5【真田街道~観光しまくりツーリング】鳥居峠の峠道を走って長野県上田市へ2024年9月6日「真田昌幸の墓(長谷寺)」「真田氏本城址(松尾城)」+絶景ロード #観光スポット
真田ゆかりの地をメインに観光しまくり、日帰り下道352キロのバイクツーリングでの長野県上田市の「長谷寺」にて「真田昌幸公の墓」「真田幸隆公の墓」「真田氏本城址(松尾城)」を観光してきた様子などを収録
撮影日:2024年9月6日
観光ツーリングのきっかけは以下です
1600年7月、関ヶ原の戦いの前、真田昌幸、信幸、信繁(幸村)親子の犬伏の別れをした栃木県佐野市犬伏新町薬師堂。
この地を観光した時、真田昌幸、信繁(幸村)親子は、栃木県佐野市から長野県上田市まで、どのルートで帰ったんだろう?
真田街道1
真田街道2
真田街道3
真田街道4
#真田昌幸
#真田幸隆
#真田信之
#真田信繁
#真田幸村
#寺院
#墓参り
#ツーリング動画
#観光スポット
#真田幸村
#真田街道
#真田丸
#真田信幸
#長野県
#上田市
#長野県上田市
#山城
#歴史
#歴史上の人物
#戦国大名
#戦国時代
#峠道
#ツーリング
#ツーリングスポット
#鳥居峠
#adv150ツーリング
#adv150
4 Comments
お疲れ様です。
鳥居峠は上信越道が出来る前に何回か通りましたが、
すっかり通らなくなってしまいました🤣
歴史を感じる街道ですね。
松代まで来られたのなら小布施町、高山村の福島正則ゆかりの地も散策してみてはいかがですか?
始まりが違ったので最初は?と思いました😅真田街道は良く走る所です。真田の里は何回か寄った事あります。そこのそばにある胡桃蕎麦が好きです😊
ポコさん、お疲れ様です🤗
久々の歴史探訪ですね🤭
鳥居峠抜けてから菅平辺りの道は快走路ですね🥳
去年白馬の帰りに使いました😘
本城辺りの道が林道過ぎて😅