【ドライブインみちしお】1965年創業のお店!人気の貝汁食べに県外からもやってくる#308
山口県の店です。勝手に応援プロジェクト 。皆さんこんばんは。まねさんです。 イエー 。はい。今日は山口県山用出しに来ており ます。今日ご紹介するのはこちらですね。 死のドライブイン道塩さんでございます。 さんといえば1965年に創業の死偽 ドライブインとなっております。もう結構 ね、夜けなんであんまり食欲もありません がやっぱりね物のあれを食べないといけ ないかなと思って立ち寄りました。それで は早速中へ入っていきたいと思います。 最近のねさんはそうですね、お風呂に入れ たり、天然温泉に入れたり遊び場も設け られてるみたいです。ま、これな感じです ね。こんな感じのメニューがずらりとあっ たりとかすごいんですよね。メニュー数は 本当にすごいなと思いますよ。そして、 まだまだ中にね、すごいものがありまして 、それもご紹介していきたいと思います。 とりあえずは店内の方に入っていきたいと 思います。それでは皆 さん行ってきます。チャンネル登録してね 。さあ、店内に入るとケースの中におかず がなんと70種類ほどされてます。自分 なりの定食が作れるってわけですよね。 [音楽] さあ、やってきました。ご飯ですね。白い ご飯とこちら名物の貝汁ですね。そして おしこたワですね。貝汁とご飯だけ。本当 に名物しか食べないっていうね、徹底ぶり 。さあ、そんな感じでいきましょうか。 まずね、貝ですね。こちらはですね、貝汁 。何が美味しいのかっていうと、貝汁の この貝から出た出汁のね、この何でしょう ?お湯というか、出汁というか、これがね 、本当にね、美味しいんですよね。もうね 、スープというか汁は全部飲み干せって いうぐらい美味しいのがこの特徴でござい ます。貝はね、もう食べればもう本当貝だ なっていう感じと、あとね、貝で言うとね 、たまにね、砂リってあのね、あの砂 っぽいのがあるのがね、僕あんまり好き じゃないんですけどもね。それで怪汁は あまり食べないんですけども、こちらの 怪汁はね、それでも美味しさの方がので 食べちゃうんですよね。はい。で、この 貝汁と、ま、ご飯ですね、これでもう今日 の晩御飯これで終了っていうぐらいですね 。なんでかって言うとね、家でちょっと 食べてきたんですよね。ま、しょうがない ですね。さあ、こちらのね、やっぱね、 出汁は本当にな、何て言うんだろうね。 ちょっと苦みがあるし、なんか何とも言え ない。もう本当にもうこれなんだろう表現 しきれないんで実際もう食べて飲んでみて ください。もうそれが1番手とればええと 思う。もう本当に、ま、美味しいというの は、ま、間違いないんですけども、なんで 表現していいのかあんまりちょっとわかん ないぐらいの味ですね。さあ、貝の方はね 、全部食べ終わったので、あとはね、この 美味しい出汁を飲むだけとなりましたが、 もうこれともうご飯だけでももういいなっ ていうね、感じではありますけども。さあ 、そんなわけでどんどん進んでいきます。 ま、本当にこの道塩さんもね、温泉も 入れるし、ま、ちょっとね、ちょっとした 遊び場もあるみたいなんで、そしてお土産 とかも買って帰れるし、すごくね、 ドライブインとしては本当にいいなと思う しね。そして、ま、結構夜の1時まで空い てるのがまたいいんですよね。しかも朝の 7時に開いてですよ。朝の7時に開いて 朝ご飯も食べれるし、晩御飯夜食も食べれ ちゃうっていうね。最高じゃないですか。 本当にここは皆さん立ち寄るんだろうなっ て思いますね。さて、それでは、じっくり 味わったところで鬼馬出ました。今頃か いっていうね。さあ、本当にね、満足満腹 になったところで今日もごちそうさ [音楽] 。ドライブインしさん場所は山口県山陽の 市羽入2216の7。営業時間はご覧の 通り電話083676の0050まで。 最後まで見てくれてありがとう。これから もグルメ動画を発信していくので、応援し てくれる人はチャンネル登録の方だけ よろしくお願いします。チャンネル登録 無理なら高評価だけでもありがたいです。 とても励みになります。こういうのって 本当に嬉しいよね。あとTwitterの 方もやっております。Twitterの方 もフォローしてくれるとありがたいです。 そして皆さんのグルメ情報あればお待ちし ております。 コメントの方に書いてくれるとそちらのお店にスケジュールを合わせて行ってみたいと思います。さて子供の下を持つマネさんがお届けいたしました。最後に本当に聞いて欲しい大な情報があるんで聞いてやってください。 [音楽] [音楽] チャンネル登録してね。
このお店は有名ですよねー
人気メニューは貝汁です
個人的には鉄板焼きそばが好きかもw
山口県もドライブインって名前減りましたよねー
道の駅もありますもんねw
動画見てやって下さいな
3 Comments
下関から山陽小野田市に抜ける時に必ず通る道にあるんですが。
どうしてもっ!
タイミング悪くてまだ行けてないので、動画UPありがとうございます🎉
これ飲みたいやつやな😊1時って昼の1時?
貝汁の値段とかも聴きたかったな🤭