【全国的に知名度は低いがめちゃうまいうどん‼︎・休日は大人気のため長時間の待ちを覚悟する必要があります・うどんと餅の二刀流】最高な口コミ抜粋の3店舗まとめ‼︎【讃岐うどんの名店】香川県
どうもヤクタウンです。今日もさぬき屋 さん紹介していくんですけど、3店舗一気 に紹介します。そのお店それぞれこんな 口コみがあるお店でした。こんな最高な 口コみ。一体どんなお店なのかっていうの を注目して是非見ていただければと思い ます。ということで本編どうぞ。 イリクラルドンがいよいよされました 。ただいま6月29日に開催される ヤグタウンうどんオフ会is金クワ坊米国 店の参加者募集しております。概要欄に あるヤグタウンLINEまで参加希望お 待ちしております。それでは佐野球道の 時間です。ということでヤグタウンです。 今日もさぬき田屋さん向かってるんです けど、今日のお店はな、何て言ったらいい んだろう?これ、あの、複合施設って言う んですかね。この横並びにいろんな店舗が あるうちの真ん中あたりに1店舗屋さんが 入ってるっていうような形のお店となって ます。メニュー数めちゃくちゃ多くて、 確か40種類以上ぐらいあるんじゃなかっ たかなっていうぐらい多いんですけど、中 でも天ぷら、あの、がね、すごく美味し いっていう噂なんで、ちょっとうどんと 鳥テも一緒に食べたいなっていう風に思っ ちゃうお店となっています。ということで 、今日は香川県丸ガ市の佐ぬき屋さんに 向かっています。最寄り駅丸亀で大体 6.3km程度離れた位、周辺のうど屋 さんとして岡田さんであったり、中村うど さんがある大体あの辺たりです。定休日は 毎週火曜日と第2、第4水曜日。営業時間 が10時半から15時までとなっています 。タログ、Googleの点数動画の最後 で発表します。まず点数の概念なくしてみ ていただいて最後に点数照らし合わしてみ ていただければと思います。はい、という ことで到着しました。え、こちらですね、 丸亀にあるさき屋さんになります。はい。 え、あみさんになります。あむじゃなくて 、あゆみです。はい。あゆみさんで、ここ の横並びがいろんな飲食店になるんかなが こう横並びで入ってるうちのちょっと 真ん中り。え、こちらがあゆみさんです。 駐車場も多分これえっと共同やと思うん ですよね。こうバーっと横に長いんではい 。是非入ってください。ということで早速 行きます 。さあ行くぞ。前長期連休の時に行きよう としたらもうすごいね。ここら辺並ん じゃうぐらい人気なんですよね。ま、待っ てる間こういう風にメニュー表もあるんで 何か決めてください。じゃ、やっていき ます。それでは入転していきましょう。 この日は平日のオープンしてすぐだったん でまだ並んでなかったんですけど食べる頃 にはもうね、ちょっと並びができるくらい なお店となってます。じゃあ1人で はい、どうぞ。はい、ということでこちら サービスとなっています。あ、じゃあここ では失礼いたします はい。お決まいですか? もうちょっと後でもいいですか?はい。 はい。メニュー表ご覧になられますか? あ、はい。ああ、すいません。ありがとうございます。メニュー表カウンターのところにも貼ってたんですけど、ちゃんとしたこの察しバージョンもあって、そっちにはあの、分かりやすく写真付きで載ってました。で、メニュー数えてみたんですよね。 レギュラーメニューのうどんで33種類で 夏限定っていうのがあってそっちのうどん で6種類で39種類ありました。時期とか によってももしかしたらちょっと前後する かもしれません。メニュー数多いんです けど特別変わったっていうようなメニュー があるわけじゃなくてなんか大うどンと あと天ぷらの組み合わせみたいなんが結構 多かったりしてます。あとビールはお1人 様2本までっていうようなこういう掲示と か注意もあったんですよね。 大時間の問題か、あの、酔っ払いすぎが問題かどっちかわかんないですけど、 2 本までです。もちろん僕はバイクできてるので飲みません。 すいません。いいですか? 鳥テぶっかけのショにします。 はい。あの、冷たいんでよろしく。 はい。よろしく。 うどんと天ぷらは注文式なんですけど、おでんご飯物置いてるんでセルフになっています。ということでちょっと見に行こうと思います。 [音楽] メニュー表になってます。おすすめメニューっていうので 8 種類あったんですけど、その中の1 個真ん中の右手側店ぶかけっていうのがあって、これが小で 620円。暑いんと冷たいんとか選べました。で、こちらがレギュラー メニュー。うどんがで [音楽] 280円です。他にも、え、付け麺とかとぶっかけとかろんな 種類あるんですけど、上半分の赤い枠のやつがどん系で、で、下半分の黄色い枠になってるのがサイドメニュー系。 天ぷとかご飯、おでんとかトッピング 飲み物が書いてました。あとこちら夏 メニューとなってます。ちょっといつまで か聞けてないので気になる方おめに行って みてください。それではセルフで取る サイドメニュー見に行きます。入り口入っ てすぐの通路の左右に置いてあったんです けど、左手側の棚にはおにぎりとあと稲 置いてます。で、右手側にはおでん置いて あります。豆腐太枠使ってるんですけど、 あの手前の枠からお取りくださいって注意 点がありました。手前の方がよく染みて るっていうことやと思います。 で、え、今回お電話スルーしてこのご飯系から稲取りました。おにぎりも稲もなんですけど、 1個入りのとあと2 個入りの音があるんで欲しいの選んで取ってってください。し きました。飛び天ぶっかけです。 はい、ありがとうございます。 以上でお揃いですか?せいたします。 はい、ます。 それではいただきます。 今回頼んだのは鶏テぶっかけ。 [音楽] 皿になってるんで、あの、出汁でね、 ふやけないっていうのが個人的すっごい 嬉しいなって思います。テーブルに役身が 置いてあるので、それ好きにかけて いただきます。僕はネギかけていただき ました。鶏点こんな感じでちょっと ちっちゃめんがこのパンパンパンに入って て多分これ6個入りやったと思います。と いうことでいただきます 。鳥テはもうああのもう出来たてな状態 でした。さんの天ぷらはどれも揚げ立ての 出来たてになるんで本当にねそこいいなっ て思います。ちょっと確認できてないん ですけど多分鶏胸肉だったと思うんですよ ね。なんか見た目は唐揚ゲみたいな感じの 茶色い感じなんですけど、だけどこう肉 自身はかなりあっさりした感じで下味も そこまで強くついてないんですよ。 だからこそこのぶっかけ足につけて食べるのがすっごいね、取性良くて美味しいなって思いました。注 [音楽] [音楽] 麺はかなりがっしり系って感じです。あの細面なのにめっちゃ強い腰があるうどんでした。 この面線見てもらっても、あの、しっかり してるのが見て取れるかなって思います。 角もこうびっしりったような面なってます 。ヒアだからっていうのもあるとは思うん ですけど、こちね、あの、キュッと 引き締まったような、こう細くても しっかりと噛でうどん味わえるような面て いうイメージです。細面なんですけど、 なんか面ていう部類になるのかなっていう ぐらいの食感があります 。ぶっかけたしっごいさっぱりしてました 。っていうのがもう標準でですね、この 出汁に大根ろしがつけられてるんですよね 。セルフ店で自分でっていうのはよくある んですけど、これサービス店で最初 からってちょっと珍しくないですか?どう ですかね?でももう標準でつけてくれてる んでこれうどんにかけてついでに天ぷらに も合うだろうなと思ったんで取点にもかけ ておきました [音楽] 。最初からさっぱり目な出しだったんで、 レモンかけるともうよりさっぱりで、ただ 結構ですね、風味がレモン強くなっちゃう んで、個人的に、あくまで個人的にです けど後半の味変としてかけるのがおすすめ かなって思います。やっぱり天ぷら別添っ て嬉しいなって思いました。だからまだ サクサクなんですよね。レモンでより さっぱりなってるのも美味しいし、この ぶっかけ出しともあの鶏テンってすごい いい組み合わせやなって思います。それ じゃもいただきます。すごい1 個がまるまるしてるんですよね。2 個入りと1 個入りあったんで食べたい分取ってください。爪には甘みも結構あって、あのご飯にはちょっとぺちゃみがある濃い味系なウりとなってました。中にはごまとかニン参ン入ってて、もうね、こう口でガってかぶりつけるぐらいの大きさがあるっていうのもすごい嬉しいところです。 [音楽] それでは最後の一口いただきます。 [音楽] サービス店ならではあの天ぷラ揚げ立てっていうのがね、本当いいと思うんで、あの、特に今回あっさり系な鳥が好きな方であればテ頼むのいいと思います。この鳥点、あの、うどんの種類、いろんな組み合わせがあったのとテ自体品でも注文できるんで気になる方ぜ非頼んでみてください。 お店の場所が複合店舗のちょっと奥の方にあるんで路からはもう直接ちょっと目につきにくいんですよね。でも道路沿いに看板あるんでそれちょっと目印にえさん行ってみてください。はい。ということでとても美味しかったです。どうもごちそうさでした。 [音楽] ごちそうさでした。 ありがとう。じゃあです。はい。どうもありがとうございます。店やったかな? [音楽] はい。あと稲1個取ってます。0です。 はい、ごちそ様でした。 はい、ありがとうございました。 ありがとうございます。 [音楽] ということで今日は丸飯にあるこちら手内うどんあゆみさんの方に来てみました。タベログの点数が 3.65点、Googleの点数4.2 点となっています。駐車場はこのお店の前ですね。横に長くあるんですけど空港施設なんで多分共同駐車場になってると思います。この前に開いてるところ止めて大丈夫だと思います。 [音楽] で、店内こんな感じになってます。 カウンター席が真ん中にあって、え、端 っこにテーブル席で、今背中側にある ところが、え、小がりになってる座敷石に なってるので、家族でも来やすいと思い ます [音楽] 。あゆみさん頂いてきました。いや、 美味しかったですね。細面やのにこの麺が めちゃくちゃしっかりしてるっていうのは めちゃすごい特徴的やなって思ったんと やっぱま、揚げたての鶏テ鶏胸肉あっさり した好きな人はすごく合うと思います。 あとねあと前多分コメントもらっててあの あゆみさんの肉ちうどんが美味しいよって 多分ねコメントもらっとったような気する んですよ。今日結局直前までね何にするか ちょっと迷っとったんですけどちょ次来た 時肉畜もめっちゃ気になってます。 確かワンコイン500円で、影響出されて たと思うんで、次はちょっとそっち食べ たいなって思います。こうなんかいろんな お店がこうずらっと横並びになってる 雰囲気もなんか要するに他のうどん屋さん にないような感じなんで、ちょっとそこら 辺も楽しみつつ行くのもすごくいいなって 思います。はい、ということで今日の動画 もしよければ高評価そしてチャンネル登録 もどうぞよろしくお願いします。それでは 最後までご視聴いただきどうもありがとう ございました。それではサぬき丼のお時間 です。ということでヤグタウンです。今日 もさぬ屋さん向かってるんですけど、今日 のお店はあの水吉市にあるもうレジェンド 店渡辺さんで修行されてで独立したって いうお店でそちらがあの丸ガにできたから 名前もそのって言ったりするんですよね。 で、今3で修行した人が独立して今ね どんどんとその人気店として他のところで も名を上げてってるんですよね。 同じく丸亀にある竹トさんもそうだし、 神奈川県横浜にあるさんも修行したお店と なっています。沖きこ歯の天ぷラーが特徴 のお店です。ということで今日は香川県 丸ガ市の佐ぬ屋さんに向かっています。 最寄れ駅丸亀駅で3.3km程度離れた位 周辺のうど屋さんとしてセルフ津さんで あったり博士瀬うどんさんがある大体あの 当たりです。定休日毎週木曜日で営業時間 が11時から終わりはあの一般的な サぬき屋さんと比べてすごく遅くて17時 までとなっています。タベログ Googleの点数動画の最後で発表し ます。是非1度点数の概念なくして動画の 最後で照らし合わせていただければと思い ます。はい。ということで到着しました。 こちら県丸亀氏にあるどん屋さんです。と いうことで丸ガ渡辺さんになります。はい 。渡辺うどんの丸ガバージョンっていう 考え方でいいと思うんですけど、もうね、 すごい人気なんですよね。だからこの表 のき下んところこう屋根があってでベンチ があってこうちゃんとね待てるようになっ てるんですよ。雨だったりしても全然ね、 待てるっていう感じでなおかつこの待つ やつはあのなん機械でね、待つような システムもしっかりと作ってるってぐらい もね、待つ人にもしっかりあの気遣いが できているお店となっています。オープン 11 時で今、ま、11時20 分ぐらいやけど、もう外で待ってますね。はい。 [音楽] じゃ、ちょっと入力して待ちたいと思います。 9分待ちみたいです。 今の思いよ。 さあ行くぞ。 予約した時の紙にQR コード乗ってるんですよね。で、これ読み取ったら残りの待ち時間がこの携帯で見れるっていう。だからずっとこのお店の前で貼り付いてなくても大丈夫。 それこそあの車の中でちょっと待っててとかそういう形もできると思います。時間近くなったらまたこの木下着て待ってればお店の方がこの番号で呼んでくれるんでそれに従って入っていくっていうような流れになっています。 9番様どうぞ。はい。お願いします。 はい。どうぞ。 はい。それでは入点していきましょう。こちらサービス店となっています。お店の方が指定する席についてください。 ちなみに行列ができてない時は普通のお店と一緒でもそのまま入ってほんでお店の方の指示に従がって座るようにしてください。 いただきますね。したらお伺いしますよ。 聞いていいです。 肉玉と肉閉じてなちゃうんですか? 肉玉は上に生卵を肉は入ってます。 が入っと。あ、じゃ肉で はい。肉ね。 はい、お願いします。最後に 渡辺系といえばの歯型のエビ店なんですけど、これ僕以前食べに行ってるんで、気になる方は是ひそちらの動画見てください。メニュー表になってます。掛けうどんが少で 350円。僕は今回頼んだ途ジうどんで [音楽] 720円となってました。天ぷらぞれ単品で問は全部上げ立ててのになるんですけど、実は 1 種類だけ揚げ立たてじゃないのがそれがこの歯型のエビテなんですよね。 渡辺さんといえばの形状の天ぷらになるん ですけど、作るのにちょっと時間もかか るっていうことでも最初の方に作っておく みたいです。で、稲りおにぎりこれセルフ で取るのとおでもセルフで取りるように なってるんでこれ今から見に行きます。と いうことでこちらサービス店なんですが おでんとご飯はセルフサービスとなってい ます。この角のところにおでん鍋も2つに 並んで置いてるんですけど、ま、僕今回 豆腐取ってみました。鍋の横にお味噌と あと辛しあるんで、これかけていただき ます。特にこのセリフ系のを取る時は、 あの、お店の方に確認とかいらなくて、 ただあのお会計の時にあの南こ取りました よとかそういうのは自己申告になってるん でそこだけちゃんと忘れないようにしてみ てください。こちらが丸ガ渡辺の大将のり ちゃんさんになります。テーブルに役に セット置いてあるんで、ま、僕あのネギと 生姜これおでんにかけていただけるかなと 思います。なですね。お待たせしました。 ございます。それではいただきます。今回頼んだのは肉閉じうどんです。その名の通り肉が卵で閉じられたのが乗ってるうどんとなります。いませ。お客様すいません。 [音楽] もう提供の段階で分かってたんですけど、あ々です。麺も出汁も器も全部熱々厚ではっきり言てあの猫じの方は最初はきついんかなって思うぐらいのでした。 で、麺は細面でこうむちゃっと針のある ような腰なんですよね。持ち上げると なんかちょっとこの透明感がある感じ。 分かりますか?それだけすごい綺麗で整っ たうどんっていうようなイメージでした。 で、もうね、暑すぎて僕すり切れてないん ですよね。1本1本も長いし。でもこの もちもちむに感が僕はあの丸ガ渡辺さんで 食べた中でこの中歴代的に一番美味しかっ たです。あとこれ器の高さもあって、あの そこの方までこうまるっとした器どりなん ですよね。だから一玉あたりの面の量 すっごい多いと思います。もうこの1杯で かなり満足できるぐらいボりました。それ では出汁飲もうと思ったんですけどもうね 本当暑いんですよね。もううわごと暑くて この僕の手の動き見てこの熱い本気度 分かると思います。で、え、お出しには やっぱりこの肉地の甘さも感じるようなお 出しになってました。関西風の魚介にこの 目の表面見ても分かる通りそのお肉の甘さ とうまさも染みたような美味しさのお出し となっています。それでは肉地もいただき ます 。お肉と卵食べてみたらこっちはそんなに 味付け強くないなって思ったんですよね。 だから甘く味付けられてるっていうような イメージよりかもう素材をしっかりと 感じるようなお肉になってます。で、この お肉にこう出汁の味も一緒に染みた感じで いただけるっていうのがすごいいいなって 思います。僕肉って初めて食べたかもしれ ないんですけど、あの長ねぎも入ってて、 この食感もシャキッとっていう感じもあっ ていいなって思います。それではおでんの 豆腐もいただきます。これ箸で割った豆腐 のダメ見てみてもよくしんどんやろうなっ ていうのがすごいね分かる色してます。 赤味噌ベースのこの味噌が甘くて、もうね 、僕後半もうこの味噌器も直接飲んじゃう ぐらいに美味しかったです。で、そこに 生姜もあって、これがあの味噌のアマトの アクセントになっていいなって思いました 。本当に豆腐ってかなり味噌が映えるよう なおでんの種類だなって思います。それで は最後の一口いただきます [音楽] 。 最後にこの持ち上げた麺から出る湯み分かる、もうね、本当に最初から最後まであつ々なうどんでした。 だそれだけ熱い出汁に使ってても全然へこたれない麺っていうのがもうあの渡さんすごいとこやなって思います。麺もすごい美味しかったです。行列のできるお店なんですけど、あの予約のシステムがちゃんとしてるんでそんなにストレスにならないっていうのはめちゃくちゃでかいと思います。丸亀渡辺さんのケ列って言ったらいいんですかね。 [音楽] あの、修行して独立したお店も複数店舗あるので、是非そちらも注目していってみてください。はい、ということでとても美いしかったです。どうもごちそうさでした。 ごちそうさでした。 はい、ありがとうございます。 ごち様です。お願いします。します。 またしました。3 番で肉閉じましょう。おだけで、あ、おでんが、 あ、ごめんなさい。おでん1個1つ。 はい、ありがとうございます。 8 はい、すいません。ごちそうさでした。ご ありがとうございます。ご ありがとうございます。 ありがとうございます。 [音楽] ということで、今日は丸亀市にあるこちら手内丼丸亀渡辺さんの方に来ていました。タベログの点数が 3.62点、Googleの点数4.1 点となっています。駐車場はこのお店の前のところとあと道路側の方にも複数台止めれます。 お店の入口の前はのき下あるんで、え、 ベンチもあります。行列できてても ちょっとゆっくりできると思います。で、 店内がこんな感じでめっちゃ落ち着いてて 、なんかクラシックみたいなも流れてる。 ちょっと高級点みたいな雰囲気のさぬき うどん屋さんです [音楽] 。ということで丸ガ渡辺さん頂いてきまし た。いやあ、あの、来た時も外行列並んで て、帰る時も外行列できてるっていう。 どんだけすごいんですか?今日金曜日です よ。金曜日11時54分。ま、昼前は ちょっとやばいすね。はい。えっと、いや 、でもね、本当そんだけなんかみんな来 たくなるようなっていうか、なんか はっきり言っても内装とかもいわゆる なんかもう高級点的なすごいめっちゃ 落ち着くような内装なんですよ。うん。器 とかもすごい高級感あるしていう意味でも なんかこう家族でゆっくりみたいなのでも 使えるし今回僕みたいにカウンター席も あるけ、1人でみたいな使い方もできる しっていう感じですね。これあくまで個人 的な感想ですけど今日食べた丸亀さんの麺 あの歴代丸ガさん僕何回も食べてるけど 今日が一番うまかったすね 。何が違うんだろう?何が違うんかわかん ないけどなんかめっちゃうまかったです。 はい。ということで、え、気になる方是ひ 行ってみてください。え、今日の動画もし よければ高評価そしてチャンネル登録も どうぞよろしくお願いします。それでは 最後までご視聴いただきどうもありがとう ございました。それではサぬき丼のお時間 です。ということでヤグタウンです。今日 もさぬき屋さん向かってるんですけど今日 のお店は最近復活したお店になります。て いうのが1ヶ月前ぐらいからリニューアル ポジーが入って、え、休業してたんですよ ね。で、9月の20日にリニューアル オープンしたさぬきうどん屋さんになり ます。さぬきうどん屋さんと言いつつ実は ですね、そちらお餅ちも提供してて、持ち や剣うどん屋っていう香川でもかなり異質 な形態のお店となっています。ということ で今日は香川県カ音寺の佐木屋さんに 向かっています。最寄駅カ温寺駅で大体 3.2km程度離れた位置。周辺のう屋 さんとして面ど山岡さんであったりウ屋 さんがある大体あたりです。日は毎週 日曜日と第1第3木曜日。営業時間が8時 から15時まで、土曜日はうどんは10時 からとなっています。タペログ Googleの点数は動画の最後で発表し ます。まず点数の概念なくしてみて いただいて最後に照らし合わせて いただければと思います。はい、という ことで到着しました。こちら、え、香賀県 カ音寺市にある県うど屋になります 。一応出入り口2つあって、こっち と道路に面したこっちとですね。基本的に こっちは出口かな?レジカルの同線に近い んで、こっちが出口。のとかも綺麗になっ てますね。すごいのが綺麗。ついてるかな と思って、あの、12時こして13時1時 過ぎてきたんですけど、なんかめっちゃ人 多い。めっちゃ車止まってます。という ことでリニューアルして、え、初めてです ね。ちょっとどんななっとるかも見つつ 食べに行こうと思います。 さあ、行くぞ。 それでは入点していきましょう。表のボードに今のおすすめなうどんとかがかけられてます。 秋限定の鶏キノコ。 せっかく秋やし、おすすめうどんって書いてくれてるから、今回これ頼もうかなって思ってます。ということで、こちらサービス店となっています。こんにちは。リニューアルカッション所なんですけど、まず入って正面のテーブルの配置とかがちょっと変わってます。 で、大幅に変わったのは厨房の方で他んところもちょくちょく変わってます。それでは相手の席について何頼むか決めていきましょう。うどん夜持ち屋って言ったんですけど実はですね、それに加えて定食も出されてます。表も綺麗になっとる。 うどんがセットになった定食とかあとど物とか餅水っていう持ち入りのお吸い物であったりあとお味噌汁ご飯とかこにね、あの何でもありなお店となってます。 うどんの名物は金持ちうどんっていうんがあって、このお店があるカ音自士は栄営通報っていう名前のお金の繋いがあったりってあのお金に縁のある場所なのでそういった関メニューがあったりします。 ビニある前は金持ちうどんしかなかったんですけど新メリでさらに豪華になった大金持中丼っていうのが登場してます。 [音楽] ま、それ飲んだんかって言ったらうどんの 上に選べるお餅ちが乗ってくるんですけど 、あの小持ちっていう普通のお餅ちか お餅ちの天ぷらかであん餅ちかあちの 天ぷらかってこの4種類から選べるんです よね。大金持ちうどんはさらにそこにエビ も乗って本当にああ金くマさんらしい豪華 なうどんになってますとはいは最初に目に ついたやつにしようと思います。注文して もいいですか?いいです よ。すいません。失礼します。 キノコの賞にします。 はい、分かりました。ありがとうございます。今早速遅くなります。お茶持ってまいります。 すいません。 ちなみにあのトッピングとしてお餅ち乗せることもできたんですよね。うどん選ばず追加料金でお餅ち乗せれます。きたてのお餅をまるま天ぷらにしたのとか乗せたんで本当にね、あの餅屋の餅ちなんで美味しいんですよ。あ、今回したら良かったなって今なって思ってます。 [音楽] ま、それはまた今度として素材とかも セルフで取れるように置いてあるんで、 それちょっと取りに行こうと思います 。メニュー表になってて、左上に駐車ある んですけど、え、マークが付いてるやつは 最初からお餅ちが乗ってるうどんになり ます。このメニュー表の上ですね、力 うどんとかあと金持ちうどん、お金持ち うどんとかそこら辺はあのお餅ちのマーク が付いてるんで、最初からお餅ちが付い てるうどんとなっています。取木のコ うどんは秋限定の生600円、掛うどんは 小300円となっています。うどんも本気 なんですけど、こちらも本気なんで、 うどんが付いてない水であったり、あとあ 、定食も本気なんで、あの、うどのついて ないどんぶりとかもあったりします。 もちろん、あの、セットにしたりもでき ます。ご飯とかお汁物とかも置いてあるん で、本当にね、あの、うどん頼まなくても 全然ために来れるうどん屋さんです。あと ボリューム1番、こうセットになってる 定食もあって、これはうどんセットにも できるし、逆にうどんなしとかなんかそう いう組み合わせも選べるんですよね。 そして単品からも頼めるトッピング、ア店 とか小持ち店とか色々天ぷらはあの単品 からも注文できます。実はこちらあの デザートもすごい美味しくて持ちあの デザートといえばの全材とかかき氷りも やってたりあとわらび餅ちソフトクリーム 本当にね、ま、何でもありなお店です。 全国発送できる冷凍の月持ちとかも使って います。それでは素材見に行くんですけど 、この辺りがま、ちょっと変わってるん ですよね。カウンター席はまず縦になって ました。で、ここのスペースですよ。これ この台なかったです。これもなかった気が するな。やっぱりこの台以前確認してみ ました。なかったです。漬け物が置いて あるんですけどに取って良くなりました。 で、この厨房の手前の棚に素材と並んで ます。こん時13時なんでちょっとね、 あの内容ですけどここら辺はもうあの セルフで取ってオッケーってなってます。 後でうど持ってきてくれた時とかお店の方 が何を撮ったのかっていうのは伝票に記入 してくれるんで、もうここでは特に深刻 なく自由に取りましょう。ということで 今回僕はチキンナンバー撮りました。で、 こっちの冷蔵庫にはサラダとか冷やっこと かも置いてて、これもセルフで取って 大丈夫です。で、さらにその右手が ガレージになるんですけど、この辺りに ですね、大福とかお餅ちが置いてあるん ですよね。この台福もめっちゃ美味しいん ですけど、え、お石班とかバラ寿司とか パック詰めされてるのもあったりするんで 、ここら辺もちろんあのお持ち帰りも できるし、これをあのお店で食べて もオッケーとなっています。漬け物も取っ ておきます。タアと高がこの日ありました 。リニュアル前まではこの漬け物定食に あのついてきたんですけど、今はですね、 こうやって自由にとって良くなってます。 花くさん直家製の漬け物でこれ季節によって種類とかも変わったりするっていうことなので毎回注目してみてください。 はい。お願いします。お待たせいたしました。のうどんです。しました。ます。 はい。次番ですね。失礼します。 はい。 [音楽] はい。いただきました。ありがとうございます。りどうぞ。 それではいただきます。 今回頼んだのは秋限定の鶏キノコうどん。めちゃくちゃキノコ乗ってました。あとは素材でチキンナンバー。これあのラップで包まれてますと漬け物も取れました。 [音楽] 鶏キノコうどんなんですけどこれキノコも 1 種類じゃないんですよね。このめ茶でかエリンギとかあと絵の締めジにあと鶏肉が入ってるうどんとなってます。 [音楽] 何かしらめちゃ [音楽] 麺は細面でそれにあの出汁が絡んでくるんですけど出汁がですね本当味が浸透してるっていうような感じの出汁になってるんですよね。 なんか、ま、地味深いというか、ま、明らかに普通の掛け出しとはちょっと違う。キノコの味を強く出てるんで、あの、キノコ好きな方、ま、めっちゃ好きな味の、あの、お出汁にもなってると思います。エリンギもでかいんが、あの、半分に切られてて、ま、結局算すると丸っ形なんですけど、こんだけ太いのでもうね、あの、噛んだらめっちゃりぎです。食感じもっちゃりンぎって感じします。 絵の木とかシメジとかもうね、本当にね、 たくさん入ってるんですよ。いろんな キノコをこの1杯で楽しめ るっていうようなうどんなんで、ちょっと キノコ好きはかなりたまんないようになっ てると思います。で、出汁の味なんです けど、キノコ味だけじゃなくて鶏肉味も しっかりと混ざってます。鶏肉は一口 サイズがたくさん入ってるっていうような タイプになってて、この出汁の表面よく 見るとちょっと油浮いてるかなってあると 思うんですけど、これ多分鳥の油になっ てると思います。のこの出汁があっさりし てるんで、鶏もあっさりで、この2つ すごい相性いいんだなって思いました。 それではチキンナンバーもいただきます。 キャベツとレタスも一緒に添えられてまし た 。チキンナンバなんかな。あの甘れをああ 感じなかったんでチキンタルタルかもしれ ません。ちょっとどっちかわかんないです 。素材の棚から取ったんで揚げたではない んですよね。でもボリュームもあって すごいいい感じになってます。この上に 乗ってるタルタルが美味しくてそれとま、 野菜も一緒に食べれるっていうのがね、 あの非常にバランスも取れていいなって 思います。うどんがあっさりなのを頼んだ んで、おかはがっつりとか、あのその日 頼んだメニューとかで自分でもいろんな 組み合わせできるんでそこら辺はあの 楽しみの1つかなって思います。で、この 漬け物もこう辛すぎない、濃すぎないで すごいね、めっちゃ美味しかったんですよ ね。 定食頼んだら実はですね、ご飯おかり自由になってるので、そういうのと合わせてもすごい漬け物もいいなって思います。それでは最後の 1口いただきます。 お肉は残るやな。まだしてた食べたいな。 今回頼んでないんですけど、こちら本当にね、デザートも美味しくて、ま、僕特にあの高瀬茶蜜ソフトクリームとか、あと高瀬茶大福、ま、あの、高茶が好きなんで、あの、高瀬茶系のやつが個人的に美味しいです。 [音楽] 大福はあの中に季節のフルーツとかも入っ てたりして、ま、今で言うたら一軸とかも あったりするんで、ま、そこら辺本当季節 限定になるので、あのお見逃しなくために 行ってみてください。その大福の中でも 定番を目指してるやつ今開発して るっていうことで、それが金駒マの大福 らしいんですけど、多分まだ出てないん ですよね。この動画上がる頃にはもしかし たら出てるかもしれないんですけど、 そちらも注目です。あと新メニューの大金 持ちうどん。 これもですね、どうやらさらに改良予定ということですので、しっかり完成したらまた食べに行きたいなって思ってます。はい、ということでとても美味しかったです。どうもごちそうさでした。 [音楽] [音楽] ごちそうさでした。 あ、ありがとうございます。 880円になります。 ありがとうございます。ごちそうさです。 ありがとうございました。ありがとうございます。 ということで、今日はカ音地士にある こちら金く持ち11号線になります。天名 にうどんってついてないけどしっかり うどん屋さんです。タベログの点数 3.60点、Googleの点数4.1点 となっていました。駐車場こんな感じでお 店のこの横に何台も止めれるんですけど、 実はここ埋まっててもまだ大丈夫なんです よね。このさらに奥ちょっと細い通路ある んですけど、ここバーっといったら奥に さらに広い駐車場あるんで、こちらも止め て大丈夫です。そして店内こんな感じに なってます。かなり広々としてて、お店の 端っこ一面には怖がりになってる座敷、 真ん中にはついたてのあるテーブル席あっ たりします。 え、金くマ11号さん頂いてきました。え 、今日はね、持ちにしなかったんですけど 、ま、逆に持ちにしなくて良かったかなっ て思ったのがどうやら新メニューが、え、 できるとのことで、大金持ちうどん 。また試作らしくて、前金持ちうどって いうのはあったんですけど、えっと、カエ の、え、ビスケットじゃなくて乗ってる やつ。それプラスエビとかが乗ってさらに 豪華になったバージョンが大金モチうど って言うんですけど、それが新しくな るっていうのとあとま、台福もあの ちょっとね、新メニューも考えられて るっていうことで、まだそこら辺も試作で できてないということやったんですけどね 。ま、逆にそこを避けて良かったなって今 思ってます。基本的に大幅リニューアルは 多分厨房の中な。ちょっと僕も前回の自分 の動画と見比べてどこが変わったよって いうのは調べてようかなとは思っているん ですけど多分ね、真ん中のあの漬け物の台 とかなかったんじゃないかなって思うん ですけどボトで持ちけうどん屋って言った けどそれプラスお食事どこですねあのお風 もめちゃくちゃいっぱいあるんであのそれ こそねうどん食べなくてもご飯とおかず みたいな形もできるんで何が食べたいって いう意見が合わない時はえくマ11号さん 来たらえ何かしらあるんで全員の意見合う と思います。 はい、ということで今日の動画面白ければ高評価そしてチャンネル登録もどうぞよろしくお願いします。それでは最後までご視聴いただきもありがとうございました。犬が寝てます。ワンツーリーフどはやた。 [音楽] チャンネル登録してね。 [音楽] [音楽]
◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/c/ヤグタウン讃岐うどん巡り-SanukiUdon?sub_confirmation=1
◆ヤグタウン監修「油うどん」についてはこちら↓
https://sanukiudon-oil.stores.jp
◆今日のお店
0:34 全国的に知名度は低いがめちゃうまいうどん
11:13 休日は大人気のため長時間の待ちを覚悟する必要があります
22:33 うどんと餅の二刀流
※動画で紹介した、営業時間・定休日・金額等は撮影当時のものです。
◆SNS
Twitter:https://twitter.com/yagtown
Instagram:https://www.instagram.com/yagtown/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013117667027
TikTok:https://www.tiktok.com/@yagtown
◆グッズ
https://suzuri.jp/yagtown
https://www.pippin.social/yagtown
◆サブチャンネル【ヤグタウンのおかわりチャンネル】↓
https://www.youtube.com/channel/UC4MxIe9vofwc_bzaAcHLqXw
◆今まで紹介してきたお店
中讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/2ZMFdpe
西讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/3mCpUto
東讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/3muqaKV
高松うどん屋まとめ:https://bit.ly/3hFNem5
香川グルメまとめ:https://bit.ly/32Fc5ST
【ジャンル別】厳選讃岐うどんまとめ:https://bit.ly/3w37B4l
◆メンバー登録※ステッカープレゼント等々
◆お問い合わせ(取材・撮影依頼・お仕事の相談等)
teketeketeketi@gmail.com
◆曲協力
ガモウユウキ_GAMO YUKI_ : https://bit.ly/3h332lj
ヨコクラうどん:https://www.youtube.com/@user-cb8bt2lm3h
baba miyu ch:https://www.youtube.com/@miyusicplay
◆イラスト協力
合同会社パステルプラネットHP:https://pastelplanet.jp/
脳テレうどん脳:https://www.youtube.com/@user-ud7mn2di6l
==今までに紹介したお店==
※紹介した店舗の一部になります、気になるお店がある方は「ヤグタウン お店名」で検索よろしくお願いします。
🔳高松市🔳
・手打十段 うどんバカ一代
・まさご屋
・空海房
・中西うどん
・松下製麺所
・ヨコクラうどん
・おうどん 瀬戸晴れ
・マルタニ製麺
・村上製麺所
・宮武うどん
・讃岐うどん 上原屋本店
・うどん 一福
・わら家
・安西製麺所
・池上製麺所
・橋本製麺所
・うどん本陣 山田家 讃岐本店
・本格手打 もり家
・まつばら
・宝山亭
・いちみ
・あづま
・手打うどん 麦蔵
・竹清 本店
・手打うどん 三徳
・誠うどん
・うどんの田
・誠うどん
🔳坂出・宇多津🔳
・山下うどん
・讃岐うどん がもう
・やなぎ屋 西大浜店
・まいどまいど
・本格手打うどん おか泉
・うぶしな
・日の出製麺所
🔳綾川🔳
・池内うどん店
・手打うどん たむら
・山越うどん
・岡製麺所
・本格手打うどん はゆか
・いなもく
🔳丸亀・善通寺・多度津🔳
・一屋
・岡じま
・純手打うどん よしや
・つづみ
・本格手打 あかみち
・麺処 綿谷 丸亀店
・准手打ちな 満福うどん
・本格手打 麺の蔵
・なかむら
・海侍
・飯野屋
・釜あげうどん 長田 in 香の香
・山下うどん
・麦香
・根ッ子うどん
・うどん おかだ
・あやうた製麺
🔳まんのう🔳
・山内うどん店
・太郎うどん
・むさし
・三嶋製麺所
・長田うどん
・谷川米穀店
🔳三豊・観音寺🔳
・須崎食料品店
・西端手打 上戸
・大喜多
・三好うどん
・うらら
・瀬戸うどん
・手打うどん 渡辺
・シラカワ (SIRAKAWA)
・カマ喜ri
・うまじ家
・虎龍
・かじまや
🔳さぬき市・三木町🔳
・八十八庵
・多田製麺所
・まるたけ
・羽立
・溜
・滝音
・牟礼製麺
・そらいけ
・麺処まはろ
・山
・門家
・味泉
🔳東かがわ市🔳
・元匠 湊店
・吉本食品
・うどんや
・讃州讃岐屋
・山賊村
・うどんや まるちゃん
・六車
#讃岐うどん #ヤグタウン #Udon
————————————————————-
■YouTube : http://u0u0.net/BYMT
■Twitter : https://twitter.com/SanukiYoutuber
■Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013117667027
■Instagram:https://www.instagram.com/?hl=ja
————————————————————–
6 Comments
讃岐うどんの食べ歩きしています。紹介のありました3軒とも行きました。
値段が、あ~あ、去年の9月のお値段😢
了解😊
歩の稲荷がだしがきいてめちゃうまいのに安いですよ。はやく無くなりますが😱
かなくまさん、そろそろソフトクリーム始めてないかなぁ〜🤤
かなくま餅さんでヤグタウンさんの後ろに貼ってあったSANUKI UDON EATING ORDERがかわいい
どこのうどんも美味しいですよね。 こがね の近くに住んでいて うどんを揚げた「ぴっぴ」が好きでしたがこのお店のぴっぴがなくなってしまいました。
ぴっぴが置いてあるお店を教えてください。