[ 三重県 1泊2日の旅 ] #3 伊勢ソウルフード 喫茶モリ「モリスパ」 / キッチンクック「ドライカツ」 / 二軒茶屋餅角屋本店「きなこ餅」 / まめや「伊勢うどん」 など

うん。 ここですね。はい。行きますよ。はい。 よいしょ。様です。いらっしゃいませ。ちです。どうぞ。 1番ち すごい。グツグツ言ってる。 大盛り800円。はい。 すっごいグツゴツ言ってます。なんか美味しそうやな。なんか 食べようかな。 これ少しあげるよ。鳥皿もらったから。 あ、そうなん。うん。 で、こっちはミックスジュースにしました。 なんかね、大盛りだとね、ウィンナーがミックスにな。 そうだ。 普通盛りだったらウィンナー完成。 そうだ。 じゃーん。まずはウィンナーから。 普通 ちょっと食べる。うん。 後でいいよ。ちょうだい。うん。 うん。 あのね、妙に美味しい。 美味しそうや。もうすごい 妙に美味しいですよ。食べたい。 妙に美味しい。頼ればよかった。 いただきます。 もうね、お席満席です。 美味しい。美味しいでしょ?うん。 なんか久しぶりに食べたスパゲティ。 美味しい。美味しい。 マジでね、満席でしめっちゃタイミングよく来たね。卵もふわふわです。 美味しい。うん。 まだ食べますか? 僕のスパゲッティがどんどん減っていく。 オリスパ食べてきました。 はい。美味しかった。 なんか妙に美味しかったな。 うん。で、その近くに うん。伊勢うどんのお店があります。 2剣間。うん。これが 孤独のグルミに出てきたんね。 マジで?へえ。ゴロさん来た。 うん。そう。マジかよ。マジ?マジ? へえ。これマジな話?味があるでしょ? うん。今日は定休日みたいです。 そうやね。サルタ彦こ神社にやってきました。 やってきました。 ここは何の神様ですか? 道開きの神様。 なんて道開きの神様。 おお。なんか導きの神様やな。 そうな。うん。 おお。いきなりです。 はい。 これな。 これがな。うん。鶏かじいっ杯いの鳥や。 そうな。 鶏カじいっぱいってのはこの鳥やね。 本当に?うん。ええ。で、重かじ1 杯はな、うかじ1杯やって。ああ。 だ、むかじい杯がおかじいになって。 そうなんや。うん。だ、鳥と。 ふーん。そうなん。 うん。 サルタ飛行神社の ご主院いただきました。 はい。だきました。 だいぶ溜まったな。はい。 なんかここに祭祀られてる方はね うん。なんか天マテラス大御神様が うん。あの雨の岩島にお隠れになった時に その戸の前で 石の殿の前で うん。殿の前でこんなに楽しいから出ておいでって迷う踊った人 なるほどらしいですよ。 芸能の神様。うん。エグザイル。 エグザイルやって。 エグザイルやって。 なんか色々あるよ。こっちにも。ほら、奥田エジとか。 奥田エジ。うん。 へえ。森山未来。あ、安藤かず たムけん何してんの? なんかアメリカ行っちゃったよ なあ。 猿目神社の5人が雨のうめの巫女。 うん。ほら、書いてる。あ、 天マ照ラス大御上様が うん。雨の雨の岩に うん。こもられてうん。 世の中が暗闇みになった時に岩の前で うん。うん。神楽うん。 を押されてお出ましいただくケーキを作られた。 なるほど。それが猿メ神社の うん。雨の だから芸能の神様ということですね。 うん。そう、そう。ここですか? キッチンックさん。僕も初めてきます。 はい。行きますよ。はい。 カレーの匂いがする。するね。うん。 邪魔します。よいしょ。 いうことが大します。 未来強い体を手に入れます。 ここか?違う。100m 雨の岩って書いてあるよ。あ、本当だ。 ここだね。うん。 右方向ってどういうことですか? お、なんか鳥がある。 ここ入るんですか?大型車両行りです。 マジか。これは小型でいいですか? 小型ですか?これ ディフェンダーは小型でいいでしょうか?すごい鳥があるよ。 うん。 なかなかいいとこじゃないですか?おばさん見つけたん? うん。 やるね。なんか近鉄のCMに出てくるね。 そう。本当?マジか?うん。 へえ。うわ、いっぱい車がいるよ。 すごい。すごいいっぱいいる。 え?何これ?誰もおらんと思った。 うん。 シーンとしてると思った。 えっと、天の岩 うん。にやってきました。はい。 駐車場からうん。何メート?400 ぐらい歩くそうです。 よいしょ。なんか神秘的なとこですね。 ですね。 ああ、いい感じ。 おお。よいしょ。 あれか。 これだ。 これか。うん。 うん。です。フした方がいいかな。フした方がいいんじゃない? そうなん。うん。 一口飲んだよ。 美味しいですか?うん。 ສ み噌の先ですわ。はい。 あそこ行っていいねんで。 あの毛出てるから おばさんなみそぎした方がいいよ。 おばさんブラックポルコやから味噌ぎしていいよ。 毛が 石のていうか遺がいる。そうなぜかவுが いるね。本当だ。 んでしょう。これは金色の整理。 純金分からない。 純金なわけないやろ。 気やったら持って帰えるな、みんな ひどい。や、疲れましたね。 疲れました。うん。雨の岩と はい。いいとこですね。 なかなか良かったですよ。 なんか茶屋の跡って書いてる。たての茶屋後って書いてる。 ええ、お茶屋さんがあったんだ。 あったんかな? うん。すごいよ。大島桜満回じゃない? 今ちょうど満回。うん。 うわ、すごい。あ、近くまで行けるんだね。行ってみよう。 うん。 ああ、すごい綺麗。 でかいなあ。うん。ミキがすごいです。 ああ、そんなんです。 件じ屋やもちさん やってきました。はい。 中で食べれなさそうやで なあ。どうしよう。 どうしよう。こっちだ。 ここにイートインスペース的なものが 本当だ。じゃ、します。違うか。 食べれないのかな? ここは中で食べたりとかできない。召 し上がりで。はい。2 人分ご用意させていただきまでしょうか? はい。お召し上がり。はい。お召し上がり 2人分でお願いします。 こちらの手で食べる形になります。 はい。あ、はい。 こちら終わり中はアンこか。 そうですね。中腰やんです。 はい。 た。はい。ありがとうございます。 はい。 来ました。はい。 なんかすごい柔らかそうなお餅ちだよ。 美味しそう ね。中にアンコが入ってるんだって。 うん。腰が入ってるんだって。 はい。じゃあこんです。 美味しそう。 しばらくお待ちくださいね。美味しそう。 きなこ餅の中にいません。 腰シが入ってる。柔らかい。うん。 柔らかいでしょ? 柔らかい。伸びた。伸びた な。うん。 中で食べれないと思ってたらちゃんとイートインスペースありましたよ ね。うん。それもね、個室です。 ちょっとした。うん。こんな 素朴なお餅ちやね。うん。 じゃあ行きましょうか。 はい。 豆屋さん到着しました。 はい。何食べる? 僕普通の伊勢うどんでいいです ね。 うん。揚げ持ちセットがいいな。 あ、そうなんの?へえ。とりあえず入ろうか。 うん。 はい。邪魔します。こっちかな?山本様の駐車場に駐車しないでください。大丈夫? 大丈夫、大丈夫。邪魔します。 はい。よいしょっと。ませ。 ここでもいいのかな? 色々あるよ。めっちゃ色々ある。 これだね。うん。そばまである。 そうなね。欲しいですか?いですか?うんと。 うん。 うんと月身伊勢うどんにしようかな。 あ、この大森伊勢うどん 違うわ。月身伊勢うどん。 どこに? 卵伊勢うどんというのもあるから。 これか。月け身にしようかな。 あ、この大森伊勢うどん 違うって。違うの?うん。 伊勢うどんが来ました。はい。 こっちがつ身伊勢うどんで はい。こっちが大森です。 大盛です。すっごいな。 大盛り。はい。これいら ネギ豆乳。み屋さ。 はい。 インカス豆乳。 おお。美味しそうになった。 おい。 卵。 うわ、割った。割ります。 もういきなり割るの?割るよ。 そう。さっきちょっとあの食べてからの方がいちゃん やっぱり黒いね。すごい。 うん。なんです? マジで歯がいらん。あれ?あれ? 全然歯がいらん。いただきます。 もしも飲みください。美いしい。 笑った。本当だ。歯がいらん。 歯がいらんよね。 博多でたムさんが言ってたうどん屋さん行ったやんか。 あれもやわやけど。 うん。ちゃんと噛むよね。 うん。腰あったよ、あれ。 ね。やの中に腰があったよね。 これは あれだ。腰ってどこって感じ。うん。 美味しい。あのね、テカス入れると めっちゃうまいよ。ほんま。うん。 入れてみよう。 なんか優しい味やね。 うん。胃に優しい感じ。 ほんまやな。うん。 あのかげヨで うん。食べた伊勢うどんって もっと辛かったん?うん。 ここ辛くないよね。辛くないね。そう。 美味しいよ。うん。以上でした。 見てみて。創業対象12年やって。 本当だ。めっちゃ古い。古い。うん。 結構死ニでした。逆ね。 どこ書いと? あそこの入り口。ほら、ソン。 ああ、これな看板やな。 有料駐車場なん 知らんね。なんかあそこでな。うん。 なんかおじさんがな。 うん。降ってる。棒振ってる。 あっち来いって言ってるよ。 あっち来いって言ってる。 めちゃでかくてどこに行ったらいいかわからんぞ。マルシエビソンに行きたい。 そこだよ。うん。ほんで あのセバスチャン通りとか うん。何売ってんの?あの辺も行きたい。 あとオアビソン 何言ってんの? すごいなあ。すごいもの作っちゃったね。三重県すっごい広いんです。こんな感じで。 うん。 で、こっちがホテル、ホテルゾーンです。ホテルゾーン。 こんなん見つけました。 これさ、ずっと僕な、 駐車場が有料のことをブツブツ言ってたやろ。 うん。うん。無料になるそうです。 マジか。これやったら許す。 これ何時間でも無料なんかな。 本当だ。何時間でもとは書いてないな。 うん。 書いてないけど、とりあえず登録したらなんか 2次元バーコードが出てきた。 うん。 で、これを読み込ませたらいいみたい。 へえ。 やってみよう。 めっちゃめっちゃいいじゃん。うん。 ここ、 これがマルシェ。マルシェですね。 すっごい大きいよ。大きいね。 行ってみたい。行ってみたい。 じゃあ行きましょう。はい。 すごいおっしゃりやな。 からさ、ク、どれ? じゃ、これ食べよ。うん。 いらっしゃいませ。です。 マリニエールソースでキのマリニエールソースです。 何ですかと?マリニエールソースです。 そうなん。どんな味がすんの? それは分からない。そうなん。 そしてこれがおじさんバニラシェイクです。 いいじゃん。好きなんだから。 牡蠣好きやな。牡蠣好き。大好き。そう。 本と こんなんです。 いただきます。プるくるしてんな。うん。 うん。美味しい。 うまいすか?うん。 これも吸った方がいいんじゃない?ちょ、マジで。 うん。美味しいかもんな。 ガーリック味な。 なんかガーリック効いてる。 え、そのソースは何や味やつなの? ホワイトソース的な感じ。 うん。 へえ。美味しい。お味しい。 そうなん。えってなれへん。 全然ならへん。食べる。うん。美しそう。 いただきます。うん。うまい。や。 うまいすか?うん。マジで 全然かけやったら食べれるな。 お腹いっぱいでも。美味 しい。 あっちうま。 いつからそんなかき付けんやったや。 マジこう食べれると思うよ。おじさん。 そうなん。うん。いいです。 そうなん。うん。そう。 超美味しいんですけど。 おばさん完食。 美味しかったです。 です。かなり狭いんですけどディフェンダーで行けるんでしょうか? 行けるんでしょうか? やばい。 やばいな。マジでやばい。 頑張って。 おばさんに偉いとこまで連れてこられて桜全く咲いてません。これ満回やったらマジすごいな。 マジすごいよ。茶畑の横に桜 すごいぞ、これ。満回やったら なあ。

先ず最初は、熱々の鉄板で提供される、喫茶モリの「モリスパ」です。昔懐かしのナポリタンに溶き卵を流し入れた、なんだか妙に美味しいスパゲッティでした。猿田彦神社と佐瑠女神社の参拝の後は、ちょっとディープな店構えのキッチンクックの「ドライカツ」です。こちらは、ドライカレーの上にサクサクのトンカツが乗っていて、グレイビーボートに入ったカレーが添えられてるガッツリ系の食べ物でした。天の岩戸(恵利原の水穴)の参拝に続いて、戦国時代から続く二軒茶屋餅角屋本店のきなこ餅、「うどんまめや」さんの伊勢うどんや、VISONで「ゆで牡蠣」などもいただきました。

▼ チャンネル登録は、こちら(^^)/
https://youtube.com/@tabisuru_porco

▼ 旅するPorco インスタグラム
https://www.instagram.com/tabisuru_porco/

▼ 撮影機材
DJI Pocket3 https://amzn.to/3NMFAJC
DJI Osmo Action 4 https://amzn.to/47hmZfz
DJI Mic 2 トランスミッター https://amzn.to/3z6MpkF

#伊勢ソウルフード #ドライカツ #モリスパ #旅するPorco

[amazonアソシエイトについて]
旅するPorcoは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

7 Comments

  1. 喫茶モリさんの鉄板で提供されるスパゲッティやキッチンクックさんのお店で6:37 に映ったピンク電話など、冒頭の2軒のお店はホントに昭和のノスタルジーを感じさせてくれるお店でしたねぇ。

  2. 伊勢の旅楽しませて頂きました😊ヴィソンにも寄ってきたんですね。毎年三重県に帰省していますがまだ行けていません😅東京からも高速バスがヴィソンに乗り入れしているらしく、あの田舎に凄い物を作ったもんだと感心しております😁次回の動画も楽しみにしています🤗

  3. こんばんわ
    伊勢旅最終回も楽しく拝見させて頂きました。
    食事メインでとても美味しそうでしたね。
    奥さまもモリモリ食べられてましたが、ご主人のお腹は、しっかり満たされたのでしょうか?
    牡蠣も良いですね。伊勢志摩旅行で的矢の牡蠣食べたのを思い出しました。
    観光も然り、食事編も含めて伊勢編全編楽しく拝見しました。安全運転での帰阪おかえりなさいですね。
    次回の旅も楽しみにして居ります。ご安全に楽しく宜しくお願い致します。

  4. まさか天の岩戸に行ってるとは思いませんでしたし駐車場の車の台数には驚きました。鉄板スパゲッティでおばさんがいつまでも食べてる所は面白かったですね。しかしあのおじさんが牡蠣が食べれないとは。

  5. 全部美味しそうでした😊

    こし餡で思い出したんですがwww
    今日母が言ってた事…
    和歌山県民だけかもですが、
    つぶ餡の事を半殺し…
    こし餡の事を皆殺しと言うらしいのです😅

  6. 今回も美味しそうなお店ばかりでした‼️また、伊勢に行く楽しみが出来ました😊porcoさんのリサーチ力の凄さにいつも感服致します‼️

  7. えにをゆいてです
    スタートしてすぐに家内と二人で『美味しそう~、安~い』とざわめき、映像見てもスパはグツグツ、ミックスジュースも早く口にしたいと思うほどでした。
    さらにキッチンクックのドライカツもボリューム感たっぷりで美味しそう。
    今回は二軒茶屋餅・牡蠣・伊勢うどんをはじめ、上記食べものも美味しくコスパが良かったですね。
    そしてオオシマザクラは枝ぶりもかっこよく、咲きっぷりも見事な桜で、本当に綺麗でした。素晴らしい桜を拝見出来ました。

    この桜に負けないくらいの、大和文華館『三春滝桜』(福井の三春の滝桜の若木寄贈)も、編集終わったら見てくださいね。
    楽しく拝見しました。次回も楽しみにしています。

Write A Comment