午前中から豪華おかず3品付きのビールセットで呑む!門前町の老舗大衆食堂は昼呑み天国店。【角屋・あま市】 Drinking and Eating at restaurant. ,Aichi Japan.
名古屋大須在住の与作です。愛知県あま市甚目寺東門前にある「角屋」さんに行ってきました。ここは甚目寺観音の門前町にある老舗の大衆食堂。各種定食の他、丼物・麺類・一品料理などメニューの幅は広いです。1ドリンクに3品のおかずが付くお得なセットは昼呑みに必須で注文したい。
最寄り駅の名鉄津島線「甚目寺駅」から徒歩2分、店舗向かいに3台分の駐車場があります。店内はテーブル席の他に小上がり席・個室のような座敷もあって落ち着いた雰囲気です。昼からビールやお酒を楽しまれている常連さんが多いのも酒呑みには魅力の一つ。
■角屋さん
https://tabelog.com/aichi/A2302/A230202/23022968/
※お店への誹謗中傷、動画のお店と関係のない他店の紹介・撮影リクエストや宣伝、食べ方や服装・身体等についてのネガティブなコメント投稿は削除、ブロックをさせていただきます。あくまで趣味動画であり楽しいを優先して動画投稿をしております。また、全てのコメントに返信をしている訳ではありませんので予めご了承下さい。
#あま市 #大衆食堂 #昼飲み 角屋/定食屋/グルメ/門前町/甚目寺観音/大衆酒場/レトロ/一人飲み/Vlog/一人呑み/ぼっち飯/日本
名古屋大須在住、下町生まれの与作(よさく)です。名古屋や近郊の飲食店で飲んだり食べたりする動画を投稿しております。町中華、大衆酒場、大衆食堂をメインに有名無名問わずいろんなお店で飲み食いしています。
東京・大阪・横浜・静岡・タイ・インドネシア・インド・ネパール・ベトナム・フィリピンなどで仕事をしていましたが今は縁あって名古屋。お世話になっている名古屋に恩返しがしたいと思い、また、不景気で困っている飲食店のお役に立ちたい、応援したいと思いメシ動画を始めました。
名古屋やメシ動画、一人飲み、孤独のグルメ系に興味がある方はチャンネル登録とコメント&高評価をよろしくお願いします。
■チャンネル登録をお願いします! https://bit.ly/2tCy62i
■与作へのご連絡 yosaku.nagoya.walker@gmail.com
■Twitter(X) ► https://twitter.com/Yosaku_walker
■ブログ ► https://yosaku-walker.hatenablog.com/
—–
■ディープな街を歩く [Walk at Deep town] ► https://bit.ly/2WwmhvC
■寂しい街、商店街、横丁 [Deserted town and street] ► https://bit.ly/2NfzRPw
■名古屋で食べ飲み [Drink and Eat at Nagoya] ► https://bit.ly/2PlEMg7
■夜の名古屋散歩 [Night Walk Nagoya] ► https://bit.ly/2IA8kTx
■夜の名古屋ドライブ [Night Drive Nagoya] ► https://bit.ly/2WByDmb
■雨の名古屋シリーズ [Rainy Nagoya] ► https://bit.ly/2WqW1xR
■遊郭跡を訪ねて [Walk at Red-light district] ► https://bit.ly/2UDOAY0
—–
※この動画の無断転載・再アップロードは禁止しています。ブログ等SNSでご紹介いただける場合は動画の共有ボタンをご利用下さい。
Copyright© Yosaku All Rights Reserved.
I’m Yosaku who lives in Osu, Nagoya. I went to Kadoya in front of the east gate of Jimokuji Temple in Ama City, Aichi Prefecture. This is a long-established public restaurant located in the gate town of Jimokuji Kannon. In addition to various set meals, the menu has a wide range of dishes such as rice bowls, noodles, and a la carte dishes, etc. A special set that includes one drink and three side dishes is a must order for lunchtime drinking.
It is a two-minute walk from the nearest station, Jimokuji Station on the Meitetsu Tsushima Line, and there is a parking lot for three cars across from the restaurant. The restaurant has a relaxed atmosphere with a private room-like tatami room in addition to table seating. One of the charms of the restaurant is that many of its regular customers enjoy beer and drinks from noon.
■Kadoya
https://tabelog.com/aichi/A2302/A230202/23022968/
Hi , My name is Yosaku. I live in Nagoya Japan.
My channel uploads videos of drinking and eating at restaurants around Japan. I drink and eat at various restaurants, both famous and unknown, mainly Chinese restaurants, popular bars, and popular diners.
If you like my videos please subscribe to my channnel, and comment and thumbs up!
■Please subscribe to my channnel https://bit.ly/2tCy62i
And if you like it, please thumbs up
■email address yosaku.nagoya.walker@gmail.com
■Twitter(X) ► https://twitter.com/Yosaku_walker
Copyright© Yosaku All Rights Reserved.
19 Comments
与作さん 今晩は。今日は食堂飲みですね。すげーお得なドリンクセットじゃないですか。私は2回転はしたいですね。今日もご馳走様でした。
だし巻き玉子食べたい(泣)
イワシフライタルタルソースが嬉しいですね♥
唐揚げは間違いないですよね
銀だらヒレカツエビフライ良いですね
個人的にはカニクリームコロッケが気になりました
セットいい ランチもいいですね
嬉しいドリンクセット3品ですね
私なら2セットしちゃいそう。
いつも美味しい動画ありがとうございます😊ドリンクセット呑兵衛にありがたいですね~組合せ多過ぎて悩みますけど😂セット内容単品で頼めるでしょうか?気になりますが、来店するべしですね😊
与作さん、こんばんは
甚目寺で大衆食堂呑みですね!
素晴ら昭和風情満載の門前町のお店! 最高!
門前町にはやっぱ昼呑み出来るお店ないとダメてすよね笑
この呑み飲み物おつまみセットは選択をかなり悩みますね笑
パッと決めれる人にはいいと思いますが笑
私なら確実にいわしフライは外せんと思っとったけどやっぱきた笑
つけダレ付の唐揚げとはおもろい!甘酢?
ドリンク込みの値段だったんですか?
ドリンク別の料理お値段かと思ってましたね笑
こりゃお得ですわ笑
銀ダラ美味しいけど高いんですよねぇ~笑
銀ムツの皮も食べられるんですね笑
結構硬くないですか笑
土曜日のランチはありがたい!
方言とまで言わんですけど言葉って地域独特の言い回しとかホント理解出来ん時ありますね笑
おんなじ名古屋でもわからん事たまにありますわ笑
素晴らしいお店でしたね!
かなり行ってみたい!
でも遠い笑
悩みのたねですな!
ご馳走様でした!
与作さんこんばんは😊
ビールセットのお料理が最高っス‼美味しそう🤤🤤
シメの海老ヒレランチもめちゃめちゃイイ👍👍👍
テレビで新喜劇がやっとるなら土曜日やね、チャンネルはCBC。
いわしフライがデカくて美味そうだな。2尾で大瓶1本は軽く空く
このタイプの唐揚げ好きだな😊
与作さんこんばんは。
8年くらい前大治のにある会社に勤めてた際何度かお邪魔したお店で懐かしく拝見させて頂きました。
今日は与作さんの大好きな「町の大衆食堂」で昼飲みですね。今でもこのような門前町には素敵な個人店がたくさんあり、あてもないぶらぶら散歩が楽しいと思います。ドリンクセットの内容が素晴らしいですね。私もこのラインナップならイワシフライはチョイスしていると思いますが刺身盛り合わせと迷うところ。大阪ではヒレカツをヘレと呼ぶんですね、初めて知りました。日本は狭いようで広い。次回も楽しみにしております^^
こんばんは!お得なセットですね!私ならコメをやめて、二回転するかもです。ところで唐揚げにつけてましたソースは、ポン酢でしょうか?
角屋さんは何回か利用させてもらっています。毎回、1セットをつまみにひたすらビンビールのパターンで終了ですが、与作さんは相変わらず気持ちのいい食べっぷりだぁ~!
本日もごちそうさまでした。
甚目寺、昔の佇まいで府に気がありますなぁ。昭和感たっぷりのお店も
ふすま付きの座敷ありで落ち着いて食事ができそうです。
お手製のメニュー、味があってよいですな。写真も自前ですかね。
3品セットはこれだけで満足感になれそうです。自分は下戸なんで頼めません、残念。
どの料理も家庭的でほっとできる感じがよいですな。イワシのフライが肉厚でたまらんです。
門前町の老舗食堂、何代続いてるんでしょうね?
私も古くからあるお店で飲み食いするの好きですし、揚げ物とビールの組み合わせも最高ですね。
もう、この外観のビジュアルからして最高じゃないですか。今回は揚げ物寄りの選択でしたね。でも魚🐟多かったから、意外とさっぱりなのでしょうか。焼き肉もメニューにあったりして守備範囲の広いお店でしたね
お疲れ様です!とてもお得なセットですね!
場所的に少し抵抗はありますが行きたいお店ですね😊
与作さん、おはようございます🍀食堂ですね☺️美味しそうな料理ばかりですね😉与作さんがヒレカツ🍴の珍しくないですか(笑)でもセットもあってお得感満載ですね🎉最近、僕は赤ウインナーにはまってますよ(笑)上手いし懐かしいですよね、愛西も拓けましたね。与作さん、今日もありがとうございました👍️元気が出ました😂