この駅、発音できた人いる? #真布駅 #読めない駅名 #廃駅 #北海道 #思いを馳せる廃駅探訪 #shorts #鉄道 #旅行
この駅をあなたは見たことがあるだろうか
名前の響きはどこか英語のようだったでも その意味を誰も深く気に止めていない
ホームは1両分の長さしかなかった冬には 雪に埋もれてただ静かにそこにあるその駅
の名はマップ地図は消えても思い出の中に は残しておきたいこ駅だった
[音楽]
ある日、地図から名前が消えた駅。
その響きは、どこか英語のようで。
けれど意味も、場所も、もう誰も覚えていない。
この駅を知っていた人は、
今どこで何をしてるんだろう。
ーー駅の名は、真布(まっぷ)。
雪に埋もれた小さなホームの記録を、あなたへ。
◇ 駅情報(真布駅)
・読み方:まっぷ
・路線:JR北海道・留萌本線(2023年3月末で廃止)
・所在地:北海道雨竜郡沼田町
・特徴:ホームは1両分、冬季は雪に埋もれることも多かった
・備考:「英語っぽい響き」で話題にされることも
駅名は動画の終盤で明かされます。
コメントで「知ってた」「知らなかった」「読めなかった」など、ぜひ残してね。
#真布駅 #読めない駅名 #廃駅 #思いを馳せる廃駅探訪 #shorts
1 Comment
「真布(まっぷ)」って、読めましたか?
「知ってた」「知らなかった」「読めなかった」など、ぜひ残してね。
まるで英語のような響きの駅。
でも、北海道の山の中に、たしかに存在していた場所です。
あなたが忘れられない駅、ありますか?
#廃駅に思いを馳せて