松崎町で極上の釣り体験を!#shorts
こんにちは。松崎長看護案内人のぶり香 です。今回は5月31日と6月1日に あちらの海岸で行われる海釣りトライアル というイベントについて紹介したいと思い ます。詳細についてはアプリを確認して いただきたいんですけれども、今回はその 中でも 悟空馬飯について皆さんにお見せしたいと 思います 。うわあ、美味しそう 。それでは早速食べていきたいと思います 。いただきます 。では先 に穴汁から飲んでいきたいと思います [音楽] 。魚の出汁が効いてとても体が温まります 。 [音楽] それでは桜ガの込みご飯を食べていきたい と思います 。美味しそう 。こんな感じ 。ではいただきます 。仕事桜場の味がします 。あ、美味しい。5月31日6月1日に あちらの海岸で行われる水ゴートライアル という魅力的なイベントなんですけれども 、先ほどご紹介した期間限定のとても 美味しいお弁当悟空馬堤防飯も用意してい ますのでたくさんのご予約をお巻きして おります。是非皆さんご利用ください。
松崎町は、伊豆半島西部に位置し、美しい海岸線と歴史あるなまこ壁の街並みが魅力で、温泉や新鮮な海の幸も楽しめ、四季折々の自然と素朴な風情にあふれる風光明媚な町。 今回の釣り利用トライアルの舞台となる「松崎新港」の防波堤は、松崎町北端に位置し、昨年は、東京直通便が臨時運航されるなど観光拠点としても利活用が進んでいます。
——————————————————————–
『極旨堤防飯』
松崎町の人気店監修「桜葉と鯛の炊き込みむすび」
日本料理の鉄人、道場六三郎の孫弟子である人気youtuber「出張料理人ミツ」が開発したレシピを、松崎町を代表する料理店「井むら」が監修した松崎町ならではの食材を使った「極旨堤防飯」を、松崎新港防波堤にお届けします。
松崎町は、桜葉の国内生産量の70%を誇る「食べる桜」の本場。この日本一の桜葉と合わせるのは、西伊豆の活きのいい地鯛。桜葉と地鯛を炊き込み、釣りをしながら食べやすいよう心を込めてむすびます。一緒に伊豆半島名物のわさびのお漬物もお楽しみください。また、温かい地魚のあら汁を一緒にご提供。松崎新港で釣りながら、ぜひ松崎町の味覚をお楽しみください!