【茨木市名店紹介】令和7年3月オープンの街を彩る美味しいつけ麺店/あっさり食べられるのにビックリ!

細かくなって本骨が入ってるかもしれそんだけちゃんと閉めたね。これ鳥ね。 [音楽] どうもこんにちは。 バロンざ松でございます。はい。 はい。そして横にいるのが若です。 若やんですね。あ、相変わらずあだ名なかなかで皆さんはなっぱ大ちゃんとかね。 はい。 佐々木やってなんて呼びます?彼のこと。 え、若宮さんですよ。 若さんて言ってあだ名なくなった。 番組を聞いてたんかと。今あだ名募集中なんでよかった。すごいセンスのいいやつね。 うん。はい。 若とか何でもいいですけども。はい。本日はえ、視聴者コメントやってみたいでございます。はい。若を僕が読んだということは面類ですね。 あ、そうなんすか。 それそうだ。そうなんですかよ。いや、お菓子かラーメンてこの男で大丈夫でしょ。味うるさいってことね。 はい。ゆさんいつもありがとうございます。 え、最近最近すね。うん。 阪急茨城駅から、え、船町方面に行ったところ。あくまで自分の、ま、ね、考えですけども、え、関西で 1 番美味しい付け麺の店が新大阪と西中島の間にある時だと思っています。時は知ってますか? はい。はい。知ってる。 行ったことないんですけど。美味しいで。有名。 へえ。はい。有名です。 お、めちゃめちゃ有名。 そこの店員さんが独立して、えっと、メや髭だを回転したばかりですが、もう行列の店になっています。え、そこの付け麺は食べて欲しいです。 はい。 え、照明は多分大池だと思います。北クリニックの近くですということでゆさん、いつもありがとうございます。 あ、ヒダルバしてますか? あの、はい。はい。 いや、前もラーメン屋た。 あ、前ね。うん。うん。うん。 あ、あいみたいな、そんな、そんな感じの名前やったんですけど、 なくなっちゃったんかな?あらら。 交通事故でなんかもう閉めましたって書いてました。 あ、ですかな? それその人なんすかね。同じ人すたね。 で、店変えて髭だるまになった。 それ全然別の人すかね。 いや、ちょっとそこまでわか今日なんか美味しいで付け麺ね。 はい。で、若めん。付け麺好きですか? 好きす。おで、さんは?あ、好きですよ。 あ、大丈夫ですね。じゃ、今日はじゃあみんなで付け麺で美味しいの食べれるということで。 はい。はい。 竹に似てるんじゃないですかね。 たけさん。え、メ屋しどこですか? いや、ど色々あるんで高槻の半球の中にもあるし。 へえ。半球駅の中にあんの? 駅の中にもあるし。 あ、もう高山ラーメンしか記憶ないよ。 いや、そんなもんないっすよ。 いや、知ってるよ。ラーメンって言えばってパン屋とか思い出せんな言て。 はい。高山ラーメン屋 ありましたね。ナイス。ナイスと思って。 その後じゃないですか?できたの。 そんな感じ。 いや、あの、あれでしょ?あのカレー屋さんとね。 はい。あ、田。そう、そう、そう。 そう、そう、そう。 え、そうなんや。まあまあ、とりあえずは付け麺の話はすいません。脱戦してしまって。それでは行ってみたいと思います。 行ってみましょう。家計は1 番有名っすよ、もう今。 そうなんや。いや、知らんかったって言いにくもん。 だってもうん全然2でも何でもないす。僕 いろんなところにできてます。ナン波、梅田、落サ口。 ええ。八田にもおにも 本店は常用なんです。 あ、常用から京都方面に強い。 結構遠いですね。常用ま、僕車の関係よきますけどね。 ああ、はい。常用田辺でね。そう。 高速使ってね。はい。 竹はま、もう1番有名すか?はい。 で、今回の髭だるまさんは、え、その時さんが独立と ああ、はいはい。 いうことでね、行ってみたいと思います。もうそれそこまで来てんですよ、僕はね。若は簡単が一番好きなんですよね。うん。まあ、そうっすけど。 うん。そうすけど。 そんな店ない。ないじゃないですか。 簡単 の専門店ってあんまりないじゃないですか。 あ、あ、そう。カ炎さんはあの、 ああ、火炎好きっす。 僕も好きな。全然行きてないけどね、最近。 火炎はマジでうまいす。 マジでうまいすよね。 部屋美容師ずと あ、これちょっとあのはい。 あ、本当回転した手でまだ欄はたくさんは竹 滝業界なんで 業界。あ、そうなん。 鶏とブーちゃんですね。なるほど。 あ、ここはそうすね。 ここはね、お店やっぱ新しいな。えっと、豚スープは うん。 細かくなった骨が入ってるかもしれませんって。 うん。そんだけちゃんとね。うん。 煮込んでる。さすが。 あ、サボってないとですね。 あのやって結構可愛らしいですね。飯。 はい。大きさ的にはこんな感じです。 美味しそうな匂いしてる。 [音楽] 匂い後で 後で聞きますが、どうぞゆっくり飯しがってい すごく癒されためた麺ですね。で、これ鶏当然激ア若屋の方にも届いております。じゃん。どこやろ?ちょっと太めから見えるけど 全然違いますね。 こっちはブーちゃんの方ですよね。ほら。 ドえすごい。 こっちさっぱりっす。うん。バります。 チャーシは 全然なんか違いますよ。焼いてるだけじゃなくて そうこで安できます。 今のは後でもいいけども 聞いてもらってここもあるのかな?ここもタ [音楽] うん。うん。 濃厚さも取ってきませんで はい。靴ン使るん感じ。 うん。 しっかり絡みそうですね。乗ってるもん。そう。 乗ってる。 けるじゃなくて乗るっていうけ込む。 全然予想と違いました。違いました。 全然竹いじゃなかったです。 結構サラサラしてる。うん。 もっとドロドロしてると思っ あ、なるほどね。すぐ出て出てこないんですよ。 付け麺なんか本当久しぶりやけど麺が冷たくてスープ熱ね。 うん。はい。 ちょっと進んでないとまだねみたいなと。 うん。レアなうん。焼きた掃除した。 僕の方は出汁をかけて2 杯ぐらいかけて。あ、 そうすよね。そこにご飯入れたら うん。もうぐちゃぐちゃなりますもん。 なるほど。へえ。 で、これ出しで割るんです。これ。これで割るんよね。すいません。 [音楽] これでね。 ま、割るけどこのままでもいけると思いますよ。 [音楽] うん。うん。 はい。で、いてみたいと思います。ご飯を追加してお出しを楽しみたいと思います。どうぞ。ご自由に。 ちょっと急げて。うん。最初は飲んでる状態ですね。 [音楽] 思てたんちゃう。おしゃ。 はい。え、ラーメンどうでしたか?お昼飯。 あ、すいません。全然予想と違いました。あの、 なんか竹と似てるとか言いましたけど、全く違いました。 どんな感じでした?イメージと違いました。 いや、付け麺なんでドロドロっとしてんのやろうと思ったら僕はうん。 取り付け麺うん。 もうさ、サラサラしてまして。 うん。もう汁そばぐらいね。 割とあの付け麺好きな人からさ、ドロドロドロってしたイメージやけど、 そのイメージやったんすけどね。 サラサラでうん。 なんかがっかりに聞こえるような。 いやいや、がっかりとかじゃんけど、あの ではない。 貨物けそばぐらいの味でしたね。あ あ、こ濃がね。うん。あのザそばいいこうカ汁があって熱々のね。うん。 はい。 ずっと食べると息やね。そんな感じの付け麺やった。うん。 味も似てました。あの、椎茸の出汁が ああ、かなり効いててうん。 で、ネギが入ってたんで、その うん。ああ、こうか。カつけ汁そば。そうですね。もら、カつけ。ほんまにカつけそばを食ってる感覚。 ああ、カモが鳥になってるだけでね。 そうです。 あ、意外とそういうさやった。え、麺とか麺とかどうす? 太麺ね。 麺はうーん。もうほんま普通としかい。 [音楽] 普通す。うん。 で、その、ま、面にそのカつけ汁そばのような割とさっぱり目の [音楽] うん。はい。 え、付け麺。どうでした?総合的には あれはちょっと女性向きですね。 あ、もうちょっとパンチの聞いた方が、 あ、パンチの効いた方が僕は うん。 今日あの佐サキの豚の方はどうでした? あれはあれあれあれを望んでたんですよ、僕。ドロドロ。 うん。ほ、ほう。 あっちはどうでした?食べてみて。味とか。 いや、あっちはちょっと何、雑炊でちょっと食べただけなんで全然味わかんなかった。 あ、ま、君、ま、まあね、ま、自分をに嘘をつけないうちの若ならね。 ほんまちょっとしか食べてないから。 はい。 ま、そういうことらしいですけども、あの、佐々木はどうでしたか?あの、ブーちゃんの方行きましたけど。 [音楽] はい。あのね、私は、えっと、ラーメンの付け麺をあんまり食べたことなかった。 うん。うん。うん。うん。 それで、えっと、あの、ドロドロの、え、汁が うん。びっくりしたんです、最初。はい。 だって麺が乗せても上に乗っかってるぐらいなかったね。そう。確かにね。はい。 で、1口目いた時にね、 ちょっと濃いかなと思ったんですけど、 食べていくうちにあれ、これカツオ出しも効いてるしと思って、 なんか、あの、濃いとこれ食べるのしんどいかなと思ったけど、だんだんね、あの、進むようになりました。逆に。うん。うん。お、美味しかったということですね。 そうです。はい。 あ、あのご飯で一緒に食べるのはどうでした?ご飯 ご飯ね、あのご飯に梅り梅がちょっと乗ってて うんうん。 これ合うんかなと思ったんですけど うん。 うんとね、ちょっと別の方が良かったかなってそっちは きっとあの鳥の方が合うんだろうなと思います。 鳥あ、なるほどね。鳥は合いました。 まあまあ鳥増雑梅ね乗せたりしますから。 あ、賛否両論あるんかなって好きな人はいると思います。これでちょっとさっぱりするしっていうので。 なるほどね。で、私なんですけど、私はあのうちの若園やんと同じですね、あの鳥の方いいたんですけど、あのさっぱり食べれる付け麺要するに初心者の方だ、今までやったらほらね、もっと濃厚ベタベタ漬け付けのってね、 そういうイメージじゃなくてさらっとレディでも食べれるような美味しい味も下手したらそのままスープが多かったらそのまま汁葉みたいになってるような感じでね。 うん。うん。 割とさらっといけてご飯に会いましたよ皆さんね。 うん。米派なんでね。はい。 ま、そういうわけなんですけども、じゃあ、あの、最後一言もらって、そう、あの、終わりたいんですけど、 [音楽] あ、あの、スープ割りの スープがうん。 大概カツオなんすよ、ほんまは。あれはちゃいましたね。椎茸しでした。 うん。おお。それいいという意味ですよね。 いいっていうか、初めて。あ、びっくりした。 大体カツおやろうと思ったら うん。違うか。 シ茸でした。まあね。まあ、だ、ま、お茶漬けぐらい薄めて食べれる感じでしたもんね。 出しちゃ漬けみたいなね。はい。 あ、あとチャーハンはうまかったす。 チャーハン良かった。 あの、田村屋にちょっと近いところがある。 あ、そう。割と濃いので やっぱりラーメンに合うみたいなね。 ちょ、ちょっとチャーシュのタレかかってるんで甘い。あ あ、なるほど。そこまで見抜いておったということでね。以上となります。じゃあお店の名前何ですか? ひだる。 ひだるまさんですね。ここはもうね、半急茨城駅から歩いて 15 分ぐらいはかかると思うんです。バスは通ってはいますけどね。 ですね。 皆さんよかったら車とかすぐ近くに駐車パーキングもいっぱいありますのでよかったら是非ともお越しください。それでは失礼します。バイ はざスチャンネル はい。はい。 どうでした? 良かった。え、どうでした?君の演技がか? いや、濃さとかいうか いや、僕だから鳥やか逆につけ麺夜にどってりベトベト系だけにあんま昼間あっちの方が良かったな。 ま、そうっすか。 えさ、だって眠なるやん。 うん。ドカンってあった。いや、付け麺はやっぱ 濃くないと。濃いのを僕はうん。 じゃあ佐さキーのブーちゃんの方彦の方で食べんと そうすね。 知ってる人だから使い分けてんじゃないですか。 ま、そうすね。 ね、さっぱりしたい時は取りで行きてこっちり行きたい時はブーちゃん食べて。 ま、そう、そういうことすね。 ええ、よくあるのはね、さっき若身さんトリトンとか多いですね。鳥 はいはい。え、そうやね。 鳥と豚骨で合わせて合わせであの逆に 魚介入れないとか逆に魚介スープ系とかね。 うん。うん。うん。中村商店みたいな。 あ、そうですよね。はい。もこの辺一体したいし。 そうですね。剣や。 [音楽] まあまあとりあえず竹行ったらいいっすよ。 ま、基本知ってこい。 はい。八田店八店 高槻とかは全然うまくないんでこついてる。 いや、ほんまみんな言うんすよ。あ、 ほんま、あの、うまいのはうまいすよ。田の方がうまいんですよ。 うん。あ、田がトップオブザだけなんですね。 いや、それ上用か。それは また脱て。俺女行ったことないんで。 ああ、なるほどね。 とりあえず絶対人生損してます。 ええ、そんなに。 じゃあ佐々木今度行きましょうか。ね、ドライブがね。 そうね。 でも同じね、あの、の連でもお店によってやっぱり作り手によって違うということですか? うん。ちゃいますね。ま、それは王将でさえそうですからね。は。 うん。ま、そうっすね。なんかぬるとか色々あるんですよ。 そう。あ、それわか 色々あるんですよ。 許せ。あ、ま、ま、ま、それさね、そう。行きましょうか。 はい。はい。

【今回のエピソード】
「視聴者コメントやってみた」シリーズです。令和7年3月に新規オープンした「つけ麺」の名店です。地元にそんなお店が開業ってうれしいですよね。それではいってらっしゃい!

ーーー関連動画ーーー
【昭和を感じる茨木市紹介】高槻市と茨木市にまたがる巨大な総持寺団地の今をご紹介します
 https://youtu.be/IKMEJMBtk2U

【昭和を感じる茨木市名店紹介】阪急茨木市駅前のソシオで食べ歩き / 「なか卯」発祥の地 / 昭和から営業している3つの喫茶店を紹介します!
 https://youtu.be/jpzGNSxE3y4

↓↓チャンネル登録はこちら↓↓

★ザーマスチャンネル【メインチャンネル】
 https://www.youtube.com/channel/UCHKVcBWYbd14SQaYhBNvCDg/

★ざーます取材ちゃんねる【サブチャンネル】
 https://www.youtube.com/channel/UCuRxlz4qlHD7sFAQ0qx0E_g
 
★株式投資参謀本部【サブチャンネル】
 https://www.youtube.com/channel/UCo2E9KQEFfn_wRvobIM_nuA

★MASUZAWA MOTORS
 古物【自動車商】京都 第612352130014号

【Dear my foreign subscribers / viewers】
YouTube has an automatic translation feat祥ure.
Please click on the “Caption” icon on the bottom
right of the screen to activate subtitles.【PC only】

#麺屋ひげだるま #名店紹介 #茨木市

9 Comments

  1. 自分は流行りのドロドロ系よりサラサラのつけ麺が好きですね、チャーハンは黄金玉子じゃないタレ色濃い目で凄く美味そうでしたね、ウスターソース少量回すと更に美味いんですよ。

  2. ザーマスさん、こんばんは。新しいつけ麵の店がオープン。いろいろ種類が選べて楽しそうですね。それにしても、ワカミヤンは、味にはうるさく、いろいろ詳しいですね。研究熱心ということでしょう。この店も、末永く商売繫盛の予感。ワカミヤンのニックネーム。ヤを抜いて、ワカミンはどうでしょう。シンプルで優しい響きが一番。それでは、バーイ。

  3. ザーマスさん、こんばんは♬
    いつも美味しそうなお店のご紹介ありがとうございます🍜

    もしかして、わかみやんから聞いて頂いたかもしれませんが、実は先月ザーマスさんとガッキーさんをお見かけしましたよ🤭
    生ザーマスさん、オーラ半端無くて、小心者の私はお声掛けする事が出来ませんでした😂

    きょうちゃんで頂いた、わかみやん作の玉ねぎで、ビーフシチューを作り、家族から大好評でしたよ♡柔らかくてとても美味しかったです👍
    お気に入りのあだ名が決定するといいですね🤗

  4. 最近は阪急駅にもちゃんぽん屋さんが来たりたくさん麺屋ができましたね。でもやっぱり駐車場が欲しいなぁ〜ってのがついて来ますね😢

  5. ザーマスさん、こんばんは。
    つけ麺、これもまたラーメン並に好きなんですよ。
    麺類は本当に大好きで、なんでも食べます。
    かつては『渡辺製麺』というつけ麺の店が176号沿い豊中駅前にあったんですが、なくなってしまって久しいんですよ。
    そこは魚介豚骨で、無性に食べたくなる中毒性があったんですが、このお店もまたそんな感じですね。
    これはなんとかして食べたいところです。
    チャーハンは外せないパートナー、炭水化物まみれで上等、ああほんまに食べたくなってきました。

  6. ザーマスさん、ワカミヤン、こんばんは。ニックネームの件ですが、とって付けた様な感じがない。違和感がない。恥ずかしく感じない。親しみがある。飽きない、呼びやすい等々。それでいうと、若宮さんだから、シンプルに、若。これで決まりと私は思います。なんと、武士、地位のある若者を指すものですぞ!親しみがある自分の名前を使う。あれこれと迷った末の、シンプルイズベスト。そうは言ったものの、本人が気にいらなければ、はい、それまでよ。という事に。それでは、バーイ。

  7. ザーマスさんこんばんは!
    つけ麺を食べた事ないのですが
    ドロドロのスープの方、食べてみたいなと思いました!白米が好きなので麺よりもむしろお米をinして食べてみたいと思いました笑笑

  8. こんばんは
    ご無沙汰しておりました。
    ひげだるまさんというつけ麺専門のお店でしょうか!!
    この店のお米を入れて食べるスタイルって斬新ですね。
    私もつけ麺=ドロドロ というイメージですが、若宮さんの仰るパターンってあるのですね。
    ちなみに私もドロドロが好きかもしれません。まだ食べた回数は少ないですが(๑╹ω╹๑ )←ただラーメン食べすぎないように病院で注意され落ち込んでおります。

Write A Comment