【花と野鳥のハイキング】奥日光 刈込湖〜光徳

<概要>2025/5/20
この日は天気は良いものの、東京の最高気温が31度の予報。かつ風も強く、何処に行くか悩ましいですが、比較的に標高が高く、風を避けられそうな刈込湖のハイキングコースを歩いて来ました。
湯元温泉をスタートし、湯ノ平温泉の所で鹿と猿を見かけました。辺りにはトウゴクミツバツツジが綺麗に咲いていました。ハイキングコースに入り小峠を過ぎた所から登山道に少し残雪が現れます。歩けないほどではないですが今年は雪が多かったのでしょうか?
野鳥を期待していましたが、刈込湖ではコマドリの鳴き声は遠く、見ることが出来ませんでした。
切込湖、涸沼と進み山王峠へ登ります。涸沼でモズやミツバオウレン、ヒメイチゲなどを見ることが出来ました。
光徳まで下る途中でアカハラ、光徳園地でアオゲラを見ることが出来ました。光徳沼から逆川橋まで歩き光徳入口バス停から帰りました。
夕方まで天気良く男体山が綺麗に見えていました。

ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8193108.html

<アクセス>
行き:東武日光駅からバスで湯元温泉バス停下車
帰り:光徳入口バス停より

<撮影機材> 
DJI OSMO Action3 4k@60fps
Google Pixel 8 Pro 静止画、動画(4k60fps)
CANON PowerShot SX740 HS  静止画 ズーム動画(4K@30fps)

<シューズ>
HOKA MAFATE SPPED4

#登山,#ハイキング,#刈込湖,#山王峠,#光徳,#湯元温泉,#アオゲラ,#キンクロハジロ

1 Comment

  1. 昔は奥日光へ良く通って、このコースも何度も通ったので、懐かしく視聴しました。ありがとうございます。
    ただ最近は観光客が多くなった事もあり嫌気が差してきて、10年以上行ってません。
    また以前通っていた頃より鹿と猿が多くなリましたね。特に鹿の食害で高山植物が減ったり、笹原が増える等植生への影響を危惧しています。

Write A Comment