【札幌コストパフォーマンスNo1朝食ビュッフェ】ベッセルHotelカンパーナすすきの 真狩豆腐工房 湧水の里→トリフィート ホテル&ポッド ニセコ 2025北海道車旅は札幌からニセコへ移動4日目
おはようございます。 [音楽] え、私が北海道札幌のホテルではベスト コストパフォーマンスシ賞の朝食だと思っ ている中島公園と同じベッセル イングループのホテルのカンパーナで宿泊 です。 え、なので、え、朝食開始タイム朝6時 から並んで気合い入れて糸んでおります [音楽] 。ただ中島公園と比べてここ式の カンパーナは、え、だいぶ会場が狭いです ね。 品かずも育部少ないように感じました [音楽] 。宿泊者はベッド2300円朝食代金です が、え、しかしその質は中島公園と変わり はないようです [音楽] 。ま、両者の違いは大浴上が歩かないか ぐらいなんで、特に大浴上に興味はなくっ て、朝食重視ならば、え、中島公園で宿泊 した方が私はいいように思いましたね [音楽] 。またここススキのカンパーナの食べた もんなど、え、詳細な宿泊レビューは後日 編集しアップします。 [音楽] ん?この日は札幌を離れます。ス野から 上山系温泉方面へ 。しかし札幌近郊のメジャーモン選手は インバウンドに選拠されてめちゃめちゃ 宿泊費が高騰しております。ここ上産形や 登り別そして東ヤ湖などですね。もう私ら のような美旅人には止まることができませ ん 。中山峠を超えてきました。 [音楽] 目の前にはドッカーンと予定山がそびて おります [音楽] 。いや、これだけ雲1つなくクッキ見え てるのも珍しいですね。 [音楽] え、5 月でもまだまだ雪山です。歩1898m [音楽] の清掃。え、別名をフとも行って、え、西南北海道では 1番のさの山です。 [音楽] え、2003年平成15年に秘長により 火山に指定されたんですよ。まだ最近の ことなんですよね 。しかし1番最新でしたんは約1000年 ほど前と推定されてます。そして約 4000年前の文化ではくっちゃ町市街の 一部まで栄養流が到達したらしいです。な のでね、なぜ2003年格火加火山指定さ れたのか、ま、よくわかんないですけど、 ま、火山活動は最近また確認されたん でしょうかね 。2023年にはスキーが相ついで、え、 7にマックマ死亡する事故が発生しており ます。 [音楽] え、私の大好きなお店に立ち寄ることにし ました [音楽] 。ここも陽定山の麓元。え、目の前がね、 真っ白な予定山。え、車は今回ね、平日の 昼間でしたんであんまりなかったですね [音楽] 。真っ赤豆腐工房脇水の里っていうお豆腐 屋さんです。 [音楽] 同じチなこんなお店もありますね。そう通り、定山座山の脇水が豊富に湧いております。 [音楽] 車がいつもかなり止まってるのはね、皆 さんここの水を組みに来てるからなんです よ。え、ペットボトルに対応に持ち替える ことができますね。もちろん無料です。 え、ど歳水分取らずにね、名水脇き水飲ん だらね、本当うまいこと。うまいこと。 [音楽] え、私も相方も豆腐大好きなんでね。ここ の豆腐ブルメめっちゃトリコで毎回近く 通ると立ちりますね。 ざっと売られているものを取っていきます 。豆腐の加工品も色々と種類豊富です [音楽] 。この辺りはデザート系のコーナー 。そして揚げ豆腐系です。 [音楽] え、豆腐以外にも現地の 3菜などの加工品もあります。 ま、豆腐続きにはね、これ見てるだけで 楽しいでしょう [音楽] 。そばの勘面も売ってましたね。私も相方 もそば付けなんで、これは買って買い ましょう 。そしてこの大番揚げですね。こちらは 今夜の晩食で食べてみたいと思います。 すっごいオーバーを買いたような美味しく な。ただやっぱ5年前と比べとか値上げし たかなって印象です [音楽] 。もうちょいね、他にも買いたかったん ですけどね。ま、諦めます。 [音楽] 家帰ってからこのそば食べるの楽しみです ね。 [音楽] [音楽] お [音楽] 、ほ、え、納豆の相方は納豆気になって ました。安いし、これは購入しましたね [音楽] 。そして牛乳、ヨーグルト、プリンなど 乳製もあります。 [音楽] 豆腐コーナー階段もあります。 [音楽] え、この中になる前は豆腐も全種類食でき たんですよ。それがここの音腐屋さんの 売ったんですけどね。 [音楽] え、いっぱい食してそうなかお金をね、 購入するの豆腐好きにはすっごく楽しかっ たんです。しかしコロナ禍もその食 コーナーは復活しなかったですね。 [音楽] あ、ホットコーナーがあります。1つ ちょっと購入してみましょう [音楽] 。え、111円の肉じコロッケを1つ購入 です [音楽] 。味はすっごく素でしたね。え、 じゃがいもの味を引き立たせる程度の薄味 です [音楽] 。これは美味しかった [音楽] 。そしてデザートアンニ豆腐です。この日 のスペシャル特化品でした。165円。 [音楽] 相方ご希望のすごい納豆。99円がどん だけすごいのか。納豆はあまり好きじゃ ない。私も楽しみです [音楽] 。戦争は伊し紙で作られているみたいです ね 。そして小上げです。362円。厚揚げが ちょっとお値段高かったんでこちらで我慢 しました。 小揚げはフライパンで炙って醤油タライト でいただきました。この揚げ系は本当 美味しいですよね。以前も納豆の ハサミ上げなんて食べてましたけど酒に 合いました 。車中泊旅ではここのお豆腐屋さんによっ てね、こういう揚げ豆腐系必ず購入してみ てください [拍手] [音楽] 。してすごい納豆ですけど、私も一口いい てみました。味はまさにね、大豆の風味 たっぷり。ま、日本で例えと [音楽] 順子のような見かえた味じゃないんですよ ね。あくまで素って印象でした。 [音楽] 最後はデザートのアンニドフ。これもね、 高級ホテルバイキングにあるようなお品の 味わいで美味しいですね。今回ね、これ 4.購入しましたが、どれも外れないって いう素晴らしさでした [音楽] 。で、過去色々購入してきてね、1番 美味しかったのがやっぱりこれです。 オーソドックスにすごい豆腐。ま、普段 食べてるスーパーの豆腐とはもう旨味が 全然違います [音楽] 。まだホテルのチェックまで時間あったの と2人ともおしっこしたかったんでね、 こちらへ。さっきの豆腐屋さんね、トイレ ないのでご注意ください。 [拍手] 今日に10分ちょっとぐらいやったかな。 え、道の駅子ビュープラザです [音楽] 。この周辺の道の駅では1番人気がここ ですね。西の駅グルメ充実してますし、夜 は車中泊も多いです [音楽] 。で、こんな施設構成になっております 。で、ここの道の駅1番人気は野菜の山直 コーナーなんですよ [音楽] 。品数がめちゃめちゃ充実してますしね。 安いんですよ。地元の方もこってここに 買いに来てますね。 そして現地グルメのコーナー。ここの1番 人気は高橋牧場のソフトクリームです 。まだちょっと時間あるんで道の駅周辺の 飲食店を散索します 。そういう自販機るメも全国あちこち多く なりましたよね [音楽] 。お茶でも普通はするんでしょうけど、 もう貧乏の2人なんでね。そんな贅沢は できません。 [音楽] 以前ここの道の駅で車中泊した動画作成し ておりますので、ま、興味あればそちら ご覧ください。動画説明欄にリンクして おきます。 [音楽] 一の駅スコビュープラザーを北上してくっ ちゃんや。 え、くっちゃんのマックスvalリュー隣 が今回の宿。え、トリフィートホテル& [音楽] ポットニスコ子そのホテル名通りね、 ポットカプセルタイプの簡易ビアもあって 、まるでね、海外ドライブインのような タイプのホテルです [音楽] 。ここニセコでは隣にスーパーや目の前に ローソンもあって大材にめっちゃ便利な デッキですけどね [音楽] 。この日は危金用でしたんで札幌のホテル も高騰しておりました。なのでここに施コ まで移動してきてこの会員ホテルです。 アダで予約して2名一出食付き1万円弱。 キャッシュバック引いて8200円での 宿泊。1人当たり約4100円ですね [音楽] 。ヒアはプレミアムツインテでした。 なかなかのように見えますけど、トイレ バスは共同になります。え、また詳細の 宿泊レビューは後日作成いたします。 [音楽] え、夜ご飯は大人のマックスバリュー安く なる時間帯のみり品狙いました [音楽] 。ご覧のような半額品ですね [音楽] 。しかしこの日のこの相材はあんまり 惜しいのなかったかな。 [音楽] しかし真っかり豆腐工防で買ったこの揚げ とんでもなく美味しいです。うん。豆腐の みたっぷいですね。是非ね、こういう明け 買ってみてください。 え、ストロング感でいよいよ回します。 相方は相変わらずコミとパンの炭水化物 欧州でね、食べております。 夕やの天座が美しくてね、こうして撮影し ました。 [音楽] え、豆腐好きには絶対気にるお店、え、 真っ赤豆腐工房脇水の里マニス車を通う際 は必ず立ち寄られるのをお勧めいたします 。 [音楽] He.
やはりここの朝食はすごい、そしてニセコの豆腐も。
北海道「ニセコビュープラザ」車中泊【スズキエブリイDA17V北海道車中泊旅】大人気!ニセコ観光の拠点に最適!大混雑の中、快適に寝て過ごせるの?
ベッセルホテルカンパーナすすきの Vessel Hotel Campana Susukino
住所:北海道札幌市中央区南五条西6-16-1
電話:011-531-8111
チェックイン:14:00
チェックアウト:11:00
総部屋数:296室
真狩豆腐工房 湧水の里(北海道ニセコ)
住所:北海道虻田郡真狩村字杜217-1
電話:0136-48-2636
営業時間:[4~10月]8:00~18:00 [11~3月]8:30~17:00
定休日:火曜
トリフィート ホテル&ポッド ニセコ (Torifito Hotel and Pod Niseko)
住所:北海道虻田郡倶知安町南十一条西1丁目46-1
電話:0136-55-5007
チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00
総部屋数:169室
海外おっさん1人旅(タイ編を3日に1回公開中)
https://www.youtube.com/channel/UCA5odi7zPpKvs5jd4g-o81g
詳細の旅日記はブログにて執筆中です。
以下ご覧いただけると幸いです。
【人生気まま♪アラフィフおっさんセミリタイア放浪記】
https://bkyugourmet.net/
無職ダメ人間日記は以下で。
【ネット収入で生活?能無しアラフィフおっさんの無職日記】
https://bkyuretire.com/
約4000軒以上の食べ歩いた店舗レビューまとめグルメサイト。
【日本海外B級グルメぐるぐる紀行】
http://bkyugourmet.moo.jp/
約600以上の温泉を渡り歩いたまとめサイト。
【全国源泉かけ流し温泉・スーパー銭湯紀行】
http://onsen.holy.jp/
過去15年間の旅記録。
【俺の一人旅履歴】
http://bkyugourmet.moo.jp/tabi/
チャンネル登録もどうぞよろしくお願いいたします。
http://www.youtube.com/channel/UCQHnYaO_-zA1mIdS43IVJ4w?sub_confirmation=1
1 Comment
豆腐いいですね🐸
冷凍自販機増えましたね😆