【贅沢で大満足!】ダブルツリーbyヒルトン大阪城の開業1周年のディナービュッフェ。大阪城を一望できるレストラン「SEN(千)」。目の前でカットしてくれるローストビーフやスイーツが豊富で充実。ブッフェ

【贅沢で大満足!】ダブルツリーbyヒルトン大阪城の開業1周年のディナービュッフェ。大阪城を一望できるレストラン「SEN(千)」。目の前でカットしてくれるローストビーフやスイーツが豊富で充実。ブッフェ

[音楽] こんにちは。今回はレストランから大阪城 を一望できる3倍ヒルトン大阪城の レストラン1000の海業1周年の ディナービュッフェに行ってきたのでご 紹介させていただきます。今回は大阪の 大阪城近くに1年前にオープンしたホテル ヒルトン大阪城のレストラン1000の1 周年記念ディナービッフェを食べに行った のでご紹介させていただきます。この ダブルツリーバイヒルトン大阪城はホテル の下部分がテレビ大阪の本社になっていて 6階から21回までがホテルになってい ます。1階のエントランス部分はこんな 感じで中に入るとすぐにエレベーターが あります。また駐車場が地下1階にあり、 エントランスのすぐ横から駐車場の入り口 があります。地下の駐車場からも エレベーターがあり、6階にあるロビーに 上がることができます 。6階のロビーはフロントカウンターの 後ろの壁に日本画が描かれていたり、和輪 のテイストが取り入れられた高級感のある 空間になっていました。そしてフロントの すぐ横にデストランの線があります。 レストランは壁一面が大きな窓になってい て、大阪城が一望できます 。この窓沿いに客席が並んでいて、 ほとんどの席から大阪城を眺められるよう になっています。レスターの店内も輪の 提示がいろんな部分に取り入れられている のですが、なるやち、招き猫などが飾られ ていて、外国人の方にも喜ばれそうな レイアウトになっていました。基本的に ドリンクは別料金になっているのですが、 コーヒーと紅茶はホットアイスともに ビュッフェの中に含まえていました。 ビュッフェの内容はお肉、魚介、野菜を ふ断に使った料理が豊富で1つ1つの クオリティが高く感じました [音楽] 。娘が好きなピザはなかったのですがピタ パンというパン生地の上にコックオーバン というフランスの煮込み料理などをかけて 食べるメニューがあり、気に入ったみたい でした 。また串カやお好み焼きなど大阪名物の 料理コーナーも用意されていました [音楽] 。そして中でもおすすめだったのが目の前 でカットしてくれるローストビーフが 美味しすぎました [音楽] 。さらに回線の足茶漬けが作れるコーナー もありました 。マグロ漬けやシラス、鮭ケ、明太子や タらコの魚介も入れ放題でかなり贅沢なお 茶漬けを作れてしまいます 。1つ1つの料理が見栄えがするので、 パパの下手な盛り付けでもかなり美味し そうに見えます。少し柱に隠れそうですが 、我が家のテーブルからも大阪城が眺め られました。また直接テーブルに2種類の パンを持ってきてくれました 。 [音楽] 黒式のようなに入っているのもいい感じです。じゃあもう 1 [音楽] そして店員さんのおすすめの大阪名物ミックスジュースを注文してみました。クラスには大阪の名主や観光 スポットのイラストが描かていて可愛いデザインでした。 そしてスイーツが種類が豊富でかなり充実していました。どうなめっちゃあんでにしよう。 [音楽] にしチョコにする。どうて そって。 そうそうそうそうあ [音楽] もりもリ なあ。可愛い。 そしてケーキやフィナンシェ、クッキーや マカロンなど焼き菓子やケーキなども種類 がかなりあって驚きました 。クッキーで作られた1周年の数字の市場 、ケーキなどと一緒に押さえに乗っている ものは食べてもオッケーでした。グラスの 中に入ってレイアウトされているものは 食べれないみたいです。 [音楽] そして手をかざすと自動でパンケーキを 焼いてくれる機会もあって、ちょうどいい 一口サイズのパンケーキを焼いてくれます 。焼かれていく工程は機械のガラス窓から 見ることができてこの工程を見ているのも 楽しめました [音楽] 。はい。せのせお [音楽] できた。そ トッピング用のチョコレートやドライフルーツ、ナッツなどもくさんあって飾り付けも楽しいです。そして自分でカップをセットして自動でマキまキしてくれるソフトクリームの機会もありました。 [音楽] まず出来上がったソフトクリームを入れる カップをセットして、冷凍庫の中にある バニラ、ストロベリー、チョコレートの3 種類から好きな味のカップを取ります 。カップの裏面のシールを剥がして機械の 上にセットします 。そしてスタートボタンを押すと機械が 自動でソフトクリームをマキしてくれます 。おお、 楽しい。 楽しいなあ。なんかデザート楽しい。ルってた。 今できてる。 うん。ウって親かしてんちゃん。 うわ、来た、来た、来た、来た、来た、来た、来た、来た、来た、来た。 すごい綺麗。 そして日没と同時に大阪城のライトアップが始まります。 早めの時間帯のディナーだと日中の大阪城 もライトアップされた大阪城も見ることが できてお得な気分です 。今回はレスターの席から大阪城を眺め られる2バイミュートン大阪城の レストラン1000に行ってきました。 ちょうど1周年を記念したディナー ビュッフェが開催されていて料理の クオリティが高く大満足でした。また スイーツの種類が豊富で食べたいものが多 すぎて困るほどでした。我が家からも近く 行きやすい場所に会うので、また特別な 記念日などに利用したいなと思いました。 これからも家の紹介や色々な動画をあげて いきたいなと思っていますので 、よろしければいいねボタンとチャンネル 登録よろしくお願いいたします 。最後までご視聴いただきありがとう ございました。 [音楽]

現在、タイムセールもしているようです!(2025年5月26日現在)
https://doubletree-osaka-castle.hiltonjapan.co.jp/restaurants/lp/timesale

【ダブルツリーbyヒルトン大阪城の公式ページを見る】
https://doubletree-osaka-castle.hiltonjapan.co.jp/

【ダブルツリーbyヒルトン大阪城の宿泊情報を見る】
https://a.r10.to/hkrOVj

—————————————————————

今回は1年前に大阪城のそばに開業された「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」のレストラン「SEN(千)」の1周年ディナービュッフェを食べに行ってきました。

このダブルツリーbyヒルトン大阪城のレストランは壁一面の窓から大阪城を一望できるようになっていて、早い時間帯のディナーに行くと、日中の大阪城やライトアップされた大阪城を見ながら食事をすることが出来ました。

ホテルやレストラン内はいろんな部分に和のテイストが取り入れられていて、海外の観光の方にも喜ばれそうなデザインでした。

1周年記念のディナービュッフェのメニュー内容は、お肉、魚介、野菜がふんだんに使われていて、中でも目の前でカットしてくれる和牛のローストビーフが美味しすぎました。
また、串カツやお好み焼きなど大阪名物の料理コーナーもありました。

さらに、スイーツの種類が豊富でかなり充実していました。
ドーナツ、フィナンシェ、マカロン、クッキー、パンケーキ、ソフトクリームなど子供も喜ぶ内容でした。
また、パンケーキとソフトクリームは自動で作ってくれる機械が用意されていて、子供と機械を操作するのも楽しいので家族連れにおススメです★

まだ開業して1年ということもありますが、ホテルやレストランは綺麗で高級感のある作りになっています。
オシャレな空間や景色、料理も楽しめて贅沢な時間を過ごせ大満足できました。

DoubleTree by Hilton Osaka Castle

—————————————————————

これからも家の紹介やいろいろな動画をアップしていきたいなと思っていますので良かったら「いいね」ボタンとチャンネル登録よろしくお願いします。
—————————————————————-

以下の動画も見て頂けたら嬉しいです。

【3才の幼児とパパの2人でお出かけにUSJが最強でした!】
3才の幼児とパパの2人でお出かけにUSJが最強でした!3才は入場料が無料。パパと子供の2人のお出かけにUSJがおススメな理由。マリオのニンテンドーワールドやユニバーサルワンダーランド。

【グランピング:滋賀県のグランエレメント】
2歳の幼児とグランピング!グランエレメント(GLAMP ELMENT)滋賀県米原市にあるグランピング施設 カフェ、バー、カヌー、テニス、パットゴルフが無料!GO TO トラベルキャンペーンで家族旅行

【32歳年収380万円(当時)で建てた注文住宅ルームツアー】
注文住宅ルームツアー Room Tour 32歳年収380万円(当時)で建てた注文住宅 建物30坪  土地50坪 家族3人で住む我が家 戸建て マイホーム  japan house room tour

【ベランダDIYの再生リスト】
注文住宅をDIYしてより住みたい家へ

【家事時短◆楽になった洗濯動線】
【家事時短】楽になった洗濯動線【注文住宅】浴室の横に造作したクローゼットの料金と失敗した点【オプション】

【我が家の壁紙の選び方】
【注文住宅】壁紙の選び方【防カビ・抗菌・コンクリート・ウッド】場所によって機能やデザインを考えた我が家の場合の選んだ理由

【我が家の1F照明の失敗点】
【注文住宅 / 後悔】我が家の1F照明の失敗点【照明について3つの考えた方が良いこと】思いもしなかったミス【30代、年収300万円台で建てた注文住宅】

【注文住宅の窓、良かった所、失敗した所】
注文住宅の窓、良かった所、失敗した所。立地条件や間取りに合わせてえらんだ窓の配置や種類で良かった所と失敗、後悔した所。

【選んで良かったウッドフェンス】
選んで良かったウッドフェンス【ECOMOC】さらに失敗した外構・家庭菜園・砂利部分【エクステリア】30代、年収300万円台で建てた注文住宅!【料金】

【注文住宅、失敗・後悔した所 主婦目線】
注文住宅、失敗・後悔した所 主婦目線 家事と子育てもっとこうすれば快適に。 キッチン、玄関、シューズクローク、ランドリー、リビング、 オプション
—————————————————————-

【ブログ】

トップページ


https://nogisunokichi-trip.jp/

【Twitter】

#大阪城
#ヒルトンホテル
#ディナー
#ビュッフェ
#レストラン
#子供

Write A Comment

Exit mobile version