【ウン島上陸】念願だった阿波連岬から灯台のあるウン島に渡ってみた!そこには綺麗な・・・

さえ今回は島のアレ崎エに来ていますまね この今回 の島遠征の動画で旅たね登用する場所なん ですがまたねなんで今回またここで撮影し てるかと言うとまあね塩ではないんです が今のね体が土館長らしいのでまね朝の9 時にねその土館長に合わせて群島にね 渡れるんなら渡りたいなって思って今一応 ね海岸を目指してる感じなんですがえ一緒 に来ていたきくちゃんは今ね2時間ばかり このアレ海岸っていうのかなまハレの海で ねしのケルを楽しんでるんでその間に僕は あっちこっち回ってね陸上から 撮影していましたであと30分後の10時 に えここでまた合流しようていうことなので まあと30分ぐらいね時間があるんでえ せっかく都に来たついでなんでね都島の 南橋の海島渡りたいなということ でね砂浜に出てきました でね昨日よりはうんまそんなに晴れては ないんですがでもねとろとろ青空とかね 見え たりしてるんで [拍手] まあえ最高 な撮影環境ではないんですがまそれでもね せっかく式のね第1戦をねえ目の前にして ね なんか休憩してるのももったいないなって ことで えそう正面に見えてるのがうん 島島ていうのかななんですが斜に ね上に伸びる階段があるん でそこから東台みたいなね場所があったん でそこを目指したいんですがその前にま島 というらなんでこのね島の島 とのね島の間にはねやっぱ海があるんで 昨日渡りたかったんですが万長時間になっ たので渡れないけれど今の館長時間に 合わせていくともしかしたらワンちゃん 渡れるんじゃないのっていうね願いを含め て撮影しながら撮ってるんだけどどうなん だろうな王将とかだったらね完璧ね濡れず に歩いて渡れそうな気もするんですが確か ね帽子終わって うん星とかあ変だったのかなちょっとね 詳しく見たかったんですがこのね 僕ソフト バンク携帯使ってるんですがこのねアレ 御崎一体というかねえまねと村てねほぼ山 なんですよで3箇所ぐらいに集落があって そのね集落の 周りぐらい しかwi-fi電波がねなくてキャッチ できないんですよそね色々不便さを感じて ますよままあでも離島あるあるですよね 電波が届かないねなので今日の朝のね投稿 とかもねえ前日に準備してあたパソコンの デスクトップ上にね投稿画面をね XインスタYouTubeシト tiktok スか ね画面をねセットしてメの届く場所さっき はね実は ねビーチってところで結構現が広いたので 朝のトねリポートで済ました感じですあ ちゃがちょ上がってき てるお疲れだから1人でハになりそうだ けどてるね11月も旬です よどうでしたかまかったです渡れそうです かこれいや泳が無理ですね向こうからでも 無理すか今が一応ちょうど9時半とかで 土長だと思うんですよはいはいだから一応 最後にせっかく来たからここも がとりあえずフット来たまま上がって行っ てきましたあ行きましたはいでもあの階段 登ってさらにコンクリートのロップが結構 ありますねありで東台がある感じですか はいそだからそっからまだ東台までまた 半分ぐらいあるんですよもう途中で諦め ましたあの一応あの昨日隠してあったトン ブロックの横ちょに右のですわかりまして ますちょっと行ってきましょうねはいいや まままはいま行けると思じゃないえ半に 着いたんですよだからちょっと行ってき ます はいダメだったらすぐ戻ってくるん で やなこれ緑のね深くて 深いよ なあの渡れないかジンバル持ってるんで 乗れるのはちょっとね本当に避けたいん です よただね昨日はこの辺も海水 に使っていたの であ行けそうちゃ行けそうじゃないですか これ濡れるかなあ綺麗だ な魚がいるねまみなんで魚ははいいるん ですがえとか島までね青い魚とかね今回 初めてです よで渡れないか な渡れるならガチで渡れたいんだけど ぬるってしそうだからああ深いかちょっと 深いな [音楽] よ なそうだなまね誰かがね石をね積み上げて て橋みたいなね場所前回映したと思うん です よがもしかしたら当たれるんじゃねえのっ て思ってるんですがまたね渡れなかったら もう引き返すしかないんですけどこの辺は 深いよね [音楽] 綺麗だよなでも ああ [音楽] ええせっかく綺麗なんだ [音楽] けど深いはなここね綺麗なんだけど簡単に 渡ったところでね階段まで 行くのは厳しそうだしねどうなんだろうな 一こ東大行かなくても本島に渡りまし たっていう動画はね是非撮りたいんで本当 あまり濡れたくはないんですがねこの 際耐久ああここが山登らないとだめ か あああそこから行けそうなんですよただね この岩場を超えていくしか無理そうだ けれどここのヘリ部分がねどれだけ浅いか ですよねおお磯銀 着磯銀着がいますよくまのみちゃんは こんなとこに銀着いるけれど熊のみは 見当たらないねこのヘリを歩いて行ても あそこが深かったらアウトだしなこの山を 登るってもな うんよし 一応どうせ渡るならこの岩を登った方が まだ良さそうなんでえ一旦ねここでカメラ 止めてね挑戦しめますなのでねまもし登れ たら登った時の続きの動画じゃなければ もう今回はちダメでしたていうね動画に なっちゃうと思うんですがね今のとどうな のかわかんないでとりあえずね登ってみ たいと思い ますはいちょっと5分ぐらいかけてね岩に 登ってみたんですねでやっぱりというか ね道がもう漂えててこの先はまた崖になっ てて ねこういうのを繰り返せばなんとか行ける 感じなんですよでうんまきくちゃんがね 待ってるっていうことであんまりね長いが できないので本当にね一旦降りて行ける ところまで行ってねせめてうんじ上陸 飛ばしたいね実際上陸した上の方が東台が あるだけだと思うんですねだからそのね 東台は行かなくてもこあと切れ間にガとか いそうだよねのね東台はね行けなくてもね やりましたっていうね動画を撮りたいん ですよなのでちょっと足場は本当に ゴツゴツしてて歩きづらくてぬるっと滑り そうで危険な場所なんでね応援して くださいね僕が点り何これなんだこれなこ かタコかなと思っ たこです ねよいしょ ねこのぐらい の浅さだなんよお詰めた11月28° ぐらい気温あるよ海水温あるよって話だっ たけれど冷たいです [音楽] ねなんか北部の海の雰囲気に見てるね南部 とかどっちが [音楽] てえこれ緑の 蛍光食のねさのなんかわかんない けどっと滑る なねここはやっぱお湯でしか渡れないよね あそこですよ唯一ね渡れそうな 感じ場所はって滑りそうおお滑るね せっかく怪我もせずね無に来てるんで ねよいしょ 小魚がえるから可愛いよね青いねちょっと 皆でね揺れててれですねあっちこち に青い小はいますねそういう映像取れた だけでも良かったな意外とね 島生き物がこの時期で少なかったんで え楽しい ねまね が待合せしかない10時だったんでまだ9 時何分取ってるのかわかんないけど すごすご取ってる からそんなには私感じてはないんで よしていうかこれ上陸してますね僕はい島 常陸ですよよかったまももねのにしかよて ねなんか調べたらあったんで今回は無理か なってね思ったりもしてたんですがなんと か 島渡るというかねそこはガ板は繋がってる んでどっから上陸したよ分からない状態で はあるけれどはいこちらが僕が夢にまで見 た島です ねってるけれど名前違ってたらどうしよう まあねこが違ってた場合はねテロップで 訂正入れるんで ねこの岩肌ごっついな向こうから天方台の 方から帰りたいよなもし帰るんだっ たら滑りそう黒くてちょっとってきそうだ よこの辺の 岩がしたばったりなん [拍手] ね肌がすごいねなんかちそうだよね1番ね 剥がれそうなそういったそ地その完璧を コツコツしたね今ままね歩いてるんだけど 滑りそうだから南部の 海岸がねゴツゴツした岩は歩き辛いけど そこはねっと滑りそうだねなんか稼 ってね よしああすご下に行ったら四角いのが ボコって落ちてきそうだねなんかあそこ 洞窟ちくら感じがする っ よしでねえこち今日入てきたんでね僕が 戻ったら戦争の遺子的なねそういった島も ね結構戦車が出てるのがねあっちこっちに 戦争の古さん的なものがねするでなんでも ないかノかなと思った けれどねなんか面白いなここね自装 が柔らかいとこだけが崩れてる硬いとこ だけが残ってるって感じ か ねえすい登れるんだったら向こうから行き たいけどなまあねこれ以上待たしたらもう ね申し訳ないんね今回ねま今は島にいるん ですが一瞬ね一時5だけうんじ持たれたん でもまたてミッションクリアということで え今回はねえアレ水崎から無事島までね 渡ることはできましたという動画ですでね えこのこね戸島きくちゃんと一緒に来てる んですがきくちゃんがあんまり登場して ないと思うので今度のね動画はねえキ ちゃんも戦争のそういうとこ回るの が頻にやりには拝に行ってるらしいので次 を一緒に撮影できると思うのでまたね次の 動画でもえ楽しみに待っていてくださいと いうわけで今回は えアレ御崎からうん島に行くっていう動画 でした最後までご視聴ありがとうござい ますじゃまたねバイバイ

【ウン島上陸】念願だった阿波連岬から灯台のあるウン島に渡ってみた!そこには綺麗な・・・

今回は大阪のキクちゃんと慶良間諸島の渡嘉敷島にある、阿波連岬園地の先にある小島のウン島に、どうにかして渡りたいと思いながら撮った映像です。
と言うのも実は、この動画を撮る前に阿波連岬園地からの動画は何本か撮ってあったけど、そのたんびに阿波連岬から眺めるウン島に渡りたいという思いが強くなり、ついにウン島に上陸する動画です!
ぜひ、最後までお楽しみください。

YuntaWay Okinawan TV @沖縄の魅力を届け隊!ショートバージョン
⇒ https://www.youtube.com/channel/UCWlynnao8eyTKAmM4cwU77g
YuntaWay Okinawan TV @沖縄の魅力を届け隊!お問い合わせ用
⇒ https://lin.ee/fhvjsDR

0:00     阿波連岬園地の駐車場
1:25     中頭の浜
4:40     キクちゃん発見
5:50     阿波連岬からウン島を目指す
6:30     阿波連岬とウン島の間の海
12:00     ウン島上陸?

https://maps.app.goo.gl/vfRGgh9dQG6dxsMm8

※ 関連動画
【渡嘉敷観光】渡嘉敷島に上陸!学問の神様・伊江村民収容地跡記念碑・根元家の石垣・渡嘉敷神社!

【渡嘉敷観光】渡嘉敷島の絶景が拝めるアラン展望台!大谷辻・クミチジ山・港の見える丘展望台・アリラン慰霊のモニュメント・アラン展望台!

【ケラマブルー】旧日本軍の戦跡碑!見花原遊歩道を通って緑と青の絶景を見に見花原展望所まで行ってみた!

【阿波連岬園地】裏ヶ丘展望広場から眺めるケラマブルーの絶景!阿波連岬の2つの展望台がまさに絶景だった!

【阿波連岬園地】阿波連岬の第一展望台から眺めるケラマブルーの絶景!阿波連岬からウン島を求めて・・・

【阿波連岬園地】中頭の浜から阿波連岬の端っこまで行ってウン島に渡れるか行ってみた!

【クバンダキ展望台】イビガナシから阿波連ビーチのトンネル岩を通ってクバンダキ展望台に行ったらケラマブルーが絶景が凄かった!

【慶良間の夕陽】渡嘉敷村の照山森林公園から眺める夕陽はまさに絶景!照山展望台を目指すも辿り着けなかったので慶良間海峡展望所に行ってみたら・・・

【阿波連岬園地】渡嘉敷島の朝陽を見るために阿波連岬に行ってみたら・・・

【渡嘉志久ビーチ】旧日本軍の海上特攻艇秘匿壕から渡嘉志久ビーチの綺麗な海!

【渡嘉敷の拝所めぐり】慶良間諸島国立公園にある北山の西と東の展望台・集団自決跡地・赤間山の立火所跡・赤松隊本部壕・戦没者慰霊碑の白玉之塔!

※ ユンタウェイ各種SNSへのリンクはコチラから
⇒ https://lit.link/YuntaWay

#阿波連岬 #ウン島上陸 #念願叶う

2 Comments

  1. 海岸の岩の断層が、本島の南部には見られない、独特ですね!
    渡嘉敷島の周辺は、小島も多いのかな?😯

  2. 明日からお邪魔します🌺🌴🐠

    明日の飛行機がJTAのジンベエジェット✈️のようで🎶
    飛行機から楽しみ😆❤️

Write A Comment