【特別編】苅田町白石海岸潮干狩り

[音楽] またが掘るぞ。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] 駐車場から出て20秒近くか。うん。 果てしねえな。遠いいよ。 どうするこれ?て歩くしかないだろ。 歩くしかないか。 だって今私たちの家さ食べるもんがないんだ。掘らなきゃ。 [音楽] ああ、今日の晩御飯はないぞ。 [笑い] 果しね。でもまあこの海岸の前に止めたらね、周りの迷惑になっちゃうから。 [音楽] うん。近取られるから番号反対どころじゃないんだ。 ちゃんと指定されたところへ止めて。 止めてくれ。うん。 [音楽] 日狩り500 [音楽] 円。あれだ。引いてるね。あ、なるほど。えっと、入り口のところで 500 円を支払ってちょうどいい感じ。風が強いけど。 [音楽] 強いけど。じゃ、 [音楽] 入りますか?早。さあ、受付終わりまして。 すいません。いきなり水しかないんで。 これどうやって行く?やべえ。 [笑い] 全然引いてないね。じゃ、引いてるんだ。 うん。引いってるけど、ちょっと向こうに行くしかないかな。 そうね。 ら水が入れないから。 なんで長グとか入ってこないんだよ。しょうがないけど。入場の腕はキんだバケツにつけてもらいました。いや、靴やばいね。靴ですらない。スリッパ。 [笑い] はい。右見て、左見て、もう一度右見て行きますか?この小側を渡りきらないと。ああ。ああ、冷てだ。 [音楽] おろ。 これ絶対長靴がいいな。 結構ね、シューズだと取られて 、あ、靴が取られていっちゃうと思う。あ 、やば 。ちょ、がどこにいるかわかんないから鳥 に [音楽] 。向こうだって向こうにいるらしいわ 。さっきただよ 。穴がでっかくなったわ。あ、こっか。 あ、でも穴ある。穴ある。ほら、ここ。こ、なんかいるか?これ。ここに塩。 [音楽] おう。塩。一応準備する時間がなかったんでね。穴どこだ? [音楽] あのね、今なくなった。今砂が崩れてね。穴がなくなった。 [音楽] わ、これとかあれます。これはもう普通にどこでも売ってる。うん。 [音楽] 普通の塩。あ、おお。水が出てきてる。 [音楽] 海水しょっぱくなっちゃうよ。おお、すげえ。出てきた。 こんな感じで。 これ待てよ。これが待て。これ待て。 いいね。簡単だろ。 [音楽] こんな容量でどんどん取っていくって感じか。 すげえ。塩かけたら出てくんだ。 そう。こいつら塩分濃度にすごい敏感でな。 なるほどね。 オッケー。じゃあこの容量でどんどん取っていきましょう。 [音楽] [音楽] [音楽] これたれ。 おお、わからんな。1kg 分ぐらいはあるか。1分相当取れたな。 今日は買い祭りだぞ。 じゃ、て砂抜きしよっか。食べれるのは明日だ。 あれ?今日は祭りじゃないの? 砂抜くしないとリじャリ。 じゃあ買祭りは明日。 明日。今日の爆どうすんの? はい。帰ってるよ。 [音楽] あ。

4月から6月末までは苅田町白石海岸で潮干狩り解禁中
採貝料 500円
しっかりと準備していくんだぞ

音楽:魔王魂 様 DOVA SYNDROME様

#苅田 #福岡 #ご当地ヒーロー

1 Comment

  1. 晩御飯への道のりww てかリアルにハンター生活と植生学・地質学スキルが必要な生活送ってるヒーローなのか・・・ さすキャンw

Write A Comment