千歳の”地元メシ”食べるならこの定食屋で決まりだわ・・・【柳ばし】

千歳の”地元メシ”食べるならこの定食屋で決まりだわ・・・【柳ばし】

ま、千歳を制する男は北海道を精すということでいいかなってんだけです。 あざ はい。ということでね、ま、なかなか地来る機会は我々もないですけれども 本当にこの店は本当に来ないで欲しい。 始まった。本当に来ないで。 YouTubeやめちまい。 YouTubeやめてください。 よく千都戦私あの仕事で来るんですけどここ来ます。ランチで。 そう。あ、そうなん。はい。へえ。ここ 柳橋柳橋はいで結構なんか死感漂う いやもう千歳製市民のランチといえばここです あ、そうなんすねんですけど あ、夜もやってんだ定食屋なんですけど はいはいはいまね実は平日 はいこのほぼ いやいやそう車多いしなんなら向こうにも駐車場あって俺ら向こうに止めてるっていう駐車場があって [音楽] ここはもうね絶品ですまねどういうのか僕も見てないん で、楽しみにして ここはアルコールは一切ないんですよ。定食。 ああ、まあ、ま、ま、それ念のと貫 アルコールないという新年 信念やっぱうちは定食屋だぞっていう。 あ、はいはいはいはい。を貫いて 結構尖がってるね。 尖がってます。このさんがあげるカツがうまいんです。 へえ。いいっすね。ちょっと おじさんから出汁が出てる。寿みたいな回らない。寿屋みたいな雰囲気は出てんねんけど。 カロップ。 こんにちは。旅行チャンネルもやっておりますので、え、そちらの方もチャンネル登録もお願いいたします。 はいよ。こい漫画 漫画のコナコナンだと思ったらコブラだって混んでましたね。 30分待ちまでした。30分待ちで。 基本平日です。平日のみ。 これ平日がこの時間。 どうすか?マジで定食に特化したお店。 そうなんですよ。 この民ンチカ定食が多分1番人気すね。 うん。なんかほとんどの人それ頼んでた気はする ね。他こにもなんかね、サバの味噌煮とかあるんですよ。あ、豚ンジルテ食ってやつ ね。いいよね。770円だからね。 フライとか揚げ系のお店やんから。 そうそうそう。結構揚げが多い。なんかね、こういう定食に特化したお店も 実はそんな多くない。 そう。ちっちゃい小バチとかもけれるんですよ。奥とか。 うん。 で、こ今日頼まなかったんですけど、豚汁があるんですけど、豚汁良くてみんなつけるんですけど。 そう。豚汁ついてた。 豚汁ショと台があるんですよ。シ頼んだことあるんですけど、大並の大きさで来るんです。 てことは台ってどんななん? [音楽] 確かに来た 来たぜ。お、 イチカです。 定食で、ま、定食なんでね、ご飯もついて、お味噌汁もついて、今日の小バチは昆布。 昆布っぽいね。 昆布っぽいですね。で、このメンチカツの特徴がソースでも食っても お肉ビシで美味しいんですけど。 すげえ。 すごいでしょ。ニン参とか。めっちゃカつだから。そうか。 で、これ、これ気になるじゃないですか。 この生姜、これ生姜上醤油で 食べんのもうまいんですよ。生姜醤油。ああ。はいはいはいはい。 醤油なんです。そういうことか。 そうです。入れて。これちょっと生姜を乗っけて食べる。 はいはいはい。これもね、うまいんです。 俺の方はチーズ。 ささミフライ。さミフライ。 素晴らしいな、これ。これやばいよ。 匂いがね、もうちょっとここら辺まで顔近づけただけでツーンとくるよ、チーズの匂いが。すごい。ちょ、なんかちクワみたいな見た目にはなってんねんけど。 ですから。 それ以外はし田君と同じラインナップですけれども。すごいわ、これ。 [音楽] これマジうまい。 これちなみに何かけて食うのが正解な。 これソースすね。ソース。そうす。 そうす。これ。そうす。2 度漬け禁止やで。てかかけてください。 うわ。いいっすね。うわあ。そう。たっぷりかけてとりあえずね。いいっすね。お、うまそう。 [音楽] より美味しそうになったな。 いいす。あ、ダメ。あ、いいっすね。ちょっと待ってください。ああ、いいです。いいです。うまそう。 [音楽] チーズ悪魔的すぎるわ ね。これでも買って入れてくれてるから。 あ、やばい。やばいしょ。やばい。 濃厚すぎ。 うま。これさミがいいよな。 うん。さ身も分厚いし。 もちろんソースもいいですし、 そこにチーズも合わさってマジか? マジです。 これのこのクオリティ出すのはむずい。せでランチナンバーワンですからやっぱここ。 あ、そうなん。 いや、もちろん食べログは間違くない。 ここは知らんけどナンバーワンでいいです。 ナンバーワンでいいです。ここがラーメンですから。 ラーメン。 ご飯にもね、合うんですよね。あ、うまそう。この顔 チーズとご飯一緒に食った時ってマジで最高だよ。 マジでこばちこバチまでくるメレポす昆布 結構酸っぱいです。 ま、でもこのね、油っぽいものがあるからこそありがい 効いてくるよね。まずこの生姜をいた。 [音楽] あ、出た。伝のタレ。 これにこのけるっていうのもこう生姜をちょっと乗せて乗せる。 乗せてこのまま 結構ね。あ、はい。はい。 もぎし入ってるんで。 うん。うま。すごいよ。これは 生姜をつけるからこそ肉の甘みがよりとして出てきやす。 はいはいはい。 なんかイメージで言うと和牛によくさ、わさびつけるし。 ああ。うんうん。あの白いわさびね。 うん。そういう感じ。へえ。 あ、確かにそうか。いや、これすげえな。 [音楽] ドン詰まりやな。すごい共演してる。確 か。 そう、今年の夏のあのビーズとワンオックぐらいすごい。 そんなこと近すね。いいよな。 うまない?上 最強です。 これ最強だよな。あ、ちょっとやめてください。そんなに人取んないでください。あ、俺の全部そ。 [音楽] いや、消化類。いや、消うまいな。 初めてた人はポッと乗ってるだけやからこれに醤油かけようとかこれを年かつかけようとかあんま思わないかもしれないから思えないかもしれないから皆さん実行してくださいって感じ デリミ俺だったらこれ何のためにつくやろうと思って置いといた最後 その1戦を超えろでコーナーでさをけろ ちょ速やチールさこれがねう先頭天票だからこれ 飛んでったら会計できる。これは現金のみだ。そうすね。 現金のみですか?じゃ、ライター 本当に気をつけてください。味噌汁もあ味噌汁も実家 実家。うん。 ご飯おカーりって言いたくないよね。いの忘れてた。ご飯なくなったらもう営業終わるから。あ、書いてあった。 うん。だから2時って言ってるけど大体1 時しとかにもう終わって。うん。 うますぎ。やばいしょ、これ。2 人でさっき2130円でま、1個1000 円ぐらいでね、食べる。せから近いの? ここは徒歩10分。ああ、まあまあま、 徒歩7分ぐらいかな。うん。 空港からも車で10分ぐらいだったんで。 ま、ぜひぜひちょっとマニアックなとこにっちゃんのとこ行きたいなってなったから。あ、 確かに地元飯はここす定番というか。 そう。見れば分かると思うけど。 ではまた次の動画で。 また次のグルムでお会いしましょう。 ピンチす。 今を求めて突きめたの裏した世間なろが今 を生きればそれで [音楽]

遊部の「たけ」と「おしな」です!

今回のお店
https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010701/1005979/

旅行チャンネルもやってます!
https://www.youtube.com/@yubu_travel

ご連絡は公式HPの「お問い合わせ」からお願いします。
https://yubu-travel.com

#北海道グルメ
#札幌グルメ
#千歳グルメ

1 Comment

  1. 札幌好きの道外の者で、いつも楽しく観させてもらってます。大黒屋の動画観て参考にし、予約してたんですが、新千歳空港に着いた途端に事故のニュースが。ただ、2号店にと連絡があり、美味しく頂けました😊

Write A Comment

Exit mobile version