“京都No.1パン屋“と呼び声高い「たま木亭」で爆買い🍞🏃♂️宇治パン屋4店舗巡ってきました〜!
お小田です。今日はですね、僕の動画では 初となります。うのパン屋 3りということで今日はうの美味しい パン屋さん4店舗ぐらいですかねえ、巡っ ていきたいと思います。で、今回もね、 うちの美味しいパさん教えてってインスタ で募集したらもう山のように来てで、僕ね 、京都市内じゃないから言うてちらホラ しか情報集まらへんかな思ったら むちゃくちゃ来てんで、今日4店舗巡り ますけど、最終的に来たんが20店舗 ぐらいここをあそこ行ってくれってのが来 て、え、こんなうちってパン屋さん充実し てんのと思ってちょっとびっくりしたんす けど。はい。ま、そん中でも厳選して今日 は4店舗巡っていきたいと思います。まず 1店舗目玉着てっていうところ。もうここ はねも外せへん。もう集まった声でも一番 多いし、僕自身もね、数回行ったことはね 、で、もう京都だけ話しにもう日本全国 から買いに来るような超有名パンさん。 ここですね。右手。完成な住宅街の中に ある行列パン屋さん 。車がね、めっちゃ止まってて人も並ん でるわ 。店間以外にも駐車場はいっぱいあるんす よ。だから、ま、車は止めれるやろうけど 並ばなあかんていう 。もう後ろに行列できてる 。春バレ来る人も多いからパン大量外し てる人が多い。もう袋どっさパン持っ て店内ぐるっと一周するスタイルでもう 後戻りできひんような雰囲気やね。 順的にもう1 回戻ってやっぱりとかがなかなかしにくい感じ。いチゴの黒技さてめちゃくちゃ美味しそう。前 380円ぐらい。 うわあ、たまらんな。気になるパンあったらその場で取らなあかんない。そこのジャッジが難しい。戦い始まんでもう今から選んでいかなかん。うわ、どうしよう。 すいません。お待たせいたしました。 はい、ありがとうございます。は、 カレーパンベーコンハウス。 ちょっと待ってください。 うわあ。うわ。どうしよう。 下が甘い系で上が系か。先にね、どんなパンがあるかどうかもわからんからパニックなるわ。カレーパンとこか。 で、ベーコンハウス。この豆も行っとこうかな。すいません。ありがとうございます。 うわ、こっちのクリームパンまたや。 連パから すでにもう冷静なジャッジできてへん。 うわ、バナナのクニヤマン商品名見てもなっとわからんね。うとか何のパンな。しんどしんどや。なんか泣きそうになってくる。こっちもクリームパンあんの?オリジナルクリームパン。何が 明太固計か。あ、これも美味しいって言ったな。 日本海先帰りメンタでこの辺のパン欲しかったらここはレジて言ったらいいんだよな。お 1 人様日本までやってどう考えても買いすぎてるわ。 23 個で抑えるつもりだとみんな買ってる量見てもうおかしくなってんね。 冷静なジャッジで金とはい。 ありがとうございます。 パン巡りやから23 個までに絶対押さえようと思っててんけど開けたこれやん。 これですね、レジでクリームを直前に詰め てもらうパン。多分これね、人気すぎて 東京にこれだけの専門店がなんかあんねん な。いただきます 。うん 。中のクリームがね、こう重みがあると いうか、上品な感じだわ。で、サクサク めっちゃ美味しい。で、ただのサクサク じゃなくて、なんか何ソにもなってんねん 、この生地が。それがこうガリガリガリ ガリってむにょにょにょニュってこう噛ん だ時になるからそこの層の食感が面白いと いうか美味しい。口の中でガラスの生地が 一瞬で砕け散りサクサクザクザクといった 形用とは異なる唯一無の食感であとは じゃあ熟成された発酵の香りとバターの 風味が味わいます。かっこ良すぎるやろ 表現が。ガラス室の生地が一瞬でけ散り。 続きまして、黒さん。これもレジ横で店員 さんに言って出してもらうパン 。ん、なんか思ったよりもちっとしとった 。表面サクサクなんやけど、こうポロポロ 落ちるタイプのサクサクじゃなくて、 まとまりがある [音楽] 。素朴にシンプルにめっちゃうまいって 感じ。表面のカリカリと中のふわふわの この生事感が一室なんやけど一体感があん のよでこれなんか日本海明太イカそうめ みたいな名前のパン。これはね視聴者の方 が教えてくれて私これ絶対買いますって めっちゃ美味しいですよ言うていただき ます 。 うおいなパンケージ美味しいで味も 美味しいけどなんかこんだけの意味はパン には俺は求めてへん。でもパンチ力として はかなりいい。もう何個か食べるうつの1 つやったらいい感じやなっていう。これ何 やったっけ?クリームパン かね。そうですね。これで安田みさ子さん がねYouTubeで来てはってんでその 動画見てクリームパン美味しい言ってた からそれ買いたいな思ってて買ったんや けど多分ちゃうのかって思ってる。うわ。 でもこれもう手も触って美味しいとわかる 。うわ、もうこれ美味しいわ。いただき ます。 うん。うん。めっちゃ美味しい。この生地 はあ、ちょっとちゃうなってなる。うん。 クリームパンは違いがより分かると思い ます。何このうみっと感のあるでも 柔らかいていう。このクリームパンの生地 最高。うわ、チョコとかいつでもこれいら んわ、僕的には。中シンプルなクリームが 絶対いい。もうシンプルなクリームパン。 もうこれ選んでください 。うん。で、次これですね。入り口すぐに あって取ろうかどうかもうええかなと思っ たけどやっぱりいいと思って買ったやつ。 いただきます 。うん。うん。お、これ最高。豆の甘さと クリームのか。うわ、最高。美味しい。 美味しいパンの生地ってね、もう唇でこう ね、紅にこうこう触れ合いたいというか、 こうわあって溜まってありがたいのがもう 何食べても絶対美味しいから外すようが ないからまあ後悔はないっすね。基本何 選んでも。ただ気をつけなああのは僕 みたいにコスを噛りすぎないこと。はい。 ま、美味しく食べれるんやったらいいん ですけど、多分ね、僕以外もね、みんな もう判断能力が鈍っておせっかく着てるし とか、うわ、美味しそうやなとかうわあっ て焦りとかで多分想定の倍以上買ってる人 がほとんどやと思います。次これですね。 これほんま何やったっけ?もう今見ても何 系かも分からんねんけど俺こんなん取った かな?お前誰やねんやで?これもう誰なん こいつ ?うん。チーズ。チーズの香り。やっぱね 、共通して言えることはパン自体が、もう 何回も言うけど美味しいんやけど、僕 ちょっと分かったかも。あの素材系は塩気 が強い、塩味強い、ガツガツ食べたいとか 濃い濃いのが好きな人やっていいけど、 なんかせっかくこんだけ美味しいパンや からもうちょっと上品に押さえてもいいの になって感じになる。ただパンの生地感は もう最高。ラストカレーパンですね。これ 食べたことあんねんな。多分めちゃくちゃ 美味しかった。記憶ある。いただきます。 中のカレーがね、もうカレー専門店の カレーやんみたいな。もうめちゃくちゃ うまい。スパイシーでコアってちょっと もうちょっとおかしいで。どの生地を食べ てもむにっと感があるから僕ここの生地 大好き。たまきて最高でした。ありがとう ございます。え、次中ベーカリーという パンさん。ここね、玉着の次に声が多かっ たとお店で、もう玉着てからも徒歩5分 ぐらいです。もうすぐ近くにあるパン屋 さんで、今から行くパン屋さんね、なんか アニメの中にも登場者らしい。だからその アニメのファンが聖地巡礼で訪れるパン屋 さんにもなってるみたいなこと目にしまし た。ここですね、右手。大爆駅のすぐ隣か 。うわ、いいね。味があって、この文字の 色遣いに歴史を感じるような。なんでこれ どうしてもカエル貼りたかったのね。 [音楽] お店の方全員大きやわ。めっちゃほっこり するアニメ。これやな 。フランクデニシュっていうパンが多分 登場したんやと思う。あ、これか。真下に あるやん 。可愛らしいな。アンパンマン。あ、休み やな。牛筋黒カレー200円。 うわ、美味しそうや。めっちゃうじやな。お茶とか現事物語とか珍しいハッシュポテト置いてある。なんじゃこりゃ。たこ焼きパン。はあ。で、これが看板商品の 1 つやって抹っ茶生クリームアンパン。この店前のベンチできます。食べていいみたい。看板商品みたいに言った。は、このうじマッチのこの子から食べていきます。 おお。 いただきます。あ、パンは外観通り僕な昔ながらのパンやねんけど、この中のうじ抹っ茶がガチ苦みのある味。うわ、美味しいわ。 何をしてんのかいな。 YouTuberで はい。あの、うじの美味しいパン屋さん今日巡ってるんです。で、自分で 1人で撮影してて頑張って。 すいません。ありがとうございます。やっぱりうじのおばあちゃんやから上の服が抹っちゃやわ。 次、アニメに出てたパン。この子ですね。 中にソーセージが入ってんのか 。きます 。もうこれはね、思ってた通りの味。もう すな、もう街のパン屋さんのソーセージ パンンって感じ。で、次がですね、天使の パンンっていうお店。ここもね、 ちょいちょい美味しいよみたいな声が入っ てきてたお店で、なんか一部の商品を覗き 150円のパンやて。安いみたい。街の パン屋さんとして相材パンやカジパンなど 毎日100種類以上の手作りパンを販売し ています。ここですね 。天使のパン 駐車場がね、9台ぐらいあるんかな。これ うじやったら有名なんかな?初めて僕聞き ましたね。天使が日焼けすぎてもう悪魔 みたいになってるわ。真っ黒や。もう本来 の真っ白い天これですね。もう可愛い 可愛いよ。もう入ります。 [音楽] 人気ナンバーワンが天使のゴールデン カレーアって。これ売り切れてんねんて。 で、焼き上がらへんみたい。で、第2位が 天使のクリームパン。これはあるわ 。ごめんな。150円ばかりや。つンパン 。塩バタースティックとか100円やで。 この150円のごまチーズめっちゃ美味し そう。カマンベール。アスパラベーコン 150円 。150円のニコ選びました。 イートインで食べていきます。はい。 アイスコーヒー。アイスコーヒー お願いします。 はい。ありがとうございます。 で、あめ直しして。 あ、了解です。 はい。ありがとうございます。 こんにちは。こそうやと思って。今 ありがとうございます。 天使のような悪魔の笑顔。いただきます。 ああ、美味しい。あっためたんと人気 ナンバー2のクリームパン。温かい方から アスパラの方 。うん。アスパラとベーコンの味 めっちゃくちゃ美味しい。で、ベーコンと アスパラも見せかけかな思ったらしっかり 量入ってる。次天使のパン 。せちゃんは全部天使のパンがか、え、 天使のクリームパンか。行きます。 このクリームがね、卵感強くて美味しい。 なんか一見おしゃれっぽいけど、昔ながら のクリームパン。うん。僕今パンと飲み物 で500円すよ。500円のやつのこの 佇ままいと思えないでしょ 。ラスト4件目。もぐもぐベーカリって いうお店ですね。ここはね、1件目に行っ た玉のご主人のお父様が経営されてる パン屋やかなんかやね。朝6時からやって て抹っ茶系のパンが充実してるらしい。 ラインナップが多いらしい。 ここまっすぐ行ったらあの 10円玉の平等員ですね。はい。ま、ザ観光地って感じ。うの で橋通りここまっすぐ行きます。これですね。もぐもぐーカリ街のパン屋さんって感じ。旗にもお茶のパンって書いてはるわ。可愛い小布取りおっちゃんがおるわ。 あ、ほら見て。まきのお茶の番。たまきての玉き。 抹っちゃけ売り切れてんの多いわ。ツボって読むんかな?まっちゃんとお餅ちが入ってんの?まっ茶のマーフィンケーキ。抹っ茶ライズ売れてます。やってなんかこれ美味しいみたいな視聴者さん言ったかったな。最後は内側を目の前にパン食べます。ええ感じだ。 まずこの子から茶ツボやって 。ん、中入っとる 。上の生地はもうメロンパンの生地ですね 。抹っ茶の風味がするっていう。ちょ、中 も食べてみます 。うん。この中のまっちゃんがね。いや、 量多くて嬉しいことなんやけど、なんやろ 、このアをずっすり食べてる感が強すぎて 、パン要素が少ない。もうちょっと バランスよく食べたいというか、なんか カレーライスのもうライス全然なく、もう ほぼルーズで食べてる感じというか、もう ちょっと言うてライス欲しいなみたいな。 ラストこの子でフィニッシュ。サンライズ か 。いただきます 。うん。中はね、すいません。パカって 開けますね。こうなってます。表面は カリッとしてんねんけど、中のこの全体の 生地感がパサッとしてる。ほんのり抹っ茶 の風味は美味しい。 え、これにてウジパン巡り終了 。お疲れす。今日4店舗巡りましたけど、 もうシンプルにうわ、パンうま何これて なったはたまきて。うん。ま、超有名点や からね。ま、そうなるかとも思ったけど僕 はやっぱりもう玉きてうまいなってなった 。ただやっぱりね、行列並ばなあかんし、 あの、1発で決め切らなあかん プレッシャーはね、思いの他なかなか しんどいんで。はい。ま、気軽に使えるパ さんも良かったなっていう。 まだの中でも行かなあかん。パン屋さん 10 件以上はね、自分でも探してるし、声がいっぱい集まってるから。だから第 2 弾ね、いつかね、またやりたいと思います。てなわけで帰ります。お疲れでした。 ここ立ちまう。ここ [音楽]
今回巡った宇治のパン屋さん🍞🚶♂️
①たま木亭
8:00~18:45
定休日は月曜、火曜、水曜
〒611-0011 京都府宇治市五ヶ庄平野57-14
②中路ベーカリー
7:00~20:00
定休日は日曜、火曜
〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄西浦17−17
③天使のパン
7:00〜19:00
〒611-0002 京都府宇治市木幡南端40−12
④モグモグベーカリー
6:00〜18:00
定休日は月曜、火曜
〒611-0021 京都府宇治市宇治妙楽26−1
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
▼おすすめ動画
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
▼動画内でかけているメガネはこちら🕶️
https://obj.co.jp/shop/
▼コタツはんのLINEスタンプ購入はこちら(※120円です)
https://line.me/S/sticker/15238922/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail
▼インタビュー記事
https://kansai.mag-garden.co.jp/20211…
🦊Instagram・Twitterのフォローもよろしくお願いします!!
Instagram:http://www.instagram.com/kotatsu_haaaan
Twitter :http://twitter.com/kotatsu_haaaan
#京都 #パン #ベーカリー
49 Comments
平等院も黄檗も観光で何回か行ってますが、パン屋さんは全然知りませんでしたー!ほんと京都はパンおいしくて羨ましい!次行ったらパン屋さん巡りするぞ🥐🍞🥖
宇治のパン屋さんもかなりのレベルの高さですね! おおきに👍
京都のフランス人、フロリアンさんもたま木亭行ってましたね。京都は戦後間もない頃からパリと姉妹都市で、本格的なフランスのパン作りに興味持つ人も多かったから、パン文化が根ついたのかと思ってます。まあ、京都のソウルフード、お茶漬けに季節の京漬物(炭水化物+茶+発酵食品)の組み合わせは、パン、コーヒー、チーズというフランスのソウルフードと互換性もありますしね。
たま木亭🎉私は朝早く行ったので戻れましたよ笑
また第二弾宇治パン巡り楽しみにしてまーす♪
昔、北白川しぶてちょう、近くに人気パン屋に、クロワッサンあり、よく、そこでクロワッサンばかり、買ってました
おまえ、だれやねん😂😂パンに向かって😂😂
たま木亭は私も名古屋からいきました。美味しかった!
コタツはんがめちゃめちゃ褒めてはるの初めて?久しぶり? 黄檗のパン屋さんと木幡と宇治市宇治 黄檗の町も変わってましたね
なんか黄檗駅周辺ってどえらいパン屋さん激戦区やったんですなあ。近鉄沿線っ子なんで京阪線界隈は未知のエリアです。次回の宇治パン屋さん巡りも楽しみですー。
おおきに🙏
宇治に遠征おおきに❗️
たま木亭、地元民はいろいろしんどいのでめったに行かへんと思う😂
次回は電車パンの店かな?
いまだ100円パンの店かな?
楽しみにしてます!
お腹空いて来た😂パン買いに行って来ます😂
たま木亭さんは外せませんね
楽しみにしてました!
たま木亭のくだり、わかるぅ〜と思いながら見てました。
アレもコレも食べたくなり、気がついたらパンに2000円以上!
こたつはんのチョイスに私は長崎メロンパンが追加されます!
宇治のパン特集ありがとうございます♪
たま木亭多くて中路さんに行きました😅ここでええやんってなりました😊
次回の京都旅行は宇治に行く計画をしていたらまさかの宇治パン巡り🥰これは絶対買って来なきゃ🥖🥐って言っても年に1度の京都旅行😂次に行くまでに情報だけは盛り沢山になりそうです😅
淀のFuRe(フレ)というパン屋さん激推しです! どれも美味しくて全部おすすめです。一度行ってみて下さい
モグモグベーカリーで抹茶とは別のほうじ茶パンは食べた事ありますが、今回の動画見て抹茶も美味しそうだったので中路ベーカリーとセットで明日買いに行ってみようと思います!
私はマニトバが大好き
カットしてカリッと焼いてバター塗って食べたらもう昇天
宇治抹茶生クリームあんぱんは美味しそーやわぁ😍✨甘過ぎんのが、見たらわかる❤
大人の✨あんぱんって感じや❤
(私は😢知っての通り小麦粉🈲やけん)
今回は、コタツはんが
美味しそーに食べては姿見て妄想で食べる😂❤
私😅小麦粉食べれた時(主食パン🥖🥪)だったけど、甘いパンは無理で調理パン🥪🥖
大好きやったけん❤
アスパラガスのやつ美味しそーやわぁ❤
地元ー!(笑)
たまきはカクパン食パン🍞を
薄く切ってガーリック🧄トースト
バリバリバリバリ上手い
宇治に来てくれたのにまた会えなかったぁ😢
第2弾、待っております☺️✨
たま木亭、1回だけ行ったけど長すぎる行列と後戻りできないプレッシャーでリピなしです😓
地元の宇治でパン巡りして、お疲れ様です。 一番大好きな中路ベーカリーを紹介してもらって、うれしかったです。
今回は、抹茶のパンを食べられてましたが、コーヒークリームの入ったパンが一番好きです。
パンの例えがライスなのわろた
中路ベーカリーはユーフォの聖地😊
たま木亭、並んでいる間にすっかりたくさん買う気持ちになってしまいます。固焼きバターパン好きです。クニャーネも。。パン屋さん巡り楽しみにしています。
かぶりついたときにバラバラって落ちていくサクサクのクロワッサン系のパンは好きなんだけどもったいなさと後始末の手間が勝って買えない…
たま木亭、行ってみたいなと思ってたのですが、すごい混みようですね😅
他のパン屋さんも、美味しそうなのがありましたので
そちらから、周りたいと思います🍞🥐
天使の日焼け😂
モグモグさんとたま木亭さんは
親子さんですよね。
たま木亭🥐美味しいですよね🥐
宇治⇒たま木亭ですよねぇ✨
たま木亭さんはフルーツ系のパンがずば抜けて美味しい
あのゴロゴロ感と生地とのバランス、ああ行きたくなってきた
歩いて行ける範囲でこんなけ幸せ体験できる、宇治パン屋さんめぐり
紹介していただいて宇治に行く楽しみがふえました、ありがとうございます
パン食べたくなってきました、、、、
09:51 「宇治のおばあちゃんやから上の服が抹茶色やわ🍵」😂😂😂
コタツはんのパンに対するコメント力が格段に向上してる!!
天使のパンてコスパいいけどパン生地は全部一緒であんまり美味しくないんよね。でもたまに病院帰りに買って帰ってました。たま木亭一強やしもうちょっとパン屋さんある方がいいなあ。ラパンの生食パンがいいと思う。
コタちゃんの動画は京都パン巡りで見始めたっけ色々あったね〜腹パン含めお疲れ様!
地元民です
たま木亭、混んでる時間帯店内は一方通行で戻ったりしにくいので、基本自由に見て回れる木曜金曜の朝9時までの時間帯しか行きません😅
ゆっくり見て選んでるのに、なぜかいつもお会計3000円超えてしまいます…
たまき亭、伏見にあるうちの職場にわざわざ道聞きに来る人もいるくらいだし
本にも紹介されていてスーツケースに入れて買いに来る人もいるらしいです😅
たまき亭のしょっぱい系は酒のアテです✨
そして店内に入ったら「Don’t think,feel!」って勢いで買いましょう。
もしくは二人くらいで行って違う種類を買いあさるのもアリです。
久しぶりにYouTube見てコタツはんのエンディングテーマ聴いてほっこりしました😊
おっしゃる通り😊あのムニっとしたパン生地が最高に美味しく他にないんです❤食パンもモチっとムニっと美味しいですよ
お疲れ様です🍙
撮影した日は土日ですか⁉️
平日ですか⁉️
平日なら気合い入れて行かないとダメですね😅
たま木亭は研究で宇治に行く時の楽しみにしてました!
たまき亭は絶対食べたいですね…😊
大阪マーケット行った時にたまき亭のお父さんの方のお店が気になってたから買ったら良かった…又 宇治に行った時に買いに行きますね…おおきに🙏💖✨️😊
こたつはんさんの紹介してもらった店にいくつか行かせていただいています。毎回楽しみに観ています^ ^吉祥院にあるカフェトレフルcafe trefleという野菜屋さんの中からも入れるお店です。野菜も安くていいですよ^ ^是非一度食べに行って下さい。1380円のエビフライランチを食べてみて下さい。野菜も沢山あってエビの大きさにびっくりすると思います。吉祥院前田町24です。駐車場も野菜屋さんに7台止められます。
他に宇治では宇治市役所向かいのパンヤアラボンヌミッシュのフランスパン、平等院近くのオータムザベーカリーがおすすめです。
クリームパンいかがですか、の女性店員さんの声が可愛いかった。
先日この動画を観た後に、たまたま宇治に行く用事があり、中路ベーカリーさんに寄りました。
店員さんに「こたつはんの動画を観て、来ました!」って言うのが夢だったので叶って嬉しいです(笑)
ナカジさんの抹茶クリームあんぱん美味しいですよねー。
お茶の街ならではの本物の抹茶感がある大好きな味です