ジローの街探索 【尾道 倉敷旅】3日目

今ね、倉敷にあるね 、なんだろう。美カ 、ま、デニムとか持ってるんですけれども 、そういうなんか いろんなク、クラがいっぱいある ところに来ております。はい。ここで少し ね、ブラブラしながらライブ配信して、 今日はね、私た、私もですね、ま、そう やって帰ろうかなって感じです 。これ可愛いね。いきなりだ けどどらすんのわかんないけど。これ なんか もいいよね 。うん。 ええ。 何これ?わ火持ちなんだ。 ちょっと画像が乱れてる。なんだろう?汚れてんのか?後ろがちょっとふキします。 なんかね、大変だったかなと思います。デニムがあんのかな?観光客なのかわからないですけどごいっぱいいます。はい。こういうのあったよね。 [音楽] しね、やっぱ車来るんよね。きみたいなやついんの?ク ラ式なんとかスクエアって書いてある。可愛い。 これ33300円しっかりしてる。 こランチョンマットも可愛い。 これなんだろう?アトムじゃないのか? あそこん 可愛い店内すごくね、デニムデニムデニムデニムデニムして そういえば今店内か音楽で流れてたまずいか。 風もちょっと強いんでね。はい。 こういうの渋いね。こういう こんにちは。なんだろう。 渋すぎて渋いなあ。 あ、ちょっと見えづらいと思いますけど皆さん。陶期の招き猫とか渋すぎるわ。これ 入れを見てください。 おお。 沈人力車後ろにほらスーツケースで すごい技術だな。これ可愛いね。 これもカクラし岡山トートバックナンバーワン人気。 へえ、可愛いんだね。デニムの街ですね、やっぱり。欲しいよ、あれ。あれが欲しい。めっちゃ [音楽] 怖。これアリス超怖いんだ。 [音楽] これ何? 風林みたいな感じですか?これ。 見えない。 マりマだな。 の方 かっこいい顔です。 マリノ技術もだいぶ こういうね、古い建物もいいすよね。重向きが。重い。 [音楽] はい。 雰囲気ばっつぐでございます。 外国人の方も多く。はい。 いやいやいやいや。見てよ。これやばい。 こっちにはコーヒー屋さん。こっちにもいっぱいクラクラクラクラクラクラクラクラクラクラクラクラ。あ あ。 あ、じゃ、行こうよ。こ帰りによるって言った。 夏だね。 昔ね、あの、タクシー会社に就職してる時ってこういうね、カエルグッズ、こういうカエル集めてる時期がちょっとありました。 ま、あくまでも原活議なんですけども、無事に帰るていうことの帰るっていうことでカエルグッズ集めたことあったんですけれども集まってきちゃうんだよね。 カエルでカエるってそんなに可愛いものが いっぱいあるわけじゃないんで 、あのしばらくしてやめちゃいました けれどもはい。あ、この辺でこうやっ て食べ、食べ歩きのなんか売って てこの奥をこう食べ歩いてくね。今ね、 どんどんね、駅の方に倉敷の駅の方に 向かっている感じになってると思います。 も初めて来るんで 。わあ、可愛い。 これツデスペシャル50%オフだって。 この 風合伝わるかな ?タね。 アンチカバーって書いてあるけど、 こういう雑貨ねえ。1100円ですよ、1 個。1100 円でいいのかな?1100 円セール品かい。トルコだって。この絨毯 550円。 玄関マットですよね。 550円って安す。 ああ、何こいつなんか面白れのいるよ。ほら、 こいついくらすんだよ。ま、ちょっと怖いけど、なんかいろんな ボタンがついてんですよね。ボタンでこう飾られてて、なんかちょっと怖いけど。うん。おもろ。うわあ。こっちもいいやいやいや、いいですね。 [音楽] 雰囲気抜群じゃないですか、これ。 京都にもないよ、こんなところ。 うん。 [音楽] 倉敷最高。私はね、デニムトートバッグかなんか 1 個ね、お土産で買ってこうと思ってるんですが、これだとちょっとチーンね。ちょっと 2 万とかぐらいまでならなんとか出すんで。 ま、2万ぐらいでないかなと思ってます。 うん。 今日はね、昨日と打って変わって天気も良くて、あの、昨日観光されなかった方も急に今日ドッ来てる感じじゃないですかね。飲食店もね、すごい列並んでたり外国人の方たちもすで違うしね。 めちゃめちゃなんかこう ここがあの岡山県っていう 感じですけどイメージと全然違う感じです。うん。お危ないベイビーが足元いね。 ね、アンデルかゴもね、不勢あるよね。 [音楽] ちょっといいかな?こんにちは。 [音楽] ああ、イさのランチョンマットい ちょっと暗いけどね。 どうしたんだろう?これ5000 円で売ってんだけどセカだって。 [音楽] この このゴミ箱が3000円す。 そうそうそうそうそうそうそうそう。 可愛い。ペットのブラシだって。可愛い。 猫ちゃんのためのブラシいいね。 ま、うち猫も犬もいないんですけどね。 お掃除してくれるの? もうちょっと行ってみましょう。私の求めるデニムトはどこにあるのかしらって感じですよね。 あ、こういうところにも ありそうな。ああ、ちょっと見てみようか。ちょっとなんか入ってみようか。 デニムとではないな。ここに ああ、ナイス。 ああ、なるほどね。こんな感じになってるんですね。 [音楽] うん。 テニムトはなかった。 は、白刀の桃なんかソフトクリームでめっちゃめっちゃでもないけど並んでますね。 あ、幸せプリンだって。 見てるだけで幸せになっちゃいました。な んだか知んないけど、さっきからね、レトリバー系のでっかい犬いっぱいいるんだけどな。何?クラシキーの人はでっかいのを飼ってるのかしら?わからんけど。 いやあ、いい天気になりました。はい。今日でね、倉敷となんだっけ? あの小道のね、旅も終わりということで はい。まあ4 月にもね、ちょっとイカ本温泉に行って、ま、 2ヶ月、1 ヶ月ちょっとぶりですかね。はい。 で、また旅に出たと。結構俺トラベラーだね。意外とね。 結構トラベラーよ。これはどうなっての?本当にこういう街だったんか?いや、ちょっとわかんなくなっちゃったな、これ。 ちょっとね、行きすぎちゃうと神さんと別れちゃうことになるんで。 [音楽] うん。ま、いっか。神さんと別れてもいいかと。みんなのためにね、これ自分のためじゃないよ。みんなのために今ね、一生懸命あの家族を置いてのしのしと動画を撮っている状態です。倉寿司がいっぱいあんだよね。 ク寿司がいっぱいあるってのもおかしい。 ね、こういうディールとか好き。結構好きよ、俺。 外国人の方もいますね。ね、なんかあんのかな?ここある?ないね。何もないわ。 ここか。なんか桃の果物食べ。あ、 ノーフォグラフだから。カメラ無理なんだね、これ。残念。 入れあ、美味しそうな匂いがしてくる。うん。 [音楽] うん。ふ。うん。もしか言ってない。 これも可愛いね。 染めフルーツパ ツボンもいい感じ。ツボンって言わないのか。パンツもいい感じ。うん。 なんかすごいレトロな建物。 カメラ梅田さんです。上田さんか。上田さんです。 私も大 この辺はなんか新しいものと古いものの集まりみたいな。人車がこの辺から出てくんだきっと。ほー。 [音楽] オーダーデニムオーダースーツらしいです。ここは 燻製屋さん。 これ駅に行っちゃうのかな?このままだと 着物のアルファ始めましたって可愛いじゃん。 ま、元々ね、アルファとかってさね、着物で作ってあるものもあったりしますんでね。ま、リニアかなってるとは思うんですが。 え、グラス。 おお、こういう陶期とかグラスとかあんまり俺センスないんでね。 すいません。わあ、渋。 何神社ってんだ?完全に上さんとはぐれちゃったんでどうしよっか。 まったな。 まったぞ。これ駅か。 駅あんま行っても意味ないんだけどな。ま、行くだけ行ってみっか。なんかね、こう屋根があってこの辺だけちょっとやっぱり涼しげな。うん。それで風は入ってくるんでね。うん。 [音楽] [音楽] [音楽] いい感じですね。買い物もしやすそうだし 。ま、なんせおしゃれ。うん。こんな おしゃれなんだ 。わかんなかったよ、俺。知らなかったよ 。 岡山 県シャッター。シャッター寂しいね 。せっかくだね。日曜日だの 。うわあ、マニアックな。マニアックだな 。こういうところに最高なものがあったり すんだよね 。ま、でも私は家族を探さなきゃいけない な。 かなり歩いてきちゃったからね。デニバッグも欲しいんだけど、どこにも売ってないし。 ああ、JRって書いた。 やばい。 なんか音楽も流れてる。音楽流れると banされちゃう。 街で行ってもうていうとこであれですかね。はい。 ま、ライブ配信させていただいて20 分経ったところで、まあ戻るか戻るしかねえか。戻るか終わりか。怪しいお店だな、本当に。 でもこのままはぐれてしまうのもあれなんで戻ります。すいません。戻ります。ちょっと上、上をこういう感じでアングル変えながら行きましょうか。 [音楽] 上を見ながらね。 来た。 [音楽] 誰じゃお前は?え、今来てんの?この恵ビ寿ここ 10秒ぐらいください。 [音楽] 123 なるほどね。これが恵ビスなんだ。で、さっきここ来てああ、なるほど。こう来ちゃったわけだ。ずっと俺こうね、この辺でご飯食べたんですけどってここまで来ちゃったの。で、ここ駅だからこの辺がでね。 [音楽] [音楽] 行き過ぎてからバックします。はい。んであ、いいとこだな。ここで 1泊してもいいなあ。 ただね、倉敷駅あたりのホテル情報なんですけれども、ま、もちろん私たち家族 3 名なんですけども、3 人で止まれるとこってほとんどないんすよね。なんかこうシティホテルみたいな、ビジネスホテルみたいな、そういうのしかなくて座るこなんかうん。 探してもすぐ埋まっちゃうか、 めちゃめちゃ高いかなんですよ。なんで 今回はね、温泉ってとこまで行って、あの 、温泉入っ てで、わざわざこっちまで来たっていう形 になってます。はい。でも融合温泉良かっ たですよ。はい。なかなか行けるとこじゃ ないと思うし。うん。 その代温泉の近くって何もないんすよね。ていうとこが痛いですけど。はい。 だから何かが こう何かを求めると何かがなくていいものだけ取り入れようとするとやっぱりそこもかけてたりして その辺が歯がゆいですよね。 うん。 よいしょ。 一旦ちょっと上さんに電話するので。 静かさん、まだ帰らないのですか?はい、もうすぐ帰ります。ちょっと待ってね。一旦ちょっとさんに LINEします。 はい。戻ってきたかな?大丈夫かな?えっと、だいぶ私も戻ってきました。上さんとも連絡が取れてこれから合流します。はい。 えっと、まあね、こっからあの、車で帰るとしても、こん、 ま、休憩含めてね、12 時間はかかるので、今から帰っても夜中の 3 時半ですか?結構しんどいですね。うん。ま、もうどうせ夜中だったら夜中に帰ろうかなと思って。 [音楽] それの方が空いてるんでね、道も。うん。 日曜日の、ま、夜中というか月曜日の朝が 朝というか朝方が空いてるんでね、道が。 その時を狙ってヒューっと帰れば明日昼間 少し寝てればねはい。回復すると思うんで 。はい。だからここでこんなに体力使っ ちゃうとやばいことに今気づいた。 歩きすぎ注意。歩いてばっかりいると疲れちゃうですね。は [音楽] とでも本当いい景色というか、こう昔どれぐらいだろうとかそれぐらいの時感じだったんですかね。しかもま、アスファルトじゃないとは思いますけれども ね。 お、これだったらさ、こういう兵が続いてじゃん。あそことかずっとなんかほら、屋根って走って逃げれるよね。とこ屋根と屋根がくっついてるような感じです ね。 面白いよね。いやあ、もう静かさんに帰らないのって言われた時にちょっと今ドキッとしちゃったな。そうだよな。 12 時間かかるんだよなあ。ドキッとしちゃったよ。 旅の旅ってさ、やっぱり 移動しなきゃいけないっつうのがね、どんなことがあっても、ま、私なんかもうハワイとかもね、しばらくぶり行ってないですけれどもね、飛行機乗ってなきゃいけないんでね。そう考えるとしょうがないですよね。ハワ行くより時間かんのか。困ったもんだな。 [音楽] ま、いいけど てところでそろそろね、家族と合流してはい。あの、ちょっと甘いものでも食べて、ちょっと その後車に乗り込んで帰ろうと思っております。思ったよりはい。来てよかったです。正直言って。で、また来たです。はい。 もう2泊3 日じゃね、回りきれない。ま、もちろんね、距離走るけど、まだまだ奥深いね、日本ね。うん。 楽しいよ。うん。まだ50 だからあとね、何十年間は生きているだろうからさ。 ま、体が動く限りね、とこ行ってね。 2度目の2 度目のなぜ帰らないんですか?て帰る必要性がないからです。なんならもう 1 泊しようかって言ってたぐらいですからね。 はい。急いで帰る必要がない。イコール仕事がない。仕事をしていないみたいなね。そういうところですね。はい。 っていうところで、ここが Tティティになるので、この辺りでもう帰るよ。帰りますよ。もちろん帰りますけれども、この辺りで終わらせていただきたいと思います。 ありがとうございました。また来ます。クラッシュ式。うん。歩き足んない。 [音楽] 食べ物も足らない。うん。ていうところで 人力者もいいね。 ありがとうございました。またね。

このビデオは、ジローさんが岡山県の倉敷を散策する様子をライブ配信したものです。[00:11] 美観地区のような場所を歩きながら、色々なお店を見て回っています。
ビデオの内容をまとめると以下のようになります。
* 倉敷の街並みをブラブラ歩きながら、目に留まったものを紹介しています。[00:19]
* デニム製品を扱うお店が多いことに触れています。[00:00], [02:48]
* 可愛らしい雑貨や食品サンプルなどを発見して楽しんでいます。[02:01], [03:45], [07:44], [12:03]
* 古い建物が残る街の雰囲気を気に入っている様子です。[04:53], [08:10]
* 外国人観光客が多いことにも言及しています。[05:07], [09:04]
* お土産にデニムのトートバッグを買いたいと考えているようです。[08:18], [10:54]
* 倉敷駅周辺のホテルの状況について話しています。[21:35]
* 家族と合流して、甘いものを食べてから車で帰る予定であることを話しています。[26:21]
* 倉敷の街の魅力を感じ、また来たいと語っています。[26:30], [27:56]
全体的に、倉敷の美しい街並みやお店の様子を楽しみながら、お土産を探したり、食べ歩きをしたりする様子が伝わってくるビデオです。

Write A Comment