キャンピングシェルで行く沖縄車中泊旅行47屋慶名海峡展望台#shorts#屋慶名海峡展望台#洞窟
沖縄本島の東海岸。 ここは、うるま市の「屋慶名海峡展望台」。 展望台の足元には、 誰にも見つからないように隠れた、 小さな洞窟があって、 中に入ると、 波が岩にあたる音だけが静かに響きます。 そして階段を登って展望台の上へ。 視界が一気に開けて、 海の青が幾重にも広がる。 ただ、それだけなのに、 なぜだか胸がいっぱいになる景色でした。 風の音と、光と、波のきらめき。 何もないのに、すべてがあるような時間。 そんな沖縄の「東の絶景」に、 そっと会いに行きました。
沖縄・うるま市の東海岸にひっそりと佇む「屋慶名海峡展望台」。
屋慶名海峡は屋慶名港と薮地島の間にある海峡。
眼下に広がるのは、エメラルドから深い紺色へと変わる壮大な海のグラデーションと海岸線沿いに続く木々の緑のコントラスト。。
遠くには海中道路が、近くには藪地島と沖縄半島を結ぶ藪地大橋が見えます。
展望台の下には、まるで秘密の場所のような海辺の洞窟があり、波音が反響して心を鎮めてくれます。
誰もいない静かな日、ここで出会ったのは、言葉をなくすほどの絶景でした。
#屋慶名海峡展望台
#うるま市
#洞窟
2 Comments
こんにちは
前回のうるま陶器、きれいな青の色で素敵でした
絶景の景色ですね
来年の11月に娘が職員旅行で沖縄へ二泊三日で行くそうです。子連れ参加で!
いつかは行くぞー沖縄へ✈️
こんにちは👋😃
東西南北どこを切り取っても絵になる沖縄👍
波の音はどんな子守唄よりも気持ちを落ち着かせてくれて、優しい眠りに誘ってくれますね🎶