「四季食菜 安田」【仙台】やみつき 牛鮮丼(青葉区国分町)#四季食菜安田 #安田 #牛鮮丼
どうも会長です。いつも会長チャンネルを ご視聴いただきありがとうございます。 現在の場所は改築工事が進む仙台市役所 本庁者前です。今日はここから道案内を 始めます。そして今回ご紹介するお店なん ですがこの会長チャンネルでは過去に何度 もご紹介しています式食祭安田さん。その 安田さんなんですが、今年2025年の1 月に新たに移転した新店舗で営業を開始し ております。今回その新規店舗オープン からちょっと時間が経ってしまったんです が、万償繰り合わせの上こうやって撮影さ せていただくこととなりました。ご覧の ように仙台市役所の敷地には工事の仮が恋 がなされていますが、この脇の道を北に 進みます。間もなくお店に到着します 。場所は仏壇の座さんのビルの北隣です。 ということで地食材安田さんの新店舗に 到着です。 これまでのようにあの伝説のボリュームランチがあるのかないのかはたまたお店はどんな感じなのか楽しみすぎます。それでは早速ご一緒に参りましょう。 [音楽] さあ行くぞ。 こい方今日はよろしくお願いします。 あ、はい。よろしくお願いします。 はい。こちら式食祭安田さん、 新しいお店つから始まったんでしょうか? 2025年の1 月から始めました。こちら映った途端お客様があのみんな探してきてくれんですね。それがもう嬉しい限りで [音楽] なんかこう強力なダンスのお仲間の皆様がいらっしゃるっていうことで [音楽] はい。こちらのあのね、えっとマンションのオーナーさんなんですけどダンスとかはい。 [音楽] それをやってるわけなんですね。それをあのなんつかね、ここを曲がりして、え、私がこう使わしていただいてるもんですから。 [音楽] はい。 なんとあのわゆるそうなんすダンスホールって言うんでしょうか? あ、そうですね。はい。 それがお店の隣に閉設されてるという はい。 あの、一見狭く見えますけども、あちら、ま、ダンスホールありまして、そこもダンスがない日は使える感じなんですよ。もう広々と。 はい。使い方自由時代ですね。 はい。さあ、そうですね。 よくお客様からは不思議なお店だねってよく言われてます。 さて、安田さんといえば伝説のあのボリューム満点のランチ、お得なランチがあると思うんですが、 [音楽] 今回移転なさってその辺りどうなんでしょうか?またさらにパワーアップした感じで今は回線丼とかあとは牛線丼ですか作らしていただいてはい。ます。はい。 [音楽] [音楽] お昼こう1 人で対応なさってんで一応予約っていうことで あ、はい。そうですね。 今はもう予約にしまして、あの、前持って予約をしてもらえれば幸いです。 [音楽] 以前のお店の場合はね、あの、ギリギリでか駆けつけたらもうご飯ないとかね、言われたことがあったんで。はい。 そうですね。前はやる気なかったみたいですね。ええ、だから今は逆にやる気満々なんで、あの、もう [音楽] いつでも、ま、時間の許す限り2時、2 時までですね。はい。その感じ来てもらえれば私も対応しますから。はい。 方た。そしてなんか夜のメニューもちょっとブラッシュアップしたということで内容教えていただいていいですか? あ、はい。え、お任せコースがありまして、そっちが、え、 4 種類コミの6000 円コース。次がコミの8000 円コース。次が、え、1 万円のコミース。そちら、どちらもあの飲み物みで飲み放題になってます。 このコミで、え、出てくるお酒っていうのはこれあの親方セレクトみたいな感じなんですか? あ、それとあと選べることもできますし はい。あの6000 はさにあの私のお任せのおすすめの お酒を提供してます。 はい。はい。あとは80001 万なるとあの好きなお酒とかあと滅た飲めないお酒とかもは結構ありましてお値段に合わせて提供させていただいています。はい。 [音楽] え、お料理、お酒み、込みで6000 円って大丈夫ですか?お店。 はい。ま、大変ですけどやるしかないです。そうですね。なんか今ちょっと力半分なかったですけど力大丈夫です。 分かりました。はい。はい。 [音楽] 移転して新しくなった食安さ。それでは 早速伝説のランチメニューのご紹介から 参りましょう。まずは安田さんを象徴する メニュー牛丼です 。牛丼とは文字通り海鮮丼プラス牛肉。 この日はとか牛赤身のローストビーフが 乗っておりました。今おに取り出したのは 直家製のせ餅。この日はビーツを使った おせべでした。色味的にビーツですよね。 このピンク感赤い感じが。そして日替わり の汁物。この日はグダクさんのあ汁で ございました。どんぶりには安田さんの 人気メニュー厚焼き卵。これは必須で入っ てるんですが、その他の回線お刺身類は 日替わり構成となっています。この日の どんぶりの内容をご説明申し上げますと、 まず最初にご紹介したとか牛の赤身、 そして虫書き、さらにサーモン。そして これ信じられますか?本マグロの中トロ です。小バチには直家製のポテサラ、 そして更新大根の醤油漬け。更辛いのは あのベニノ芯、赤い芯と書く更新大根です ね。さらに戻ってカツタコ、そしてカツお 、さらにカンパチ、そして序盤に落下 いたしました甘エビちゃん、ここまでが 入っております 。ご案内したように新しい安田さんは予約 性となっています。特にランチタイム昼間 は親方がいわゆるワンオペでやっています ので、その辺よろしくお願いします。ただ あらかじめ予約していただくといろんな 美味しいものが必ずやってきます。物価、 そして材料費高等が投げかれる現在、 やはり事前にきっちり予約していただくと それに応じてきちんと準備ができるわけ です。この辺の上手な付き合い方、そして 美味しいものをいただく。それが主流に なるといいですね。ということで、まずは 安田さんランチのフラッグシップ牛丼のご 紹介でした。 続いてご紹介するのは定食シリーズの人気 メニューカニ定食です。そして安田さんは 昼から堂々と飲めるお店なので映像のため だけに私もいっぱいお願いしました。さて 、画面から伝わる違和感、お気づき でしょうか。私が頼んだのはカ定食で ございます。しかしそのアリーナ部分、最 前列になんとお刺身の盛り合わせがんで おります。このランチドリンクをいう スムーズな流れ。完璧でございます。 はまってます。そして肝心のカの方なん ですがいかがですか?この分厚い豚肉。 この日使用されているのは青森の実り豚と いう銘柄豚でございました。あとはこの日 の小バチメニュー揚げナスのびたしなどを 楽しみつつひたすらカに定食と向き合って まいりました。もちろん頼んだハイボール で呼吸を整えることも忘れません。しかし 本当にご覧いただいてるように安田さんの ランチっていうのはこう何なんでしょうね 。カに定食と言いながらも刺身の 盛り合わせがつく。ま、他のメニューでも 刺身の盛り合わせ大体つくんですが、一体 今自分がどんな座標軸、時間軸でランチを 楽しんでるのか一瞬分からなくなる。それ もまた安田さんのランチの魅力でござい ます。ということで映像の方はカニ定食の ラストスパート上がりサンハロン部分の 楽しみに突入しております。私ついつい やってしまうのですが皆様はいかが でしょうか?最後にあのCMに出てくる キャラクターを思い浮かべながらデザート をいいてカに定食完触でございます。 いやあ、満足です。ごちそうさでした。 た新しい式安田さんランチメニュー最後の ご紹介となるのがこちら原こ飯です 。そしてランチドリンクバリエーションの 説明のためだけにあえて日本酒某 ミッシェルをお願いしました 。いや日本酒を頼みたくなる気持ちお察し いただけたら公栄でございます。なぜなら ご覧いただいてるように腹こ飯にすら刺身 の盛り合わせがつくからでございます。 いいんでしょうかね?これね、本当に 大丈夫でしょうか?しかもこの日は中トロ ちゃんが乗っておりました。もし仮に安田 さんが株主総会を行ったらこの内容しそう ですね。あるいは景品法などすでに何らか の法律に定食しているのではないかそう いう器具も感じます。さて、こちらの 原こ飯市我が故郷宮城県を代表する味覚の 1つですが、本来旬といえば10月から 12月ぐらい、ま、冬ですよね。それが なぜ今この時期に安田さんにあるのか 。この辺りを親方に伺ったところ発達した 流通を生かしさらには昔馴染みの仕入れ ルート。これを掛き合わせて可能な限り 通年1年を通して提供したい。そういう 心志しを伺うことができました。もちろん 通常の旬の時期が1番美味しいことには 間違いないと思うんですが、一方でいつで も腹こ飯が食べられる。これもまた喜びの 1つと言えそうです。そういえば以前東京 の友人が仙台に来る時に棚夕を見た後に 腹飯しが食べたい。そうのれたことがあり ました。地元の人間からすると笑い話に しかならないのですが、それでも客観的に 考えればよその地域から仙台に いらっしゃるお客様はできるだけ一緒に 同時期に仙台の楽しみを存分に味わいたい 。そう考えるのも自然ではないかなと思っ た次第です。要は色々な選択がある。それ はそれでいいことだという結論になるので はないでしょうか。安田さんランチの 原こ飯しごちそうさでした [音楽] 。それではここからはお店に併設された ダンススタジオのスペースに移動して 夜のぶメニューのご紹介へとまります。 まずはお好きなドリンクが2杯付いた ちょいのみセット3000円こちらからな んですがまあご覧いただいてるように ちょいというかお腹いっぱいになっちゃう んじゃないかそんなボリューム感です。 さらにちょっと食べりないという方にはお 茶漬けもサービスしてくれるとのことです 。いやはやバグっております。移転した地 食安田さん。今回動画で最後のご紹介と なるのは夜の部の飲み物コミコみのコース です。その中で最もリーズナブルな 6000円コースをご紹介したいと思い ます。最初のお酒は親方セレクトの松の司 さ。なんと口明けでございます 。この日は会長チャンネルの撮影があると いうことで優しい親方の気遣いで日本酒は 全て口明けをご用意いただきました。 ありがとうございます。実際この 6000円コースはお飲み物は親方 セレクトという形になっていますので、 親方の禁煙がいい時、口明けのタイミング の時、いいお酒に出会えること、そういう チャンス、ラッキーもあると思います。 それは実際お店に行ってからのお楽しみと いうことにしてください。さて、この日の メニューの内容なんですが、お通しとして 出された全盛り合わせ。こちらは先ほど ご覧いただいたちょいのみセットと同じ ものでした。ランチのコーナーにも登場し た安田さん人気の厚焼き卵。これも しっかり込められています。ちなみに 厚焼き卵の上にちょこンと乗っているのは 直家製のポテサラです。 続いて内容が日替わり構成のお刺身 盛り合わせなんですが、さすがに先ほどの ちょいのみセットとは内容もそして ボリューム感も違います。いや、それにし てもこれだけお刺身が食べられると やっぱり嬉しいですよね。お酒もどんどん 進むこと間違いなしです。そしてこの日に は本マグロの中トロ様にもお会いすること ができました。すごいようですがコミコみ 6000円のコースでございます。 続いて焼き物なんですが、この日はなんと 近畿の半味でございました。いや、 びっくりです。そしてお酒は私が大好きな 水鶏木。その中取りです。こちらも口明け をご用意いただきました。親方ありがとう ございます。近畿の焼き物に水取木。いや 、これは宮県人として喜び度数が極めて 高い組み合わせですね。最高です 。しかしご覧いただいてる皆様の中には私 はお肉の方が嬉しいんだけどなという方も いらっしゃると思います。ご安心ください 。魚料理ではなくお肉を選ぶこともでき ます。この日はとか牛のステーキでござい ました。あくまでどちらか一品ですので よろしくお願いいたします 。さて、撮影の裏話的なことなんですが、 特にお酒を飲むシーンでいただくお料理は 最初にきちんとお料理の全体前傾を紹介し た後に一旦カメラの外、映らないところに お料理を逃して全ての撮影が終わったら その料理を戻してあはゆっくり楽しむ。と いうことで、え、今回もこのように一通り 取り終わった後、ここからが、え、撮影に 関係ない私会長の個人的なワクワク楽しみ タイムでございます。ということで、親方 にはそれに合わせてまたまた贅沢にお酒を 用意していただきました。そして決して 放送事故ではないんですが、親方が珍しく チャーミングにダンスを披露してくれたの で、それを永遠の記録として残したいと 思います 。そしてこの日のお料理の締め、お食事は の卵丼でございました 。ということで今回は今年2025年1月 に新たな店舗でまさに新規一点営業を始め た式食裁安田さんをご紹介しましたが いかがでしたでしょうか?1500円の ランチ各手もそして夜のちょいコース 3000円。さらにお料理とお酒が込みの 6000円コース。どれも極めて高い コストパフォーマンスを誇っているのでは ないでしょうか。是非新しい式食安田さん に予約をしてお出かけください。それでは また。 え、これから新しくなったチ食材安田を、 え、皆様どうかよろしくお願いします。お 待ちしております。 [音楽]
杜の都・仙台のやみつきシリーズ、今回は青葉区国分町の「四季食菜 安田」をご紹介します。
「四季食菜 安田」
仙台市青葉区国分町3-3-88 ラポール勾当台2階
電話:090-2609-0355
(昼も夜も電話による「予約制」)
営業:ランチ11:30〜12:30
ディナー17:30〜22:00(L.O 21:30)
金・土 17:30〜21:00
定休:日曜・祝日
※価格などの情報は撮影日(2025年4月)時点のものです。
テーマ曲「stroll」cradle of slur(クレイドル・オブ・スラー)
ギタリスト:松山古源 フルーティスト:松山友美
快調ちゃんねるX @kaicho_ch
Tweets by kaicho_ch
快調ちゃんねる仙台「やみつき」シリーズ
快調ちゃんねる仙台「いい店」シリーズ
————-サブチャンネル
「日々快調」
https://www.youtube.com/channel/UCCxSSo_EA-zwb9vZQniBMhA
————-
ご視聴ありがとうございます。
「店柄は人柄」。コロナ禍を経て仙台〜宮城〜東北の厳しい状況の中で頑張る素敵なお店や素敵な人々を紹介しています(メニューだけの紹介ではありません)。ご視聴、チャンネル登録、よろしくお願いします。
———-
BGM「魔王魂」
https://maoudamashii.jokersounds.com/
BGM「甘茶の音楽工房」
http://amachamusic.chagasi.com/index.html
BGM「DOVA-SYNDROME」
https://dova-s.jp/
効果音「効果音ラボ」
https://soundeffect-lab.info/
YouTube オーディオ ライブラリ
————-
#四季食菜安田 #安田 #牛鮮丼 #仙台グルメ #国分町 #やみつき
5 Comments
3年前に安田さんを紹介した動画で快調さんを知りそれからすっかりファンになりました。
快調さんがきっかけで安田さんのインスタもフォローさせていただいています。
安田さんの魅力を存分に堪能させていただきました。
いつか行ってみたい安田さんです。
良い動画をありがとうございます😊
快調さん! お久しぶりです♪安田さんは以前から一度行きたいお店の一つです。いまだに行けてません。次回の帰国には是非行ってみたいです!
どーも!快調です(笑)
四季食菜安田です。
快調さん!撮影お疲れ様でした🙇🙏
今後とも宜しくお願いします🙇
快調さん 待っていました。
安田さんはクオリティが高いですね。予約制なのがわかります。
4月にオープンしたお店を紹介します。国分町3-5-24Mayoiga マヨヒガ
ソムリエ上級資格を持っているソムリエールさんが厳選したワインと日本酒。腕利きの料理人の多彩な料理が楽しめます。
ぜひ、行かれることをおすすめします。
待ってました!動画もっと観たい❤