が家のステッカーをあんなに見える所に貼ってくださりありがとうございます😆
ぼっ君さんタコに巻かれていましたね🤣
ご夫妻の仲の良さがうかがえました🥰
おはようございます☀
先日はコメントありがとうございました(*´▽`*)
やっぱり、海があり、木々の木漏れ日の中で芝生もある。
しかも温泉もあり、焚き火等のキャンプ行為ができるなんて最高でしかないですね♪
イワタニのツーバーナー、やっぱり良いですよね♪
我が家はユニフレームのツーバーナーを使っていますが、岩谷さんはCB缶が横にセットできるからテーブルにフラットに置けるので使いやすいですよね(*´▽`*)
キャンプ場のように使えるRVパークは値段も安いし、重宝しますよね♪
こんにちは😊
イワタニの二口コンロ使いやすくて良いですね
茶碗蒸しに炊き込み御飯美味しそうです😍
焚き火が出来るRVパークは珍しいですよね
温泉もコインランドリーもあり便利ですよね それに景色が最高です ちょっとトイレが遠いですけどね😂
ぼっくんさん タコに巻かれてましたね🤣
こんにちは キャンプで茶碗蒸しいいですね 今度やってみようと思いました 天草の方は行ったことないので 候補に追加しときます。 暑いやら 涼しいやらのこの頃ですが ご自愛くださいませ。 てび様チャンネルより
こちらのキャンプ場も素敵ですね✨✨
イワタニの二口コンロ、とてもカッコよくて使い勝手も良さそうで、いいですね🥰
焚き火の起こし方が本当にお上手で、見とれてしまいました🔥
細い枝を井の字に組んで火をつけるといいんですね!今度、ぜひ真似してみたいと思います‼
とても勉強になりました。ありがとうございます💕
リップルランドいいですねー😊
話変わりますが、今日グランメッセのキャンピングカー見に行って来ました。ぼっくんさん夫婦に会えるかな?と思いましたが会えませんでした😅
やっぱキャンピングカーいいですね✨
こんばんは🌙😃❗熊本メロンパンを頬張って少し噎せた際の奥さまのいたわりのことばが印象的でした!😊うちも何気なく誤嚥しそうになり同じように注意されます😅
ぼっ君さんおはようございます♪🤗今回はRVパークsmart道の駅有明リップルランド泊動画ですね
そう言えば以前も行かれてましたよねっ!👍
かなり広いスペースが取れて良いですね♪
Iwataniツーバーナー🔥🔥カッコいいですね♪
車中泊やキャンプで料理によってはガス2口欲しい時があります!👍
そんな時良いですよね!
焚き火🔥も出来るのでほんとキャンプ⛺️👍👍
焚き火とオイルランプと美味しい料理!
太刀魚の刺身食べたいですね〜〜太刀魚は刺身、塩焼き、煮付け!なんでも美味しいですよね♪
太刀魚大好きです♪
清々しい朝です♪☀️
鳥の囀りに絶景の海に朝日🌅最高ですね♪〜
そして立派な朝食🫢
今回もご夫婦様の会話楽しみました〜🤗
ありがとうございました
😁
次回も楽しみにしております♪
リップルランド、この前、天草の帰りに立ち寄り、たこ飯を買って帰りました。海がきれいで、今度泊まりたいと思ってました。焚火できるのですね😊ご紹介ありがとうございます。
こんにちは・こんばんは😊
チャンネル登録者さま、チャンネル登録をして下さっているYouTuber様、そしてご視聴さま! いつもお世話になっております!
沢山のご視聴と高評価ボタン、そして「コメント」を頂きましてありがとうございます😊 とても嬉しいです。
皆様も機会がございましたら是非!こちらの【RVパークsmart道の駅有明リップルランド】をご利用になられてみてはいかがでしょうか😊
追記:5月19日
沢山のコメントを頂きましてありがとうございます!
コメントを頂きました方には、後程「後日」にもチャンネルの動画の方にお伺いいたします。
これからも引き続きよろしくお願いいたします。
ありがとうございました😊
———————————————————————————————————
【お知らせ】(5月19日)がございます😁
先日には、福岡県筑後市にあります【RVパークsmartネッツトヨタ福岡新八女インター店】にて「車中泊」をしました!!
ここの【RVパークsmartネッツトヨタ福岡新八女インター店】は、4月に新規オープンした!最新の『RVパークsmart』となっております。
また隣接しております、『ネッツトヨタ福岡新八女インター店』の営業所を始め、『ネッツトヨタ福岡GR Garage 八女インター店』もあります!😊
そして敷地内には、『アウトドアショップ』も併設されていますね!主に【LOGOS】の商品が多く展示・販売されております⛺
次回の動画では、こちらの【RVパークsmartネッツトヨタ福岡新八女インター店】にて、『車中泊』をした様子をお届けいたします。
合わせて、各施設の様子もご案内させて頂きます。(各施設内は「撮影許可済み」です)
現在、「編集作業中」です! 編集作業が終了次第に「動画公開」致しますので、楽しみにお待ち下さればと思います。
新アイテムの『タープテント』での野外でのキャンプの様子も!!😲🎪
こんばんは!
最高です!それ以外に思いつきませんでした(=^・^=)
いまだに忘れられないのが小学校の時、初めてキャンプの課外授業があって
飯ごうでご飯炊いてカレー食べた美味しさが忘れられません
焚火も今ではなかなかむづかしいんでしょうね
今度お手間でなければカレー作って食べてほしいです
それ見ながら酒飲んで羨まし妬み満載でコメントしますwwww
いつも美味しそうなんです!悔しいけど(=^・^=)
道の駅有明リップルランド…そちら方面に行くと必ず車中泊する場所ですね。
夕日の景色が最高ですね。
RVパークできたのですね。
かまどご飯は、やはり美味しいのではないでしょうか。
ステッカー張っていただきありがとうございます。新しいバージョン作成しましたので差し上げないといけないですね😅😅
近くの海岸でシーグラス拾いしていましたよ!
こんばんわ
のんびり出来そうな
RVパークですね
こんばんは😁
来年のGWはここに行く事にします✨
景色最高ですね🏞
そういえば、ラーメン用のシェラカップというのもありますね。
焚火を眺めながらタープ下で食事は、いいですね。
そういえば、最近海を見てないです。
ぼっくんさんこんにちは😊
天草懐かしい〜熊本在住の時は年に何回か天草行ってました😊
あののんびりした雰囲気(渋滞がなければ🤣)と海、最高ですよね😊
わたしたちはRVパーク泊まることないので羨ましかったです🥰