【草津温泉 ホテル一井】上州牛・ウニ・いくら・カニ 極上のビュッフェオープン!一度は宿泊すべき湯畑に一番近いホテル♪温泉は白旗源泉・万代鉱源泉の2種類を楽しめる創業300年の老舗旅館

こんにちは。 田中ちゃんクラブの藤沢前です。たん、今日はどこへ向かっているのかしら? 今群馬県に入って今日は草温泉に向かっているのよ。 桜笠のお誕生日好きね。 今日は腐温泉で素敵などを予約しているの。途中バダムによってラムダムの放流を見学。近くのそばでランチ。天森そば 1000円。 美味しくて破舞いたの天ぷらも。 ところで今日のお祝い旅行はどこに宿泊するのかな?で創業 300 年の死館。昨年10 月にゆっぺレストランがオープンした温泉ホテル 1位に宿泊するのよ。 ホテル1 位さんって湯が目の前のあのホテルよね。 そう。あの、湯に1 番近いホテルでずっと楽しみにしていたの。新ストランでは豪華食材使用のビュッフェが楽しめるそうで、温泉も 2 つの厳選を楽しめる大浴上があるそうなの。 もう湯で目の前にホテル一井さんがドーンと目立つわね。 人が多いからここは運転に集中して岩を通りすぎ。 草はつ来ても人気よね。 この左手はホテル 1井さんの大きなお土産センターね。 去年宿泊した奈良屋の手前を左道なりに。 プーたんホテル1位の看板が見えたわ。 到着。 白い外観がおしゃれ。 ブーたん、早速行ってみましょう。 死に世旅館の雰囲気が空気から伝わりドキドキ。大きな窓が印象的で少しノスタルジックな雰囲気のロビー。 プーたん、あの窓の先がテラスなのよね。 ロビーがアンティークな雰囲気で町に待った今日の滞在に期待が膨らむ。 成果がとっても綺麗で目を引くわ。 対象マンを感じる雰囲気が素敵。 さすが死にせる旅館。長の看板の風格がすごい。 調場の雰囲気はこんな感じ。お願いします。お部屋は本 501 号室。ホテルには本と別管があって現在地は本の 3階。 食事は和食コースとビュッフェの2種類が あって、夕食は17時半か17時45分、 朝食は6時45分、7時45分、8時45 分で選択。プータンは新しくオープンした ビュッフェレストランで予約。悠長色に 別館ビュッフェ会場にてビュッフェの食事 。同じく別の3階には大浴上本館から2階 に降りて連絡通路を渡り別館につがるそう 。大浴上は15時から深夜2時翌朝5時 から10時で利用が可能。本館2回には 宿泊者限定ラウンジ桜。夕畑が見える休憩 スペースで専用カードキーが必要だそう。 チェックインは15時、チェックアウトは 翌朝10時。 駐車場の利用は明日の12 時まで可能で、駐車料金は1泊500 円。お部屋の鍵は2本もらえたわ。 うーたん、お部屋に向かいましょう。 エレベーターで本館の5 階へ。まいちゃん、エレベーターの前お部屋もうここみたい。本館 501号室ではオープン。 入ってすぐ玄関にお花が。今日のお部屋は どんなかしら ?久しぶりに準和風のお部屋 。プーたん、今日はとにかく帳が気になる わ。まいちゃん開けるわよ。え、素敵。 ジャジーん。 今日は夕たが見えるお部屋をばっちり予約したわよ。 うーたん素敵なの? 窓を開けるともうお部屋からも湯の異の香りを感じるこの立ち。湯房のお部屋に泊まるの夢だったの。 お誕生日に夢が叶うって幸せね。 カーテンを開けたお部屋の雰囲気はこんな感じ。 夕畑が見える広円には椅子とテーブル。 クローゼットには浴衣各サイズにタオル セットに帯と 旅側には織り。今日は色々な時間帯の夕畑 を見ながらゆっくりとくつろげそう。 こちらにはタイガーの電気トル、グラスと線抜きタオルかけのラックに金庫。冷蔵庫は大きめタイプ。 ミネラルウォーター嬉しいわね。 ヒロ炎から見渡すお部屋の漢字はこんな雰囲気。 テレビがあって、テーブルの上には1 オリジナル湯花饅じが、その下にはお茶の セット、こちらのスペースには3鏡、昇材 に延長行動、空気正浄器も完備。廊下に出 ての先が 洗面所ドライヤーにこちらの扉の先がお 風呂シャンプー類に綺麗なお手洗い。プー たん、今日のシックな浴衣もお似合いよ。 プーたん、外の探索に行ってみましょう。 入り口には貸出し用の傘が用意されていて 、草温泉バスターミナルへの送迎は到着時 に電話で送迎が可能。エントランス出て 左手にはEVクイックも管理 。こちらに見えているのがホテル1別。 奥には寺が見えるわね。車は1度 エントランスに止めて、そこからスタッフ さんが駐車してくれる仕組み 。その駐車場がここみたい 。そのまま坂を登っていくと高戦寺 。高戦寺の階段からホテル井さんと湯畑が 見えるわね。夕光には立地抜群のホテルよ ね。 きても人気の耐えない草。大好きな温泉地 なの 。ホテル1階にはお土産センター。こちら はホテル夕側の玄関でもあるのよ。中に 入る ととても広くて草のお土産はこちら で群馬との花豆。水沢うどんも有名よね。 フーたんのおすすめ。 お手頃価格の草 らしく こんにふ観光大使ゆもみちゃん グッズも購入できるわ。 奥のアルコールコーナーにはここでしか 買えない群馬の地酒 に複雑ビール 、ワインなどアルコールだけでもすごい 種類。 こちらで氷も販売されているのね。 フロントのあるホテル本館3 階に戻ってきたわ。こちらはフリードリンクコーナー。コーヒーやが自由にだけてフロント後方には有料の色浴衣方コーナー 1着800円。 可愛い浴衣やカラフルな帯があって、あ、 群まちゃん 。その隣には喫煙室 。中はこんな感じ 。車椅子の貸し出しもあって安心。 窓際にはカラフルな椅子が並んでいて 、時間によってはオープンになっていて、 風がとっても心地よかった 。 こちらテラスへの出入り口カートの用意があって ブーたんテラスが気持ち良さそうよ。 まいちゃんテラスは洋風な雰囲気で気持ちいいわ。目の前で湯の景色を眺められる席があったり、テラス側からロビーを見渡すとこんな感じの解放感。 到着後、コーヒー飲みながらホットできそうね。 こちらは本館2 階エレベーター前ラウンジさ。宿泊者だけが利用できるラウンジ。専用カードキーが必須。中はソファーでくつげる空間のラウンジ。 プーたん目の前で湯が見られるわ。 夕畑帳のお部屋は人気で予約が取りにくいけれど、 湯をラウンジから見られるのは最高ね。 こちらにはトリンクコーナー。日本種ワインサーバーはコイン式で有料。紅茶やコーヒーお水はフリードリンク。外を眺められる素敵なカウンター。コンセントも完備。 まいちゃん、温泉へ行ってみるわ。エレベーターで 2階へ。大体浴上は別管で右手ね。 レトロモダンな雰囲気の廊下をぐんぐんと進んでいくと、 プーたん、あのエレベーターで乗り継ぎね。 エレベーター横に別管喫煙室。ソファーがあってボージャスでびっくり。 ソフトドリンクの自販機も完備。このエレベーターで大浴上のある 3 階へ。大浴上までのアプローチが素敵ね。 これ湯もみ板の看板ね。成果がまた綺麗。 さすが死にせる旅館。至るところで表なしの心が伝わるわね。 入り口手前にはりど、待ち合わせもできる 休憩スペース 。お水 もホワイトで明るく洗練された大浴上への アプローチ 。それではお楽しみの温泉へ行ってきます 。清潔感たっぷりなおしゃれな脱場 。パウダースペースはこんな感じの個室 タイプ に45人で使えるタイプもドライヤーは 濃い泉済み。アメニティが洗顔やメイク 落としブラシコットンフェイスマスクまで あっ てウォーターサーバー にベビー ベッド貴重品ロッカー もさて温泉はどんな雰囲気なのかしら。 入ると炎上のカープのついた湯舟が見えて 、湯舟の手前には仕切りのついた洗場。 プレディアのシャンプー類にベビーバス グッズ、椅モ完。こちらにはかけゆ、座油 があって、奥にも洗場がたくさんあるわ。 は少し白く濁った草最古の名白ハ 厳線温度ごとの湯舟に分かれてい てぬるめの 湯タ好み41.5°の 湯舟こちら43.7°の厚湯があって 迫濁した柔らかなお湯が肌に 吸いつき香りも強いから温泉感がすごく って最高 。露天ブ呂はどんなだろう ?この通路の先に露天ブ呂があるみたい 。わあ、素敵な雰囲気の露天ブロー。 気持ちのいい風が抜ける露天ブロ 。こちらは透明色で強い賛成のバダ光原線 。1度に違う複線を楽しめて贅沢だわ 。万大高厳線も気持ちいい 。ダクダクと流れ出る駆け流しの厳選。 温泉ってなんでこんなに幸福感があるの かしら 。こちら今の時間男性用の大 浴上作りは似たような雰囲気 。入ってすぐアメニティ コーナーベビーベッドに貴重品 ロッカーウォーターサーバーにパウダー スペースも同じような 作りの温泉はどんなかしら ?四角い作りの3つの湯舟。手前には 仕切りのある洗場があって 、43.9°の厚み、42.2°の標準的 な温度の湯舟。こちらは39.9°の ぬる湯。奥にも洗い場があるわ。もちろん 白ハ線の駆け流し。露天プロも同じような 雰囲気 。 太郎さんはバダ光原線の露天ブ呂に長ゆして大好きな草の湯で疲れが取れた。そう。別館 5階534 号室には竹山竜生体。予約は内戦電話にて プーたん今日1 番の楽しみ夕食ビュッぺの時間ね。 夕食会場は別館休間フェダイニング等運。 本館2階にはお食事どころ君のロマン 。若い石に鉄板焼きを入れた和食コースが 食べられる。そう 。連絡通路を渡り、今日のビュッフェ ものすごく楽しみなの。この別管 エレベーターで9回へ 。おお、窓からは本管が見えて雰囲気が 素敵。 エレベーター前を進んでいくとペダイニング運席は指定席でスタッフの方が案内してくれるわ。時間は 90分入れ替え。 こちらでも成果がお出迎えね。 入り口入って左手にアルコールコーナー。左がライブキッチン。右がドリンクコーナー。 おしゃれで落ち着いた雰囲気のダイニング ビュッぺ 。席も明るくナチュラルでとても綺麗 。関節照明がおしゃれなカウンター席 。ミントグリーンが爽やかなこんな雰囲気 の席 もおこちゃま用椅子の用意 も東運メインのライブ キッチン 豚小特性上収 牛ローストビーフ上牛のステーキ これは美味しそう 温泉卵の鉄板焼きチーズソース仕 天ぷら あげ立てね。 職人さんの技が光るわ。抹っ茶ジオなど握り寿司各手。ここで好きなネタを選んで握ってもらえるの。 ネタが新鮮で種類も色々迷っちゃうわね。 いくらにウニまで 豪華すぎ。 ガリわさびお作り。 生卵。こちらはすき焼きコーナー。割下群馬県さ大和豚。 これゆっぺで提供されるお肉なの? 上収牛。 極上の上収牛。 野菜たっぷり。すき焼き鍋。 こっちには何があるのかな? 群馬県2 活、茶碗上自撮りの唐揚げ有輪チーのタレ上名物煮込みネギカニズワイガニ 大きくて立派なズワイガニね 美味しそ 岩の塩焼き 太郎さんの大好物 レモンうどんつ雨トッピング紐川うどん上名物焼きまじ 群馬名物ね 下こに味噌で伝味噌だれこちらには下ニ田 コにのスそ 添え すみそ柿とホタの 白え バンバンジー一軸のワイン ムシお進行4 種ポテト スープお味噌 汁お味噌汁の 具たのこと3歳の炊き込みご 特性ビーフ カレービーフ シチュー赤地のトマトソースに上麦豚 クロズ アかけ四千風マーボ 豆腐エビチリソースは綺麗な3種の ブルスケッタ ワインに愛そう フライドポテト& ごぼースティックペスカト パスタの種類が特徴的。 キノコと春野菜のクリームパスタ、コナチーズ、野菜とキノコのキッシュホテル一位名物ミートロープアヒージキノコソースピザ 服チーズもたっぷり。 調味料各手。 こちらは見るからに新鮮綺麗なサラダ コーナー 。高原野菜サラダ 。千切りキャベツ 。 オニオンスライス、海ソサラダ、ミニトマト、ブロッコリー、ドレッシング 2種類、回線とキノコのバジル風味。 おしゃれなメニュー 青龍サーモンとナスのエスカベッシュ。 お料理が綺麗。 こちらには野菜3種 綺麗なフルーツコーナーね。メロンキュイパイナップルライチ パンは焼きたてね。 ミニクロワッさん、ソフトロールミニパンおショコラバターブーたんの大好きなスイーツコーナーがすごい。 月のクリームコルネ これ食べたい。 土乙女ミルク ケーキ プロマージュイチゴ パイル カフェラ 梅リーサク プリン 土メゼェリーソフト安 豆腐チョコレート カウンテンマシュマル プチシアイスクリームは10 種類こちらはドリンクコー ジュース類は100%アップル、100% オレンジ、ブレンドティー、紅茶、ソフト ドリンク、コーヒーに、お 茶は アルコール単品に飲み放題は2420円。 ビール中敗中ワイン赤に日本酒カ谷川だけ生ビール中ハイボールシロップ各手 太郎さんは生ビールね プーたんが案内された席はこちら 太郎さん今日は1 段とすごいボリュームたんも美味しそうなお料理 をセレクトしてきたわね。すき焼きがめっちゃ豪華。 いただきます。 ホテル1での夜に乾杯。 いいみっぷり。酔っ払わないでね。 美味しそうだから別スカトーレから。本格すぎてイタリアンレストランのお味。このクリームパスタもうまうま。 ゆっフェでウニのお寿司が食べられるなんて。 ブーたんびっくり。太っぱらよね。わあ、新鮮ですごく美味しいウ。 プーたん。大好物のイクにま面のエミね。え、クオリティが高くてもうお寿司屋さん。 今日はアルコールも美味しいみたいね。 美味しそうなローストビーフ。こんなに美味しいペを浴衣姿でお箸で気軽に食べられて、そこが温泉宿の魅力なのよね。一井さんのフェを食べても美味しい。温泉の鉄板焼きステーキ。 おしゃれなメニュー女性好みのお料理ね。 卵がとろり、チーズソースがたまらない。ドっしりグダクさんのピザ。うま。も美味しすぎてフェのクオリティじゃないわ。鮮とこのバジル風味でちょっとお口の中をリセット。 これリセットどころではない。美味しすぎ 。これマグロって言っても中トロよね 。お、これはとろけてしまう 。美味しくて幸せすぎる 。まさかの草でのグが食べられるなんて 。ブルスケッタもおしゃれ。 修牛のすき焼き食べてみるわ 。もうお肉が柔らかくて甘くてすごく 美味しい 。こっちは群馬県ヤ和豚 。ヤ和豚も柔らかくて美味しい豚肉 。お作りはマグロを。プーたん。新鮮で つやつや油がノリノりね 。 もう新鮮そのものとろけて美味しすぎよ。 プーたんカを忘れていたでしょ。 カを忘れちゃうほど他のお料理も魅力的だったから身の詰まったカニで美味しい。プーたん、あれだけ食べてもスイーツ祭りね。 まいちゃん、甘いものは別よ。 土乙女のミルクケーキ にこのフロマージュはふわふわ 。イチゴタルトもすっごく美味しい 。クリームコルネは絶品 。スイーツすごすぎ。桜プリンも手作り感 がすごくて春のお味 。メロンはジューシーで甘くてうまうま。 ごちそうさでした 。さんのビュッフェククオリティ高すぎ 。そのまま岩竹のお散歩へ。さすが夕たに 1番近いホテルの1井さん。もう目の前よ 。夜の湯畑ってなんて素敵なの ?プーたんが大好きよね 。ま衣ちゃん幸せ。幻想的でうっしちゃう 。なんて素敵なお誕生日なのかしら 。せっかくだから夜のラウンジへ。 窓からは夕たが見 られまったり時間。また違った感じで岩畑 を眺められるわ 。ただいま 。お部屋に戻るとお布団 がまいちゃん、お部屋から眺める夕畑絶景 よ。 これは素晴らしい。 今日も楽しかった。おやすみなさい。ブーたん、おはようございます。 今日のホテル一井さんで迎える朝はどんなかな? お天気はいいし、湯は目の前。静寂した朝の夕た。鳥さんの声も。 プーたん朝から温泉にも入ったし朝食へ向かいましょう。 連絡通路を渡り別館へ。朝食も昨日と同じュっぺダイニングト運。 時間は60分の入れ替え性 。朝のビュッぺダイニングは光が差し込み 。こんな感じの雰囲気 。夕食も美味しかったけれど朝は何が食べ られるかしら 。ライブキッチンで はフレンチトースト 、そばコパンケーキ。丁寧に1 枚ずつ生地から焼かれていて 美味しそう。 こちらは蜂蜜。よし井さん蜂蜜。北軽井沢さん蜂蜜は春さん蜂蜜。こちらは手作りで焼かれているあ焼き卵。 とっても綺麗。 オム列はトッピングを選べるの。 プーたんせっかくの群馬だし舞入りで注文 。オムレ作りってホテルによって違うから 見ていて楽しい。 ケチャップブータンはデミグラスソース で切リカ こんにゃまいもレモンに 。こちらの綺麗なバチは何かな?イクラ おろし。 鼻豆の黒蜜にイカの塩辛卵マグロブツ 朝からマグロって最高ね。 空のみぞれ に赤岸の蓄前 に1対3の おか塩け 切り身サバの 炙りサンの つ煮キャベツの おひしモロヘイヤ うどん トッピングうどん梅 こちらには何があるのかし 肉シマ春野菜の チャプチェタコツみと春野菜の 発泡祭 ポトフホテル1 特性チキンカレーシーフードグラタン 朝食でグラタンなんて カリカリベーコンフライドポテトケチャップマスター 温ジジャーマン ポテト海鮮 春巻き辛し 醤油 おかゆ湯 梅干白米新潟3 腰吹きお茶漬けのトッピング 類付けのり群馬県 納豆お味味噌汁の 具味噌 汁コーン スープおしんこ4種 ナスキャベツ ミックス 梅干 キュウリ調味料 こちらはサラダ コーナー高原野菜 サラダ ブロッコリーオニオン スライス海層サラ ミニ トマトポテト サラダ豆 サラダドレッシング3 種ヨーグルトミックスベリーソースりんゴソースフルーツカクテル こちらはフレッシュフルーツね オレンジピンクレープフルーツパイナップルブ 朝もスイーツが美味しそうよ。 バーム空ヘ イチご味かしら。シュガードッツ。ここはグレーズドーナツ。ストロベリーフィリングドーナツ。きなこわらび餅ち。黒蜜。抹っ茶わび餅ち。 みかわび餅ち、チョコラび餅ち、朝もアイスクリームが食べられるわ。パンは朝も焼きたてね。 ミニラズベリクラウン、ミニカスタードクラウン、ミニクロワッさん、ソフトロール、バターとジャム、こちらはドリンクコーナー。 ジュース はミックスジュース 牛乳AppleジュースR グレイ 紅茶ソフト ドリンク コーヒーお 茶今日の太郎さんのセレクトね。 またプーたんのセレクトカラフルで美味し そうだわ 。いただきます。 ジュースを飲ん で昨日は食べられなかったサラダ から野菜がシャッキシャキ水みしい 。目の前で作ってもらったオムレツ。 ふわふわで中はとろっと。舞い茸の風味も また美味しい 。さまい物のレモンに 。あきナスのみぞれ に手作り感があって美味しい 。こちらはガンモ。 甘めのおだがわーっ美味しさキッチンで丁寧に焼かれていた熱焼き卵。 自分ではこんなに美味しく作れないわよね。 ミニクロワッさん。朝ちゃんと焼いていて間違いない美味しさ。珍しい形のフライドポテト。グラタン大好きだから朝から嬉しい。 このタコツみれふわふわで絶品 驚いたわ。このベーコン肉厚で大きくて食べ応えある。 プーたん大きくて綺麗な花豆。 どこかほっこりするけど絶品な味付け。もう見るからに美味しそうなマグロブツ。これすごく美味しくてご飯と食べたかった。 プーたん、1 位さんのビュっぺがそんなに美味しいのね。 こちらフレンチトースト。まさか一口で食べないわよね。 まいちゃん、中がじゅわっとうまうま。そばのパンケーキって珍しいわよね。そばの風味が鼻に抜けてさっぱり食べやすい。 コーヒーが美味しそう。 まいちゃん、時間がないから早くスイーツ食べないと。 全く手で強引に。ふ。チョコび餅って初めて大好きなバーム空ヘがあって幸せ。パイナップルもジューシー。オレンジもりんゴソースけたヨーグルトが美味しかった。 プーたん、もう時間が 急いで残さず食べるわよ。得意の高速食いね。 ごちそうさでした。そのまま事前生産を済ませて朝の湯をお散歩。もう目の前の岩のこの景色ともお別れの時間。 2日間お世話になった素敵なお部屋に感謝 してありがとうございました 。ブーたんチェックアウトしましょう 。はあ。帰りたくないな 。お世話になりました 。この扉を通りすぎると日常への時間と 戻ってしまう。 たん、今回の殺線ホテル1 位はどうだったかしら? さすが300 年あまりも続く死晴らしかったわ。 ブーたんも太郎さんもとても喜んでいたわね。 10月オープンのビュッフェでは地元食材 を使われたお料理が 多く1つ1つ丁寧に手の混んだお料理が 提供されてい てかなりクオリティの高いビュッフェの 内容で驚いたわ 。すき焼きの上収牛も下振りで極上だった わよね 。ジランデ宿泊 4万6200円入等税300円 駐車料金1泊 500円ランゴールド会員クーポン 6000 円にジャラン宿泊1 万ポイントを利用して今回1人1泊1 万500円で宿泊できたわよ。 あんなに美味しいビュッペを味わえて確かなね。 温泉は草で貴重な2つの厳選を同時に 楽しむことができ てスタッフさんの対応は 素晴らしく温泉入って気軽に極長の ビッフェを 味わえる湯に1番近いホテル誰もが満足 できると思うわ。

群馬県草津温泉 創業300年老舗旅館『草津温泉 ホテル一井』に宿泊!老舗旅館に、昨年10月ビュッフェがOPEN♪上州牛・うに・いくら・カニ豪華食材を使用した手の込んだお料理が並ぶ極上ビュッフェ!温泉は白旗源泉と万代鉱源泉の2種類楽しめる、湯畑眺望のホテル一井が最高だった♡

老舗旅館にビュッフェがオープンしたので、どんな内容のかビュッフェなのかリポートしてきました♪
別館最上階に位置するビュッフェ『湯雲』は新しいので会場は綺麗なのはもちろんのこと、料理人の魂を感じる群馬食材を使用した極上のビュッフェが味わえました。

どのお料理も目で見て舌で味わえる厳選された素材を使用した、とっても美味しいビュッフェの内容でした。とにかく、どれも美味しくて食べたい物だらけで胃袋が足りないほど。ビュッフェの概念を超える、ホテル一井さんのビュッフェのクオリティーには驚かされました!

とろける肉厚の上州牛・大和豚のすき焼きは、もはやクオリティーが凄すぎ!
スイーツも手作り感があって、どれも美味しく全部たべたいほど♡
その他のお料理もとにかく美味しいので、お腹を空かせて目一杯美味しいお料理を食べることをオススメします♡

朝食もクオリティーが高く、綺麗で手の込んだ手作りのお料理が朝から並びます!

さすがの草津温泉、泉質主義を打ち出しているだけあって素晴らしい温泉も楽しめます。
内湯は白く濁る『白旗源泉』露天風呂は無色透明な『万代鉱源泉』の2種類を堪能できます。
リニューアルされた大浴場は清潔感のある素敵な雰囲気、名湯の草津の湯をゆっくり楽しめます。

ホテル館内・湯畑眺望のお部屋・大浴場・ビュッフェのお料理内容など細かくご紹介しています。
草津温泉 ホテル一井の宿泊を検討されている方の、参考になれば幸いです。

湯畑に一番近いホテル『草津温泉 ホテル一井』滞在の様子を、ぜひゆっくりと楽しんでもらえると嬉しいです♡

※草津温泉 ホテル一井様にご協力頂き撮影・投稿許可済みの作品です。

目次(タイムスタンプ)
00:00 オープニング
02:42 館内へ
03:27 チェックイン (宿泊詳細説明)
04:43 お部屋へ
04:55 お部屋到着(ルームツアー)
07:17 ホテル&ホテル周辺探索へ(施設紹介)
08:24 お土産センター
09:24 フリードリンクコーナー
09:48 喫煙室(本館)
09:58 ロビーからテラスへ
10:47 ラウンジ『さくら』
11:35 大浴場へ
12:28 大浴場・露天風呂紹介
16:21 夕食ビュッフェへ
17:04 ビュッフェダイニング『湯雲』
17:50 夕食ビュッフェお料理紹介
24:11 夕食
27:56 夜の湯畑散策
29:08 おはようございます
29:27 朝食ビュッフェへ
29:58 朝食ビュッフェお料理紹介
35:01 朝食
38:14 チェックアウトへ
39:15 宿泊金額発表

【公式】草津温泉 ホテル一井
https://www.hotel-ichii.co.jp/

【BGM】
☆OP曲 『Axiora』Tck.

☆本編オリジナルBGM Tck.            
            高木文世            

Tck.
https://www.youtube.com/@UCHYOwwZ2RZLV_SsCE–AlQg

高木文世
https://www.youtube.com/@UClP9aAtAERpMIcHkS0Vah3Q
                                                     

BGM : 清美さつき
   棚橋歩      
ホワイト
                                                                                                           効果音:ポケットサウンド  
https://pocket-se.info/

#ホテル一井#草津温泉#湯畑

10 Comments

  1. お久しぶりです‼️
    しばらく仕事との都合により!
    深夜の仕事をしていまして…見る事ができませんでした😅
    今から全力で拝見させていただきます😊

  2. 動画公開おつかれさまです!

    まさかの一井!自分と同じでした🎉
    しかもお誕生祝いなのも僕と同じ…!
    そしてお部屋は1階違い、と色々似ててなんだか嬉しいです✨

    一井、ほんと素敵なホテルですよね!
    草津温泉を堪能するのに最高な立地と館内温浴施設だなと思いました!😆

    お食事も流石すぎて…!
    自分が泊まった時を鮮明に思い出させてくれる素敵な動画でした😊

  3. プータン、パクパク食べて羨ましい😊
    必ずバックを揺らしてる(笑)
    スイーツだけでも沢山あるね、スイーツだけ食べるのもありかも😊
    わたしには高いかな😅
    草津もう20年は行ってない(笑)
    いつもながら素晴らしい編集でした🎉🎉🎉

  4. ぷーたん、誕生日おめでとうございます🎉

    ウチと1日違いの草津旅行でしたね😅
    一井さん、やっぱり素敵な宿ですね〜
    湯畑界隈は高くて泊まれない😢

    お風呂も温度管理されて好みの湯に入れるから良いですね♨️
    あまり熱いと草津の湯は湯あたりしやすいからねー😂

    バイキングも美味しそうな料理が種類豊富で食べ過ぎちゃいますよね😂
    肉、野菜、キノコ、こんにゃくと群馬名物多いですから

    草津温泉は自分も大好きでよく行きます♨️🚗³₃

    現在は和傘の舞のイベント中❣️
    いろんなイベントがあるので次回はイベント中に行ってみてください😊

    これからの時期は嬬恋キャベツが出回ります
    是非、419食べてみてね

    今回も素敵な動画、ありがとね😊

  5. 堪能させていただきました‼️
    実は、草津に昔(10年以上前)に行ったキリしかも日帰り(自家用車)で行ったキリ行った事がないです。😅
    でも❤動画を見て‼️すごく行きたくなりました。
    また、ホテルも素敵でした💓

    今は、胸にキズが出来てしまい温泉に入る事が出来ないのですが!
    キズが落ち着いたらぜひ🙏行きたいです。

    職業ですが😊
    認可外保育所の保育士をしている為
    1ヶ月おきに昼間と夜間が替わります。
    見れなかった動画もこれから拝見いたします❤

  6. ぷーたん、太郎さんこんばんは😊
    そして、ぷーたんHappy Birthday🎉
    前回の奈良屋さんの時に思ったけど、草津に泊まる時は気合い入ってますよね‼️憧れの宿に泊まれて羨ましいです🤗
    そしていつも言ってるけど、マナカちゃんクラブの動画を見ると行きたくなります‼️
    今回も楽しい動画有難う‼️

  7. ぷーたんさん!こんばんは~😊
    湯畑の目の前にあるホテル一井さん!!
    凄いと想像しながら行ったときは見ていましたが・・
    いやぁ~
    何からコメントして良いのやら🤩

    老舗旅館だけあって館内もとても素敵ですね!
    テラスを見たとき、ミラコスタかと思いました(笑)
    オシャレでした~

    それにしてもビュッフェ!!
    クオリティ高すぎですよね😉
    種類も多いけど一つ一つがなんと✨
    すき焼き大好きなのですが量多いですよね!
    違う種類の牛肉が食べれるなんて
    幸せですね~
    そして最後にデザート🥰
    いつも思うのですが朝食の60分って
    短いなぁ~って(笑)
    最後のデザートなんてかけ込みで食べています。

    ぷーたんさんも3月がお誕生日なんですね!
    素敵なお誕生日旅行できて良かったですね💗

    次の動画も楽しみにしています💕

  8. こんばんは😊
    一井!懐かしい。30年くらい前に社員旅行で泊まりました。ホテル内にフィリピンパプがあって社長に連れて行かれ、貸し切りで「大人の世界」を教えてもらいました(笑)

    あ、亀の井ホテル青梅、改装完了リオープンしましたので、よろしければまた青梅まで足を運んでくださいませ🙇

  9. こんにちは!
    今回は湯畑が見えるホテル一井ですね!
    ビュッフェもお風呂もホテルの充実ぶりがすごい^^
    草津温泉、いつか行ってみたいです^^

  10. マナカちゃんクラブさん

    おはようございます。

    動画制作 お疲れ様でした♪

    また草津に行ったんですね!
    良いな良いなぁ〜。

    しかも湯畑の目の前の一井で湯畑眺望の部屋だなんて 最高ですね♪

    一井や櫻井はぼっちだと泊まれないので いつか相方を見つけて宿泊してみたいです。

    2つの源泉を楽しめるお風呂も良いですし、何より料理が豪華なので行きたくなります。
    マナカちゃんクラブさんは映像もキレイなのでなおさらですよー😊

    次の動画も楽しみにしてますね!

Write A Comment