赤と白 2種類のお湯が楽しめます♪赤湯温泉 好山荘 japan hot springs

リニューアルされて初めて赤湯温泉鉱山 さんに行ってきました。すっかり綺麗に なりすぎていて、以前の山小屋の雰囲気と は全く違っていました 。やってきましたのは福島県福島市にある 赤湯温泉鉱山さんです。 こちらの温泉は以前ブログの記事にさせて いただきましたが、2021年の地震から 長らく休業されていて、復活は難しいかと 思われていましたが、地元の方々の協力と クラウドファンディングによって見事 リニューアルしました。 ちなみにこちらが昔の鉱山さんです。 途タ屋根と入り口にはたぬきの置き物が 印象的でした 。ということでアイ肉の雨ですが早速 新しくなった鉱山さんに入ってみます 。中に入ると和断なエントランスに変身し ていました 。ということで、昔のエントランスもご 紹介しておきますね。ハッピを着た招き猫 がお出迎えです。でもこの猫は新しくなっ てからもちゃんといましたよ。そんなB チックな親でしたが驚くことれ赤湯温泉 鉱山さんは今も昔もデッキとした日本人を 守る会の会員の親宿なんですよ 。それではまずは館内にある内の赤湯の方 からご紹介いたしましょう。 [音楽] 脱岩も綺麗になりましたね。 実は江山草さんでは紅白2種類のお湯が 楽しめます。1つは内湯に引かれている 赤湯。もう1つは露天風呂に引かれている 白湯です。 じゃーん。こちらが名前の通り湯舟には 赤いお湯が貼られています 。以前に比べて明るくなって壁は ウッティーな感じで木の温かみが感じられ ます 。訪問は5月の2日ですが、あい肉の雨で 23日前まで雪が降っていたらしく、景色 は冬の景色ですね 。お湯はこんなにも濁っているにも関わら ず名は単純温泉なんですよ [音楽] 。リニューアルされて綺麗になりましたが お湯は以前と変わらずしっかりとした濁り があって沈めた手足は表面から見えない ほどです。ほんのり鉄の香りもしました。 [拍手] 雪が残ってますね。雨が強くなってきまし たが、着替えて外に出て、今度は露天風呂 の方に向かいます 。右が男湯、左が女湯です。 [音楽] 雨が降ってるので誰もいませんね。内湯が 赤湯なのに対して露天風呂は白湯です。 紅白で脱でいですね [音楽] 。それでは夏場で着替えます。 露天風呂の脱岩も綺麗になりましたね。 鉱山の脱岩と言えばドラムカみたいな脱場 が名物でした。脱場が綺麗になって良かっ たですけど、名物のドラム感の脱場が なくなってしまったのはちょっと残念でし たね 。それでは雨が降ってますが早速お湯に 使ってみたいと思います [音楽] 。雨が降っていますが、おもろいが今使っ ている浴草の上には屋根があるので雨は かかりません 。お湯はそれほど異様が強くもなく さっぱりしています。味もさほど酸っぱく はなく、ちょっと酸っぱい程度です [音楽] 。今度は奥にある清け型の湯舟に使ってみ ます。こちらの浴草以前はなかったので 新設されたみたいですね 。こちらには屋根がないのでビし濡れに なってしまいますが、せっかくなので使っ てみたいと思います 。疲りました。重がないので雨の中洗面機 をかぶっての入浴です 。この時は雨が降っていますが、3日前 までは雪が降っていたらしいです。 ノーマルタイヤで来ていましたので、この 雨がもし雪だったとしたら来ることはでき なかったですね。来ることができて良かっ たです [音楽] 。こちらはゆとに撮影してもらったのです が、男湯の露天風呂です 。左対象で女湯とはほとんど同じですが、 女湯には清気型の浴草がありましたが、 男湯には五衛門ブ呂の浴草があるみたい です 。こちらですね。ユニークでワイルドです ね。赤湯と白湯。鉱山さんは2種類の違っ た選出の温泉を楽しめるのがいいですね。 最後に以前の写真ですが、男湯のドム型の 恋室です。今は男湯も女湯湯綺麗な行為室 になってます。こちらもなくなってしまっ たのは残念ですね 。もう1枚懐かしい写真が出てきました。 以前ロビーに置いてあったマネキンです。 それにしてもこのマネキンどこに行って しまったのでしょうかね。温泉にマネキン が置いてあるだなんてみそぎの言う以来 です。おもろかったのですがこちらも残念 ですね 。グッドマーク、コメント、チャンネル 登録よろしくお願いします。 [音楽]

ポツンと一軒宿 紅白の極上湯
日本秘湯を守る会赤湯温泉 赤湯好山荘に日帰り入浴してきました♪
「赤湯温泉 好山荘」です。こちらの温泉は以前ブログの記事にしましたが、2021年の地震から長らく休業されていて、復活は難しいかと思われていましたが、地元の方々の協力とクラウドファンディングで見事リニューアルし、営業再開と相成りました。あいにくの雨でしたが、すっかり綺麗になって以前の山小屋の雰囲気とは全く違った新しい姿に生まれ変わりちょっと、戸惑いました。
赤湯温泉 好山荘
住所:福島県福島市土湯温泉町鷲倉1 
電話:0242-64-3217
日帰り入浴料:大人700円、小人300円
https://www.instagram.com/izumi_oomori/
↑おもろい温泉インスタグラム

8 Comments

  1. 入浴シーンありがとう、美人でモデルさん
    みたいです素敵な肌綺麗ですよ😊🫶💯👌

  2. 🌸桜がちょっと邪魔かな?うまく隠してくれたら嬉しいですね、ちらっととみたいです、あーごめんなさい🙏

  3. お疲れ様でーす!
    天候悪くても素晴らしい温泉と、おもろいさんの洗面器頭に😂良いですね〜

  4. だいぶ綺麗になりましたね。お湯は今も同じですね。秘湯の会ですし、一度泊まりたいと思ってます。

  5. 今晩は、福島県は「赤湯温泉好山荘」さん…2021年
    2月に発生した地震の被害で閉館していたのですね😣
    どんな、災害もそこで暮らしている人にはまさに
    進退を左右する出来事なので、なんとかご苦労の下
    営業再開できて、本当に良かったです😊"おもろい
    さん"のように沢山の温泉好きの方たちの想いが届い
    たのでしょう😄以前の雰囲気とは趣を異にした真新
    しい建物は"おもろいさん"の想いでの姿とは違うでし
    ょうが、動画の中の"おもろいさん"はどこの湯船でも
    にこやかな感じでしたよ🙂肝心のお湯は以前のまま
    で本当に良かったです👍取材時は結構な雨のなかで
    したが雨音もまた耳に優しいです😊
    次の動画も楽しみにしています。

  6. 丸い脱衣所が無くなって残念ですが、綺麗になった赤湯温泉又魅力的です。以前マネキンがあったのは気が付かなかったです😮
    以前

  7. おもろいさん おはようございます😊
    リニューアル前とリニューアル後で入った瞬間のイメージが違いますね
    内湯と外湯で紅白ですね♨️♨️
    こちらはGWに行かれた時の映像ですね😊
    それなのにちゃんと動画が撮れてるのも感動ですね🤗

Write A Comment