埼玉北西部 開花情報 3月22日 【東秩父 花桃の郷・小川桃源郷・鉢形城ほか】
3月22日埼玉北西部の開花状況をお送りします。
各地の河津桜は見頃を迎えていますが、訪れた各地域の開花状況はもう少しというところでしょう。
ときがわ町大福寺
モクレンのみ満開を迎えていますが他の桜はまだです。でも菜の花や梅の花は綺麗にさいており里山の暖かい風景は楽しめるでしょう。大福寺近くの日枝神社の枝垂桜もまだ開花していませんでした。
小川町の桃源郷
サンシュユは綺麗に咲いており周りの桜も前回の18日より開花が進んでおり、もう花見の見頃と言って良いかもそれませんが来週は絶景を楽しめそうです。
東秩父村 花桃の郷
上部は5分くらいですが下部は咲き始めという感じで来週末から見頃を迎えそうです。
寄居町 寺山さくら農園
陽光桜はまだ咲いておらずこれからでしょう。昨年知ったところなので状況を把握できないですが、穴場的桜絶景地なので、今後も様子を見に行こうと思っています。
寄居町 鉢形城のエドヒガンザクラ(氏邦桜)
ちらほら咲始めで暖かい日が続くので来週末には楽しめそうです。駐車場の裏のモクレンは綺麗に咲いており見頃でしょう。
—————————————————————
過去の満開時の様子
2021年
小川町「桃源郷」・東秩父「花桃の郷」・寄居町「鉢形城のエドヒガンザクラ」
2024年
寺山さくら農園・鉢形城エドヒガンザクラ
2 Comments
こんばんは 温かくなって来ましたね。開花情報ありがとうございます。
小川町の桃源郷 見頃を迎えていますね。
今年は寒さが続いたり雪が降ったりで 開花遅くなりそうと思ったのですが 昨年と同じ見たいですね。
鉢形城のエドヒガンザクラ(氏邦桜)未だなようですね。
昨日もコメントしましたが開花情報は有り難いです。それにスタートの地図が有り難い、埼玉県のどの辺とわかり、巡った所の位置関係がわかって良かったです。プリントスクリーンして保管です。
私は、TVでYouTubeでいい景色のところを見ると、どの辺だろうとすぐにGoogleマップで確認してしまいます。遠すぎて行けなくとも電車で車での距離、時間を調べてしまいす。これも楽しみです(^^;)
大福寺のモクレンの定点撮影はいいですよね、このような画は憧れです。なんだかなとかネタ切れとおっしゃらずに継続して見せてください。小川町の桃源郷もこの後に桜が咲くと綺麗でしょうね!東秩父村の花桃の郷はだいぶ前から行きたいリスト入れているんですが、なかなかです。
春陽気が続いていますので、どこも一気に花開くように思いますね!楽しみです。
明後日は三毳山にカタクリを撮りに行く予定です。