【安宿 1人旅】鹿教湯温泉 中村旅館 宿泊記&鹿乃屋・文殊の湯 来訪記!<高評価温泉>

↓目次があります。空いていて1人OK宿が多い鹿教湯温泉。安価で宿泊可能な中村旅館(長野県上田市)の宿泊記です。なお同じ鹿教湯温泉内にある鹿乃屋旅館&文殊の湯にも立ち寄りで訪れます。
貴重なお時間お越しいただきありがとうございます。来訪の一助になれば幸いです。
チャンネル登録いただけますと励みになります。以下リンクよりご登録いただけます。
https://www.youtube.com/channel/UCkNfrwwsxCe4rBZ_U3s4ZlA?sub_confirmation=1

動画の目次
1:05 ~ 館内映像(部屋にて宿泊料金発表)
8:52 ~ 外出(文殊の湯、鹿乃屋 等の映像)
14:16 ~ 夕食
17:01 ~ 鹿教湯温泉について
18:09 ~ 朝食
19:07 ~ まとめ

動画で触れました同じ上田市内にある別所温泉↓

お隣千曲市のオススメ安価宿↓

同じ長野県内にあるオススメ温泉宿↓

近隣にある伊東園ホテル湯田中 水明館↓

人気の伊東園ホテル系宿泊記

鹿教湯温泉 中村旅館のレビューは下記ご参照ください。
https://shumibonjin.tobiiro.jp/spa/spa-nagano/kakeyu-nakamura.html
鹿教湯温泉 文殊の湯のレビューは下記。
https://shumibonjin.tobiiro.jp/spa/spa-nagano/kakeyu-monju.html
鹿教湯温泉 鹿乃屋のレビューは下記。
https://shumibonjin.tobiiro.jp/spa/spa-nagano/kakeyu-shikanoya.html

現在も同サービス・インフラが提供されているとは限りません。その点はご注意ください。

温泉サイトを10年以上運営しています。
http://shumibonjin.tobiiro.jp/

動画を作成するに当たって十分注意をしているつもりですが、至らぬ点がある場合、上記サイトのお問合せ:http://shumibonjin.tobiiro.jp/toiawase.html からお願いいたします。
#鹿教湯温泉中村旅館 #鹿乃屋旅館 #鹿教湯温泉

23 Comments

  1. お疲れ様でした!やはり長野の魔力には敵いませんね(笑)私も3月に行ったのに再来週また長野野沢温泉に行きます!!
    鹿教湯は本当に空いてますねどこの日帰りもノーゲストでしたね😳

  2. 鹿教湯温泉は行ったことなかったので勉強になりました。東京から上田に行くことがよくあるので、別所温泉と田沢温泉、室賀温泉には行っているのですけど、鹿教湯温泉は空いていて良いなと思いました。
    空いているとよりリラックスで決ますし、お湯もきれいですからねェ。
    東京からは結構離れているので、車で行く時は気合入れて行かないとです。電車では子どもの頃しか行ったことがなく記憶にないです。

  3. いつも楽しみにしています。
    穴場感があり食事もおいしそうで良いですね!

  4. こんばんは

    湯治プランなので食事がシンプルなんですね
    でもすき焼きの夕飯は日常ならご馳走です

    温泉はおとなしい感じですね

    今夜も素敵な動画ありがとうございました

  5. 鹿教湯温泉、別所温泉いずれもいったことがないので、参考になりました。今年中に行ってみたいと思います。これからも、頑張ってください!

  6. 交通の便は悪いですが、24時間浴室を利用出来るのはいいですね。
    まさに穴場。

  7. 鹿教湯温泉は松本の友人にアキレス腱断裂後の湯治に薦められて宿泊したことがあります。
    とても柔らかくてじっくりと入浴できるお湯だったのが今でも記憶に残っています。

  8. 湯治プランだから2泊くらいするのかと❤❤❤当日は貸切だったのかな?それとも数名しか宿泊してなかったのか😅穴場ですな😂

  9. 中村旅館の前の道が狭く感じた。軽四なら問題ないが❤❤❤昔ながらの温泉街はだいたいそうですね😂しかし、コンビニが近くにあるとは😅病院にいる方は安心ですね😅

  10. 今晩は
    鹿教湯温泉名前は知っていましたが自分の中では全く遠が無い温泉だと思って居ましたが動画を観たらめちゃくちゃそそる宿ですね
    温泉のあの雰囲気内湯と外湯のオブジェと水車めちゃくちゃ好きです笑二十四時間OK無のも良い🎉
    食事も本来より少ないプランとは云え肉、天ぷら、魚そして今正に米食べれれば十分です😂

  11. お湯の映像がたくさんあって堪能しました!部屋にこたつがあり、自分の部屋みたいにくつろげそうですね。

  12. 医者の指導で食事量を制限しているのでこれくらいの食事内容と量が理想的でいいですね。とても参考になりました。

  13. 会社辞めた時に1週間程泊まりました。有名な豆腐屋、ワサビ園、松茸園など周り、回転ずしも新潟からの魚がうまいです。しかしそれらは周辺になく観光地へは車で1時間以上かかり不便です。なので何もしない事ができます。大きな病院があるのは湯治目的の温泉なのでしょう、足首無い人とも湯舟に浸かりました。介護なら混浴可の所もあったので静かに入る温泉と思います。

  14. 鹿教湯温泉も湯治客で賑わいのある温泉町でしたね。
    今は旅館、ホテル、土産屋も廃業してたりとで
    寂しく感じます。ゆっくり過ごすにはいいかもしれません。

  15. 鹿教湯温泉って公共で行けるのですね😅
    いやはや脱帽です。
    単純泉のほぼ無味無臭は数軒プチ湯治しましたが、
    やはりどこか物足りなく癖の強い温泉を求めてしまいます

  16. 初コメです
    実はブログの方は12年来の読者であります
    1.4万再生!これは自信をつけて良い数字ですねおめでとうございます!

  17. こんにちは。鹿教湯温泉は7年位前に大江戸温泉物語鹿教湯温泉に泊まった事あります。鹿教湯病院の近くでした。施設内は迷路みたいですね。方向音痴の私は迷いそう(笑)お風呂も良かったような気がします。😊

  18. おこんです!
    前に戸倉ホテルに行った際に、上田に信州そばを食べに行ったけど、ここはノーマークでした!初めて知る温泉でしたが、宿の雰囲気素晴らしいですね!湯治プランだとしても食事内容もしっかりとしている印象です!露天も雰囲気も自然との調和がなかなか。
    飲泉できるのも良いですね!

  19. 初見です
    なんか、ひなびた感じの温泉いいなぁ~♨️
    独りでフラっと行ってみたい
    疲れたなぁ~😩💦(笑)
    癒されました
    ありがとう🙇✌️

Write A Comment