【ウプシガイ】今帰仁村にある穴場の天然ビーチ!崎山を海岸調査してたらまさに絶景なウプシガイだった!

ハサ。え、今回は泣き村にあるうプシって いうね、海岸からお届けしています。え、 実はね、この動画、え、この福市街、え、 もうすでに1本取ってあるんですよ。ただ 冒頭のね、挨拶をできていなかったので、 今ね、途中撮影1本取り終えたんですが、 ちょっとね、順番はアコ逆になってるん ですがね、この節がね、あまりにもね、 僕が好みそうな自然のね、絶景がね、もう 目の前に広がる海なのでね、長くなるなっ ちゃったんでね、思ったよりも1本の動画 でね、収めで映している感じです。なので 、ま、ね、え、この冒頭をね、今取り直し してる動画がね、終わると、え、本編に 行くんですが、ちょっとね、変な雰囲気な ことを言ってるかもしれないんですが、ま 、本来ならね、ちょこっと映そうと思って いた動画ですが、あまりにも綺麗だったん で、1本の動画にしたんで、順番おかしく なったって感じです。で、え、ここ、え、 来る間ね、GoProも撮影していたと 思うので、もしね、動画があれば、え、 このね、オープニング終わった後にね、え 、駐車する場所までね、Goの映像をお 届けしたいと思います。では楽しんでみて ください。 [音楽] [拍手] はい、こちらうプシですね。え、半年前 ぐらいかな?夏か8ヶ月前ぐらいに訪れた 場所なんですがね。だいぶ綺麗だね。で、 今回ね、 ここ降りようかなと思ったんですが、もし ね 、なんかスリップとかして登らなくなっ たらね、こんなところに僕の友達とかを 助けにね、酔のもちょっとあれなんで、 無茶はしないでこうということで、また 今回もね、歩いておりようかなと思ってる けど、でもね、抜かるんでない から行けそうだな。ま、でも泣き人まで来 て車が登れないよってなったら厄介なんで 、今回やっぱい行った方がいいよね。ま、 それはともかくめちゃくちゃ綺麗ですね。 で、故障だと思うんですが、え、あと2 時間後ぐらいが土管なのかな。ま、土管 釣ってもね、多分50cm60cmぐらい だと思うんですが、え、ね、腰塩だから あんまり看板の差がなくて満潮深くも あんまりならないし浅くもならないって いうね、タイミングで今回やってきてるん で、普段 から意外と 浅い海なのかもしんないな。前回もっと 深かったから多分たまたま満潮時間とかの 満潮とかの訪れたのかな。 カサカサしちゃってごめん。 え、先ほどの駐車場が上の場所なんで、 そっから考える と意外 と車で来れるね。ただ段差があるから 車こタみたいなね、車は 腹をこすってしまうかもしんないね。よし 。はい。こちら物資街最高の天然ビーチ です。よいしょ。 [音楽] なんだ これで先ほど車で、え、撮影しながらやっ てきたんですが、おじさん川がね、岩に なって てたんですが、その方 岩ここ はどう やら石畳がちょっとあるよとか、これの ことなのかな?石畳。 で、船が入りきれねとか言ってたね。 やっぱ浅いから遠なんだね。ま、大自然 最高 。マジ最高 。これ1本の動画でしても良かったな。 失敗したな。前回右側ある方歩いてなんか 雇がたくさんいるよみたいな動画った感じ がするけれど本当だね。結構浅い海だね 。なんで外海まで100mぐらいか150 とか ぐらい進むと外海の深い感じだからあそこ までね行ったらしけるも楽しそうだね。 この辺はねせ浅いんで途中の真ん中ぐらい のリーフ辺ぐらい楽しいか [音楽] 。結構もういいはな。なんでうしがいって 言うんだろうな。 外部マイクしてないからちょっと風の音し たいからすいませんね。 ちょっとだけ探検しようね。マジ沖縄の海 、3月の海ですよ。ま、この動画がね、 実際いつYouTubeにアップして投稿 してんのかわかんないんですが、え、3月 21日、え 、世の中はまだまだ寒い寒いってね、2日 前、3日前は関東で雪が降ったとか言って たけどね、沖縄はこれ夏景色そのものです よね。マジ狂気でよかったな。見て ください。この 眩しいね。直車こ運転からだとね、20° ぐらいね、 体感温度がそのぐらい感じるけれど、実際 はね、今日17°ぐらいだったよね。お魚 たちもいるね。そりゃいるよな。こんなに 綺麗な海があるんなら 。最高だね。テンション上がってしまい ますね、やっぱり 。で、 ちょうど、ま、腰だけれど完時間という ことなんで、せっかくまで来てるから、 あの、竜宮が、ま、釣られたね、配前雨で あんまり撮影できなかった場所。今回行っ てみよっか。久々にね。ま、久々にという か実際は3週間ぶりぐらいなんですけどね 。もっと本当はね、大塩のタイミングで 行きたかったんだけど。え、前回の欧州が たまたま土砂ぶりのダメだったのかな。な ので撮影はね行かない で次の王将で来ようかなと思ってたけれど 今日があまりにもね晴れてる予報だったん でねやってきたけれど最高だね 。なんか広角類がカチンカチン カチンカチン鳴らしてるな 。何が音を鳴らしてんのかね。いまいち わからないけれども。綺麗だよな。マジで 。ご覧ください。マジ最高。いや、朝場で も結構これしのけして楽しそうだな。まあ ね、浅い場所なんでそんなサゴはねないと は思うんですが、こういったねちょこした ね、小魚見るだけでもね、僕はだいぶ癒さ れるんで 。今年は突っきたいね。 滑りそう なガバなんでね、気をつけないといけない ね。また絶点コロリにしたら大変だ。 あそこの方まで行っ てがどうなってるのかってのだけ見て今回 終わろう。長くなった。そうよね。 て紙ハサぎの方から映してるかなんで 。うわ 、実は実は実はこんなところにね、砂浜が ありましたっちゅう感じだね。まジうわ、 ここ最高やん。何この海?マジ [音楽] で最高だね 。ゴミ流れつくんでしょうね。 ボランティアな方が集めてくれてますね。 ていうか段階絶壁もすごいね。大自然です よ、まさに。はい。というわけでね、今回 、え、泣きの先山っていうね、地域で、え 、上ハサぎとかね、え、塗る地だったり、 他にまあね、井戸の側とかね、色々回って きたんですが、え、最終的 に、え、なんだ、 え 、このおしが訪れたんだけれどね、続きの 動画なんで、また新しく最初から1本ここ は取ってもいいかもしんないね。もしかし たらね。それか単独でやろうか。そうだよ ね 。これ1本まるまる編集。さっき の紙ハサぎとかは違う動画にしよう [音楽] 。で、冒頭がね、 ちょっと変な感じになったんで、1回撮影 終えて今回 は朝ぎの場所を [拍手] 取り街に行きたいと思います。つってね、 多分、え、GoProもね、撮影してたと 思うので、え、え、この海 の言い方とかもね、乗せて1本の動画にし ましょうかね。ま、今見てる人は最初から 1本だよって思うかもしれないけどね。 編集 のタイミングでは元々僕は続きの動画をね やろうと思ってたんだけれど、あまりにも 海がね楽しかったからついつい海岸に調査 ちゅうね感じになってるね。よいしょ 。すごいよだな 。大自然だ。岩とかは何?どうやって上 から転がってちょうど岩の上にポンって 乗っ ていいバランスで立ってる。あれどういう こと [音楽] ?不思議だね。どういうことだ?押したら 傾くんじゃないのっていう感じがする けれど。まさか俺が通ってる時に傾いて 下敷とかならないよね。こんなところで 挟まったらもうま、こんなところじゃ。 うわ、綺麗。何これ ?マジ綺麗です。ここの海やっぱり最強だ な。 っていうね、ま、いろんなね、天然ビーチ も含めね、管理されたビーチとかね、 ちょこちょこあったりすると思うんですが 、結構やばいね。長浜とかね 、あの竜宮に祭られてるね。最初がある 海岸もね、え、ま、ぶっちゃけ同じ海岸線 上にあるんでね 、綺麗だと思うんですが、あそこは廃止が あったりするから廃止のでね、意外と人が 訪れる可能性があるけれど、ここは あんまりまだわざわざあんな畑の道をね、 通って来る人も少ないと思うからね。 [音楽] あっとここまでかな。こんな岩山のところ まで登る人もなかなかいないと思うんでね 。はい。今回はね 、ナジソの武士街からねお届けしたんです が僕のチャンネルではこんな感じでね ビーチビーチじゃないね。え、自然なね、 え、手数のね、海岸とかをね、撮影するん で、チャンネルだったりするんで、今後も ね、沖縄の、ま、海だけでもなく、え、 沖縄の自然がね、好きだよってね、方はね 、え、是非チャンネル登録してね、次のね 、動画をお楽しみに待っていてください。 というわけで今回は、え、泣きじ村の不外 から沖縄の魅力お届けしました。という ことでご視聴ありがとうございます。じゃ 、まったり。バイバイ。

【ウプシガイ】今帰仁村にある穴場の天然ビーチ!崎山を海岸調査してたらまさに絶景なウプシガイだった!

今回は沖縄が朝から晴れる予報だったので、早朝から車を北上させて今帰仁村崎山と言う地域にある、ウプシガイと呼ばれる天然でロングビーチの海岸調査をする動画です。
というのも実は、この動画を撮る前に【お蔵入り動画】イチグスクの崖葬墓で謎の機材トラブル・・・!崎山農村公園・崎山の神ハサギ・シチャマヌンドゥルチの崎山ノロ殿内・井戸拝所・シチヤマガーの崎山泉・イチグスクの池城墓・崎山地区海岸保全区域!という動画を撮った後、あまりにも崎山地区海岸保全区域の海岸がホント綺麗だったので、もうちょっとウサバマ付近まで足をのばし楽しんでる映像です!
ぜひ、最後までお楽しみください。

OKINAWA DAYS 365
⇒ https://www.youtube.com/channel/UCWlynnao8eyTKAmM4cwU77g
YuntaWay Okinawan TV @沖縄の魅力を届け隊!お問い合わせ用
⇒ https://lin.ee/fhvjsDR
沖縄の魅力を届け隊のメンバーシップ
⇒ https://www.youtube.com/channel/UCCgtbmSWyidRt70ytGfWjmw/join
ほしい物リスト
⇒ https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2MRMIP4PUWYHE?ref_=wl_share

0:00     ウプシガイの絶景ポイント
1:30     イチグスク方面から移動
2:15     ウプシガイの入口
4:10     ウプシガイ
4:30     ウプシガイの石畳?
5:00     ウプシガイを海岸調査
11:15     奇跡のバランス石
11:45     ウプシガイの絶景ポイント

https://maps.app.goo.gl/fHed4HjnyHCcLJPk8

※ 関連動画
【乙羽岳森林公園】乙羽岳から眺める今帰仁村の最高の眺め!乙羽岳遊歩道・乙羽岳森林公園展望台・スカイエリア!

【スムチナ御嶽】創世神アマミキヨが辺土のアスムイに続いて作ったスピリチュアル聖地!スムチナ御嶽の頂上から眺めるヤンバルの絶景!幻の花イルカンダも咲きまくっていた!

【シイナ城跡】謎だらけのシイナグスク跡を探しながらジャングル探検!

【御先龍宮底神】水神様が祀られた天底の聖地!天底御先龍宮底神・シマチスジノリ自生地アミスガー・天底の神アサギ・天底ノロ殿内・天底毘沙門大主!

【勢理客拝所めぐり】今帰仁村にも勢理客があるの?神アサギ・勢理客のお宮・幸地新蔵先生の顕彰碑・ウイヌハー・シチャヌハー!

【仲宗根農村公園】神アシャギと真っ赤なお宮がある珍しい農村公園!仲宗根公民館・神アシャギ・仲宗根の宮・仲宗根農村公園の東屋!

【海岸調査】今帰仁村の大自然!越地公民館・越地土帝君(宮里門中土帝君)・大井川河口・フイジガー!

【ナビスクガマ神】恐る恐る入ったウンビの鍾乳洞に入ってみたら・・・平敷のガジマル・ピシチガーの東屋・平敷の御嶽・ウンビナビスクガマ神・ウンビの鍾乳洞!

【お蔵入り動画】イチグスクの崖葬墓で謎の機材トラブル・・・!崎山農村公園・崎山の神ハサギ・シチャマヌンドゥルチの崎山ノロ殿内・井戸拝所・シチヤマガーの崎山泉・イチグスクの池城墓・崎山地区海岸保全区域!

【海岸調査】穴場の天然ビーチ!崎山ウプシガイの絶景ポイントからウサバマビーチを海岸調査!

【酉龍権現】龍神様が生まれた地!綺麗な今帰仁の海と神秘的ないじぬやーやの洞窟探検!御先龍宮・火の神・龍宮城母神・天龍神!

※ ユンタウェイ各種SNSへのリンクはコチラから
⇒ https://lit.link/YuntaWay

#ウプシガイ #穴場の天然ビーチ #海岸調査

Write A Comment