【女ひとり温泉泊】名湯鳴子温泉でオールインクルーシブ!地元に愛される行っておきたいお店も♪【鳴子風雅】

こんにちは。みこです。私は今なる風画 さんに来ています。ゆっくりと静かな空間 を過ごすことを大事にした全24室の個人 マりとした大人の隠れがオール インクルーシブで飲み放題貸切りブルや 漫画などそしてすぐ隣の共同浴上竹の湯の お風呂も楽しみました。お料理は見た目も ワクワクするような鉄板解析。そして地元 の店も生きと帰りに立ち寄り、こちらも 筆見の内容となっておりますので是非最後 までご覧いただけると嬉しいです 。動画では2回目の訪問と なる古川までビュンと新幹線で行き、その 後は陸空当線で肩ごを揺られていきます 。ナルコン戦駅に到着 。お腹を減らしたミニこがまず行きた。先 はコーヒーハウスです。 ちなみに向い側のバーもこちらの経営者と 同じ方がされていらっしゃるそうです 。どこか懐かしい雰囲気の 。美味しそうなメニューがたくさんで悩み ます。 クラフトビールもあります。 2300。 まずはセットのサラダが来ました。ハーフアンドハーフのムライス 1200 円です。タンぽポムライスが初めての方は定番から選ぶのがおすめらしいんです。 ちなみにダンポボームライスとは半熟の オムレツがライスの上に乗ったお料理 。サラダからいただきます 。そしてスープ 。定番はミグラスソースケチャップハーフ アンドハーフの3種類。 どちらも味わいたい欲張りなのでハーフ アンドハーフ一択でした 。このハーフ&ハーフはこちらのお店の 1番人気。ふわふわトロトロの無列部分は 卵が3つも使われています。ご飯はチキン ライス。今思えば卵に切れ目を入れて オープンすると良かったかもです。王道の デミグラスソースと昔ながらのケチャップ 味。私はデミグラスソースがより好みでし た 。こちらの店はお父様の台から続いている 地元でも愛されているお店。オムライスへ の思いは波々ならぬものがあるようです。 注文後に気づいたのですが、ご飯が約 240gあるので、ご飯を少なくすること もできます。お値段は変わりませんが、 色々食べたい旅行の際は助かるかもですね 。コーヒーはサ本式で丁寧に入れられ、 クリームソーダやパフェなどのメニューも あります 。ラストやビーフシチューなどメニューも 一通り揃っていて何度でも訪れたいです 。ごちそうさでした。大満足です 。じさんのすぐお隣にある手に来ました 。ちょっと厚めです 。しばらくぼっとしていました 。本日宿泊の 宿ルコ風さんに到着です。 事前QRチェックインを利用すると最速 10秒でチェックインができるそうです。 色の種類もたくさんあります 。どれにするか悩むのもまた楽しいです 。もちろんSサイズです。 ラウンチは14時から使えるようなので、 チェックイン前にここでゆっくりしてから 3時を待って3階へ向かうというのが なかなか良きかもです。本や膝かけも置い てあるのでゆにゆっくりここで過ごすのも 良さそうです 。コーヒーや紅茶、アルコールにスイーツ があります 。紅茶は英国紅茶ブランドのアーマット。 コーヒーやスイーツ、日本酒に梅中に ウイスキー。スパークリングワインは5時 までの時間限定 。私の目にはスパークリングワしか映って なかったようです。 気になる。こちらもいただきます 。では いただき餅ち。これ初めて食べます。 ふわふわ柔らかくて甘さもちょうど良くて すっごく美味しい。チョコレートも いただきます 。やっぱりチョコとスパークリングは相性 いいですね 。ではお部屋に向かいます 。私の部屋は7階 。廊下の窓からは温泉神社方面が見えまし た。 さて、どんなお部屋でしょうか 。まずは水回りから見ていきます 。クレンジング、洗顔、化粧水、乳液と 揃っているのが嬉しいです 。木のボックスの上にはメニティ 。中にはドライヤーが入っていました 。こちらはお手洗い 。こちらは 内風呂来たね。 棚にはグラスや線抜き、緑茶のTバッグが ありました。そして下にはタオルハンガー と冷蔵庫 。電気ポットはディファールです 。ではお部屋に入ります。あ、来て 。ワイド幅のベッドは寝心地にこだわった 指紋車製性のもの。黄色いベッドカバーが 印象的です 。テレビ周りです。クローゼットにはりと 床ごと帯。床にはバスタオルとフェイス タオル 。持ち手が柔らかくて持ちやすいです 。ベッド周りはシンプルシックで素敵。 でマじきにできる全身ミラーのある空間 。着替えなどちょっとした時にかなり重宝 しそうです 。ソファーの中間の色合いもなかなかない 感じでいいですね 。タオル類はお部屋から持っていきます。 岩上がりには猫ちゃんたちのお出迎えでし た。まるで旅館の敷地内にあるかのような 近さです 。滝の湯はナルコン線神社のご新党として 1000年の歴史を持つ古湯。ホテルに 無料チケットが置いてあります。 上がりにスパークリングワイン。これにした。 部屋に戻って浴衣に着替えます。 床ゴの濃いピンクも可愛いです。 氷とゆがりアイスキャンディ。24時まで なので深夜に食べようと思います 。大浴上へと続く廊下です 。卓球を始め、ちょっとした遊び物のお 部屋があります 。木星ングレトロ懐かしさが漂ます 。こま回しはちょっとできなさそうですが ミニだるましに挑戦 ちゃった。 やあ 、終了 。おお、すごい 。ちゃっちゃった 。終了。 こちらは漫画コーナーです。 椅子の上に乗ってるのは膝の上に置いて 使うやつですね。行き付けの美容院で こんな感じのクッションを膝に置いて もらえるのですが、ちょうど手の置き場に 良い感じですっごい良かったんです。 よいしょ 、よいしょ。よいしょ。はあ 。え、本当に大きい。あれ ?よいし 。漫画はお部屋で読むこともできます 。最低の主要な漫画は揃っていそうですが 、何せ私はあんまり漫画を知らないので、 ちょっとより映してみたいと思います 。では大浴上へ行ってきます 。大浴上の男女入れ替えはありません 。アミニティは一通り揃っています 。特に完激したのがこのブルー色のボトル ヘアエッセンスです 。フェイス&ハンドソープとへ水と乳液。 コットンセッタにヘアブラシにシャワー キャップ 。部屋にあったものと同じドライヤ用でし た。ドッカーは鍵付きで安心です 。こちらの温泉は異王線独特の湯の香りも まろやかで体の芯まで温泉が染み渡る肌に 優しい選出 。無職透明の上質な演化物線のため 柔らかく心地よいうわりでお肌もスべスべ になり美肌の湯と呼ばれています。 こちらは男湯です 。露天ブロは女湯の方がいいですね。男性 の皆さんごめんなさい。露天は後ほど 貸し切り路点も紹介しますね。お 風呂上がりには冷水の他リンゴスもあり ます 。お風呂上がりで体がまっている時に飲む ことによって、より新陳代謝の促進を 高める効果が期待できるそうです 。自販機は大浴上の近く 。2星で個別な食事なので焦ることもなく 後半を選びました。 で、こちらの前の方ですね、こちらちょっとさせていただきまして、こちらのちょっとアボカドのロワイヤりになりまして、こちらのスプーンであの、食べていただきます。 あ、これ はい。こちらの方ですね。チャネジ感になります。 あ、はい。 はい。こちらにあの品書き乗っておりますのでもありがとうございます。 はい。あとこちらがあのお肉のソースでます。 あ、はい。 後ほどお肉の方お待ちいたします。お待ちください。 はい。はい。 オールインクルーシブなので夕食の ドリンクも好きなものを好きなだけ。日本 酒は後で飲みます。 銘柄は日によって異なります 。やっぱり最初は生をいただきます 。ではです 。お料理は宮城の旬の素材を生かした和 コース 。アボカドのロワイヤルは茶碗のような 感じです。 卵と分を合わせて蒸し卵豆腐のように固め たもの。とろっと美味しいです。歳菜の フリットの下に はホ器のアヒ 。貝をそのまま使う演出も楽しいです 。ヒージってこういう固めた感じもあるん ですね。 旨味がぎゅっと詰まってて美味しいです。 こちらは春野菜のピンチョス。大好きホタルイカめていただく製風も微妙でした。沼ビールをお変わりしました。 グレタでございます。はい。はい。 オニオングラタンスープのパンを仙台に オニオンを3菜に変えたバージョンっぽい 感じでしょうか 。スープのワチと酸菜。洗が絶妙に合い、 そこにトロリチーズで美味しさがアップ です。 になります。はい。 こちらの歌の中に入ってますものがカリフラワーライスとなっております。 はい。 そしてあとトッピング台がございまして、溜まり醤油、ガリックソース あはい。 そしてお皿の方にわさびもございますので 好きなものをご利用ください。 あ、はい。ありがとうございます。 さっきのフランではこのステーキの量でした。順番に塩我も塩からいいてみます。 お肉の旨味が口全体に広がっていきます。 いつの間にか持ってきた可愛いと共に 。お次はわさびで 。カリフラワーライスは本当にご飯のよう な食感でお肉によく合います。 米高等の今お家でカリフラワーライスに チャレンジしてみるのも良いかもですね 。次は醤油で 。そしてガーリックソース 。ひ髪をいただきます 。 こちらはの皿が煮たになります。じゃあ白身魚のパチ色でございます。あ、 はい。はい。 こちらは梅の相明をあげたものでした。パリパリの下に具材が隠れています。 こちらの色取りも鮮やか 。ここでやっと日本酒の登場です 。お魚に合うひかパッチにもき抜群ですね 。このポリした食感が楽しくて味を噛しめ ております。 ひかを変わりしてきました。 あ、はい。ありがとうございます。 今年は白石麺を食べる機会が多いです。 白名は油を使っていないのであっさりとした上品な味わい。 身に優しく消化にも良いのでコースの締め の食事にビタリですね 。麺本来の小麦の風味が最高です 。大好きお漬け物にもよく合います 。高髪も飲みやすくて進みます。 高3倍目何でしょうか?よく覚えていませ ん 。デザート用にウーロンチも頂いていき ます 。早そうひかみ2杯のつもりだったんです が、撮影した順番を見るとどうやら3倍の ようなんです。 うん。こうしてみるとどうやら3 倍目に間違いなさそうです。 こちら。 はい。あ、ありがとうございます。 こちらない。 はい。のサイン。 あ、はい。ありがとうございます。 お客様、こちらをごすですね、オレンジリ系ホワイトワインのソースでございます。 はい。 こちらの方にいたらせていただきます。 を つきました。で、こちらのオレンジの方に変わり付けさせていただきます。 はい。 あ、はい。ごめんなさい。大変お待たせいたしました。 クレネでございます。 はい。ありがとうございます。はい。 ゆっくりしください。 はい。ありがとうございます。クレープシェットはフランスのお菓子。 砂糖をかけたクレープにフランベした リキュールを注ぎ火をつけることで アルコールが蒸発すると同時に砂糖が濃厚 なカラメルソースとなります 。オレンジの香り付けもされているので 甘くフルーティーな香りもいっぱいに漂っ ています 。かなり本格的で美味しいデザートです。 のんびりいていたら私が最後のでした。とっても美味しい コースでした。ごちそうさでした。帰るとやっぱりこうなりますね。良いベッドなのでなるべくというのもあるんですよ。 貸し切り風呂の時間があるのでマーをしっかりちょっと布団とれます。貸切り店は先着 10組1組45 分で追加料金はありません。 宿泊日が近づくとモバイルチェックインの 案内のメールが届くので、そのメールが 届いたらすぐに貸し切りの予約をメール 記載の方法でやっておいた方が良いです。 そうしないと当日では埋まってしまう可能 性が高いです 。岩がアイスをいただきます 。小さいサイズがあるのもいいですね。 なんて言いつつもいつものサイズはお部屋 でゆっくりいただきます。お部屋の椅子も 楽しみたいですしね 。アイスを食べたらおやすみなさい 。おはようございます。 お気に入りのスムージー選びから始まる朝食。 こちらが宮城県さんのつや姫と言ってます。 はい。鍋で丁寧に炊き上げられました。お味噌汁と焼き魚外がセッティングされています。 ほれ草と豆乳のグリーンスムージー 。他にパプリカとパイナップル、トマトと ニン参ンのスムージーがありました 。グリーンスムージーはデトックス効果が あるようです 。北手てご飯はすごく美味しいです 。こちらは鼻手まり。素材を手りのように 見立ててのネーミングなんでしょうね 。私の大好きなネバねバ系でした。 丸い茶色のは納豆でした。あとはネギトロ トロクのネバネバゴールデンカルテット です。 こちらはカニと豆腐のふ割り店 。優しいお味です 。本日の小バチはひに 。こちらのタにます。はい。 ゆっくり朝食をいただく。ほっとする時間 。食べているところを映しそびれましたが 、ヨーグルトは大谷翔平選手が世界一と 絶賛した岩祝泉ヨーグルトでした 。おじちゃほっとします。 ありがとうございまし。 レストランはこんな感じの雰囲気です。ゆっくりしてたので朝も最後かもです。 1 回のジまでかつもランばに用意されていました。 お部屋でゆっくりいただきます 。チェックアウトは通常10時ですが簡員 登録をしているので私は11時 。食事時間の予約などはスマホから行う 仕組みです 。お部屋ありがとうございました 。さて今日はナル子の店に立ち寄ってから 帰りたいと思います。ナルコン線を通り 過ぎ東ナコ方面へとお散歩しながら テクテク歩きます。山菜トロろろろし様も 美味しそうでした 。ハンバーガー屋さんを通り過ぎ 、足を止めて風景をめで つつ旅館さんの赤い建物が見えてきたら もう少しです。 菅原文子さんです 。朝7時からオープンしているので 素ഴ泊まりの方の朝ご飯にも最適です し朝から飲むことだってできるんです 。しばしメニューを一緒にご覧ください 。日本酒の種類もたくさんです 。基本は1杯90mlの半合です 。クラフトジビールよツネプレミアム ラガービール1000円にしました。 グラスもキキンに冷やされています 。この自型カウンターの立ちのみスタイル とは言っても皆さん高いに座っています 。ではいただきまです 。 たのこ川の梅合350 円。私以外のお客様は全て地元の常連さんのようです。 これはおまけですか? それも。 あ、おまけじゃないか。あ、なるほどね。おまけこと。あ、これとこれセットなんですね。 なるほど。説明だね。ごめんなさい。 おまけかと思っます。 食べたり塗って 塗って食べるんですね。あ、分かりました。で、 そして今食べているたのこ川とはたのこを茹でた後に硬い皮を剥き取ると中の実身の詰まった先部分よりも先のところに皮だけの柔らかい部分があり、それが皮。 埋めて合わせるとこれはもう絶品まみ。 日本酒に会いそうなので残しときたいと 思います 。このクラフトビールよ室はほかにりんご が香るフルーティーな味わい。もう1つ ある発泡種弁形は地元のお米雪を使い米 ならではの甘みが特徴とのこと 。こちらがイブリガこクリームチーズ 350円。このクラッカーこそ先ほど おまけだと勘違いした物です。この クラッカーにクリームチーズを乗っけて 食べるのでした 。 30ビールにめっちゃ合います 。クリームチーズにいり学校の食感が たまらんです。次は日本酒にします 。事コン550円 。メニューにはどんな味かを分かりやすく 書いてあるのがとっても親切。事コンには 山田西の甘さみ、カかなガスカ、上品な 甘馬とありました。残していたのこ姫川の 梅合想像通り抜群の ベアリングこちらは鳥物に 350円鳥物にはなるコから山形に入った ところにある新城市の 名物醤油でしっかり煮込まれコリコリ食感 の部分や柔らか食感の皮の部分そして卵も 入っていてすごく美味しいです 。これもお酒が進みまくるお味です 。地元の方との会いにもちょいちょいお 邪魔させてもらったり、気遣っていただい たり、通いたくなっちゃうお店さんです 。はい。早くも次の酒に 。はい。はい。ありがとうございます 。こちらは広木550円。 キャプションには滑らかな旨みほよいさみと銀行は華やか透明感のある味わいとありました。そんなコメントをかけるのもさすがです。こちらの店は天手さんを 1人で盛りされているので証人数や 1人での来店がすめ、あとにゆりを持ってのんびりとまれていってくださいね。 常連さんも良い方々揃いで最初は緊張し ましたが最後は普通にお話ししていました 。水をピッチャーに用意してくださいまし た 。 水と麦茶はセルフサービスなのですが、日本酒を飲み始めたからでしょうか。しい。ジ粉のおにぎり 400 円です。こちらは味噌汁200 円です。家庭の味です。こ美味しい。 パリ良い音のりはしまさん。ちなみに筋子は 3 月のおにぎりランキングの堂々1です。 食べかけで申し訳ないのですが、中にも こんなにたっぷり入ってるんです。 美味しいお酒とつまみ、楽しいおしべりと 締めにはおにぎりとお味噌汁。 空に乗ってはまってもしかしたら高速バス もあるかもしれないです。そしてここにお 目当てになるくに帰ってきたくなります 。おにぎりを握ってる時やいろんな状況で 電話に出られない状況も多いと思うので 来店のお電話も避けた方が良いかもしれ ないです 。もし満席だったりで入れなかったら ナる子の違うお店さんを訪れても楽しいか もです 。生パスタのお店なども新規オープンし たり皆さん頑張っていらっしゃいます。 機会がありましたらナルコン線へ遊びに 行きましょう 。すごく楽しく良いお店さんでした。大 満足です 。合計金額は 3750円でした。 ゆっくり駅へと向かいます 。仙台便は土日祝日のみの運行でした 。 菅原天子さんで分かったことがあります 。なる子の地元の皆さんがなるを愛して 盛り上げようと頑張っていらっしゃること 。私も色々なお店に目を向けてみるべく またなる子に戻ってきます 。今回のなる風華さんでの支払い額はこの 通りになっております 。では帰ります 。この列車は各駅停車の田行きワン マンカー行きです。成行は川田です。 に停まります 。最後までご視聴いただきありがとう ございました 。最後までご視聴いただきありがとう ございました。今回の動画はいかがでした でしょうか?よかったらチャンネル登録、 コメント、高評価、そしてメンバーシップ へのご参加しております。ではまた次の 動画でお会いしましょう。

♨️美肌の湯、鳴子温泉のオールインクルーシブ「鳴子風雅」さんで温泉ひとり旅。
 オールインクルーシブでお酒や貸切露天も楽しみました!
 近くの共同浴場、地元で愛されるお店も必見です👀

📍菅原分店765さんX(お休みなどの情報はここから♪)
https://x.com/sugawarabunten

📍大人の隠れ家 鳴子風雅
https://a.r10.to/hgTcUR

🍻メンバーシップご参加お待ちしています。
メンバー限定ライブや動画を作る予定です!!
 https://www.youtube.com/channel/UCKZZ6TEymciD0ii5yd1fYnA/join
  ◀️iPhoneでアクセスいただいている方へ
    iOSアプリでは「メンバーになる」ボタンが出てこないようです。
    PC等からよろしくお願いします🙇‍♀️

〜お知らせ〜
インスタグラム、再始動しております。
ぜひそちらもフォローお願いします🤗
動画にする前の映像や、しないものもありますので、また違った
楽しみ方ができると思います(*´꒳`*)
https://www.instagram.com/minicostyle/

楽曲提供 株式会社光サプライズ

#鳴子温泉#オールインクルーシブ#菅原分店765

インクルーシブ!無料貸切風呂が楽しめる鳴子観光ホテル宿泊記

いわき日帰り旅

再起をかけた、岩手鶯宿温泉のオールインクルーシブのお宿滞在記

TAOYA那須塩原宿泊記

TAOYA志摩宿泊記

TAOYA秋保宿泊記

会津旅行記

飯坂温泉「摺上亭大鳥」日本酒Barで飲み放題滞在記

ラウンジでアルコール飲み放題!お湯も最高な「安達屋」

かみのやま温泉「おやど森の音」宿泊滞在記

バスで行く、夏の山形蔵王日帰り旅

山形人気グルメ6点食べ歩き

かみのやま温泉「果実の山 あづま屋」滞在記

女一人旅「山形・かみのやま」

かみのやま温泉「三木屋 参蒼來」滞在記

下呂高山旅行記

よかったら、チャンネル登録もよろしくお願いします♪
https://www.youtube.com/channel/UCKZZ…

MUSIC
https://dova-s.jp/

OtoLogic
https://otologic.jp

このページには広告を含みます。

34 Comments

  1. 而今だけでなく飛露喜まで〜(≧∀≦)しかも安い!
    日高見もいっぱい飲みましたね♪同じルート辿りたいなぁ😊
    ところでクッションから起き上がれなかったのはマジですか?大笑いしちゃいました😆

  2. お待ちしておりました😊
    一度行ってみたいと思って予約サイト観たのですが土曜日だと値段が😅
    今回は、minicoさんに連れて行ってもらったので、満足とします😊

  3. おばんです。ダルマ落としを中間から行く人を初めて見ました😂タンポポオムライスを初めて見たのは伊丹十三監督映画タンポポです。母ちゃん(妻)が真似をして作ってくれました😂

  4. 姫👸こんばんは😃🌃
    鳴子温泉もいい温泉郷ですよね✌️
    硫黄の匂いが旅をしてる❗みたいな(笑)
    おしゃれなオムライスもいいけど、町中華のオムライスが私は、好きです(笑)

  5. こんばんはです🌃😄
    鳴子温泉いいですね、それに流石のこけし処、かわいいですね😊温泉の風情も素敵です✨日髙見牛ステーキ美味しそうですね😋お酒も進みますね。アイスは別腹ですね。今回も楽しい旅の様子が伝わってきました😊動画ありがとうございます🙇次も楽しみに待ってます。

  6. いつも動画拝見しております。
    3月に風雅を訪れました。
    夕食、朝食の席が同じ席のような…。😅
    いつも宿選びの参考にさせて頂いております。

  7. こんばんは!
    動画で行ってる場所がいつもセンス良すぎて大好きです。どうやって撮影する場所探してるんですか?

  8. minicoさん、こんばんは〜😊
    週末仕事終わって帰宅、minicoさんの旅動画で疲れも吹き飛びました😊✨
    片手で動画撮ってるのにだるま落としチャレンジ、可愛くて笑ってしまいました、スミマセン😂😂😂💦

    鳴子風雅、平日おひとりでもとてもお安いですね…オールインクルーシブなのに😮
    私も、行ってみたい‼️
    鳴子温泉でお昼から呑めるいいお店あるんですね。
    而今いいですね✨
    いつも素敵な旅情報、ありがとうございます😊❤

  9. 金曜日、飯テロですね。肌寒かったのでなめこ蕎麦と白ワイン。
    鳴子温泉、行ったことがありません。ステーキも美味しいそう。オールインクルーシブ、嬉しいですね。

  10. 風雅さん、手前の滝の湯さんに入る時に見ますが、中を見る事出来て良かったですね!

    765さんは、facebookで管理人さんをしてるお店なのです😂 お酒とつまみが美味しいですね😋

    今度寄ったら色々聞いてみたいと思います😂

  11. 鳴子温泉、一度だけ行ったことがあります。風情がある街ですよね!
    それにしても、目の前でデザートを作ってくれるってすごいですね!
    てっきり、焼いてるオレンジの焼き菓子系かなと思ってました。(笑)

    筍姫皮って、初めて聞きました!梅和えって、いいですよね!
    今、姫路に来てて、ちょうど姫路おでんを食べてきたとこです。
    美味しかったです。

  12. デザートのクレープの調理風景見てて飽きないですよね。クリームチーズはビールと一緒だと止まらないの分かります。僕はクリームチーズを刺身のように切りわさび醤油につけて食べるのが好きです。

  13. 純のオムライス私も大好きです❤
    ふわっふわのとろとろで✨
    鳴子は本当に温泉が豊富で良いですよね〜🎵

  14. minicoさんこんばんは😊
    お宿は古い感じを残しながらもリノベーションされてお洒落なお部屋になってましたね😊
    クレープのシーン慣れてないのかな?
    どこに置くのか難度も悩んでましたね😅
    だるま落としは一番下からじゃなかったかな?
    今回も沢山飲めましたかね💕︎
    また次の動画楽しみ❤
    暑いのでお身体には気をつけて下さいね😊

  15. 鳴子は泉質の種類が豊富なのでいいとこですよねぇ 自分も2回ほどお邪魔しましたが 何回も行きたくなる場所です♪
    17000円台はお安い宿でびっくり 源泉かけ流しでブックマークはしてありますが泊まってはいないので動画は参考になります
    いつもありがとです♪

  16. minicoさんが、鳴子風雅さんの紹介してくれないかな〜と待っていました😊行ってみたいお宿です。
    去年はメルキュール宮城蔵王さん、今年は秋保の華乃湯さんを参考に行かせていただきました。
    なんだか、追っかけみたいになっちゃってるかもですが、落ち着いた感じの紹介が、行ってみたくなるんですよね〜😊こちらも次回の候補になりました〜。

  17. こんにちは!

    風雅に僕が行った時は冬で、部屋の暖房が調子悪く、めっちゃおしゃべりがとまらないおじさんがファンヒーター持ってきてくれました(笑)
    温泉の成分が強くて、よく壊れるらしいですね!

    滝の湯は油断して入ると驚きます!(笑)

    次回は肉のしばさきでコロッケ買いましょう!✨

  18. こんぬづは〜😊
    よく滝の湯行きますがかなり熱いですよね、こないだなんか罰ゲームかって位熱かったです🤣

    風雅はいつか行ってみたい旅館ですね😊

  19. 初コメです✨
    minicoさんの動画を観てていつも楽しそうだなーと思って、こないだ生まれて初めて一人温泉旅をしてきました。それで宿泊したのがこの鳴子風雅。自分が行った翌日にminicoさんが動画上げられててビックリ🤩
    こじんまりとしてて、ゆったり落ち着ける良いお宿でした✨

  20. minicoさんこんにちは
    鳴子温泉ですか〜😊
    ザ・温泉街って感じて良いですね〜
    オールインクルーシブは、やはり良きですね
    お食事も季節感も味わえて、エンターテイメント性もあって
    とても良い時間がゆっくり流れていくのが伝わりました😊
    温泉旅は身も心も温まりますね
    ありがとうございました😊

  21. おばんでーす😃鳴子風雅は数年前に泊まりました。鳴子の中では1番オシャレなホテルって感じました。そして今回の中で食い付いたなが、、、筋子おにぎりー😆絶対絶対行ってやるー😋
    P.S. minicoさんはどこに行っても関係者やお店の人にお礼の言葉を伝えますよね。「すいません」「ありがとう」言われた方はもちろん、見ているリスナーも気分良くなります。とても素敵だと思います。ありがとう😊

  22. minicoさん、こんばんは!
    あー、前に行こうとして行けなかったお宿です😢まだ、リベンジできていないので、minicoさんの動画を見て行った気分になっておきます!笑

  23. 行きつけの分店さんが出て来て嬉しい😆
    すがわら旅館のうるおいの湯サウナからの分店の豚汁が最高なのです

  24. minicoさん、こんばんは😃
    今更で申し訳ないんですけど、オールインクルーシブってなんですか❓

    いつ見ても浴衣姿素敵だし、後ろ姿も素敵です😊
    お酒の量覚えないぐらい美味しいお酒が飲めたって事にしときましょう😁
    前日にいっぱいお酒飲んで、二日酔いにならないですか❓
    動画からなんですがminicoさんお酒強そうなイメージです😊

    33:58 のクラッカーはおまけだと僕も思いました😅

  25. 輪投げとダルマ落としが楽しそう😄 
    でも、もっと手首のスナップを効かせないと!🖐️
    Yogiboにハマったminicoさん… レスキューされなくて良かったですね☺️
    無事にオマケを食されたようで安心しました😅

  26. ミニちゃん、お疲れ泡٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    素敵な旅館ですね💕
    行ってみたいなー

  27. minicoさん こんばんは🤗
    鳴子風雅オールインクルーシブでいいですね。
    同じクルーシブでも食べ放題じゃなくて懐石料理なのがいいですね😊自分も今忙しいのでなかなか温泉旅行も行けないので動画を見て行った気分になってます。秋に草津温泉行く予定なのでminicoさんの旅先での過ごし方とか参考にしながら見てますよ😉

Write A Comment