【翡翠拾い】翡翠のカタチ|糸魚川でヒスイ拾い #ヒスイ #翡翠

今年のゴールデンウィークは 6 泊 7 日で翡翠拾いをしてきました。
この動画では三日目~四日目の様子をレポートします。
翡翠は「面が残った形」をしているとよく言われますが、その特徴がよく現れた翡翠を拾いました ^^

撮影日:2025.4.28 – 4.29

#糸井川
#親不知海岸
#市振海岸
#キツネ石
#翡翠拾い
#ヒスイ拾い
#ヒスイ海岸
#フォッサマグナミュージアム
#灰色翡翠
#金山谷翡翠
#姫川

10 Comments

  1. お疲れ様でした、毎回楽しみにしています。今回は姫川にも行かれたのですね。私も以前3回ほど行きましたが、駐車場から川に降り採取するのは思っていた以上に疲れました。ロジン、キツネはやはり多いですね。翡翠は何時もありましたが、形、手触りが好みではありませんでした。川での採取は春、秋が見つかり易い様です。次も楽しみ、サンキュー❤

  2. こんにちは🦊
    翡翠拾いの時は裸足ですか?
    かかと付きの底厚サンダル(砂が流れて行くように)とか履かないんですか?
    足がつらなくて良いかも💖

  3. お刺身はハーピー田沢っとφ(・ω・。)
    キツネ君ばかり見せられると目がキツネ君だけに反応する癖がついちゃいそです(;´∀`)

  4. おぉ!良い翡翠ですね😆
    翡翠探す時はやはり手触りも重要なのですね。山と海の景色を見ながらの翡翠拾いは最高ですね!地魚も新鮮そうで美味しいそうです。お疲れ様でした😄

  5. おめでとうございます♪
    サイズ感も形もいいし、落ち着いた感じの模様ですごく素敵な翡翠ですね✨
    それにしてもよくあの中から発見されましたね!
    素晴らしいです😁

  6. 先日、初めて糸魚川へ翡翠拾いに行って来ました。リサーチ不足でフォッサマグナミュージアムでの鑑定をしてもらえなかったのですが、夢は膨らみはまりそうです。
    動画は、とても参考になります。
    拾ってきた石は、多分蛇紋岩と石英と瑪瑙かなぁ。なんて、動画と見比べてのニワカです。
    次は、鑑定をして貰える日を目指して行きます!!

  7. おはようございます☀
    なるほど、あまりに波が静かすぎると石の動きは期待できないけど、波下の石は良く見えるんですね♪
    キツネ石のオンパレードで疲れたところのお刺身をおかずの晩酌♪憧れますね~♪
    翌日に翡翠をゲットできて良かったです♪

Write A Comment