“曲曳き(のの字廻し) 田町→本城・玄通” 行方市市制二十周年 山車祝曳き2025年5月3日-②

行方市市制二十周年 山車祝曳き 2025年5月3日-② をご覧下さい。
②は、麻生公民館駐車場で行われた曲曳き(のの字廻し)田町→本城・玄通です。
五地区一斉踊り後に行われた「一本〆」、その後に曲曳きが行われました。
※各町の山車詳細については、各町別の動画でご案内します。
最初は、年番区の田町区です。
最後まで止めずに廻してくれ・・・撮影しながら祈ってしまいました。
田町区は最後まで力強いのの字廻しを見せてくれました。
地面には綺麗に輪が描かれています。のの字廻しを多く行うと車輪が早くすり減ってしまうとのことです。
次は、本城区と玄通区が同時に行います。
「のの字廻し」とは、重さ3~4トン山車を向って左前の車輪を軸として、筆で「の」の字を書くように数回転させるものです。山車上部の大人形があたかも能を舞うが如くゆっくり回転させることが上手とされています。
途中、玄通区の山車が僅かな時間ですが止まってしまいました。しかし、その後は廻し切ってくれました。本城区の方が少し早く廻し終わりました。
田町区、玄通区と本城区の皆さん、お疲れさまでした。

※お知らせ
チャンネル登録者5000人越えを記念して、動画のオープニングとエンディングのbgmを替えてあります。

Write A Comment