207駅目 北飯山駅 #飯山線 20241005

何だっけ北飯山かまさっき列車の中から なんかね写真撮影してた人がいるからま おそらく私と 同じ休日あの急かな休日大人の休日クラブ パスであのあちこち回ってんだろうなって いう人 がいましたけどもまあキハ110の2両 編成ということで割と飯山線ってもしかし たらねあの上光客多いのかなていうま赤字 ではあることは確かだと思うけどまクギが コンクリだよあこれ電熱線か な雪溶かすためのねここだけ設置するのか なんでだろうあまるななんだろうねこれね あなんか監視監視カメラかセンサーか なんかもついてるしなんか重要な設備なの かもしれないまでも街中にある板って普通 の駅なのかなこれね見た感じ ね列車接近表かなこれね電光掲示板のも しっかりついてる し割と設備は 新しめ天売機はないんだけどこれはあるん だよね乗車駅証明書なんか ねあの普通に乗車券か券売機かなと思っ ちゃうん違うんだよねこれ ねで え列車の中で生産するっていうタイプかな まあ普通のワンマンタイプなので運転士 さんのところの運賃箱にお金入れるて タイプ のワンマンタイプですね年型じゃないです よねでま駅舎というか待合ですよねま こんな感じシンプルですよねこんな感じで ねはいまあ掲示板も普通にあって高橋前 人形館ってのやあるんだ なあそうそうそうこっからの方が近いんだ よねなんか地図見るとね地図見たらね さっきね飯山駅でさ地図見たらうん飯山駅 からだと遠いけど北飯山だと近いかなと 思っただけねここ ね うんふさの宝物か ちょっと知らない人なのでちょねまもし あれだったらネットで調べてみたいかなと 思いますけど も大光バス運転時のご案内 も誰だよこれやったの も一応こういうのが出てくるの ねサイクル トレイン事前にウェブサイトからご予約 いただいた方限定でご利用いただきますと いうことねはい折りたため時刻表の配布 そっかあでも2023年の3月18日まで あの折り畳みの時刻表紙の時刻表なんて まだ配ってたんだ ねもうもうほぼほぼなくなってるかと思っ たけどここは1年前まで配布してたのかな どっかに置いてあったりとかしてたのか なでなんとここにも液ノートが旅のおい でありますねちゃんと ねこうやっ て外していい かこっちでやろうかあま後でやるか 時間があればねで駅のお外はこんな感じ でなんか路地ってほどじゃないけど道せえ な駅前通り ね人形館こっち飯山高校こっちだったこれ トイレかあそうださっき八須はトイレ なかったなかったと思いますよいしょ なんか立派な 立派なトイレだ な手洗いどって書いてあるちょっと薄く なってるけどね手洗いどって書いてます けどここ男子だよね じん お木だ木星だ電気は今のところつかない けど人感センサーかなわかんねえやはい こんな感じ で大変綺麗ですねあ北ねはいあ自販機も ちゃんとあるしいいですねなんか人間の 営みを感じます ね一応そこに市街一案内もあっ てお寺が多いんだよねなんかねお寺あ神社 もあるねあご神社あお寺いっぱいあるね そうなんだ駅の反対側だねここが駅でこの 辺かなここにお寺が密集してますね あ上司公園も近いねこっからの方がね圧倒 的にねあもうお寺だらけじゃんこの 辺でも寺巡りだねこの辺は ねで高校近いとかあであれだな平日は高校 生がいっぱいわんさか使うねこの駅ね次 何時だ何分だっ けも適当にやってるからね分かんなくなる んだよな9時59分か9時59分9時3の にこれで来たからそうだよねこれ乗ってか なきゃいけないねこれ乗ってかないとこれ になっちゃうからねそれ大変だよね ちょっと一周ぐるって回ってくるかやっぱ この辺道路オレンジっていうかちょっとね 焦げたか焦げたていい方変かな茶色かな 茶色になってますよねどうしても ねえ小説かなこれねね小説パイプでえ水を 浮き出させてえ雪を溶かす背ですねで地下 水かなんかを使ってんのかなそれでどうし てもミネラル分が含まれてる からあのそのミネラル部分の色がこういう 感じで茶色になるみたいですけど も たこ焼きたこ焼きだけかな あとこれが高校か なも立派じゃ ね立派だよね建物 なんか前和歌山のね美島高校見に行った時 はねあもうこれくびれてんなと思ったんだ よね金ね金ないんだろうなと思って思った けど あってね高校の看板であるなんかこうあの 公明を掲げる掲げるじゃないですかなんか こういう壁かなんかにね壁かなんかになん とか高校とかその一部の文字が脱落して るっていうのはちょっとねよろしくないよ ななんて思ってやっぱそういうのはサクっ と直さないとお金かけてるもねと思ったり しましたけど もなんか1隣が新幹の駅と思えないよ ね ねおキャベツ だ 飯山デラっていうのか な開いてないな飯山デラ寺巡り言うほどね なんか良さそうだよねここねで今 6時50分9分しかないんで次9時59分 に来ちゃうんでえちょっとそこはちょっと やめますちょっと行けなさそうなんででも 次回機会があったらちょっとこの辺のお 寺巡りとかしてみても面白いかもしれない ですねはいとりあえず列車来るの次の列車 来るの待ち ますあ

2023年6月より
全国のJRの駅をすべて訪れることを目標にしました。
50歳を過ぎたおっさんですが、ご視聴いただければ幸いです。
【JR全駅下車】ルール
2023年6月29日現在で営業しているJRの駅を対象とします。
あくまで、鉄道で駅を訪問することですので、乗車のための訪問はカウントしません。もちろん、鉄道以外での訪問はNG
2024年3月16日北陸新幹線敦賀延伸に伴い、南今庄〜西金沢間の駅は第三セクター以降後に訪問してもOKとします。
#jr全駅下車
#途中下車

1 Comment

Write A Comment