【千葉】国道465号〜県道24号、大多喜から清水渓流広場へ爽快ドライブ(濃溝の滝・亀岩の洞窟)

[音楽] [音楽] 道の駅滝浦の里かなってきました。はい。滝浦の里大滝だねえ。モバラで 1 泊してここまで移動してきました。道の駅 スタンプちょっとゲットしてこようかな。ああ、竹肉マンだって美味しそうだね。朝ごはカップラーメンしか食べてないからちょっと食べてこうかな。 お、牛がいる 。牛。 [音楽] ちょっとさっきね、ム沢の都いに行ったん だけど、ム沢の都いのスタンプを大滝に 押してしまったんで、大竹のスタンプは このム沢の砂のとこに押しました。 なんかちょっと食べてこうかな [音楽] 。うわ、竹裏定食とか美味しそうだけど、 ちょっとさすがにね、そこまで食べるあれ がない 。あ、ていうかまだ売ってないんだね 。おにぎりたけのこのおにぎり とたけのこの肉まです。 [音楽] [音楽] 竹のおにぎり竹がごで開いて優しい味で美味しいでございます。 [音楽] え、さて道の駅竹浦大竹浦の里大滝に出発 していきます。で、たのこの肉まと おにぎり食べたんだけど、非常に 美味しかったデス。ごちそさでした。 ええ、時間は10時14分。いい天気です 。今日もね。 今日もあったかい 。もうすでに気温が9°もあるからそれで いてこの日差しがねあるからあったかい オープンビりです。さて今日はこれ から秘密市の脳水の滝の方へ行っ て、え、脳みの滝でちょっとしようかなと 思います。 で、え 、今回のドライブ動画 は国道465号線を使って、え、秘密の方 に行ってみようかなと思います 。え、この辺りはね、信号が少なくてお 気持ちのいいワインリングロードが いっぱいあるんでね 、非常に楽しみです 。よし。 僕さ、今日もよろしく頼むぜ 。ここを左に曲がっていきます 。さあ、行こうぜ。国道465号線の ワイニングロード。初めて走るコースなん で楽しみです 。この近く に老渓谷っていうメジャーなスポットが あるみたいですね。え、そこはまた今度に しましょう。 まし。この先踏切です。何?踏切りがある。 どうだ?あった。お切り。 ああ、これね 、なんかこの辺 鉄道 もなんか絶景スポットですよね 。あの、なの、なの花の季節とかに来ると すごい可愛い写真が撮れるっていうね 。また 今度の花の季節とかなんか春とかにね、 この辺はまた来てその鉄道と一緒に写真 撮ってみたいね 。ああ、ここか 。左手に線路が走っています。 いいね。朝から気持ちいいワインディング ロード最高だな。 ります。 やっぱりこの辺はたけのこが名産なのかな 。なんかさっきからたのこの看板みたいな のをよく見かけますね。 いやあ、いいね 。車も少なくて最高 。千葉県最高 。工事中です。 窓も全開にしちゃう 。いや、もう今全開ですよ。最高。 横断 ありご注意ください。 オッケー。 おい、いいね。 ていうか密光の方に行く人が誰もいないね 。後ろも車いないし 。1人占めです。今465人締め 。 ぜ超楽しいぜ。 乗ります。 [音楽] 天身 清みんじゃない。甘くね 。お、なんか積んでる。え、すげえ 。すげえ積んでる。積んで。あれ?あれ? 今走らせんのかな [音楽] り ます。 まし。 ちょっとさすがに日陰に入ると寒いね。窓 閉めよう。 り ます。 お 路面状態もいいし、道幅もあるし 、きついコーナーもないの ですんごい気持ちがいい 。ザワインディングロードドっていう感じ です。 り ましいね。 最高ですよ、これ。はい、最出発します。いや、いいところですね、ここ。写真映えっていうかすごい映える。さあ、続き合う。 [音楽] [音楽] [音楽] ああ、今の81号線はあれですね 、 アバキオスラインっていう、ま、千葉県の 中で もね、 あのすごい山道っていうか峠道ってって いうか千葉県って山がないとよく言われ ますけど、その81号線は本当に峠道って いう感じのワインディングロードらしいの で、え、 またいつか走りに行こうかな 。今日は、ま、今走っている465とは別 のもう1個のね、ワインディングロードを 、え、走って行こうと思うんで、この今の 81号線はまたいつ か取っておきましょう。 落下物注意。 [音楽] この千葉県の景色 って千葉県でしか見れないんすよね。ま、 なんか当たり前のこと言ってるけど 、あの群馬とか土木とか茨城の田舎道とは ね、全然違うんですよね 。あの、群馬県とか栃木とかの田舎道はね 、あの、周り結構山に囲まれてるような ところが多いから、ま、山の中っていう 感じがあるんですよ。茨城もどちらかって いうとそういうタイプですよね。で、千葉 県って山がま、ないって言われるところな ので 、ま、神奈川でもこういう景色は見れない すよね 。もちろん埼玉とか東京でもちょっとこう いう景色は見れないと思います。あの ドライブ中ね、ドライブしてる間見る景色 っていうのはこの千葉県のこの独特な景色 は千葉県でしか味わえない。 電園風景とはまた違うんだよな。なん だろう?里山風景っていうのかな ?小高い山は山っていうか丘ですよね 。里山 里岡本当ね。この千葉県のこの景色は本当 独特 で癒されるし興奮もする。やっぱりこう いうね、自分の大好きな車で走ってると 本当興奮する 。イエイ 。最高だぜ。 これ右側に目のって古墳じゃね?もしかし て 。そう、千葉県って古墳のメカでもあるん だよね 。いやあ、ちょっとね、千葉県ね、見る ところがいっぱいあるからね 、歯とかね、古墳とかそういう歴史 スポットもたくさんあるし 。これちょっとね、千葉県観光するの大変 ですよ。 いっぱいあるから 。はい。465。今回走る465はここで 終わりかな 。右に行けばまだまだ465は続くんです けど、え、今回は左に入って剣道24号線 に変わります。そして脳の滝というところ に行ってみたいというところです。 お 、あ、これ絶対古墳だよね。この右手 にこの女田みたいになってるんだ けど絶対古墳の後だと思う 。古墳、古墳巡りツアーとかも楽しそうだ ね。負ける。 [音楽] お赤い。 いいね。この登りながらコーナーを回って いくっていうね。う、最高。 お、2連、2連続ヘアピン。ヘアピン。ま 、きついヘアピンじゃないけど 。ループ教みたいな 。超楽しい。 号右に曲がると暴走スカイライン だということはそろそろ道の駅だね。白子 の時にね、1回走ったことがあるんですよ 。僕さでもね、走ってみたいね。 大端子で駐車場に着きました。多分これだ と思うんですよね。 [音楽] はい。え、脳水の滝の駐車場にたどり着き ました。別の名岩の洞窟らしいです。さて 、謝していきましょう。

【987ボクスタードライブ旅】
久しぶりに千葉ドライブ
山がない県と言われている千葉ですが南房総エリアにはいくつものワインディングロードがあります
大多喜エリアから君津の濃溝の滝へドライブ
オープンが気持ちいい季節です

Write A Comment