堤防で父と釣りしたら大漁!足元を泳ぐ大物もヒット!!盛りだくさんの静岡釣り旅【静岡釣り】【2025.5】
こんにちは。ママアングラーマリの子です 。今回はいつものメンバー夫と娘だけでは なく体験しづくと両親も一緒に釣りに来 ました。到着したのは朝の8時頃。連休と いうこともありお目当ての漁行は満員で 入れそうになかったので釣り場探しから スタートです 。釣り場探し中 。さすがゴールデンウィークは堤防はもう 満員ですね 。どうするしずちゃん? ちょっとやれそうな場所 を探そう 。少しお散歩していると釣り人さんが少し だけ良さそうな場所を見つけました 。なんか見て張り付いてる魚が本当だ。 なんか魚が張り付いてる。 何これ?なんだか良さそうなので試しに釣りをしてみようということで愛犬を夫に託し父と釣りをしてみることにします。めちゃくちゃいいとこだね。う。 さあ、今日は新しい竿4 個。新しいリールな何だっけ?な、何て読むんだっけ?これ。 ネクサーブ。 ネクサーブ。ネクサーブ。5000 番。お正月の福袋で買いました。ごついな、やっぱり。 移動する。 あ、ああ、ありがとうございます。 先端大丈夫?ありがとうございます。お、すごい。 すごいとこ来ちゃったよ。一 等席だ。危ないことないじゃ。 最高すぎるロケーション。 え、何?うお、無台か。 おお、舞台だ。本当だ。 お母さん 後ろのみんなが盛り上がっているので見てみると大きな舞台が姿を表しました。 なんか魚出てきたね、いっぱい。じゃ、 あ、この下に見てスメ台みたいないっぱいいる。 すごいでき麗な魚がね、本当に無だね。 3m取ってすごい いつもか釣りをする時は市販の2 本張り仕掛けを使いますが、今回は一丁前に真鯛値狙いということで 1 本針で真鯛仕掛けを作りました。初めての真鯛狙い。右も左も分からない状態ですが、とりあえずチャレンジしてみます。 そうです。 あ、これちょっとや ああ よ。時刻は朝の10時になりました。 時間的にも真鯛狙いは無理がありそうなので、昼間でもできそうな他の釣りに切り替えていこうと思います。 そして先日釣り具屋さんに話を聞いてみたら真鯛狙いの場合は 12 号ぐらいの大きなこませかを使用してこまをたくさん巻かないと難しいよということだったのでせっかく 4 号の磯座を買ったことだし今度はもっとしっかり準備していつか堤防から真鯛を釣ってみたいです。 さて 、さきもやってみましょう。もうお得意 のさき釣り 。使いの大量さき 。お気に入りの大量さき。軽村1号でさき をしてみます。静岡県では各地で小サバが 釣れているようなので、この場所もいる ことを願ってチャレンジです。 そこの方にもいるのかな?表そうかな?とりあえずやってみよっか。小サバ狙い。あれたんだ? うん。 浅くした。もう1個つけた。置き止めを。 こっちまで回ってきてんのかな ?よし、こば来い 。さあ、ターゲットを小サバに変えてお 土産を狙います。浮が立ったらしゃくって こませを出して当たりを待ちます。 お、来た、来た、来た、来た、来た。なんか浮きぴょコぴょコしてた気がしたけど釣れてないか。あ、釣れてんじゃん。ほらほらほら。やっぱ来た。 あ、すごいじゃん。 ほら、やっぱ棚あげたら釣れた。は、旗 やった。 した。 やった。 どんどん行こう。 これ、これ唐揚げかな?これ 唐揚げだよね。ね。 うん。お、来た、来た、来た。やっぱよぷよしてるわ ね。ぽよぽで連賀け狙ってこう。 レガ掛け。 あ、来た、来た、来た、来た、来た、来た。 ほら。あ、あらららら。 あららら。やった。降り上がってきた。これで小サバで泳がせて大物にしたいものです。釣れるうちに釣ろう。 お入た。 しっかり入った 。さきだね。 やっぱりサビきですね 。マイクロ 来てる、来てる。もう出食いだ 。お君、大量に連れてくれてお土産には 十分そうです。そろそろさき釣りは終わり にして泳がせりをして大物を狙ってみます 。中 に3mの針 。そして真鯛針。 手の針をそのまま使っちゃう。 よし。鼻がけ。よし。 これだけ小サバがいればさ、もうちょっと下の棚になんかそうだけどね。 いない、いない、いない。え、 何にもいない。いない。うん。 小サバしかいない。 カサゴはいるかもしんない。あはいない。 いないですか?イカはいるかもしれない。 ああ、あとはいないね。 小サバのみ。小サバのみ。おサの唐揚げ。 お散歩に来た方と話をしていたら突然のドラグ音。どうやら泳がせに何かヒットしたようです。 なんか今行ったよね。行っ ったった。なんか引てない。 わかんないよ。引いてないか。 いや、引いてる。引いてる。ゆっくりが いい。あ、ゆっくりがいい 。あの お兄ちゃんあれでもあれちゃうよ 。 タモタモりちゃん、ちょっとタしてちょっとだけしていよ。な んだ?なんだ?エそエ エそだ。けえそだな。 すごいですか? あ、ありがとうございます。エそでも面白いの泳がせできたから。 うん。これは食べないよね。エそは おでかいでしょ。 欲しい。いいよ。 じゃ、これで交換しよう。 それは逃してあげて。ありがとう。 でっかね。 こサバでしょ。うん。 はい。うにょうにょするよ。 すごいね。いいね。 泳がせ。面白い。面白い。 餌だけどだったね。 ねえ。 よし。今日は泳がせだなんてテンションが上がってきたところで恐風が吹き始めてしまいました。 どうにも釣りにならなそうなので後ろ紙を 引かれながらもポイントを移動します 。撤収して漁行の方に戻ってきました。 こっちはめちゃくちゃ穏やか風が。そして こっちにも小サがいます 。娘と遊んでくれていた母もここでは釣り に参戦。 小さい浮の下にさヨり針りをつけて小サバ釣りを頑張っていました。私は母が釣ってくれた小でイカを狙うも当たりなし。そこでふと足元を見ると大きな魚の群れを発見しました。めちゃくちゃ大きい魚。 割と浮いてるね。ね。 あ、こっち来た。 何あれ?あっち行ったじゃん。私の方に。私の浮の方に行った。 この大きな魚。この後父のか釣りにヒットしました。 お、 何?サバじゃないの?もういる。 サバじゃないの?あ、なんか大きいよ。こっち向かして。 ほら、入れてきて。 来た、来た、来た、来た。き。 頑張れ。よし、よし。よし。 はあい 大パニックだよ、もう。はあ。え、これ薄ハぎだよね。この前釣ったやつだよね、私が。あ、今切れたよ。ほら、糸。 大きくない?すっごく大きいよ。 あら、もう50cm超えちゃってんね。 ね。 今日は小サりで終わりかと思いきやが薄ぎを釣り上げたので豪華な食卓になりそうです。 乾く時みんなで釣り場の掃除をしたら娘の行きたかった場所に寄り道しつつお魚たちを調理する場所へ向かいます。 サバ並べチーズチおいで生臭くなるじゃん。 今回の釣化はたくさんの小サバと父が釣った薄ハぎです。早速さばいていきます。小サバはほぼ全て娘がさばいてくれました。 かなりの数いたのですが、集中して短時間で作業してくれてとっても頼もしいです。この人が 1番大きい。うん。 上手本当 に職人技だよ 。そしてお料理は今回ほとんど夫が作って くれたので力のお料理を紹介していきます 。まず1品目は途中で立ち寄ったカフェで 頂いたナみ缶を使用した薄ハぎの カルパッチョです。父が畑で作ったさや エ藤がいいアクセントです 。2品目は薄ハぎのお刺身です。前にって 食べた時も思いましたが生だのような 歯ごた応えのある美味しさです 。3品目は薄ハぎのお頭の塩焼き。塩を 振ってす火で焼いて香ばしくて美味しさが 引き立ちます。 だんだんと夜になってきました。さすが 静岡県。富士山の夜景がとっても綺麗です 。今度はみんなでたくさん釣った小サバを 調理していきます 。小サバといえばやっぱり唐揚げですよね 。塩胡椒ョを振ってしっかりした味をつけ たら片栗粉をまぶします 。カリカリになるまで油で揚げたら小サバ の唐揚げの完成です。 言うまでもなくビールとの相性は抜群でし た。 ちょっとだけ期待していた真鯛は全然釣れ ませんでしたが、小サバも薄ハぎも 美味しく大満足の釣りとなりました 。最後までご視聴いただきまして ありがとうございました。
今回はいつものメンバー夫と娘にプラスして、
両親と愛犬しずくも一緒に静岡県へ釣り旅に行ってきました!
カゴ釣りで真鯛を狙ったり、サビキ、泳がせ、、、
たくさんの釣りをしました!
まったりした気持ちでのんびりとご覧いただけたらいいなと思います!
◾️使用道具
*カゴ釣り
ロッド:ホリデー磯4000
https://amzn.to/4dyOdDh
リール:ネクサーブ5000
https://amzn.to/4dqpocs
サビキウキ8号
https://amzn.to/4iC8k4q
*ウキサビキ
ロッド:ホリデー磯4000
https://amzn.to/4dyOdDh
リール:ネクサーブ5000
https://amzn.to/4dqpocs
*泳がせ
エギングロッド
https://amzn.to/4dOiIEz
リール:シマノ 4000番
https://amzn.to/3EgSLRq
◾️使用音楽
Kevin MacLeod の Circus Tent – Netherworld Shanty は、クリエイティブ・コモンズ – 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
ソース: http://incompetech.com/music/royalty-free/index.html?isrc=USUAN1100769
アーティスト: http://incompetech.com/
Kevin MacLeod の Deck the Halls B は、クリエイティブ・コモンズ – 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
ソース: http://incompetech.com/music/royalty-free/index.html?isrc=USUAN1100368
アーティスト: http://incompetech.com/
#静岡釣り #堤防釣り #カゴ釣り
26 Comments
ほのぼのしてていいですね!!
大漁おめでとうございます🐟
いいね、コメント、チャンネル登録お待ちしてます🙌✨
楽しい旅ですね🤗
娘ちゃん
魚捌きすごい👏👏
お料理美味しそう👏👏
久しぶりの動画アップ楽しみにしてました。
小鯖の旗竿楽しいですね。
お嬢さんもすっかり捌き上手になりましたね。
これからは熱中症に気をつけて釣りを楽しみましょう!
しずくちゃんすごい可愛い"(∩>ω<∩)"
旅行楽しそうです!
にしても編集が上手すぎます💦
いつも配信楽しく拝見させていただいております。『映像がとてもキレイで羨ましいなー』と思ってますが、カメラはGoProですか??
よろしくお願い致しますm(_ _)m
堤防の先端にいたのは僕です😂釣れて良かったですね😊いつも動画を見て応援しています!エソは美味しいですよー!頑張ってください!!
風光明媚なとこですね😊
やはり堤防釣りでサビキはマストですね👍
ご家族で過ごす時間を大切にして下さいね♪
次回も楽しみにしております♪
手術した目のガーゼも取れて調子良かったので見れたよ〜🤗
お父さんのウスバハギ大きい😳
まりのこさんも小サバいっぱい釣れててすご〜い
╰(*´︶`*)╯
娘ちゃん、捌くのとっても上手😊
釣りからのお散歩、そしてお料理🎶
一連の流れの動画がとっても楽しくて元気になります💪
今日も楽しい楽しいほのぼの動画ありがとうございました(≧∀≦)
大漁でしたね🎉🎉
お見事ウスバハギ🎉🎉
娘ちゃん全て捌くなんてすご〜い👏👏👏
静岡のロケーション最高すぎます❤
大漁おめでとうございます。
そうですか。西伊豆に小サバ接岸ですか。順調にいけばこのあとソーダや青物も期待できそうですね。それにひきかえ我が漁場は相変わらずの状況。黒潮の大蛇行もおさまったと聞いたので、外海周りの今後に期待しましょう。
びっくりなビッグエソ😂凄いです。最近はこの湾にヒラスズキが回ってきてます。基本、夜に回ってくるので昼釣りの私には厳しいのですが、泳がせ釣りのワンチャン期待で子鯖泳がせしてます。
ここはルアー釣りでも定評が有るんですよ♪
他が空いてなくて逆にラッキーでしたね😊
エソの時突然現れたおじさん、知り合いだわw
自分も子供の頃から父と色んな釣りを楽しんできましたが 父は数年前に他界しました
毎年 6月の父の誕生日には休みを取り 1人で父との思い出に浸りながら釣りをします
素晴らしい趣味を持たせてくれた父に感謝してます
静岡県内のどちらの堤防?
娘さんに魚の下ごしらえを教えるのは良いですね。
小さいうちから、命の有り難さや食べる為の色々な事を学ぶ意味でも良事だと思います。
そちらの場所は夏になれば回遊魚も回ってくるので、迫力ある釣りも出来ますよ。
船釣りも初心者向けのオールレンタルタックルでもできる船宿さんもいくつか有ります。
水も魚種も釣果も料理も本当素晴らしい!家族でとても楽しい釣り旅行になりましたね!
こんにちは、しずくちゃん可愛いですね😊カゴ釣りでオキアミ餌でしたらFUJI BAIT反転カゴを使っています、オキアミが外れないで遠投できます。エソは美味しいですよ😋
出遅れました😅
GWは楽しい思い出になりましたね❀( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )❀
お父さんも釣りが上手ですね!
ウスバハギってそんなに大きくなるのですね💦びっくりです。いい引きしそう
ほのぼのした まりのこさん一族の幸せな姿が見れたので心が温まりました😊
ママさん、釣りの腕が上がりましたね。キャスティグフォームが綺麗です。
夏みかんを使ったカルパッチオも盛り付けが美しい!
こちらの綺麗な海は何処ですか?
娘さんえらい。淡々とハサミで頭落としていく画がシュールw
ミョウガ渋いなー、羨ましいー、夏も一時帰国したくなってきました
お嬢様ほんま手さばき一人前やん😁